chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Macでスペース2回押すと勝手にピリオドが入る設定を変更する

    概要 いつからこんな設定になったのか分からないが(macOSをVenturaにアップグレードした時から?)... 文字を入力してキーボードのスペースを2回連続で押すと、ピリオドが自動で追加されるようになってた。 これが非常に邪魔で困った。 aaaa. <= この「.」が不要 変更する方法 macの設定 > キーボードを開いて、 テキスト入力欄にある入力ソースの「編集」ボタンを押す 「スペースバーを2回押してピリオドを入力」をOFFにする あとは「完了」ボタンを押せば、自動ピリオド入力は無効になっている。

  • Androidの minifyEnabled は必ず有効にしましょう

    結論 appにあるbuild.gradleで見かけるisMinifyEnabledはリリース用は必ずtrueにしよう // app/build.gradle.kts android { ... buildTypes { getByName("release") { isMinifyEnabled = true // <= これ proguardFiles(getDefaultProguardFile("proguard-android.txt"), "proguard-rules.pro") } getByName("debug") { ... 有効にしないと何がおきるのか? apkやaabの…

  • MacでJava17(Amazon Corretto)をインストールする

    Amazon Coretto 17をインストールするにはAWSサイトからダウンロードする ダウンロードページ docs.aws.amazon.com インストーラーが2種類あるようで、 CPUがApple Silicon(M1やM2チップ)なら 「macOS aarch64」 Intel CPUなら「macOS x64」 のpkgをダウンロードする。 Amazon Corretto ダウンロードリンクテーブル インストール後は公式の手順に沿って設定する必要がある。 docs.aws.amazon.com といっても以下を .bashrc に設定するだけ export JAVA_HOME=/Li…

  • MacでSonic Piの演奏を録画する環境を構築する

    Sonic Piで曲を作って遊びつつ、それを録画してSNSにシェアして楽しんでいる。 その録画環境をここに記す。 自分のmacOS Montereyで構築する $ sw_vers ProductName: macOS ProductVersion: 12.6 BuildVersion: 21G115 必要なツールたち Sonic Pi BlackHole 2ch BlackHole 16ch LadioCast OBS Studio この5つでSonic Piを録画+録音している。 それぞれのツールの設定を紹介していきたい。 ツール設定 Sonic Piの設定 この記事の主役のツール soni…

  • mkvをffmpegで縮小する

    概要 mkvのファイルサイズが大きすぎて困った... なんと5ギガもある... そんなとき、ffmpegでファイルサイズを縮小できるらしい。 試してみた ffmpeg versionは 4.4.1 PCはMac ffmpeg -i 変換したいファイル.mkv -c:v libvpx-vp9 -crf 31 -b:v 0 output.mkv -crfオプションの数値が大事らしく、0〜63の間から希望する画質から選ぶらしい。 よく分からんので、とりあえず真ん中の31を選んでみた。 かかった時間は...3時間! Mac book proだとこんなもん? 縮小後は 539 MB 10分の1まで小さく…

  • Mac分割アプリをRectangleに乗り換えた

    やりたいこと Macでウィンドウで最大化・右半分・左半分にパパっと切り替えたい できればショートカットを使いたい これまで使っていたアプリ 王道の BetterTouchTool を使っていたが、2年分の課金が切れた & 機能がリッチすぎる。 自分はウィンドウ移動しか使ってないのにまた課金するのもなーと。。。 乗り換えたアプリ Rectangle という無料のウィンドウマネージャーアプリ ショートカットでウィンドウを指定場所に移動させることができる github.com やってることはBetterTouchToolと同じだし、無料だし! 今後はしばらくRectangleでにお世話になろう。 備…

  • Adobe XDで「どうでしょう」画像を作った

    Adobe XDで勉強がてら「どうでしょう」の画像を作って遊んでみた。 ちなみにXD歴2日目なのでクオリティは求めてはいけない。 会社で使えそうなテーマにしてみた。 最近どうでしょう画像 進捗どうでしょう画像 フォントは無料の「おつとめフォント」を使わせていただいた。 font.sleepcows.com ちなみに、元ネタとなる「水曜どうでしょう」は一度も見たことない。

