ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
チョコ渦巻きパン。
メロンパンを焼いたときのチョコクッキーが残っていました。パン生地とチョコクッキーも平たく伸ばしてパン生地の上にのせて、巻いて閉じて焼いたパンです。こちらのパンを焼くとき、同じオーブンで焼いたパンです。渦巻きパンは高さがあったので、焼き色がつきすぎてしまい
2021/01/31 23:49
パパイヤの甘みのカツカレーとおから煮でお昼ご飯。
先日に娘宅の庭から青パパイヤをとってきて、いざ食べようと切ったところ・・中までで柔らかいことがありました。速冷凍庫に・・そして今日・・カレーに入れてみました。玉葱と青パパイヤと豚肉を煮込んでいます。パパイヤも玉葱もルーに溶けて、甘いのにスパイシーなカレ-
2021/01/31 17:44
豚ハンバーグのサンドで朝食。
おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。朝に前の通りを歩くことを、今月の14日から始めてまだ続いています。まだ5往復がやっとです。さて・・今日も小麦胚芽パンでの朝食です。パンサイズ手作り冷食の豚ミンチのハンバーグにしました。レタス、チーズ、ハンバ
2021/01/31 10:09
カスタードクリームと粒あんのパン。
お気に入りのブリオッシュ生地でパンを焼きました。可愛いこんな形です。35gの生地で食べきりサイズです。ちぎってみました。粒あんとカスタードクリームを包んでいます。
2021/01/31 00:45
県産ヒジキ煮とゴーヤー炒めでお昼ご飯。
文字の変換ミスが多すぎなこの頃です。気づいたときには。時すでに遅し!超移植→朝食・・ホワイトチョコも・・間違っていました。もっと落ち着いて、最後の確認を‥と思いながらミスっちゃっています。気を取り直して・・お昼ご飯です。一昨日のことになりますが、いつもの
2021/01/30 16:44
小麦胚芽パンのポーク卵サンドで超移植。
おはようございます・・晴れ!の沖縄です。前の通りを歩きながら撮った、気持ちよく晴れた今朝の空です。東京で私のブログを見る息子・・ここはどこでしょう?さて・・今日も胚芽パンでの朝食になります。今日はパンの端っこを使ったサンドイッチですが・・えっという断面で
2021/01/30 10:54
帆債とチョコとバニラのシフォンケーキ。
満足の行き仕上がりではありません。最近、成功が続き、気温が低くてもできるのでは・と‥焼いてみました。やっぱりあまり膨らみなせんでした。メレンゲを卵黄液に混ぜるときから、うすうす気づいていました。湯せんでホワイトチョコを溶かして、卵黄液に混ぜるやり方です。
2021/01/30 00:28
鶏の唐揚げと鮭のニラ炒めと白菜炒めでお昼ご飯。
久しぶりに鶏の唐揚げのお昼ご飯です。おいしく揚がりました。複雑に色々なスパイスを入れました。まず・・生姜焼きのたれとニンニク入りのオールスパイス、オイスターソース、他にも中華のスパイスを・・おいしくできました。鮭にお皮などの甘辛ニラ炒め。トマトとビアハム
2021/01/29 16:55
オオタニワタリを添えてビアハムサンドで朝食。
おはようございます・・曇りの沖縄です。昨夜から急に冷え込んで、強い風が吹いています。今日も前の通りを5往復歩きました。歩いていると、強い風も心地よく感じました。さて・・今日も小麦胚芽パンでの朝食です。小麦胚芽パンは、パンの味が濃いです。きっと世では・・・
2021/01/29 10:10
孫と娘の夕食は豆腐のカニカマあんかけ。
一昨日のことになりますが、孫を保育園と幼稚園から迎えて、夕食をあげることになっていました。豆腐のあんかけを作ることにしました。島豆腐と蟹カマと青ネギと茅乃舎のだし。・・そして後で思いついて春雨を材料に足しました。作りながら、干しシイタケと人参を入れたので
2021/01/29 01:28
白身魚の大根と豚ロースの照り焼きでお昼ご飯。
今晩は観たいドラマが2つもありました。知ってるワイフにはまっています。さて・・今日のお昼ご飯です。白身魚をフードプロセッサーにかけてお焼きにしました。大根の葉入りとコーン入りです。辛子と明太子マヨを混ぜて、つけていただきました。(画像がぼやけ気味です)大
2021/01/28 23:34
小麦胚芽の角食パン。
今日の朝食サンドにもなったパンです。焼きたての画像です。小麦胚芽のパンです。10枚に切り分けることができました。端っこはこんな感じで、ぎりぎり10枚です。
2021/01/28 16:11
小麦胚芽パンの豚ハンバーグサンドで朝食。
おはようございます・・曇りの沖縄です。今の台所の気温が、19度ありました。少し冷えたかな‥?という感じです。今日から小麦胚芽パンでの朝食になります。久しぶりに小麦胚芽パンを焼いていました。強力粉の分量は少し減ります・・でもカロリー的にはそれほど変わらい程
2021/01/28 10:18
ブリオッシュとコッペパン。
