chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hana to Hikari https://blog.goo.ne.jp/flowerandlight

太郎10歳 ウォブラー症候群、前十字靭帯断裂。脚の麻痺もあるけど元気なシニアです。

愛犬太郎と出かけた先でいろんな人とお話しできるのが楽しいです。太郎、これからもいっぱい出掛けよう!

teru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/10/10

arrow_drop_down
  • 介護スロープを広く

    夜にTVを見ていると遮るようにお喋りしだす太郎(笑)耳が遠いわけではないけれど夜はボリューム上がり気味な我が家。年末年始は天候が荒れるようで今日は出来るだけ家の片付けをしておこう。今年は長いお休みのところが多いですがうちは通常通り。スロープに緩い段差をつけ少し広くしました。緩めの方が怖さが減ります。坂より階段の方が良いというご年配も多いですよね。幅広で介添えもしやすく。太郎号(車)広めに改良。これでちょい長めのドライブも楽かな。コロナで自粛要請。太郎地方も少しづつ身近になってきています。しばらくお出掛けは控えようかな。一人一人のそういう気持ちが大切かなと。今年もこちらを読んでいただきありがとうございました。来年穏やかな日常に戻ることを願っています。介護スロープを広く

  • カメラマン太郎

    キリッ!カメラ大好きな太郎。カメラ向けるといつも目線をくれます。なんでって??母ちゃんがカメラゴソゴソやってる時は何処かへ行けるってことでぃ。首に掛けてあげたけど匂いを嗅ぐことさえしない太郎。私が大事にしてるの知ってるのかな??カメラマン太郎

  • 欲張ってはいけない 今に感謝すること

    朝から年賀状作成太郎とのツーショットが欲しいなあ。室内で撮るかな。会えない友人には顔出しした写真をと最近心がけています。歳を重ねて「老けたなあー」って思われるけどそれでいいんです。午前中何枚か撮っていました。太郎は先々週から急に脚のふらつきがあり立ち上がりすぐ一歩前に足先を出すことがかなりむずかしそうでした。腰の麻痺やもう片方の靭帯などどちらが悪いのか、加齢なのか判断しづらい。とりあえず異常がある前提の太郎なので慌てず現状を見極めることが大事。観察しているとある一定の動作立つ、座る。この動作がかなりつらそうに見え立ち上がればふらつきはあるものの歩くことはできるので麻痺の線は一旦外す。ただ、病院に行こうにもこの状態では連れて行くことはできない。私には関節などに強い痛みがあるとみえかかりつけ医に以前効果のあったプレ...欲張ってはいけない今に感謝すること

  • もうすぐクリスマスだけど ごちそうはおあずけ?

    いつものカフェのベンツコーナー。ここで皆さん写真を撮ってインスタが定番なのだけど太郎がこの位置に来ることがなくてこの日偶然この位置に来てくれた。脚が踏ん張れない上に背中の悪い太郎はお座りができませんこれが精いっぱいかな。もうすぐクリスマス。太郎にケーキを買ってあげたいけれど最近動かないのによく食べるから抱えるとずっしり、立ち上がるのがかなり負担になっているはず。基礎代謝分の食餌量だけどもう少し減らそう。太郎はよく食べると言っても一般的な食いしん坊さんより食が細いのでシニア食よりカロリー高めの5歳用を与えています。シニアに必要な関節ケアはフードでは補えないのでサプリメントです。しばらく減量してクリスマスぐらいは特別メニューを用意してあげたい。お客様ちょっと少なめ。この日はシニアさんばかりで静かな店内。(写真撮れな...もうすぐクリスマスだけどごちそうはおあずけ?

  • 冬らしくなり、老犬らしくなる。

    「ばあちゃーん」「太郎ちゃーんよく来たねー」といってゴソゴソと押し入れからおやつを出してくる義母。ぽいぽい!とちょっとだけと言いながら多いって(笑)近所の義父母の家。井戸のある勝手口というか土間。最近はここからこんにちわ。ねこがいるので室内はご遠慮しています。(ねこに申し訳なく)太郎地方暖かく12月らしくないとぼやいていましたが昨日からまとまった雪が降り痛いくらい寒いです。最近窓辺で寝ていることが増えた太郎。暑がりでしたが最近はフリースと介護用の服を着用。暖房の効いた部屋で私たちと同じ温度帯で息が上がらないので体が冷えるようになってきたのかな?老犬らしくなってきました。冬らしくなり、老犬らしくなる。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、teruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
teruさん
ブログタイトル
Hana to Hikari
フォロー
Hana to Hikari

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用