  • m5stack/tools/esptool_py/3.0.0/esptool.py: no such file or directory の解決方法

    新Macにm5 atomを接続したところ、色々と手こずったのでブログに残しておく。 これはatomだけじゃなくm5stackも同じだと思われる。 エラー内容 Arduino IDEからコードを書き込もうとするとエラーが発生した。 Arduino:1.8.16 (Mac OS X), ボード:"M5Stack-ATOM, Default, 1500000, None" fork/exec /Users/k_ikemura/Library/Arduino15/packages/m5stack/tools/esptool_py/3.0.0/esptool.py: no such file or di…

  • Jetpack Compose Desktopの参考になるRepositoryを集めた

    ComposeでのDesktopがどうレイアウトしていいのか分からない。 そういう時に参考になるGitHub Repositoryを探してきた。 探し方はGitHub Repositoryをcompose-desktopタグで検索した。 joreilly / PeopleInSpace 有名なRepositoryで、KMMの参考としてもよく名前が上がってくる github.com theapache64 / stackzy Win, Mac, Linuxのバイナリ作成も用意されており、参考になりそう github.com JetBrains Compose Playground 情報量の多いJ…

  • M5Stack Basicセットアップ (2021年version)

    2年ぶりにM5Stack Basicで遊ぼうとしたら、M5Stack環境が色々と進化していた。 MacのドライバやらソフトウェアをUpdateして、どうにかM5Stack Basicと接続&アプリ実行できるようになったので、雑なメモを残す。 セットアップ情報は公式ドキュメントだけを見よう そこらのブログやQiitaやZennの記事はもう古い!(新しい記事もあるかもしれないが) 公式ドキュメントを見よう! docs.m5stack.com 今回はUIFlow Quick Startを参考にしてすすめた。 (2021/08時点なので、数年後にはUIFLowも古くなっているかもしれない) 大きくやる…

  • IoT関連で気になった記事 2021/08/05

    個人的に面白そうとおもったIoT記事をピックアップする。 今日はこの2つ スタンフォードのエンジニアは、正確なウェアラブルカロリー燃焼カウンターを設計 スタンフォード大学のエンジニアは、小型で安価で正確な新しいカロリー燃焼測定システムを開発 太ももとふくらはぎにセンサーを2つ設置して動きを検出する 脚が動いているときの加速度を回転を測定する スマートウォッチとスマートフォンでカロリー消費を計測するよりも、このシステムの方が正確に計れる news.stanford.edu 海岸のタバコの吸い殻を、自動運転するビーチローバーできれいにする タバコの吸い殻は海に対して有毒 移動式のビーチクリーナーマ…

  • IoT関連で気になった記事 2021/05/10

    IoTのネタ探しとして面白そうな記事を見つけたので、雑に紹介する。 床にあるPi4でAIを強化する Raspberry Pi4で歩行中の足音から人を識別する www.hackster.io PURE (Passive mUlti-peRson idEntification)で、足音から個人を検出できるらしい。 円形マイクアレイとRaspberryPi 4で足音を取得し、Tensorflowで実装された機械学習で実行されるぽい 1回の足音だけなら88.6% 2〜3回の足音なら96.53%の精度らしい なにそれすごい、そして怖い Arduino EdgeControlスマート農業の未来を感じる b…

  • Riot.jsに触れてみた

    会社の同僚がRiot.jsの本を出版したので、応援の意味も込めて購入した。 Amazon.co.jp: Riot.jsで簡単Webアプリ開発 eBook: 桑原聖仁: Kindleストア 自分はVue.jsを自己学習しつつ下手なサイトを作った事はあるが、他のFWを試してみたかった。 やったこと plunkというサイトでお試し実装してみた。 (本当に簡単な実装だけなので、あまり見る価値はない) embed.plnkr.co embed.plnkr.co 感想 まず本を執筆する、という行動がすごい。 本の内容はRiot.jsの入門用だが、Web知識の薄い自分でも読み進めることはできた。 (まだ全部…

  • Macでflacをm4aに変換する方法

    やりたいこと flacファイルをm4aに変換したい! 購入した海外アーティストの曲ファイルがflacだった。 flacが再生できる環境なら問題ないのだが、我が家のカーナビがflacに対応できず再生できなかった。 m4aファイルなら再生できるのは確認済みなので、flacから変換したい。 また、変換はCLIで行いたく、GUIは使いたくない。 CLIの方が楽だし、大量のファイルを扱えるしね。 結論 以下の3つの方法を試したが、XLDが一番ベストだった。 理由は、コマンドもシンプルだし音楽タグも正常に引き継がれて、カーナビで問題なく再生することができた。 XLD Afconvrert ffmpeg X…