メロンパンを焼いたとき、ブリオッシュも焼きました。メロンパンの生地も、こちらの生地と同じ卵黄が多い生地です。おいしくて気に入っています。耐熱ガラスに入れて焼きました。この可愛い形も気に入っています。ほら!可愛い!粒あんを入れました。ちぎってみると・・・生
2021/01/27 23:15
鮪メンチカツと島菜炒めと大根の照り焼きでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。手作り冷食の鮪ハンバーグがありました。メンチカツにしました。中にチーズを入れた鮪ハンバーグでした。庭から少しの島菜が採れました。ベーコンとツナ炒めにしました。ほうれん草のお味噌汁も。シャキシャキ感を残して大根の照り焼きです。鮭の切り落
2021/01/27 22:25
カジキフリッターと白身魚の照り焼きのサンドで朝食。
おはようございます・・曇りの沖縄です。これから晴れていきそうな・・外が明るくなってきました。さて・・今日まで南瓜パンのサンドイッチで朝食です。今日はサンドイッチより、カジキフリッターがメインのような朝食です。細く切ったカジキを揚げています。ついつい多くな
2021/01/27 10:12
チョコメロンパン♪
メロンパンが食べたくて、チョコメロンパンを焼きました。チョコクッキーを作ってチョコメロンパンです。切り目が深すぎたり不揃いだったり・・いい加減ですが。。。上手く焼けたと思います。中のはチョコ生地ではなく、最近のお気に入りのブリオッシュ生地です。約2倍に生
2021/01/26 23:44
豚ロースのウイキョウ香りピカタと白菜の中華炒めでお昼ご飯。
娘宅の庭に生息するウイキョウを使ったお昼ご飯です。ウイキョウは。。。このような植物です。ウイキョウ独特のいい香りがあります。豚ロースのウイキョウピカタにしました。お肉にもまぶして衣にもたっぷり入れて焼きました。レタスの下葉のささっと炒めも。だいぶ前に、海
2021/01/26 15:42
ゆで卵サラダサンドで朝食。
おはようございます・・すっきり晴れに沖縄です。朝から今日は!晴れ!という晴れは珍しいです。いつも急に降る雨に洗濯物を気にしながらの日々でした。さて・・今日も手作り南瓜パンでの朝食です。夜の晩酌の後、ゆで卵を1個食べる夫です。・・・それで・・我が家はいつも
2021/01/26 10:31
麻婆豆腐とクリームコロッケでお昼ご飯。
今ちょうど0時になりました。昨日のお昼ご飯です。次々と豆腐を買ってきた夫です・・そんな時は麻婆豆腐に限ります。丁寧に作ったマーボー豆腐です。味付けに使った調味料です。豆腐も茹でてから使いました。上沼さんのおしゃべりクッキングの作り方を生かしています。クリ
2021/01/26 00:10
バニラと蜂蜜のシフォンケーキ。
シンプルなシフォンケーキを焼きました。今回も、型からうまく外すことができました。暖かいとはいえ、気温がちょっと低いのでストンと落ちないか‥心配でした。大丈夫でした。高さもいい感じです。今日の手外しです。切ってみると、中心のほうの線にカーズがあります。その
2021/01/25 17:22
鮪スティクと・・ポーク卵サンドで朝食。
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。今、台所の気温が19度、昨日より少し低いです。それでも暖かい1日となりそうです。さて・・今日も手作りの南瓜パンでの朝食です。定番のポーク卵サンドにしました。鮪の切り落としをスティクに切って、衣をつけて揚げました。
2021/01/25 10:13
2種のカップケーキ。
カップケーキを焼きました。シリコンの型に入りきれない分は、紙の型で焼きました。1つは甘納豆、もう1つはレーズンです。レーズンの方には、中にマーマレードを入れました。甘納豆のほうには、粒あんを入れています。どちらもおいしいです。
2021/01/24 23:56
牡蠣フライと青パパイヤと刻み昆布の炒め物でお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。タルタルソースを作って牡蠣フライにしまし牡蠣玉葱とゆで卵のタルタルソースです。たっぷり!のせていただきました。パパイヤの甘酢漬けも。青パパイヤ・・皮がほんの少し黄色くなると中はかなり黄色いです。でも、実は固いので野菜としていただきます
2021/01/24 16:11
白ムーチーとウインナーパンで朝食。
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。今日も暖かくて、現在の台所の気温が20度ありました。前の通りを歩くことは習慣になりつつあります。まず・・外に出ると落ち葉で散らかってることが目につき、見ないで済ませてたことが気になり、歩き+掃き掃になっています。
2021/01/24 10:50
南瓜生地のウインナーチーズパンと甘いパン。
南瓜生地でこちらのパンも焼いていました。ウインナーチーズパンです。こちらはカスタードクリームと粒あんを入れたパンです。
