chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
吉祥寺の内装工事屋 カサハラ装美 社長のブログ https://ameblo.jp/kasaharasoubi/

みなさんこんにちは。東京都武蔵野市の内装工事会社を経営している社長のブログです。

日々の出来事等で感じたことなどを書いていきたいと思います。どうでもいいような話が多くなってしまうかもしれませんが、宜しくお願い致します。

カサハラ装美
フォロー
住所
武蔵野市
出身
武蔵野市
ブログ村参加

2009/09/26

arrow_drop_down
  • どこでもピタ

    予めここに何かを貼りたいと分かっているならこれは便利ですねしかし思ったほど強い磁力じゃないのですかね備忘録のように書類一枚を貼っておく分には便利かもしれません…

  • フジフイルム X100VI

    富士フイルムの人気機種、X100シリーズが新しく発売されましたこれ本当に良いカメラだと思いますよなんと言いますか、直感的なダイヤル操作が良いんですよねデザイン…

  • レーザー距離計

    私もレーザー距離計使っています10年くらい前の商品ですが・・・😁しかし今の距離計は凄いですね、画面に対象物が出て100㍍まで測定出来るなんて!階段の吹き抜け、…

  • 科学の眼 ニコン 東京シネマ1966年製作

    Nikonが絶好調だった時代ですねしかしデジタルカメラもミラーレスが主流になってNikonは少し元気がなくなりましたソニーが大頭してきましたからねぇ 当時は家…

  • 石膏ボードリサイクル

    新築現場に行きますと石膏ボードの切れ端はメーカーが再利用するのに持っていきますしかし仕上げ材料を施工したボードは再利用されませんでした埋立処分しか無いので産廃…

  • カーテンレール

    カーテンは自身で採寸、取り付けが出来ますとかなり安く手に入れることが出来ますレールの取付もよっぽどのことでない限り特別な技術は必要ありませんカーブレール等の特…

  • クッションフロア

    クッションフロア、略してよくCFと言いますが住宅用の床材で柔らかい材料ですですから折ジワが付きやすいんですよね 時間が経てば元には戻るのですがそうは言っても在…

  • 箒の曲直し

    床作業をする前は必ず床を箒で丁寧に掃きます以前、床職人さんの箒を借りて床を掃き、そのまま立てかけたら怒られた記憶があります箒にくせが付いてしまうからなんですね…

  • めんツナかんかん

    この商品が結構美味しいらしいんですねぇスーパーに行ったときに探してみるのですけど見かけたことがありません噂によればイオン系のスーパーにあるとか・・・うーーむ、…

  • 自動糊付け機の洗い方

    壁紙に糊をつける機械は仕事が終わったら必ず丁寧に洗わなくてはいけません連続している現場で毎日使用する場合は別ですが違う現場に行くときは必ずです糊を洗わずにその…

  • ジッパー修理

    これ、よくありますね特に途中の金物が取れて無くなってしまう状況は何回かありますしかしここまで器用に出来るかなぁ・・・😁でもお気に入りの服でしたら必死になって直…

  • 漏水

    よく漏水後の内装復旧工事をよくやるのですがこういう直し方ははっきり言って見たこと有りませんね漏水復旧は共同住宅が殆どですから配管をやり直して確実に直した方が良…

  • ペネット

    この商品は知りませんでした私もよく補修しに行くのですが必ずジョイントコークですねジョイントコークと同じヤヨイ化学工業が出していますねhttps://www.y…

  • Z9

    Nikonもミラーレスを充実させてきましたねもう一眼レフは無くなるのでしょうかねぇ ミラーレスは新機種が結構出ていますが一眼レフは全く出ていませんから確かにミ…

  • 東西線

    素人考えなのですが、やはり直通した方が便利だと思いますねどうせ地下化するのであれば東西線だけではなく何処かの地下鉄と繋げたら良いのになんて、西武はよく使う路線…