  • Android TVアプリについて雑に調べた

    Android TV にもOS12があると知り、興味を持ったので少し調べた。 現段階では Android12 Developer Preview2が最新で、これから段々とUpdateされていくんだろう。 developer.android.com 開発機器としては、ADT-3 というデバイスがあるらしい。 sites.google.com こんなのあるんだ?初めて知った。 調べたキッカケは、「既存アプリをTV用に配布できるのか?」という疑問が湧いたからである。 一応、公式には日本語ドキュメントも用意されてある。 (全部は読んでない) developer.android.com コロナで家にいる…

  • Kotlin Multiplatform MobileでFirebaseを使いたい

    最近はKMMに夢中 最近はすっかりKotlin Multiplatform Mobileにお熱である。 個人アプリをKMM化したのだが、Firebase Realtime DatabaseがKMMに対応してるんだろうか? どこかで「JavaコードはKMMの共通では使えない」と見たので、たぶん使えないはず。 調べると、redditで公式アカウントが「対応する予定もない」との回答を見つけた。 www.reddit.com しかし、回答のなかに公式から「非公式だけどこんなのあるよ」と紹介されてたのがこれ github.com この非公式SDKはJavaコードであるFirebaseをKotlinでラッ…

  • Unable to determine application id: xxx com.android.tools.idea.run.ApkProvisionException: No outputs for the main artifact of variant: xxxx

    現象 さっきまでビルドしていたAndroid Studioのプロジェクトがビルドエラーとなった。 Unable to determine application id: xxx com.android.tools.idea.run.ApkProvisionException: No outputs for the main artifact of variant: xxxx 解決方法 Invalidate Caches > Reset で直った。 Invalidate Caches > Reset ビルドも問題なし いったいなんだったんだろう...

  • Android公式の oss-licenses-plugin を試してみた

    Androidアプリのライブラリを表示するためのGoogle公式 Gradle Pluginがあると聞いて、さっそく試してみた。 GitHub code github.com screen shot 感想 導入:とっても簡単 表示:とてもシンプルすぎて味気ない感じ 懸念:TensorFlowやOpenCVなど使ってないライブラリも表示されてる?(FirebaseのMLKitがこれらを含んでると予想) Document link 公式リンク developers.google.com

  • No such property: scope for class: com.android.build.gradle.internal.variant.ApplicationVariantData

    現象 Android Studioを4.1にupdateしてビルドするとエラーが出た。 A problem occurred configuring project ':app'. > groovy.lang.MissingPropertyException: No such property: scope for class: com.android.build.gradle.internal.variant.ApplicationVariantData com.android.build.gradle.internal.variant.ApplicationVariantDataというプロ…

  • Androidカメラであつ森のカブ価を認識したい - チャレンジ編

    やりたいこと(おさらい) あつ森のカブ価を表示したとき、Androidのカメラでカブ価の数字のみを認識したい 前回 banbara-studio.hatenablog.com Firebase ML Kitの英語のみオンデバイスモデルで数字だけを読み込む → 失敗 今回 tess-twoライブラリで試してみる github.com 結果 ま た も や 失 敗 tess-twoの文字認識結果 アスキーアートか! あまり期待してなかったが、数字すら認識できてないとは... それとも自分の実装方法がおかしいのか? 感想 tess-twoの文字認識速度がめちゃくちゃ遅い! 1回の認識処理で30秒くら…

  • KotlinのifEmptyとifBrank

    空白チェックを行う場合、if elseでもいいが、ifEmptyやifBlankでも便利にできる。 if elseの場合 val result = if (dummyText.isEmpty()) "hello" else "" println(result) // hello ifEmpty だとスッキリする val result = dummyText.ifEmpty { "hello" } println(result) // hello ifBlank はnullも扱える val result: String? = dummyText?.ifBlank { "hello" } ?: "…

  • NoClassDefFoundError: Failed resolution of: Landroid/view/View$OnUnhandledKeyEventListener

    現象 Android ThingsでアプリをビルドしたらLogcatにエラーログが出ていた。 このエラー、前は出てなかったような... アプリは強制終了しないし、エラーログが流れるだけ、不思議だ。 エラーログ Logcat 2020-06-26 09:30:52.258 2421-2421/? I/main: type=1400 audit(0.0:275): avc: denied { write } for name="trace_marker" dev="tracefs" ino=47 scontext=u:r:zygote:s0 tcontext=u:object_r:debugfs_…