2021/01/24 00:53
豚肉の焼き肉のタレお炒めと大根のかき揚げでお昼ご飯。
今日は暖かい1日でした。汗ばんできて、2枚重ねの上着を1枚脱ぎました。さて。・・今日のぽ昼ご飯はこんな感じになりました。玉葱と豚肉を焼き肉のタレで炒めました。ご飯が進むおかずです。今日まで豚汁がありました。大豆を入れたご飯に卵黄をのせました。大根の皮目の
2021/01/23 22:23
南瓜パンのデリカウインナーサンドで朝食・・イカフリッターも。
おはようございます・・雨の沖縄です。早い時間は、けっこう降っていて、歩きはあきらめモード。雨が上がったすきに、やっぱり、頑張ろうと思います。さて・・今日も手作り南瓜パンでの朝食です。沖縄県産ホーメルのデリカウインナーのサンドイッチにしました。平たく切って
2021/01/23 10:24
南瓜の食パン。
昨日の朝食からいただいています・・南瓜食パンです。ちょっとひび割れました。台所の証明だと、南瓜の色が鮮やかです。8枚切りに合わせて切り分けます。いい感じに焼けています。10枚に切れました。
2021/01/23 03:00
ナイルパーチのウイキョウ揚げと大根ステーキと豚汁でお昼ご飯。
きょうのお昼ご飯になります。大根がおいしいので、大根尽くしにしました。大根を焼いて、鶏そぼろをのせました。ウイキョウの葉を刻んで、ナイルパーチにまとわりつかせて揚げました。パパイヤと豚肉の炒め物。豚汁をを作りました。炊き込みご飯の三角おにぎりを1個いただ
2021/01/22 23:43
炊き込みご飯の三角おにぎり。
きのう炊き込みご飯は、三角のおにぎりにして、義兄にも差し上げました。夫が手作りの梅干を中に入れました。梅干しが味にメリハリになっておいしいです。
2021/01/22 15:10
オオタニワタリ揚げを添えて南瓜パンでポーク卵サンドで朝食。。
おはようございます・・雨の沖縄です。細かい雨が降る中、前の通りを歩いてきました。けっこう続いています、今日で9日目になりますが・・体重は落ちません。でも、まずは足の筋肉をつけることから・・と思うと続けられそうです。今日は庭のオオタニワタリを添えて朝食です。
2021/01/22 10:22
炊き込みご飯とお魚の天ぷらと大根のかき揚げでお昼ご飯。
今日は2度目のお昼ご飯のアップになります。こちらが今日のお昼ご飯です。豚すね肉とゴボウの炊き込みご飯と沖縄そばです。皮が少し黄色くなった青パパイヤは切ってみると、黄色いです。でも実は硬く、やっぱりおかず用です。炒めて火が通ると、ねっとりして脂がのってるよ
2021/01/21 23:42
豚すね肉とゴボウの炊き込みご飯。
玄米ご飯に飽きてきたので、炊き込みご飯を炊きました。豚のすね肉とゴボウがたっぷり、人参、干しシイタケ、しめじを入れました。炊く前の画像です。炊き上がって青ネギを散らしました。味付けは、茅乃舎のだしの袋を破って1袋と鰹醤油のみ。豚のすね肉は柔らかくなってい
2021/01/21 18:37
豚カツと人参シリシリと白身魚のミニハンバーグでお昼ご飯。
こちらは昨日のお昼ご飯になります。昨日はムーチーを載せたりで、お昼ご飯を載せる機会を逃していま載せるたっぷりの人参シリシリ。厚めの豚ローそぎ切りにして豚カツにしました。玄米ご飯の明太子‥と・・少しの沖縄そば。白身魚のハンバーグを小さな形で焼いてみました。
2021/01/21 14:47
ビアソーセージサンドで朝食。
おはようございます・・曇りの沖縄です。強い風が吹いています。今日はついつい・・拭き掃除がしたくて、雑巾であちこち拭きました。それを始めると、きりがなくていつまでも続き、歩き習慣を忘れていました。ちょっと遅くなったけど、歩いてきました。さて・・今日もサンド
2021/01/21 10:55
娘手作りムーチーは黒糖味。
娘も子供たちの健康な成長を願って、ムーチーを作りました。20個ほど作って、3個はこちらに来ました。早速、火の神にお供えして孫の健康をお祈りしました。忙しい中、早朝に作ったとのこと。娘のやるべきことを先延ばしにしない・・すぐやる!その精神は見習いたいです。
2021/01/21 00:52
ムーチー(月桃餅)☆
今日は旧暦の12月18日。沖縄本島では、ムーチーといって月桃の葉で包んだお餅食べる習慣があります。今は作るよりも、買って済ませることが多くなっています。私は子供が産まれた時から、見よう見まねで作って42年になります。子供はとっくに大人になりましたが・・今
2021/01/20 19:05
白身魚ハンバーグのサンドで朝食。
おはようございます・・曇りの沖縄です。朝から空気が暖かく、過ごししやすい1日となりそうです。今日はムーチー。子供の健康を願って、月桃の葉に包んだお餅を作るというか食べる。そんな沖縄本島の風習があります。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。きのう作った白
2021/01/20 10:14
