Alpair12p&Ver.6.1の製作 ④
2018/02/20 Alpair12p&Ver.6.1の製作 ④ 組 立 今回で組立をホボ完了するが、調整・塗りは後日おこないたい。 (12) (11)+②’ 接着 (11)の接着面の僅かな凹凸を鉋・木工ヤスリで平滑化して面出しをする。ここは組立誤差が最大となり、②'との板間に隙間ができ易いが精度良いカットで僅かな修正で済んだ。 接着面にボンドを多目に付けて位置を修正しながらハタガネで押え込む。はみ出したボンドは布等で拭き取る。 スピーカー穴と後ろの調整穴より反対側の吸音材をボンドで接着 (13) (12)に⑦を固定 ⑦は可動出来る様にハタガネで固定しておく。 調整予定 ここからが本番でFFTを用いて音圧の平準化を行い、好みの音に細部を変更したいので、下記の手順で調整を予定している。 (a) ⑦と⑧の隙間は、3/..
2018/02/11 14:58