  • Androidカメラであつ森のカブ価を認識したい

    やりたいこと あつ森のカブ価を表示したとき、Androidのカメラでカブ価の数字のみを認識したい 具体的には、この 560 という数値のみをスキャンし、正規表現で取得したい。 理想は、Switchにスマフォをかざす > アプリがカブ価を認識 > カブ価を嫁にLINEで共有 としたい。 いちいちLINEをひらいて、「○日の午前の株価は〜」と入力したくない。 自作OCRアプリでササッと共有したい OCRライブラリを調査 以下の3つがネットで見かけたヤツ Firebase ML Kit Amazon Rekognition tess-two Firebase ML Kit 公式ドキュメントを眺めたと…

  • [日本語訳] Androidデベロッパーチャレンジ:MLを活用した優勝アプリ

    面白そうな記事を見つけたので、Google翻訳で日本語化しつつ紹介したい。 全文紹介するのではなく、気になった箇所だけをピックアップしていく。 元記事 blog.google 世界中のより多くのデベロッパーが機械学習を使用してアプリを構築することを奨励するために、昨年Android Developer Challengeを開始した。 数か月の努力の末、今日、Android Developer Challengeの10人の勝者が選ばれた。 選んだのはGoogleではなく、開発者達である。 選ばれた10人のアプリ一覧の紹介 アプリ名と説明、作者と国を紹介していく。 AgriFarm play.go…

  • Kotlin の takeIf を使ってみる

    takeIf は知ってるが、どうも使ったことがなく、何か良いことがあるのか分からない。 公式ドキュメントはこちら(すごくシンプル) takeIf - Kotlin Programming Language 試しに使ってみるか こういうdata classがあったとして data class Status( val isError: Boolean = false, val data: Int = 0 ) 例えば isErrorがfalseなら、dataの値を取得して処理を継続させたい もしisErrorがtrueならreturnして処理は停止させる という動きにする。 ifパターンと、take…

  • AndroidのversionNameを自動管理する

    この記事はQiitaに投稿した記事と同じ内容である。 Qiitaからいつ退会してもいいように、自分のブログにもコピーしておく 問題 apkを配布するために、app/build.gradle のversionNameのみをインクリメントしてプルリクエストを出す。 これはなかなか面倒だし、手間だなと思った。 versionName なんて修正するまでもなく、自動で加算されてほしい。 どうしたか? そこでversionNameに日時にしてはどうだろう? イメージはこんな感じ static def getCustomVersionCode() { return new Date().format('y…

  • t_wadaさんのペアプロ講座を受けてきた

    会社の勉強会になんと t_wada さんが来てペアプロについてトークしてくれた。 自分は家からリモートで参加。 用事で呼び出されたり、娘をトイレにつれていったりと途切れ途切れで見聞きしながらメモしてた。 そのメモを雑にブログに投稿しておく。 ペアプロに必要な環境 指差しできる大きさのモニター マウスとキーボード ノートPCで画面が小さいのではオススメできない。 実装中に指差しでコードの位置を知らせる必要があるので、画面の大きさは大事。 キーボードは2台あってもよい。 自分の入力しやすいキーボードを用意するのもOK 以下、メモの羅列 現代のソフトウェア開発はレビューがボトルネックになっている。 …

  • Flutterアプリ開発に役立ちそうなコード/ライブラリ/ノウハウ一覧

    Flutterでアプリを実装し始めると、「どう書くのがベストなのか?」や「どう配置するのがベターなのか?」と悩み始めた。 そういう時はGitHubで公開されているコードやアプリを参考にしたくなる。 そこで、Flutterアプリ開発に便利そうなコード/ライブラリ/ノウハウを集めてみた。 Flutter公式 : Write your first Flutter app, part 1 https://flutter.dev/docs/get-started/codelab どのサイトを見てもまずFlutter入門としてここが紹介されいる。 Flutterのプロジェクト作成、シンプルなアプリ作成を丁…

  • Puppeteerのpage.evaluateとpage.$はどちらがいいか

    疑問 スクレイピングではPuppeteerをよく使うのだが、page.evaluate()とpage.$()の違いがよく分からなかった。 ちなみに、自分はpage.evaluate()しか使ったことがない。 回答 何が違うのか、どちらを使うべきか、その疑問が以下リンクを見つけて解決した。 stackoverflow.com 質問者も同じ疑問を持っており、page.evaluate()のほうが作業しやすい、と意見している。 回答が素晴らしいのでまとめてみた。 これらのコード行の主な違いは、Node.jsとブラウザー環境の間の相互作用です。 page.evaluate()は次のことを行います。 d…