クリームパンと・・パンサイズの白身魚ハンバーグ。
今、朝食で食べてるパンを焼いたとき、クリームパンも焼いていました。食パンを型に入れて残った生地で、3個のクリームパンが焼けました。クリームが流れてしまったりも・・残念!そして・・・白身魚(ばさ)の切り落としで、朝食用のハンバーグを作りました。作る前の画像
2021/01/20 00:20
豚コマ切れボウルの酢豚と鯖のフライでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯のアップです。冷蔵庫の中をがさごそ・・今日はこんな感じになりました。豚こま切れにした味をつけて、片栗粉をまぶしてミートボールにして、人参、玉葱、ピーマンと黒酢の酢豚にしました。シメジとカジキのニラ照り煮と残り物の青パパイヤ炒め。玄米ご飯と沖
2021/01/19 19:20
白身魚入り卵焼きのサンドイッチで朝食。
おはようございます・・すっきりと晴れた朝を迎えております。今日も前の通りを歩いてきました。今日で6日目・・3日坊主は脱出しました!さて・・今日も手作りパンでの朝食です。今日はこんな感じになりました。白身魚(バサ)の切り落とハンバーグにするためボウルに準備
2021/01/19 10:35
鮭フライと大根のあんかけでお昼ご飯。
またまたお昼ご飯のアップがこんな時間になってしまいました。0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。大根がおいしい季節・・たまにはこんな食べ方もいいのでは・・と。干しシイタケや人参のあんかけにしました。おいしくてお箸が進みます。青パパイヤと刻み昆布の鮭
2021/01/19 00:21
久々の食パン。
今日の朝食サンドイッチにもなった食パンです。8枚切りに合わせて切り分けました。サンドイッチには2枚が必要で・・半端な枚数の9枚に切れました。久々ですが、おいしい食パンができました。もちろん、1枚は試食でいただきました。柔らかくてふわふわできしっかりした生
2021/01/18 19:00
手作りパンのベーコン卵サンドで朝食。
おはようございます・・・曇りの沖縄です。今のところ雨は降っていません。今日から久しぶりに焼いた角食パンでの朝食です角ベーコン卵サンドにしました。手作りパンは具を挟んだあと両面を焼いても、パンがぺちゃとならないです。焼くことによって、パンおいしさが引き立ち
2021/01/18 11:17
カジキのチーズ入りメンチカツとキャベツ炒めでお昼ご飯。
0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。キャベツと豚肉と鮭皮の中華炒めです。たっぷりに野菜炒めで、残ったので夕食にも頂きました。孫が来た翌日は、孫のご飯の残り物があります。うどんが残りました。玄米ご飯に明太子とおでんの残り物です。カジキの切り落としで
2021/01/18 00:20
娘のの誕生日にスフレチーズケーキ☆
実はきのう娘の4?歳の誕生日でした。今日は時間が空いたので、スフレチーズケーキを焼きました。黄桃ソースを上面に塗っています。もう、すでに娘宅へは、夫に届けてもらもう、すでに焼き上がりのがぞぷです。小さなカップにこちらで味見をする分を焼きました。材料の画像
2021/01/17 22:49
塩レモンと蜂蜜のシフォンケーキ。
きのう焼いたシフォンケーキです。昨日は暖かくて気温が23度まで上がり、シフォンケーキ日和?でした。シフォンケーキを焼いて長くなりますが、失敗をした時にはその日の状況など・・どうして失敗したのか・・と考えて・・成功の条件を決めてきました。寒い冬には失敗率が
2021/01/17 18:47
大根揚げとトマトと卵焼きのサンドで朝食。
おはようございます・・雨の沖縄です。暖かった昨日とは違い、ぐっと気温が下がり寒くなっています。のんびりな朝を過ごしています。さて・・今日のサンドイッチは。。。早めに食べなくてはいけないトマトがあったので、トマトサンドにしました。レタス、チーズ、卵焼き、ト
2021/01/17 10:32
孫の夕食はちらし寿司の海苔巻き。
きのう孫がこちらに来て、にぎやかに過ごしました。お昼ご飯にちらし寿司を作って、好物のイクラがほとんどなくなり・・・形を変えて夕食にしようと。。海苔巻きにしました。中にポークを入れて巻きましたテーブルの海苔巻きを見つけた6歳の孫は、孫は遊んだりしながらつま
2021/01/17 00:24
孫のお昼ご飯はイクラのちらし寿司。
今日は娘が仕事のため孫がこちらに来ました。孫のお昼ご飯はちらし寿司にしました。6歳の孫が好物なのです。レンコン、胡瓜、卵焼き、エビ、イクラのちらし寿司です。茅乃舎のだしのうどんのお汁も。お昼前におじいちゃんが迎えてきました。向こうの角から現れました。私を
2021/01/16 19:01
カジキハンバーグサンドで朝食。
