chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
zenith
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2009/10/09

  • 桜を見に 富士吉田【荒倉山浅間公園】

    外国人が日本の美しい景色として紹介したことが火付け役となったらしい山梨の桜の名所 テレビや雑誌でも有名なあの景色を見に行きたい 今回は富士吉田市にある【荒倉山浅間公園】へ行ってきた 事前に激込みになる事も調べていました 今日は昨日や一昨日と違い、気温が低いと予報が出ていた ここで逆の発想で行く事に 早朝出発でも良かったが、登山では無いのでゆっくりと出発しようかと 富士吉田市には8時前に到着 少し駅から歩くが近くに大きく見える富士山を見ながら歩く ここからの【富士山】有名ですよね 『本町通り』からの富士 さて、街並みを見ながら歩いてる..

  • <二日目~最終日>満身創痍! 残雪と激藪の『川内山塊』を行く 【芥場峠~銀太郎~五剣谷岳~青里岳~矢筈岳】

    <<<一日目へ<<< 翌日・・・ 目が覚めると背中が冷たく、震えが止まらない 轢いていたNIMOの『エアマット』が何と潰れているではないか?! どうやら初日にして壊れてしまったようだ 気持ちは最悪の中で二日目の朝を迎える 早朝の【青里岳~矢筈岳】 本日はあの二つを落とします 【御神楽岳】左からご来光が・・・ 本日も天気が良さそうだ 『川内山塊』に温かい陽射しが当たる 【青里岳】への登り 川内名物『藪漕ぎ』突入 【青里】方面】 ブッシュ区間が長い 【青里岳】山頂 ついに来た..

  • <一日目>満身創痍! 残雪と激藪の『川内山塊』を行く 【芥場峠~銀太郎~五剣谷岳~青里岳~矢筈岳】

    毎年この時期は『南ア深南部』を登っていましたが、どうしてもやりたい場所がありました。 それが新潟県『川内山塊』の【五剣谷岳~青里岳】 ともに登山道の存在しない山で夏はブッシュの激藪エリア この界隈の山では『300名山』の【粟ヶ岳】と『マイナー12』の【矢筈岳】は日帰りで登っている しかし、日帰り困難な山ならやはり【青里岳】だろう 以前【矢筈岳】登頂の際に調べていた時、【悪場峠】からにしようか迷っていた 結局、日帰り可能な【室谷洞窟】側からにした しかし、【矢筈岳】が日帰りできても、どうにもしっくりこなかった やはり【矢筈岳】は【悪場峠】からだろうと、今回の山行を決行 ..

  • 春を満喫 伊豆の旅 『東伊豆』 ルアーで狙う『ムラソイ』釣り

    伊豆3日目 今日は昨日よりも予報では好天になる予報 昨日の宿泊地から北上 場所は東伊豆のとある場所 この界隈はゴロタが続く、格好の『カサゴ』、『ソイ』ポイントが広がります さて、いつもの場所の駐車場に到着 あれ?風が少しあるね タックルの準備をして、ポイントへ 波も少し白波立っている ロックフィッシュの穴釣りでは凪に近い程良い条件ですが・・・ しかし、まずは穴へ落とす 今日は『大潮』なので、条件は良い でも上がり潮で、通常のポイントへは入れないので、ポイントは手前での釣りとなる 当たりが無いので場所を移動 すると・・・..

  • 春を満喫 伊豆三山達成【葛城山~発端丈山~城山】

    3月18~21日まで、月曜有給を取って4連休で伊豆へ行ってきました 1日目は親戚の家へ 2日目は本日の予定 『伊豆三山』のハイキングです 天気は朝の予報で、曇りが中心でしたが、昨日の雨を考えればツキはこちらに向いてますね あわよくば晴れてくれれば最高です さて、昨日は長岡で一泊 朝食を済ませて、登山口となる林道へ車を走らせる 標高280mほどの所にある駐車場 既に10台ほど止まってましたが、まだ数台止めれるスペースはありました 林道にある駐車場 (写真は6台ほど纏まって止めれる場所。写真手前の所などは、1~3台ほど、うまく止めれば止めれます) ..