  • Raspberry pi Camera v2 のケース探し

    pi camera v2を使うことになり、カメラのケースは何があるのかと探してみた。 結論を先に書いちゃうと、選択肢は少なく、思ったよりいいモノはなかった。 カメラケース達 三脚マウントナット付きPiカメラケース - スイッチサイエンス コンパクトなカメラケース 、三脚マウントナットがついてるらしい。 個人的には有力候補 www.switch-science.com 【楽天市場】Raspberry Pi Camera Case - Black Plastic:マルツオンライン Amazonでも見かけたけど楽天のリンクを張っちゃう。 「pi camera v2ではフィットしない」という書き込みも…

  • Atomで短形選択する方法

    Atomをインストールするたびに毎回忘れるので記録しておく 結論 sublime-style-column-selectionパッケージをインストールする これで短形選択が可能になる 短形選択の方法 macだとoptionキー(winだとalt?)を押しながらカーソルを動かす。 パッケージインストール後はエディタの再起動不要で使用可能だった。

  • Kodiの種類と使用した感想

    ラズパイ3をテレビに接続したく、Kodiの種類を色々と試してみた。 LibreELEC ダウンロード LibreELEC Downloads – LibreELEC https://libreelec.tv/downloads_new/ インストーラーを使うと便利 使用した感想 評判どおり動作は安定している。 UIをもうすこしイジれたらなぁ OSMC ダウンロード Download - OSMC https://osmc.tv/download/ 注意点 インストーラーが用意されているが、自分のMacではSDカードへのインストールが失敗する。 Disk Imagesからイメージファイルを直接ダ…

  • Flutterを初めるために

    最近、Flutterに注目している。 Android + iOSのアプリが両方作れる!かつ、自分の大好きなマテリアルデザインが使えるためだ。 実際にまだアプリは作っていないけど、Flutterを初めるために良さげな記事を見つけた。 ちょっと古いけど、こにふぁーさんの記事 konifar.hatenablog.com 自分なりにまとめると以下 Dartのキャッチアップ Language Tour Dart https://www.dartlang.org/guides/language/language-tour UIライブラリ FlutterはUIをWidgetというパーツを組み合わせて作…

  • MacでGooglePlayMusicをアプリで聴きたい

    ブラウザで聴くのではなく、Macのアプリで聴きたい。 Chromeだとタブ選択したりするのが手間。 ちょっと探してみた。 Radiant Player radiant-player.github.io 自分も昔から使っていてオススメ ただし、Mojaveだと起動した瞬間にエラーで落ちる。 解決策は、設定>セキュリティとプライバシー>プライバシー のアクセシビリティにRadiant Playerをドラッグして追加する。 これでMojaveでも起動できるようになる。 GitHubのissueにも話題になってた Crashes upon open in Mac OS Mojave · Issue #…

  • BotkitがMicrosoftに買収された

    自分はBotkitを2017年頃から気に入って使っている。 久々にBotkitのHPをみるとこんな文字が目に入ってきた。 We've reached an agreement to be acquired by Microsoft. More details can be found here. マイクロソフトが買収することに合意しました。詳細はこちらをご覧ください。 え、MSに買収? here の先のリンクはこちら blog.howdy.ai XOXCOって初めて聞いたな。 Botkitを開発してる会社なんだろうか? ちょっと調べると、MSに買収された日本語記事も見つけた。 japan.cn…

  • Raspberry Piに最適なディスプレイ選び

    ラズパイで画面を表示するとき、ディスプレイ選びに困ることが多々ある。 とくに、PC用のディスプレイではなく、小型なディスプレイを選ぶ場合だ。 色々調べているうちに、Hacksterで良い記事を見つけたため、日本語訳してみる。 Best Raspberry Pi Displays for Your Project – Part 1 - Hackster.io https://www.hackster.io/francesco_vannini/best-raspberry-pi-displays-for-your-project-part-1-dabc29 ストーリー Raspberry Piプロ…

  • Kotlin Coroutinesパターン&アンチパターン

    Kotlin Coroutinesパターン&アンチパターン Coroutineを理解するため、以下のサイトを日本語訳しました。 https://proandroiddev.com/kotlin-coroutines-patterns-anti-patterns-f9d12984c68e 目次 非同期呼び出しをcoroutineScopeでラップするか、SupervisorJobを使用して例外を処理します。 ルートコルーチンのメインディスパッチャを優先する 不要なasync / awaitの使用を避ける スコープジョブをキャンセルしない 暗黙のディスパッチャを使って中断関数を書かないようにする …