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。暖かい1日となりそうです。センター試験から共通1次試験に名前を変え、今日はその試験日。本人と親御さんも、緊張と願いと祈りに包まれた2日間になることでしょう。ベストを尽くせますようにお祈りいたします。さて・・今日
2021/01/16 09:53
パンサイズの冷食か記事ハンバーグと・・100均にシール集めて。
カジキの赤みが混ざった切り落としで、朝食用のハンバーグを作りました。玉葱や色々スパイスや卵、片栗粉などを入れて作りました。こんな感じで包んで冷凍保存をしましました。そして・・100均のシールを集めて。。。こちらをゲット!施設にいる母に送るキャンディーを購
2021/01/16 05:00
お鍋と鮭のお刺身と握りずしでおつまみ。
たまにはおつまみを載せたいと思います。鮭の切り落としなのですが、おいしそうなものが手に入りました。お刺身をしても・・しめ鯖と盛り付けました。にぎりずしにもしました。おいしくてびっくり。また・・お鍋も。白菜と豚肉のお鍋にしました。お肉を足しながら・・今日は
2021/01/16 00:22
玄米ご飯のカレードリアと茄子の天ぷらでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です・・こんな感じになりました。こちらは白身魚フライです。茄子の天ぷら。冷凍保存をしていた大根おろしでいただきました。沖縄そばと豚の角煮です。白菜とほうれん草のベーコン炒めです。残り物のカレーを玄米ご飯とチーズで混ぜて、上にも乗せて、オーブ
2021/01/15 19:27
大根の皮目の寄せ揚げとポーク卵サンドで朝食。
おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。今朝6時ごろに大雨が降って、庭が濡れています。雨に濡れた植物たちが、日差しを浴びてきらきら光っています。さて・・今日の朝食サンドは。。。定番のポーク卵サンドにしました。ポーク卵サンドは、結局1番おいしいとい
2021/01/15 10:28
焼いてることを忘れて放置されたパン・・ドライフルーツパン。
焼いてることをすっかり忘れて、オーブン中で放置してしまったパンです。蓋をして焼いたパンでした。焼きあがったのに放置されて、蒸気出ふやふやになっていました。焼き色が足りなかったので、蓋を開けて焼きなおしたら。。。今度は焼きすぎ!もう!何やってるんだ‥そう・
2021/01/14 23:55
ローストンカツと豚の角煮とキャベツ炒めでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。きょうの野菜のおかずは。。。キャベツと豚肉の中華炒めにしました。柔らかキャベツで、お箸が進みました。冷凍庫の食材を食べていこうと・・トンカツです。まだある・・義姉策の豚の角煮・・大事に食べています。優しい味の大根の煮付けも。ほうれん草
2021/01/14 19:04
鮪スティクを添えてツナマヨサンドで朝食。
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。寒くてもお天気がいいと気持ちも明るくなります。コロナ禍で運動不足になりすぎて、体重の増加にあり・・家に中で家事に合間に、ストレッチをどんなに頑張っても、体重増加は止められず。足腰の弱りも感じ始めるこの頃です。少
2021/01/14 10:22
ナイルパーチのさくさく唐揚げとイクラご飯と大根でお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。だいこんがおいしいきせつ・・そして
2021/01/13 23:11
リッチな生地のチーズロールパン。
ブリオッシュに生地がおいしくて・・その生地でチーズ味のパンを食べたくなって焼きました。生地を平たく伸ばしてチーズを敷き詰めて、ロールをして切って、切った面を上にして焼いたパンです。思い思いのところに膨らんで、こんな形になったものもありました。でも、おいし
2021/01/13 18:42
イカフリッターとイカフリッターと豚ハンバーグのサンドで朝食。
おはようございます・・全国的に晴れのようですね、沖縄も晴れています。これからだんだんと暖かくなっていくようです。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。冷凍保存のパンサイズハンバーグにしました。色々ある中で、今日は豚肉のハンバーグのサンドにしました。オール
2021/01/13 10:10
チーズインカジキハンバーグと青パパイヤ炒めでお昼ご飯。
赤身があるカジキの切り落としで、ハンバーグを作りました。冷凍庫にあまりにもたくさんあるので、ハンバーグにしました。カジキ、玉葱をフードプロセッサーにかけて作りました。中にチーズを入れました。シリシリにして冷凍保存していた青パパイヤを炒めました。最近はほと
2021/01/13 00:06
久々のメロンパン。