  • 竹馬

    これ初めて使っている人を見た時は驚きでしたなんだ!これは!と言ってしまいましたよそのうち何人か使っている人を見たのですが、やはり数人は転んで怪我していましたね…

  • 調布飛行場

    羽田空港は有名ですが東京都には調布飛行場という空港もあります横田基地が軍民共同化なんて話題がありましたが、この調布飛行場がもっと大きくなればかなり便利ですね羽…

  • HS20

    ちょっと古い動画ですけど以前にも一回話題にした記憶がありますね今のコンデジは殆どこのタイプしか残っていない気がしますスマホが全盛ですから普通のコンデジは売れな…

  • 新年度

    今日から令和6年度、新しい年度が始まりますが、しかし我々建設業も週40時間労働が法律によって定められました今まで建設業は土曜日通常営業が当たり前でした忙しい時…

  • パテ屋

    弊社、新築現場はそれほど数が多くありません噂では聞いていましたがパテの専門職なんてあるんですね仕上げのクロス仕上げでは天井専門、壁専門職があるとは知っていまし…

  • OM SYSTEM OM-5

    オリンパスからカメラ部門が独立して数年経ちますがいつの間にかブランド名もOMSYSTEMに変わってしまったんですね私もオリンパス時代からのカメラを使っておりま…

  • レーザー

    レーザーの水平器といいますと主に大工さんとかが使っているイメージがありますが内装仕上げでもこんな感じで使います壁紙を貼っていくと稀に斜めになってしまう事があり…

  • 東リ ピタフィー

    東リの塩ビタイルでピタフィーという商品です床施工する際に糊を塗る必要がなくそのまま床に施工できますですから汚れてしまった際にも簡単に貼り替えることも出来ますし…

  • ナローベンチプレス

    ベンチプレスといえば胸を鍛える種目ですね胸を鍛える時は手幅を比較的広くしてバーベルを握るわけですが逆に手幅を狭くすると胸ではなく上腕三頭筋(二の腕)に効きます…

  • 130

    日本一強気な速度標識、その数値にギョッとした… 「高速道路より速い」とネット民驚愕 https://t.co/ctXaCIdUMA @sirabee_news…

  • シーラー

    シーラーという副資材です水性と溶剤系があるのですが最近は専ら水性の方が主流です溶剤系は施工する時には必ず換気が必要です換気をしないまま溶剤系シーラーを施工する…

  • マキタ ドライウォールサンダー

    新築現場ではボード目地に必ずパテをかけますかけた後には必ずペーパーをかけて平滑にするのですが、結構大変な作業なんですよ最近ではパテを塗る機械も出来たみたいです…

  • ジョイント補修

    クロス(壁紙)は90㌢幅でジョイントして施工します建物は微妙に動いたりしますし材料も夏と冬では伸び縮みしますクロスでよくあるのは動画の様なジョイント割れです水…

  • 排水トラップ

    洗面台の下の排水管等を除いてみると大抵こんな形になっていますよねこれはトラップと言って曲がった部分に水を溜めておく機能を持たせてあるのです曲がった部分に水が貯…

  • 天井クロス

    この様な大きい現場ですと足場があると有り難いですよね3m位の長さでしたら脚立を3つ位置けば施工できるのですが20mともなりますと必ず足場が必要ですね脚立でやる…

  • スクワットバー

    足を鍛える代表的なトレーニングはスクワットですねバーベル担いで重たい重量で行えば大腿四頭筋、ハムストリングスが鍛えられます私これ苦手なんです・・・・普通のスト…

  • AQUA COATER R3

    壁紙の糊付機械は日々進化していますね何かで見ましたがスマホ、PCから採寸データを送ることが出来る機械もあったような?しかし一番に求めることは移動のし易さですよ…

  • 型取りゲージ

    この道具、床職人がよく使っていますクッションフロアの様な住宅用の柔らかい床材なら複雑な場所でも押し当ててカット出来ますがリノリウムの様な重歩行用の硬い床材です…