  • オランダは残業をしない

    会社の同僚のオランダ人からこの動画を紹介された。 www.facebook.com 52秒ほどの短い動画だが、オランダの労働環境の良さについて紹介されている。 その中で出てくる言葉を書き出して日本語訳してみた。 Only 1% of Dutch men work more than 50 hours a week 週50時間以上仕事をしているオランダ人男性はわずか1%です And the number of women working very long hours is too small to measure そして、非常に長い時間働く女性の数は測定できないほど少ない The Dutch …

  • balena DashとRaspberryPi3+モニタでWebフレームを作った

    balena Dashとは 完成物 作成手順 www.balena.io 注意点 初回起動時にbalenaDashにエラーログが延々と流れていてディスプレイに再生が始まらなかった。 原因はGPUメモリの割り当てが初期値だと足りなかった。 Define device GPU memory in megabytes. を396に指定すると、エラーログも出なくなりディスプレイへの再生が始まった。 備考 Youtubeを流す場合、https://www.yout-ube.com/ を使う

  • CO2を測定できる機器orセンサーを調査

    やりたい事 室内の室温、湿度、二酸化炭素濃度を計ってグラフ化したい できればセンサー単体で値をpostしてくれるモノがベスト そういうデバイスがないか調べてみた NETATMO(ネタトモ) ウェザーステーション http://amzn.asia/d/6DW6o7m 価格: ¥ 18,315 気温、湿度、気圧、騒音、二酸化炭素濃度の測定が可能 Wi-Fi:802.11 b/g/n互換 よく記事を見かける 追加モジュールがあるらしい http://amzn.asia/d/jjY3tSh 最有力候補だが、値段が高い カスタム (CUSTOM) CO2モニター CO2-mini http://amzn…

  • Android開発の最新バージョンリンク集 (Android Studio, Support Library, buildToolsVersion, etc...)

    開発に必要な最新バージョンを知るための情報リンクをメモとして載せておく。 Android Studio Android Studio Release Updatesfds https://androidstudio.googleblog.com/ Support Library Recent Support Library Revisions Android Developers https://developer.android.com/topic/libraries/support-library/revisions AndroidX AndroidX release notes …

  • Android Studioで保存すると自動でコード整形したい

    コードを書いて「コード整形+インポート最適化+ファイル保存」 ←この作業を1アクションで済ませたい。 やり方は2パターンある マクロを使う方法 プラグインを使う方法 マクロを使う方法 以下の動作をマクロとして記憶させて⌘S(もしくはctrl+s)に割り当てる。 - Code => Optimization Imports - Code => Reformat Code - File => Save All 以下の記事に詳しく紹介されている。 Android Studioでファイル保存時にコードを最適化したい - Qiita https://qiita.com/chocomelon/items/…

  • TransitionDrawableでFragmentをクロスフェード遷移させる

    TransitionDrawableでFragmentをクロスフェードさせながら切り替えてみた。 色合いはさておき、なかなかカッコいい 使い所としては、アプリの紹介やチュートリアル画面あたりだろうか。 実装方法 まずdrawable内にtransitionタグのリソースxmlを作成する <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <transition xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"> <item android:drawable="@color/first" /> <ite…

  • Firebaseに新機能が追加されたらしい

    グーグル、「Firebase」に新機能を追加--アプリ内メッセージングツールなど - ZDNet Japan https://japan.zdnet.com/article/35124174/ この記事が社内でシェアされてたので、本家記事を眺めながらまとめた。 まとめ アプリを活発に利用しているユーザーとその開発者がコミュニケーションを図れるようになるアプリ内メッセージングツールができた=> Firebase In-App Messaging 「Firebase Crashlytics」における「BigQuery」と「Jira Software」との統合 CrashlyticsはBigQuer…

  • BotkitでSlackのアプリメッセージをキャッチしたい

    概要 SlackでBotkitを使用してbotを作るとき、ユーザーのメッセージに反応するにはambientだったりmention,direct_messageなど使うが、これらはアプリ経由やwebhook経由からのメッセージには反応しない。 つまり人間が発言したメッセージ以外はbotがキャッチしてくれない。 図で説明するとこんな感じ このAPPが付いたメッセージをBotkitでキャッチしたい、とする。 方法 controller.hearsで2番めのイベント引数にbot_messageを渡すだけで反応してくれる const Botkit = require('botkit'); const c…