久しぶりにメロンパンを焼きました。パン生地が発行するときに、上に包んだクッキー生地が割れること幾度も。丸めた生地がある程度膨らんだあたりで、クッキー生地をそっとのせました。焼く前の画像です。切り目が見当たらないです。でも!しっかりと‥!メロンパンです。軽
2021/01/12 16:11
トマトエッグサンドで朝食。
おはようございます・・冷たい雨が降る寒い沖縄です。・・・それなりに寒いです・・・・今日は全国的に気温が低く、東京でも雪が降るようです。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。今日はトマトを使ったサンドにしました。厚焼き卵とトマトのサンドです。昨日のお昼ご飯
2021/01/12 10:01
今日もガトーショコラを焼きました。
またまたガトーショコラを焼きました。焼きたてはふっくらなのですが、しばらくすると沈んできます。その時の表面の淵がガタガタになってしまうのは、改善の余地ありです。材料の画像です。今回はガーナチョコレートを50g増やし150gにしました。焼き上がりの画像です。
2021/01/12 00:25
豚ロースのスティク豚カツと2種の野菜炒めでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。なんか・・あと1品欲しいところですが。。。少し脂身がある豚ロースのスティク豚カツです。塊のまま揚げると分厚いので火が通りにくく、スティクにしました玄米ご飯が炊きたてです‥明太子を載せました。錦糸卵をのせた、沖縄そばも。塩もみした大根の
2021/01/11 15:34
カレーサンドで朝食。
おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。昨日は日中は晴れて気持ちのいい1日でした。夕方に少し霧雨が降りました。息子と長電話をしてるときに、乾きが少し足りない洗濯物を干してて、さらに濡らしてしまいました。(笑)さて・・今日もサンドイッチで朝食です。
2021/01/11 10:22
沖縄も寒い・・・お鍋でおつまみ。
あまりにも寒いので、お鍋しました。白菜と鶏肉と豚のつくね、竹輪など・・とにかく何でもいいから湯気が欲しい!台所がとても暖かくなりました。白菜を何度か足しながらいただきました。おつまみはこんな感じになりました。鮭の切り落としの皮をとって、お刺身にもしました
2021/01/11 00:14
豚ロースのピカタとほうれん草のベーコン炒めでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯になります・・こんな感じになりました。昨日の残り物の茄子の中華炒めのアレンジです。ピザ用チーズを混ぜて、上にも乗せてトースターで焼きました。おいしくておいしくて。。。自家栽培のほうれん草を、ベーコンとささっと炒めました。豚のつくねのあっさり
2021/01/10 18:26
ビアソーセージのサンドで朝食。
おはようございます・・久しぶりに晴れの沖縄です。本当に久々に青空が広がっています。なんだか気持ちも軽く、家事もはかどりそうな気がします。そんな日もサンドイッチで朝食です。冷凍保存になっている食材を消費。ビアソーセージも1パック買うと、使いきれずに冷凍保存
2021/01/10 10:55
茄子の中華みそ炒めとカジキフライでお昼ご飯。
0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。豚肉と茄子の中華みそ炒めです。豆板醤、甜麵醬で炒めました。カジキのフライです。明太マヨをつけていただきました。昨日の残り物の鮭のチリソースとほうれん草のゴマダレ和え。ご飯に帆立の甘辛にと沖縄そば。ただ今の時刻は
2021/01/10 00:20
下は粒あん上はカスタードクリームのブリオッシュ。
ブリオッシュ生地でサイコロ型に入れた後は、生地が残りました。ブリオッシュを3個作ることができました。焼き上がりの画像です。型から外しました。カスタードクリームと粒あんの・・何とも贅沢なブリオッシュです。生地だけでもおいしいのに、そんなことをしてしまいまし
2021/01/09 16:17
イカフリッターと豚ハンバーグのサンドで朝食。
おはようございます・・曇りの沖縄です。朝早くには陽がさしていましたが、曇って暗くなっています。今日も今年1番の寒さではないかと思われます。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。冷凍保存のパンサイズのハンバーグ・・今日は豚ミンチのハンバーグのサンドイッチに
2021/01/09 10:00
孫ちゃんの夕食。
今日は夕方2歳の孫を保育園から迎えて、こちらで夕食でした。6歳に孫はパパが幼稚園から迎えて帰宅。娘は遅くまで仕事でした。2歳の孫の夕食は、意外さで食べてくれるのでは・・と・・サンドイッチ夕食にしてみました。ゆで卵サラダのサンドとほうれん草とポークの卵サン