  • 信州のマイナーな山でも景色はナカナカでした【佐渡山】

    山仲間のAKSさんより連絡があった 「今度の日曜日雪山に行く事になったんでが、ご一緒にどうでしょう。長野か福島で検討してます」 翌日OKの連絡で行く事に さて登る山は如何に? 福島県の山と信州は【佐渡山】 【佐渡山】 この山実はzenithは知っていました いろんなマイナーな山を調べていた時にたまたまヒットしました で、今回はこの山に決定 場所は【黒姫山】の西に聳える藪山です 登山口となる【大橋林道駐車場】には7:30頃到着 既に駐車場は満車 道路沿いに路駐が数台止まっていた 我々もそれに倣って駐車 ワレワレの後にも出発す..

  • 芸術の道で行く地元神奈川の山々『藤野十五名山』達成!【鷹取山~京塚山~名倉金剛山~鉢岡山~矢ノ音】

    今回は神奈川県の山々で藤野町が選定した『藤野十五名山】のうち残りの8座を一筆で登る 【上野原駅】付近の駐車場に止めることに 出発 【上野原駅】を振り返る 中央道の橋を渡る 国20号を【藤野台団地】方面へ入る 【藤野台団地】とあるが普通の住宅地を徘徊 特に標識もありませんがココから入山です しつこいぐらいに【あじさいの小径】標識 【金毘羅神社】を礼をして通過 本日1座目 【鷹取山】山頂 低山でこんな雲海が見れるなんてっ! 結局この時間が唯一【富士山】をはっきりと見る事が出来た こちらの雲海から..

  • 大月市 秀麗富嶽十二景(20座)

    (外部サイト:ヤマレコへ) <大月市秀麗富嶽十二景> 1. 雁ヶ腹摺山 2017/2/18 2. 姥子山東峰 2021/8/29 3. 牛奥ノ雁ヶ腹摺山 2014/5/10 4. 小金沢山 2014/5/10 5. 大蔵高丸 2014/5/10 6. ハマイバ丸 2014/5/10 7. 滝子山 2014/5/10 8. 笹子雁ヶ腹摺山 2017/2/19 9. 奈良倉山 2021/12/4 10. 扇山 2015/3/28 11. 百蔵山 2015/3/28 12. 岩殿山 2014/5/10 ..

  • 2023年 季節イベント 小田原市 『曽我別所梅林』の梅まつり

    昨日の夜、会社から帰宅し、夜のニュース番組『報道ステーション』を見ていたら ワタシの好きなお天気キャスター真家さんが、中継で夜の『曽我梅林』から中継していた 実際の映像なので、なかなかの咲き具合が見れたので、「思い立ったが吉日」で行ってきました ↓ ↓ 曽我の里 別所梅林HP 小田急線でまずは【藤沢駅】まで 久しぶりの東海道線 御殿場線に乗り換え【下曽我駅】 初めて聞く名前でした 「ようこそ梅の里」の横断幕 【下曽我駅】外観 駅前には「ようこそ曽我の梅林へ」の標識と銅像が 時間はもう13時過ぎ 2時間の..

  • 『甲府名山』『富嶽十二景』W達成! pm【菊花山~御前山~神楽山~猿橋駅】

    午後はリーチが掛かった『秀麗富嶽十二景』の【御前山】 場所を移動して大月市へ・・・ 駐車場はよく利用する【岩殿山】の駐車場 まずはこの山行スタート地点【大月駅】へ そして少しボーっと歩いてると【菊花山東コース登山口】に んっ???? 間違えたっ!! こっちじゃなくて、先に【花咲山】だったー! すぐに【大月駅】へ戻ります さて、こちらでした 階段を登って線路の北へ 途中の川の水が透明 中央道の橋脚を潜る 途中、何組かのハイカーとすれ違い、挨拶する 中央高速道を見ながら歩いていると・・・ ここ..

  • 『甲府名山』『富嶽十二景』W達成! am【鬼頬山~黒富士~升形山】

    今回は山梨県の名山巡り まずは午前中に『甲府名山』最後の山 【升形山】を登る 前回、【茅ヶ岳】からの周回の際に、【山梨100名山】に入っていなかった為、敢えて登らなかったが、今思えば【黒富士】から15分ほどの距離だったので、登っておけばよかった 今回はその取りこぼしたピークを登る 駐車場のある【平見城公民館前バス停】には6:00に到着 他に駐車している車は無い 到着が遅れたのですぐに出発 【黒富士農場】前を通過 現在巷では『鳥インフルエンザ』が蔓延しているので消毒剤跡が広がる 【黒富士】へは右へ ゲートなどは無く、軽四駆なら普通に..