  • Lottie-Androidで素晴らしいアニメーション試す

    Lottie-Androidとは Airbnbが開発したアニメーションを簡単に表示できるライブラリ 詳しくは公式ページを参照 https://airbnb.design/lottie/ AndroidのGithubはここ https://github.com/airbnb/lottie-android 導入 app/gradleに以下を追加 implementation 'com.airbnb.android:lottie:2.5.5' アニメーションファイルは以下サイトに山ほどあるんで、好きなアニメーションのjsonをダウンロードする LottieFiles - https://www.lo…

  • Navigation Architecture Componentを試した

    Google I/O 2018でNavigation Architecture Componentが追加されてからずっと気になっており、そろそろ試さねばと思って実装してみた。 シングルActivity+多Fragmentの遷移を作っていく。 環境 Android Studio 3.2 Beta 5 Build #AI-181.5281.24.32.4913314, built on July 26, 2018 JRE: 1.8.0_152-release-1136-b04 x86_64 JVM: OpenJDK 64-Bit Server VM by JetBrains s.r.o macOS…

  • Hyperion-Androidを使ってみた

    社内でHyperion-Androidがデバッグに便利、という情報を得たので試しに使ってみた。 環境 Android Studio 3.2 Beta 5 Build #AI-181.5281.24.32.4913314, built on July 26, 2018 JRE: 1.8.0_152-release-1136-b04 x86_64 JVM: OpenJDK 64-Bit Server VM by JetBrains s.r.o macOS 10.12.6 Hyperion-Androidとは 説明は書くのが面倒なので省く、以下記事をみると分かりやすい - Hyperion-Andr…

  • ffmpegで4:3のアスペクト比を16:9に変換する in Mac

    昔に撮影した映像を再生すると、4:3のアスペクト比なのに16:9に引き伸ばされて再生された。 どうにか4:3にしたい。 VLCで16:9で再生するのではなく、どこでも4:3で表示できるようにした。 環境 ffmpeg version 4.0.1 Mac OS X 10.13.6 方法 ffmpegコマンドでできるらしい ffpmegはbrew install ffmpeg でインストール済み ffmpeg -i my_video.mp4 -c copy -aspect 4:3 new_my_video.mp4 一瞬で出来た! ffmpegがあればコンバーターソフトなんていらんなー

  • Androidでの非同期処理の8つの方法

    Androidでの非同期処理の8つの方法 この記事は自分の勉強のため以下リンクの日本語訳しました。 8 ways to do asynchronous processing in Android and counting https://android.jlelse.eu/8-ways-to-do-asynchronous-processing-in-android-and-counting-f634dc6fae4e Androidには、非同期処理を行うためのAPIがいくつか用意されています。これらのAPIにJavaが提供するAPIを組み合わせて、非同期タスクを実行する方法は数多くあります。 …

  • Android Studioで ExecutionException: java.lang.OutOfMemoryError: GC overhead limit exceeded

    環境 Android Studio 3.0.1 Build #AI-171.4443003, built on November 10, 2017 JRE: 1.8.0_152-release-915-b08 x86_64 JVM: OpenJDK 64-Bit Server VM by JetBrains s.r.o Mac OS X 10.12.6 Java 8 現象 とあるプロジェクトにライブラリ追加したりコード書いたりしてビルドしたら以下のエラーが出てビルドできなくなった。 Information:Gradle tasks [clean, :app:assembleStaging] E…

  • PM2でnodejsアプリを動かす

    foreverは使ったことあるが、pm2の方が高機能という話を聞いたので使ってみる。 PM2のインストール グローバルインストールする npm i -g pm2 pm2コマンドが認識されていればインストールOK PM2を使う 開始するだけなら pm2 start jsファイル --nameで名前つきでスクリプトを起動すると便利 というか、名前がないと操作が不便すぎるので必須だと思う slack-botという名前で起動する $ pm2 start main.js --name slack-bot [PM2] Starting /home/pi/dev/slack-bot/main.js in f…