2021/01/08 23:51
今年の初めてパン作りは2種の味のサイコロパン2個。
今年始めてのおパン作りは、サイコロパンにしました。サンドイッチ用の市販のパンがあるので、パン作りは遅い始まりです。焼き上がりはこんな感じです。上蓋まで到達はしています。冷ましてる間に少しへこみました。南瓜あんとカスタードクリームのパンにしました。切ってみ
2021/01/08 16:11
定番のポーク卵サンドで朝食。
おはようございます・・雨の沖縄です。毎日の様にこの冬1番の寒気を更新中です。昨日も寒かったけど、今日ももっと寒い‥を感じています。東京に住む息子と電話で話しながら・・2度とか・・聞くと凍えそうです。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。定番のポーク卵サン
2021/01/08 10:34
土鍋でぐつぐつ・・おかゆで夕食。
今日は七草がゆの日ですね。寒いので丁度良かった・・土鍋でぐつぐつ煮ながら暖まりました。息子から母の日のもらった卓上コンロが、大活躍です。七草ではありませんが、彩よく仕上げました。黄色い色は青パパイヤです。大根おろしがご飯よりも多く入っています。後はほうれ
2021/01/07 23:56
豚肉ゴロゴロカツカレーでお昼ご飯。
久しぶりにカレーでお昼ご飯です。カレ-は食欲が出て食べすぎるので、作らないでほしいと夫に言われています。でも!作りました!スジが入った豚肉を煮込んで作りました。生姜焼き用の少し厚みがある豚ロースを、豚カツにしてのせました。自家栽培のほうれん草のお汁も。野
2021/01/07 17:15
トンカツサンドで朝食。
おはようございます・・曇り雨の沖縄です。細かい冷たい雨が降っています。今日の沖縄はこの冬で1番の寒さではないかと・・最低気温14度・・最高気温15度・・沖縄にしてはかなり寒いです。さて。。今日もサンドイッチで朝食です。トンカツサンドにしました。レタス、チ
2021/01/07 10:00
カキフライとタルタルソースでお昼ご飯。
0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。カキフライにしました。夫婦2人でたっぷり食べようと思いました。タルタルソースをのせて刻みレタスと・・ほんとにおいしかったです。お正月の残りの帆立の甘辛煮。カジキの赤みをお肉に見立てて、キャベツの中華炒め。かきた
2021/01/07 00:20
久しぶりのガトーショコラ☆
久しぶりにガトーショコラを焼きました。材料は。。。ガーナチョコレ-トを1枚と、砂糖70g、卵黄2個、卵白3個・・ココアパウダー10g、小麦粉30g、無塩バター40g・・です。焼き上がりはこんなに膨らんでいました。粉糖をかけました。黒いから・・生地の感じは画像
2021/01/06 19:40
うりずん豆を添えて明太子サンドで朝食。
おはようございます・・曇りの沖縄です。時々の陽ざしに喜びを感じる・・そんな朝です。コロナの感染拡大が止まりません。緊急事態宣言もすぐに出してほしいとこちらでは思ったりもしますが、やはり事業される方たちへの保証などを決めるには、時間を要するのでしょう。しか
2021/01/06 10:17
生ハムとしめ鯖のにぎり寿司でおつまみ。
たまにはおつまみのアップです。体重増加の原因かも知れない・・夫が買ったすし飯。すし飯が大好きな孫にも分けたのですが、それでもあるので冷凍庫に保存。今日はこんな感じでいただくことにしました。胡瓜と生ハムで巻いてみました。食べる前に柚子胡椒をのせて、お醤油は
2021/01/05 23:04
海老のチリソースとナイルパーチのニンニク生姜あんかけでお昼ご飯。
そうだ!今年の目標!決定!ゆっくり1年をかけて体重を10Kg落とす。私にとって1番難題だと思いますが、頑張ります。さて・・今日のお昼ご飯になります。今日から通常のお昼ご飯になりました。今日もlゴーヤーを炒めました。お正月の間にトマトが完熟になっていました。
2021/01/05 16:07
ベーコン卵サンドで朝食・・海老揚げも。
おはようございます・・雨の沖縄です。今日の雨は降り続きそうな・・長雨になりそうな・・そんな雨です。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。定番ののベーコン卵サンドにしました。海老を2センチくらいに切って揚げました。自家栽培のバナナも添えました。体重がー!0
2021/01/05 09:31
お正月の残り物とゴーヤー炒めでお昼ご飯。
お正月の残り物がたっぷりあるので、残り物でお昼ご飯でした。揚げ物はオーブントースターで温めました。カジキと海老の天ぷらは、表面がカラッとなっておいしくいただきました。紅白なますも。帆立の甘辛煮と肉巻きで余ったゴボウです。味が染みておいしくなっていました。
2021/01/04 23:32
スフレチーズケーキに黄桃ソースを。