  • 初ワカンを試しに【甲武信ヶ岳】

    ようやく山へ行ける時間ができたので、さて何処にしようか? そんな週に日本海側から今季最強寒波が訪れています さらに週末も日本海側、信州などの山沿いでも影響があるようです 前回の【雨乞岳】でも雪山を味わえましたが、今回は更に期待できそうですね 山梨でも山沿いは予報で雪雲が覆うようです 良いね、それっ! 今回は一つやりたいことがありまして・・・ それは先日、手に入れた そして、更に雪山へ行…

  • 2023年 初登山は南ア前衛の【雨乞岳】でリベンジ登山

    明けましておめでとうございます 2023年も始まりましたね 2022年はここ最近では2020年の次に山へ行けなかった年でした 自身いろいろな事があった22年 今年は年30回位は行きたいですね さて、2023年 年初の登山は南ア前衛の山【雨乞岳】です 2019年3月に二人で登りに来たのですが、この時は積雪と暴風雪と持参の装備不足だった事を考えて、登頂を断念しました 4年後今年、ふと思い出した【雨乞岳】を今年の登山一発目に持ってきました 当然前回のリベンジになりますね しかしここ最近、月イチのペースでしか登れていない事、体力・脚力面での問題もあるのも事実 今回は昨年1..

  • 2022年 毎年登山ファイナル【丹沢山】『大倉尾根~丹沢山~小丸尾根』

    今回は恒例の『毎年登山4座』の一座 2022年ファイナルとなる【丹沢山】です ヒルの居ない寒い時期に登るのが恒例です 最初は【塩水橋】から最短で登ろうと思ってましたが、久しぶりに『大倉尾根』も良いかなと・・・ では、【大倉】へ向かいます 相変わらず登山口の周辺の有料駐車場は満車が多いため、少し離れた所に駐車 【大倉バス停】に到着 用を済ませ、日の出を確認し、いざ【大倉バス停】をスタート 【大倉尾根0】はまだ紅葉が残る ここも落ち葉ですが、枯葉がフカフカの絨毯のようで雰囲気が好きです 大倉尾根からの【富士山】 【花立山..

  • ウォームアップハイク しかし今年最後になるのか? 丹沢【権現山~弘法山~高取山~浅間山】

    前回の南ア深南部からまたしても一か月が経ってしまい、足が全然使えそうもありません そんなこんなでウォームアップに選んだのは未踏の丹沢【権現山~浅間山】 【弘法山第一駐車場】に到着 am6:30頃で数台しか止まってなかった が、出発時は続々と入って来た さて、出発 公園上部にも数台分の駐車場があった キレイなトイレと自販機もあり 出たっ! 『ヤマビル』の注意書き 【権現山展望台】 まずは一座【権現山】到着 展望台からの眺望 山の奥地からの【富士山】の眺望はよく見るけど でも、この『街から【富士山】..

  • 南ア深南部 行きたかったピークへ<後編> 【寸又峡温泉~朝日岳~大無間山~風不入~大小屋戸山】周回

    <<<一日目から<<< 夜目が覚めると、耳栓越しに空が轟く音を聞いた 予報通り、暴風の中の起床だ テントから顔を出すと宙には無数の星がキレイに鏤められていた 意外にも外は思った程寒くない 軽い朝食はマルタイのラーメンで済ます さて二日目スタートです 昨日三角点の先までルート確認を済ませていたので迷わず進む 道はなんとなく分かる程度は 三角点峰を降った先から道が分かり辛くて立ち止まる事が多くなる そしてやっと【三方窪】に到着 【三方窪】にも標識があった ここから少し踏み跡はあったが・・..

