chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オフロードブーツリペア パロディ https://porody-boots.jugem.jp/

オフロードバイク、ブーツ、リペア、ソール交換、スキーチューンアップ、ツーリングガイド、岩魚釣り

オフロードバイクや、スキー、または山、岩魚釣りなどを通じてエンジョイの輪を広げていきたいと考えております。お金がなければ無いなりに工夫すれば楽しめる事がたくさんあります。あきらめないでぜひ、ご相談ください。

RMX
フォロー
住所
滝沢市
出身
盛岡市
ブログ村参加

2009/09/26

arrow_drop_down
  • 救援物資を被災地へ運送します。

    週末に沿岸の被災地へ救援物資を運送運ぼうと思っています。ライトバン一台ですが!物資を提供できる方及び案内できる方の連絡をお待ちします。

  • 盛岡で!送迎!

     少し、ガソリンに余裕がありますので盛岡で病院などに行けなくて困っている方、送迎いたします。

  • 盛岡で人、物資運びます!

     私のクルマの燃料は少し、余裕がありますので、病院など行けなくて困っている方とか、いらっしゃいましたら、連絡ください。

  • 岩泉線 押角駅

     本日、岩泉線の押角駅というところにオフロードバイクで行ってきました。この駅は秘境の駅として有名らしく、行ってみて納得しましたね!駅前が原野で川を渡る橋が一般の駅では歩道橋にあたるのでしょう!ただ、現在は汽車ががけ崩れで埋まってし

  • タラの芽 オフツーリング!

    毎年、この時期になるとタラの芽をとりながらオフツーリングを楽しんでいます。いつも思うのですが、このおいしさをお客様に伝えてあげたい。とりたてのタラの芽をその場で天ぷらにして、食べる!この感動を伝えたいと、いつも思っております。 岩

  • オフロードシーズンです!

    やっと、山から雪が消えてきました。オフロード ギヤでお困りの際には、ぜひご相談ください。尚、オフロードバイクに乗ってみたいが、自信がないなどのささいな事でも相談にのりますので、気軽にご連絡くださいませ!岩魚釣りガイド 一日20000円

  • 五月連休! 真空管アンプの製作依頼!

    五月連休が、目前にせまってきました。私は、本日、用具の総点検と整備をしました。特にブーツは、しばらく履いていないと固くなっている事が多いので少し、歩くなりしてブーツをほぐしてあげましょう!あと、最近 真空管アンプの自然な音にはまっています。

  • 春,遠し! バイク預かり! 東北 ブーツリペア!

    今年は、ダラダラと寒い日が続いていますが、みなさん、春の山には要注意です。一年の中で、遭難事故が一番、多いのが春なんです。気をつけましょう!オフロードバイクのシーズンでも、ありますが乗るまえには、キチンと整備してから、乗りましょう!特にオフ

  • ブーツリペア 東北

     春のバイクシーズンに向けて、オフロードブーツの特にソール部分は大丈夫ですか?今のうちに、リペアされておく事をおすすめいたします。岩魚釣りガイド 一日20000円 オフロードバイクで渓流を探し回った経験から極上の沢へご案内い

  • 渓流解禁!

     しばらく、出張つづきでブログの更新ができていませんでした!さて、ここ岩手では、3月から渓流が解禁になっています。この時期のイワナたちは一か所に集まっていることが多くて、そこに当たればまさに飢えた魚たちがいる釣り堀状態とでもいえば

  • 点検[:!!:]

    春が近づいてきました。そろそろオフロードギアの点検をしておきましょう。出発後のトラブルは、辺りみんなの楽しいテンションを下げてしまいますよ[:パー:]

  • 知識欲!

     最近、勉強したい、またはモノを知りたいというような知識欲といったらよいのでしょか?そのような感じがします。そこで、今からでも興味が続くかぎりでも良いから勉強しなおしてみようと思っていました。その内容については、ブログで少し少し公

  • 読書!

    最近、よく本を読んでいます。RMXがよく読むのをノンフィクションが多いですね!それで良く思うのが、事故というものは人がシステムを構築し運用するかぎりゼロにはできないのでは?と思います。たとえ、二重、三重のチェックをしていても、ミスが重なれば

  • 燃料電池!

    今回は燃料電池についての考察です!現在の燃料電池の原理では、水素と酸素を反応させて電気を得るという水の電気分解の逆の現象を利用しておりますがそろそろ、その原理を用いての燃料電池では限界にきていると思います。それほどまでに、現代の自動車などに

  • 真空管について!