  • 「アイデアは考えるな」を読んだ感想

    書籍 アイデアは考えるな 面白法人カヤック代表 柳澤大輔 http://amzn.asia/eyJUrs7 会社の本棚にあったので何気なく読んだら、すごく面白くて一気に読み切ってしまった。 PM、エンジニア、デザイナー問わず読める本。 アイデアは質より量 すごいアイデアは誰にでも出せるわけではない、まずはすごくないアイデアをたくさん出そう。 すごいアイデアを1つ出すのではなく、すごくないアイデアを10出そう すごくないアイデアを出していけばだんだんとポジティブになり、アイデア出しが面白くなってくる、そこが狙い なんでも乗っかれ なんでもとにかく目の前に現れたものに悩ますに乗っかろう、自分の判断…

  • Android Studio 3.1.1でSyncエラー Data Binding annotation processor version needs to match the Android Gradle Plugin version. You can remove the kapt dependency com.android.databinding:compiler:3.1.0 and Android Gradle Plugin will inject the right version.

    タイトルが長すぎるけど気にしない。 Android Studio 3.1.1にアプデしたらSyncエラーが出た。 Data Binding annotation processor version needs to match the Android Gradle Plugin version. You can remove the kapt dependency com.android.databinding:compiler:3.1.0 and Android Gradle Plugin will inject the right version. 日本語訳 データバインディングアノテーシ…

  • Androidで処理時間を計測するならSystem#currentTimeMillisよりもSystemClock#uptimeMillis

    タイトルまんまの内容。 メソッドの処理時間を計測したかった Androidで処理時間を計測しようとSystem.currentTimeMillis()を使ってたら、SystemClock.uptimeMillis()のがいいよとアドバイスをもらった。 なぜか? System.currentTimeMillis()の場合、端末時間をユーザーが変更できたりOSの時刻補正によって現在時間がかわる恐れがあるため SystemClock.uptimeMillis()は端末ブートしてからの時間を記録してるので、時間に変更が入る心配がない ただし、SystemClock.uptimeMillis()はディー…

  • Android KotlinでRealmを使う

    環境 Android Studio 3.0.1 kotlin_version = '1.2.21' Realm 5.0.0 資料 Realm公式 Realm: Create reactive mobile apps in a fraction of the time Realmの導入 プロジェクトのbuild.gradleにrealmを追加 buildscript { ext.kotlin_version = '1.2.21' repositories { google() jcenter() } dependencies { classpath 'com.android.tools.buil…

  • nowで作成したAPIをKotlinとRetrofitとRxJavaとJacksonでGET/POSTする

    いつもAndroidでRetrofit+RxJavaを使ってAPI通信する処理を書いてるが、今回はKotlinで挑戦してみる。 ついでに、使ったことのないnowもJacksonも触ってみた。 作成するもの nowを使ったnodejs製のAPIモック(express) Androidアプリ(Kotlin/Retrofit/RxJava/Jackson) 環境 macOS Sierra kotlin_version = '1.2.21' Android Studio 3.0.1 node v9.4.0 API 準備 APIモックをexpressを使ったnodejsで作成し、nowにデプロイしていく…

  • IllegalArgumentException: *** is not part of the schema for this Realm

    環境 Android Studio 2.3.3 Java8 Kotlin 1.1.51 realm 3.5.0 現象 既存のJavaのAndroid StudioプロジェクトにKotlinを導入してビルドしたところ、起動時以下のエラーが必ず発生してお手上げとなった。 java.lang.RuntimeException: Unable to resume activity {my.package.MainActivity}: java.lang.IllegalArgumentException: MyMessageData is not part of the schema for this …

  • KotlinでDatabaseException: mypackage.Item does not define a no-argument constructor.

    状況 Android Studio: 3.0.1 Kotlin: 1.2.10 firebase-database: 11.8.0 現象 Kotlinの勉強がてらFirebaseのRealTime Databaseでデータを取得しようとしたらこんなエラーが出た。 com.google.firebase.database.DatabaseException: Class my.com.package.Item does not define a no-argument constructor. If you are using ProGuard, make sure these construc…

  • Android Studioで「Failed to resolve: com.android.support:appcompat-v7:27.+」

    現象 久しぶりにAndroid Studio2.3.3を起動し、New Projectを作って初回Gradle Syncが実行されると、以下のメッセージが表示された。 Error:(26, 13) Failed to resolve: com.android.support:appcompat-v7:27.+ Install Repository and sync project Show in File Show in Project Structure dialog ああ、sdkマネージャーに27が入ってないのね、と思いインストールするがエラーは直らず。 解決方法 プロジェクトルートのbu…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ikemuraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ikemuraさん
ブログタイトル
BANBARA STUDIO
フォロー
BANBARA STUDIO

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用