chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ukiko
フォロー
住所
兵庫県
出身
岡山県
ブログ村参加

2009/10/09

arrow_drop_down
  • 昔はよく此処に居た

    窓際族なんて呼ばれてたこがねだが今でもこうやって窓際に侍るでも以前に比べると時間も回数も減ってる気がするこれも酷暑のせいか昔はよく此処に居た

  • ちょっとだけど気付くよ

    籠の中で綺麗に丸くなってるはがねその口元ちょっとだけど舌出てる~ちょっとだけど気付くよ

  • 猫心に刺さるナニカ

    トートバッグが気になるのはこがねも同じはがねが体を張って?平らにしたバッグを敷いてまったりしてる何がそんなに猫を惹きつけるのやら猫心に刺さるナニカ

  • アンニュイからの~

    椅子の背もたれにアンニュイな感じでもたれているはがねはでも寝ているそしてヒトの気配で顎を上げる起きるんじゃなくて本格的に寝る体勢に入るところがニャンコクオリティアンニュイからの~

  • 手抜きででも合理的、かも

    寝床から溶け出したこがねいつもなら寝床を枕にするのにこの日は向きを変えるのも面倒と言わんばかりに天板で頬を冷やしているまあ、こういう使い方も有りか?手抜きででも合理的、かも

  • それを気に入ってるが決して暑くない訳ではない

    和室の隅に移動させたトートバッグはそれでもはがねのお気に入りだが決して暑くない訳ではないてか、暑いなので自然と身体が開いてしまうのだったそれを気に入ってるが決して暑くない訳ではない

  • 冷却スペースがある

    ワインセラーの上の黒い毛溜まりは寝床から溢れ出たこがね暑くなったらこんな風に寝床を枕にして身体を天板の上で冷やすだから手前にあるスペースが重要なんです冷却スペースがある

  • 踊る妖精

    華麗に踊る扇風機の妖精じゃなくて暑さでほぐれてる妖精顔は若干力がないが足捌きは華麗に見えたりするでもまあいい歳なんで伸びてないで冷房の効いた部屋で丸くなっていて欲しい踊る妖精

  • きっと忘れてた

    最近になって時々使われるようになったワインセラーの上の寝床一度アタクシが人力で乗せてやったらそれから再び使うようになったという事は、足腰弱って来たから使わなかったんじゃなくて多分この場所の事を忘れててで、思い出したから最近使うようになったときっと忘れてた

  • 猫罠

    ダンナが和室にトートバッグを置いたのは猫が入ると思ったからそして思惑通り入るネコ猫ってこういうの、好きなのよたとえ罠であったとしても入らないという選択肢は無い猫罠

  • どちらにせよ扉の前

    この初夏辺りからこがねの寝床の選択肢に入るようになった洗面所の隅っこ涼しくなさそうなのに何故かよく居るおかげでトイレ前の妖怪の出没回数は減ったけれどこがねの背後にあるのは収納スペースの扉で結局扉を塞いでいることには変わりないのであるどちらにせよ扉の前

  • それは足

    安普請の窓?から出ている白いそれは手ではなく足おかしいな~さっきまではこんな風に普通?に寝てたのにな~それは足

  • そのココロは

    暑いのに何故かキャットタワーの下に陣取るはがね大して風も通らないその場所を敢えて選んだその理由は一体何?そのココロは

  • 基準が分からん

    珍しい所にはがね何か急にこの場所を使う事が増えて何が良くてそうなったのかさっぱりわからん基準が分からん

  • 落ちかけ

    椅子の上で寝ているのは良いがその頭が今にも落ちそうてか、半分落ちてる?落ちかけ

  • はがねの日?

    数日前のアタクシの成果いっぱいとれた軽く圧縮してもこの大きさ同じ日のこがねの毛玉と比較するにこの日ははがねの日と言えるのかもはがねの日?

  • 半分だけ

    暑くなって減ってきたがそれでも時々ヒトのベッドで寝ているこがねとは言え枕の上はどうやら暑いらしくこの日は上半身だけ枕の上でもきっとそのうちスキマニャンコになると思う半分だけ

  • 多分首の筋を伸ばしてる

    籠の縁へ顎を乗せてご満悦なこがねその顎枕は高すぎると思うのだが乗せないという選択肢は無いのか気にせず乗せてるいや、そうやって首の筋を伸ばしてるのかもしれない多分首の筋を伸ばしてる

  • そして白いへそ天になる

    普通は床でクールダウンしたら籠へ戻るのだがクールダウンしきれなかった場合身体を捩ってへそ天になる真っ白いはがねのへそ天はこがねと違ってなかなかのレアキャラなのでしっかり堪能しようと思うそして白いへそ天になる

  • 気持ちで暑さはどうにもならない

    気持ちで暑さは如何ともし難いので暑くなったはがねは床でクールダウンする肩頬をぺっとり床に付けて毛皮の熱を放出で、落ち着いたら元の籠に戻るんだ気持ちで暑さはどうにもならない

  • 優先するもの

    机の下の隠れ家的寝床ははがねのお気に入りで暑くなってきた今日この頃でもよく使ってる気温よりも気分優先なのだ優先するもの

  • 猫背は何処(いずこ)

    こがねの猫背が行方不明な件猫なのに背筋が真っ直ぐだなんて!と思ったら猫背復活!猫背は何処(いずこ)

  • こがねの日

    顔はよく似てるが毛質は全然違うこがねとはがねなので抜け毛が増えるタイミングも微妙に違ってこの日はこがねが目一杯抜ける日だった模様・・・ひと回り小さくなったか?こがねの日

  • 隙をつくのがポイントだ

    猫が好む場所は日々変遷していくがダンナの椅子は最近のお気に入りのひとつダンナが席を立った隙を狙ってすかさず飛び乗る一度座ってしまえばもうこっちのものだ隙をつくのがポイントだ

  • ちょっとドヤって見える

    だって其処に良い高さのブツが有るから使わないという選択肢は無いほら、顎枕にぴったり図ったかのように丁度良いちょっとドヤって見える

  • 上を目指すのは本能

    本棚の上から下々を睥睨するはがね暑いけどねでも高い所が好きなのよだから暑くてもちょっとの間高い所で過ごして本能を宥めてあげてるのよ上を目指すのは本能

  • やっぱり解散

    洗面所に猫らが落ちてたでもカメラを向けるとやっぱり解散そしてやっぱり取り残されるこがねこれ、パターンですなやっぱり解散

  • 下へ下へ

    椅子の上で寝ていたはずのこがねが落ちてた暑いからね~ふかふかの座布団よりフローリングが良いそうやって猫の所在地は下がっていくのだ下へ下へ

  • 何かこういう形の生き物がいたような・・・

    暑いせいか猫が平たい股関節を開いてお腹をぺったり床に着けてるその後姿が何かに似てる気がするのよ~何かこういう形の生き物がいたような・・・

  • 猫用じゃないんだけど

    テーブルの上でランチョンマットを敷いて全く悪びれてないこがねランチョンマットに乗ってるって事は食べて良いのか?てか、腹毛吸うぞ?猫用じゃないんだけど

  • 夏の妖精

    妖怪が出る季節になると妖精も出るよ今年も出た、扇風機の妖精まあアタクシが扇風機を出さないとこの妖精は出てこないけどね扇風機があるとすぐ出てくるのよ夏の妖精

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ukikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ukikoさん
ブログタイトル
ことは〜こがねとはがねの記録
フォロー
ことは〜こがねとはがねの記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用