     ここ、しばらく真空管についていろいろと調べていました。それで、真空管を用いたアンプが出す音については、とてもやさしく悪い音ではないのですが!その真空管自体の開発が現在では全く行われていないようで日本、アメリカではほぼ製造されてい

  • ワカサギ釣り2

    今朝の岩洞湖はマイナス23度まで下がったらしい。いよいよワカサギ釣り解禁です。毎年、解禁当初は[:魚:]がスレテなくて釣果が期待できるから楽しみなんです。

  • わかさぎ釣り

     あと、十日ほどで今年もワカサギ釣りのシーズンになりました。このワカサギ釣りなんですが、初めての方はできるだけ経験された方と同行されたほうがいいでしょう。ワカサギ釣りは普通の釣りとちがって、持っていく道具もちがうし、何より防寒装備

  • RMX!

     新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。さて、ついに新型のRMXが発表されたようですね!排気量も450CCとなっての登場です。ただ、日本では車検制度の問題もあり250CCでの登場が望まれていました。い

  • 真空管アンプ!

    昔、トランジスタが発明される以前はこの真空管しか半導体とよべるものは、ありませんでした。今の若い人では見た事もない方も多数いると思います。この真空管を用いたアンプで、現代のはっきりとしたデジタル音楽データを増幅して音にしてみて驚きました。昔

  • 制御盤

    先日、知人に頼まれて簡単な電気制御盤を製作しました。リレーとタイマーで作ったホントに簡単な制御盤なんだけどすごく、喜ばれました。結構、簡単な制御盤って安く作るところはないらしく普通に電気屋さんに頼むと想像よらかなり高めの見積もりが出てくるよ

  • スキーの寿命について!

     以前はスキーの寿命は3年程度といわれてきましたが、今はどうなんでしょう?スキーの技術が約10年まえにカービングターンが出現して、タテからヨコの方向に足の動きが変わってきました。タテのスキー技術とは、スキーの返りをきっかけにターン

  • 積雪!

     只今、雪が降っています。でも、冷えたサラサラした雪なので根雪にはなりにくいかな!昨日、スキーのワックスをいろいろと見てきました。テフロン配合のワックスとかたくさんありました。興味があれば見ていて楽しいですが、興味のない人から見れ

  • もったいない!

     今や、デフレが進みモノがどんどん安くなって修理すればまだまだ使えるのに廃棄してしまう。変な世の中になりました。その代表的なものがクルマです。新車購入時に10年以上前のクルマを下取りにだすと減税とかでえらく値引きされるようですが、

  • 暖冬!

     なんか、今年も暖冬になりそうですね!各スキー場としても、雪が降らなくては手も足もでないツライ状況だと思います。明日、岩手では夏油高原スキー場の一部が開業するそうですがはたして、雪がしっかりと根付いているか?少し、疑問です。昔、雪

  • オフロードブーツとスキーブーツ!

     こんばんは!オフロードブーツとスキーブーツは共通点の多いブーツです。それは、強度と軽さと動きをうまくバランスさせるためにプラスチックパーツが多く、用いられている事スキーブーツもかつては、オール革製の時代がありました。しかし、この

  • スキーチューンアップ!

     今日、スキーを4台仕上げました。ワックスをしっとり、ソールに浸透させるともう、ツルツルの面に仕上がりました。最近、スプレータイプのワックスとか全雪、全気温対応のワックスなど、簡単便利なワックスが増えていますが私は、スイスのトコ社

  • 雪!

    今日の岩手は本格的な雪になりました。それは、雪の質がサラサラしていかにも、冷えていそうな雪だからです。北東北では、今日はタイヤ屋さんが大変でしょうね!シーズン当初は、いかに東北で雪に慣れているといえども、夏の感覚が消えずノロノロ運転になりま

  • 昨今のゲレンデについて!

     私、個人の意見ですが昨今のスキーとスノーボードの共存するゲレンデは危険だと思います。スキーは二本の板にエッジが両サイドにあり、ボードは一本です。さらに技術的にもスキーは最新のカービングターンなどより鋭角に曲がるようになりました。

  • オフロードブーツの寿命について!

     オフロードブーツには寿命があります。それはブーツの目的に足を守る強度と動きやすさを求める軽さが共存するためにプラスチックパーツがたくさん用いられています。このプラスチックパーツが経年劣化すると固くなって最後にはバラバラに割れてし

  • レコード、カセットからCDへ!

     最近、昔よく聞いていたカセットから音を聞いています。そこで気がつたのですが、昔のアナログ音源は耳が疲れない。なぜなんでしょう?多分、現代のデジタル音源はシャープすぎるのでなないでしょうか?高音域にのびやかに上がる音などは顕著です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RMXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RMXさん
ブログタイトル
オフロードブーツリペア パロディ
フォロー
オフロードブーツリペア パロディ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用