  • 南ア深南部 行きたかったピークへ<前編> 【寸又峡温泉~朝日岳~大無間山~風不入~大小屋戸山】周回

    10月は比較的山へは入れましたが、本格的トレーニングになった山は1回程 そんな中、毎年恒例のイベント登山『南ア 深南部』です こんな体の状態で行ったら、返り討ちになるのは間違いありませんが、出来ることをしっかりとやりました 10月は非常に忙しく、イベント続きや仕事では残業ばかり んー、なかなかゆっくり山スケを考える時間が持てませんでした しかし、山行予定日は刻々と迫ってきます そして前日、会社は定時帰りする気満々だったワタシは『残業申請』も当然『0時間』で提出 しかし、こういう時に限って、直前で仕事が増えるんですね 何とかこなして会社を出る時間は19:30 ..

  • キャンプ&ハイク!【陣馬山】

    今回はキャンプ&ハイク! 連れの友人ご夫婦と一緒にBBQ&キャンプです 場所は連れが選定で【陣馬山】の麓にある【桐花園】さん 何故ここにしたかはよく分かりませんが、翌日晴れれば【陣馬山】にも行きたいのだとか・・・ このキャンプ場はバンガローの宿泊がどうやらメインみたいで、我々キャンプ泊はたったの一組なのだとか そんなキャンプ場ってあるの??? 情報が乏しいので事前にいろいろ聞きました で、当日・・・ このキャンプ場はチェックインが13時~とのことで、自宅も11時出発で十分 少し余裕をかましていたら、渋滞に巻き込まれ遅刻 さて受付を済ませ、例のキャンプ..

  • 我が身体にムチを打てっ!40kmロング【藤尾山~石保戸山~倉掛山~ハンゼノ頭~鈴置山~高芝山~横手山峠】周回

    10月1日以来なのでようやくいつものペースで山へ行けた10月です やはりこの位のペースで行きたいなぁ さて今回は今後の登山の為、身体にムチ打って鍛え直します なので、35kmオーバーコースを作成 さらに、最近は新天地に行けていないので、行った事が無い場所 とにかく仕事の合間、寝る前の時間をうまく見つけ、奥秩父のエリアでルート作成 作成したはいいが、マイナー過ぎて正直登山者いるの?なコースです 金曜は2時間強の残業で急いで用意して就寝zzz しかし、起床の am1:30が寝坊で2:30起床 急いで車を出して AM5:50スタート 日の出前に出発の予定..

  • 仕事疲れを癒しに、珍しく千葉へ【鋸山】

    土曜日 本当は久しぶりにボート釣りへ行く予定でしたが、明日の風の予報が強くなると出ていた なので夜にボート屋に連絡し、キャンセルをしました 急遽千葉へ行く事になったので、下調べ無しで出発 途中、アクアラインを通って、初の【海ほたる】に寄りました 千葉県 金谷の名物『黄金アジ』を食べれる【さすけ食堂】さんで昼食 (本当は朝食の予定でしたが、何と待ち時間約3時間Σ(・□・;) 一番人気『さすけ定食』 『金アジ』の刺身&フライ 確かに美味しかったですが、待ち時間が長すぎる・・・ 店前にコレが置かれたら、本日の受付終了です さて、お..

  • 今回は日帰り【富士山】を二連続登頂【富士宮P~剣ヶ峰~富士吉田P~剣ヶ峰~富士宮P】

    8月27日の【甲武信ヶ岳~雁坂峠~雁峠】周回からもう1ヶ月以上経ちました うーん、色々と最近は忙しく、なかなか山へ行くことが難しくなって・・・ ついに9月は一日も登れず・・・(゜-゜) 全然山へ登れもしないし、じっくりと計画を立てる時間も無く しかし、やっと作れた山への時間です 身体に多少負荷を掛けないといけないですね で、今回は良く行く山の【富士山】です 内容は二連続登頂です(^^♪ 前回、5年前に【富士宮口P~剣ヶ峰~富士宮口P~剣ヶ峰~富士宮口P】をやりましたが、今回は趣向を変えて、【富士宮口P~剣ヶ峰~吉田口P~剣ヶ峰~富士宮口P】をやってみようかと ..

  • しっかり歩こう奥秩父【甲武信ヶ岳~雁坂峠~雁峠】周回

    前回北アルプス【唐松岳】へのテント山行に行きましたが、その時は二人での登山でした 今回はソロ山行 前回のソロ山行【富士山】から二ヶ月以上空いてしまい、正直脚力、体力共にダメダメでしょうねぇ なので今回は体をいじめる山行にします いきなり30km以上はシンドイので、まずは30km弱で行きましょうか am1:30 自宅出発 am4:30 【道の駅みとみ】着 まだ薄っすらと辺りは暗い am4:55 出発 【道の駅みとみ】から早朝の【鶏冠山~木賊山】を望む 5月に手に入れた『スポルティバ エクイリビウム』をようやく初下ろし 本日も徳ちゃんからエ..

