ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
動画編集テスト
アクションカメラや手持ちのカメラ・スマートホンを駆使して北海道キャンプ・車中泊の旅を動画にして、出来ればYouTubeにUPしたいと、Windowsフォトの動…
2020/07/31 00:00
YouTuberに憧れて
毎日YouTubeを見ていて、北海道キャンプ車中泊の旅を動画にしてYouTubeにUP出来たらと思いAmazonからアクションカメラを買いました。YouTub…
2020/07/30 00:00
黒いプチトマトとラディッシュ
長雨で世間では野菜高騰と言われていますが、我が家の菜園ではキュウリにプチトマトが豊作で婆が隣近所やお友達に配って喜んで貰っています。其の家庭菜園に植え付けて有…
2020/07/29 05:57
タブレットから投稿テスト
北海道ツアーにパソコンは嵩張るのでタブレットから投稿したいのでテスト投稿しました。
2020/07/28 05:14
テスト投稿
パッドからのテスト投稿
2020/07/27 19:30
TVニュースに流れない
AmazonのFire TV StickをセットしたTVの大画面で見るYouTubeのニュースが迫力感溢れる世界情勢が刻々と流され、中国の三峡ダム流域の大洪水…
2020/07/27 00:00
錆びた斧を
物置小屋の片隅で錆びたまま放置していた斧を、北海道へ行った時に薪割りに使える様に錆を落として研ぎました。後はノコギリを用意したいのですが大工用のノコギリは柄が…
2020/07/26 00:00
フェリーの予約を
北海道ロングツアーに向けて青森港から函館への津軽海峡フェリーの予約を取りました。家を8日出発して滋賀から下道走行して、R8号からR7号で3日かけて青森まで走る…
2020/07/25 00:00
ジャッキとジャッキスタンド
北海道ロングツアーに備えてキャンカーのOIL交換をするのに、何時もは前輪を10.5cm角の木材に乗り上げ交換しているのですが、他にも点検箇所が有ったので、ロー…
2020/07/24 00:00
楽々草刈り
草刈り機に取り付けていた「シズライザー」と言う地面に滑らせて、草刈り刃が土を切らない様にするアタッチメントがすり減って役に立たなくなったのでコメリパワーで買っ…
2020/07/23 00:00
YouTubeを見て
婆の「アクア」のバンパーが当て逃げされ、塗装はげの箇所をYouTubeでイメージトレーニングして塗装に取りかかりました。トヨタ指定色の070ホワイトパールマイ…
2020/07/22 00:00
アクセス数が異常
Blogの管理画面を見てびっくり。1日のアクセス数が19日は3591で20日午前11時25分で1008と普段無いアクセス数をカウントしています。
2020/07/21 00:00
塗装キットが揃いました。
当て逃げに遭った婆の「アクア」のバンパーを修理するのにAmazonへ注文していた塗装キットが届きました。総額6,000円ほどですが、これだけの出費で見栄え良く…
2020/07/20 00:00
無傷だったのに!!
