chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
“ザ・フッコハンター”ドキュメント https://henkumafukkohunter.seesaa.net/

ベイトタックルでスズキを狙う「変熊」の“ハードボイルド・フィッシング・ドキュメント”です。

カスタムロッド、自作ルアー、型落ちベイトキャスティングリールを駆使してターゲットを追い詰めます。事情により、時々ブログタイトルが変わります。

SK
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2009/10/08

arrow_drop_down
  • 両軸リールを1台発注した件について。

    「もう両軸リールは買わないと言ったが あれはウソだ。」 (ウワアワァァァァァ…!) もう釣行途絶が10カ月以上wに及んでいるのに 新しいリールが必要か? 自分でも甚だ疑問ではありますが 逆に考えるんだ。 「新装備で気分も新たに出撃できる」と 考えるんだ。 19タトゥーラTW100Hの立場は? 現行製品の新品購入だと 予算の問題で、おのずと絞られてしまいますね。 選択肢は期…

  • ポリカーボネイトリップ切り出し地獄について。

    製作中のルアーにリップが着きました。 まだ仮止めな上に、 3本くらい切り出したままの 未整形のものがありますけど…

  • 手持ちスピニングリールのスプール径を計測してみた。

    一体誰がこんな記事を読むんだ!? 管理人の個人的な覚書ですから 勘弁してつかあさい。 今後はブッコミ釣りでしか使わない オリムピックのCV100IIと 同チャレンジャー900RDは 計測しませんでした。 巻くとカリカリ音のするリールなので 恥ずかしくて使えんよな。 使うこと自体が羞恥プレイになります。 何時ブッコミ釣りに行くかは 聞かないでくれたまえ。 当面ルアー投げに行くのも難しいんだ。 …

  • ヘンクママグナム14センチの製作背景について。

    単に使用ルアーサイズアップ計画の 一環と言えばそれまでですが… 今後の主力にするつもりの14センチ級ミノーで 現状、戦力として登録しているのは ラパラF14マグナム K-TENブルーヲーシャンリップレスミノー140 ロングA16Aと言ったところです。 あとは自作で戦力を揃えるしかないな。 ラパラは代理店が値段を吊り上げていそうだし このところの原油高のせいで 舶来品だろうと国内メーカー…

  • ラパラCD9の修理について。

    先日、ベリ某店で格安購入した ラパラCD9が氏にましたw ヘンクマ仕様CD9の 改造ベースにしようとしたんだけど 手触りがなんかおかしい。 ペコペコしてね? また内部のバルサが 傷んでるんじゃないかと思って 外装にナイフを入れました。 外装を全部引っ剥がして バルサボディを修繕して 再コーティング、色付けするはずが… あ…ありのまま今起こったことを話すぜ! 「おれは、ラパラCD9の外…

  • 4月もヘンクマカスタムに衝撃走る。

    第一精工徳用チューニングシンカー 製造終了 https://www.daiichiseiko.com/products/5312/ 今シーズンも管理人と地獄に付き合ってもらう!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SKさん
ブログタイトル
“ザ・フッコハンター”ドキュメント
フォロー
“ザ・フッコハンター”ドキュメント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用