  • コロナから復帰でいきなりテント泊 北ア【唐松岳】

    前回の【富士山】から二ヶ月が過ぎました 途中7月に新型コロナウイルスにより倒れ、自宅療養をしました そして無事復帰 ずっとベットで寝たきり生活だった為、体力そして脚力は大きく衰え、復帰明けの会社通勤でなんと足が筋肉痛になる始末(涙) もうあと少しで夏休み 復帰明けの一発目が夏休みの予約中だった 北ア【唐松岳】 しかもコレがテント泊の山行だから大変です こんな身体とテント装備で山頂の【唐松岳】まで果たして届くのか? とても気がかりでした さらに、今週は台風8号の影響もあり、小屋はキャンセルが出ていたので、小屋泊に変更も可能でしたが、ワタシ自身コロナの大変さが分かった..

  • 流行りにのって・・・『新型コロナウイルス』に倒れる

    最近、世の中に浸透して、生活の中ではごくごく当たり前になってきた『新型コロナウイルス』 テレビでは東京で4万人を越えたりとか 我が神奈川県では15000人がMAXだったか・・・ そんな世の中の流行についにzenithも乗っちゃいました 始めに気づいたのが深夜3時に身体がダルくて起床 トイレへ行って戻ってくると、頭が痛いことに気づく・・・ 熱を測ると・・・・39℃・・・・Σ(・□・;) ここ数年こんな体温になったことがありませんでした そして、まぁ、巷の『コロナ』を疑いますよね? で、パソコンを立ち上げ、『新型コロナ』『感染したら』とかを検索して 24時間..

  • 灼熱の街から脱出 行き慣れた場所に涼はあった【西沢渓谷】

    毎日毎日暑い日々が続き、涼を求めて自然へ 今回は山へは行かず渓谷歩きです 本日も【道の駅 みとみ】からスタート 青空で今日も気温が上がりそうです 下界は猛暑日が続くがここ【みとみ】は26度と涼しい 屏風のように聳える【鶏冠山】 いつものように甲武信へ向かうようにゲートを通過 あら? こんな所に『近丸新道』の入口が出来てる? 『ヘビイチゴ』の果実 緑がうっそうとしてて気持ちいい(^^♪ 【甲武信登山口 徳ちゃん新道入口】 本日はスルー 本日はコチラ 渓谷へGO! ..

  • 愛用時計 プロトレックのバンドに亀裂が・・・

    今回は愛用の時計のお話し ワタシが愛用してる時計『CASIO プロトレック PRW-1000J 』は山を始めてすぐに購入したから約15年が経ちました ウレタンバンドが腕にピッチリとハマり、腕に馴染み、お気に入りでした しかし、先日温泉に入った後の掃除としてキレイに磨いていると・・・・・・ 丁度締めあげる部分のバンドの所に薄っすらと亀裂が入っているのが見えました あー、大分使ったから劣化して来たんだねぇ まだ1シーズンは使えるかもしれないけど、時間の問題だよね それで、ネットで調べると・・・・替えのバンドは出てきません なので、『CASIO』に直接電話で聞いて..

  • スノーシューの修理が完了!

    今年の3月に登った『南ア 深南部』の際に経年劣化でバラバラにゴムバンドが壊れた『スノーシュー』がようやく戻ってきました 今シーズンはもう使わないので今のうちに・・・ 購入したショップへ持っていくと、「27000円です」と言われ・・・ 「・・・・っはっ???」 「そんなに掛かるの?」 「一応保証書は持ってるけど、お宅で購入してるから・・・・」 すると、そこから35%OFFになって結局は17420円 これならギリ、出しても良いかな っで、ショップから連絡があり、早速取りに・・・ 一応店で袋から開けて見てもらい問題なし 家に帰っ..

ブログリーダー」を活用して、zenithさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zenithさん
ブログタイトル
山海庭(さんかいてい)~幾千の山を越えて~
フォロー
山海庭(さんかいてい)~幾千の山を越えて~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用