きのう孫たちといただいたスフレチーズケーキです。缶詰めの黄桃の果肉で、ソースを作りました。孫と娘と・・3個です。黄桃ソースがおいしくて、孫達はもっと‥と・ソースを足しながら完食でした。
2021/01/04 18:20
ほうれん草チーズサンドで朝食。
おはようございます・・お正月明けの今日、晴れそうな沖縄です。世の中が動き始めました。孫も幼稚園と保育園に、元気よくとは言えませんが登園しました。やっぱりお休みが楽しいと言っていま言ってさて・・今日もサンドイッチは緑色サンドイッチです。お雑煮に入れた茹でた
2021/01/04 10:15
スフレチーズケーキ~☆
今日の食事の後のデザートとして、スフレれチーズケーキを焼きました。材料の画像です。クリームチーズ200gの分量で作りました。焼き上がりの画像です。とても膨らんでいましたが、しばらくすると萎んでいきました。丸い方の入りきれなかった生地は、アルミの方で焼きまし
2021/01/04 00:52
孫たちが食べた中味汁とイクラご飯・・と・・つわぶきの花。
正月3日目は娘と孫が来て、楽しく過ごしました。盛り合わせたお料理を食べながら、お汁も。。中味汁です。沖縄のお正月は、どこの家庭でも中味汁をいただきます。豚のモツと豚肉と蒟蒻、干し椎茸のお吸い物です。そして、6歳の孫が好物物のイクラをご飯にのせて。。。楽し
2021/01/03 18:36
今年の我が家のおせち料理。
今年のおせち料理は、こんな感じになりました。実は後で気づいたのですが、黒豆を入れるのを忘れています。紅白なます。芋のきんとん。ホタテとカジキの甘辛煮。ゴボウの肉巻き。ポーク入りの卵焼き。紅白かまぼこの下に照り焼き。カジキと海老の天ぷら。先ほどまで賑やかに
2021/01/03 16:04
お正月3日・・イカハンバーグサンドで朝食。
おはようございます・・お正月も今日までですね。お正月は何が忙しいという訳ではないのですが、何となく心が落ち着かない。早く通常の生活に戻りたいです。朝食は新年になっても至って変わりませんけどね。今日も朝食サンドで朝食です。作り置きのイカハンバーグのサンドに
2021/01/03 09:52
戴き物のロールケーキでおやつ。
昨日のことですが、いただき物のロールケーキでおやつにしました。義兄から買ったんだけど食べ切れないから‥ともらってきました。スーパーでよく見かけますが、買ったことはなく気にはなっていました。ごちそうさまでした。
2021/01/03 01:00
沖縄のお正月はサーターアンダギー(砂糖天ぷら)。
こちら沖縄本島ではこちらのお菓子をサーターアンダーギーと言います。サーターとは砂糖、アンダーギーとは天ぷらのことです。私が育った石垣島では、普通に砂糖天ぷらと言っていました。輪っかになっていない揚げドーナツです。最近では手作りをする人はあまりなく・・でも
2021/01/02 15:37
いつも通りの朝食…刻みポーク卵サンド。
おはようございます・・お正月2日目・・雨の沖縄です。普段通りの朝食で新年を迎えましたが・・そんな朝食が続くということは、元気で過ごせてるということ。新しい1年も、元気でいたいと強く思います。今日の朝食サンドは。。。刻みポーク入りの卵焼きのサンドにしました
2021/01/02 10:30
レモン塩と蜂蜜のシフォンケーキ。
レモン塩と蜂蜜レモンを入れてシフォンケーキを焼きました。材料の画像です。レモン塩蜂蜜を入れています。今回も手外しで型から外しました。上手くいきました。切ってみました。良い感じに仕上がっていました。ホイップとマンゴ―ソースを添えました。ホイップだけではなく
2021/01/02 00:15
元日に・・お雑煮とイクラご飯。
今年のお正月は控えめとはいいながら、少しは作りました。息子から毎年恒例のいくらが贈られたので、もうそれだけで十分なのです。昨日の茶そばも少し入れたお雑煮です。海老のつくね、餅、人参、大根、ほうれん草、茶そば、青葱です。海老と赤ピーマンの天ぷらと卵焼き。豚
2021/01/01 16:42
餅入りサンドイッチで朝食。
あらためて・・あけましておめでとうございます。昨年中は☆みいこの部屋☆にご訪問頂きありがとうございます。今年もまだまだコロナ禍は続きますが、皆様のご健康と、ご発展を心よりお祈り申し上げます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。元旦でも・・いつものよう
2021/01/01 11:23
2020年大晦日・・関ぶりのお刺身とサラダと年越しそばは茶そば☆
大晦日・・残すところあと数分です。今年最後の書き納めをしてるところで、年が明けそうです。アボカドが食べごろを過ぎていたので、サラダにしました。戴き物のブラックタイガーとトマトなど・・賑やかで色鮮やかなサラダになりました。息子から贈られた関ぶりは、解凍して
2021/01/01 00:12
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みいこさんをフォローしませんか?