2018の11月納車で1年8ヶ月間無傷で大事にしていた婆の「アクア」がスーパーで当て逃げされ後部バンパー左を擦られ帰ってきました。バックのへたくそな者が寄せす…
2020/07/19 00:00
GoToトラベルキャンペーン
各地でコロナ感染が自粛規制解除以後の感染拡大増で、GoToトラベルキャンペーンが中止になり、他県をまたいでの移動規制も出るのではと心配していましたが、中途半端…
2020/07/18 00:00
タニタの温度計
此からの暑い夏にキャンカーの内部温度と湿度が測れるタニタ温湿計を買いました。最新のキャンピングカーには家庭用エアコンを搭載した車が人気で、この様な温湿計では暑…
2020/07/17 00:00
サイドミラーマーカーを
何年も前に方向指示器付きのサイドミラーの配線を苦労して付けてありましたが、マーカーのプラスチックが黄色に変色いて醜くなり買い換えて付け替えるだけの値打ちの有る…
2020/07/16 00:00
菩提寺の石段と土間修理
爺が檀家総代している菩提寺の石段に雨水が裏に流れ込み土が洗われ放置しておけば崩れる恐れが出て来て、ついでに本堂前の土間が割れて汚くなっていたので塗り替えの工事…
2020/07/14 00:00
プチトマトを挿し木して
畑に植えたプチトマトの横芽を欠いた物をプランターに挿し木して育てていますが、生育は畑ほどではありませんが小さな実を付け赤く熟してきました。
2020/07/13 00:00
サブバッテリー点検
北海道ロングツアーに耐えられるかサブバッテリーシスティムとAC充電に走行充電の点検をしました。バッテリーはAMG低電圧タイプのFIAMMデュープサイクルバッテ…
2020/07/12 17:41
キャンカーに310W炊飯器を
次女が大学時代に使っていた炊飯器のお古を、キャンカーを買って北海道キャラバンに行った時に何回か使い、その後は何度か黒ニンニク作りをして放置していた1996年製…
2020/07/12 00:00
北海道への思い
キャンカーを買って2回、買う前にワンボックス車で1回と、今度は4回目の北海道キャラバンを8月から計画していますが、昔を思い出し以前のBlogを見たり、YouT…
2020/07/11 00:00
工業扇を3台
去年も菩提寺の施餓鬼前に此と同じ工業扇を1台買ったのですが、来月の6日に迫って来た施餓鬼法要に檀家の皆様に、他寺から来て頂く僧侶に涼しく法要を執り行って頂ける…
2020/07/10 00:00
ドラキュラの様な目が
目の充血でドラキュラ化していた眼球が医者が2週間経てば良くなると言った通り回復してきましたが、2週間目に眼底検査に来なさいと言われていたので診察に行って来まし…
2020/07/09 06:10
眼帯代わりのサングラス
以前目の充血でドラキュラの様に目がなっていると書きましたが、眼科のお医者様が2週間位で充血が取れると言われたので毎日4回の点眼も欠かさず回復を待ちわびていまし…
2020/07/08 00:00
ハイエースのメッキグリル塗装
昨日メッキグリルにカーボンシート貼り付けを失敗したので、今度は艶消しブラックの塗装をしてみました。染めQ プライマー スプレー ミッチャクロン マルチ 420…
2020/07/07 00:00
難し過ぎて
YouTubeでラッピングシートの貼り方を見て簡単そうに見えたので、ハイエースのメッキグリルへカーボンシート貼りにチャレンジしたのですが、思ったように貼れず諦…
2020/07/06 00:00
備えて安心防災9点セット
トヨペットへハイエースキャンピングカーのオートマOILを交換しに行ったときに、トヨタ全車種取り扱い記念か、何時もの営業さんからトヨペットオリジナルの「備えて安…
2020/07/05 00:00
キャンカーの オートマOIL交換
ハイエースのオートマOILは走行距離6万キロ位の時に8Lを交換して今回15万4千キロで8Lを交換しました。交換前も走行に不調が無かったのですが、流石15万キロ…
2020/07/04 00:00
何処かの硬貨が
物置部屋から布袋に入った外国硬貨が出て来ました。以前残っていたアメリカドル紙幣は郵便局で日本円に交換しましたが、此は$硬貨では無く、多分ユーロ圏統一前に行った…
2020/07/03 00:00
キャンプの虫対策
此からの季節は蚊やアブ、等の刺されれば痒みの伴う虫が沢山で、蚊取り線香は勿論焚くのですが刺されてしまえば痒くて辛抱できないので、防虫スプレーに痒み止めをドラッ…
2020/07/01 16:11
コンテナBOXに!
何時もキャンプや釣りに行く時には、キャンカーの後ろに二本出しカーゴキャリアーを取り付け、その上にアイリスオーヤマのコンテナBOXを積んで行くのですが、最初から…
2020/07/01 00:00
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なお爺さんをフォローしませんか?