  • コーナーテープ

    壁材の殆どは石膏ボードで出来ていますコーナーのところもボードですので合板と比べ脆い材料ですからコーナーテープという副資材で角を補強します補強しなくても貼れるこ…

  • マキタ CP100DSH

    これ良さそうですね弊社の様な業務の場合、刃物を結構使う商売ですから活躍しそうな道具です仕事ですとカーペット、フェルトの切断、養生材のカットにも使えそうですね稀…

  • 置き床

    このタイプの置き床施工は初めてみましたね弊社は万協フロアの製品ばかり使用しているものですから、支持脚立ててパーチクルボードを下地材として使っています支持脚だけ…

  • 自動溶接機

    自動の溶接機があるとは聞いたことがあるのですけど実際に現場で見たことはありませんしかし海外にはあるんですねぇ 初めてみてみましたよ溝をガイドにして機械が自動に…

  • マキタ HS301D

    解体作業を伴う改装工事では石綿調査が義務付けされました100万円以上、80㎡以上の現場に限られた話ではありますが壁や天井の素材を事前に調査し届け出る仕組みなん…

  • 100㌕ダンベル

    まー凄いと言いますかなんと言いますか・・・そもそも100㌕のダンベルなんてあるんですねセットするだけでも大変そうと言いますか絶対に一人じゃ用意できませんよ恐れ…

  • 多磨霊園

    多磨霊園とは日本初の公園型墓地ですかなり広く開放的で、稀に私もトイレを借りたりしています多磨霊園に眠る有名人もかなりの数で、大平正芳、西園寺公望、児玉源太郎、…

  • 耐振パテ

    壁や天井で直線上に発生するひび割れの殆どはパテによるものですクロス下地のパテは石膏系であるため、セメントみたいに強度は有りませんですから扉の近くでは壁が多少動…

  • ジャポネ@有楽町

    久しぶりに美味しいスパゲティです!ジャポネで一番人気のジャリコを食しました醤油味で日本人好み、少し焦げた醤油の香りがたまらんです\(^o^)/銀座、有楽町方面…

  • 銀座四丁目交差点

    ここは日本一の地価がある交差点で五本の指に入る位の有名な交差点ではないでしょうかやはり銀座は町並みが違いますねぇ 街にいる人達の風格が違いますよ色々な高級店が…

  • 車両輸送

    殆どの私鉄はJRと線路がどこかしらで繋がっていると聞きます西武でしたら秋津あたりでトンネルで繫がり東急は長津田等々車両輸送の際にはJR経由で輸送するそうです動…

  • 槍を持った人

    どう見ても槍を持った人にしか見えない#青看板 pic.twitter.com/KskMhpquQI— 車で駆け回る旅人 (@japanexpwy) Febru…

  • パテ

    新築現場の様子です新築ですと石膏ボードの目地、ビス頭に必ずパテをかけます実はこの作業が一番大事で後々の貼替え作業にまで影響しますボードの施工が原因でもあること…

  • シリコンローラー

    あまり馴染みのない道具ですがローラーといいます何をする道具かと言いますと壁紙のジョイント部分を押さえる道具です壁紙は縦に貼るので90㌢間隔でジョイントが発生し…

  • 薄塗り

    これ非常に重要な作業です床の貼替え作業ですと既存の接着材がかなり強いため仕上げ材を剥がしても糊の塗った跡が残りますそれをケレンして動画のような薄塗りをしてあげ…

  • ”まるで別人!”

  • アンドレVSシン

    これは知りませんでした!全盛期の二人が対決していたなんて!今となっては夢のようなカードですよねアンドレ選手は残念ながら無くなってしまいましたがタイガー・ジェッ…

  • 外国の床材

    カットするやり方等は日本とあまり変わらないですが敷き込み方が違いますね 材料の幅が狭く長いからでしょうか?気になったのはレセススクライパー↓とカッターが合体し…

  • マーモリウム 製造工程

    マーモリウムというのは商品名で製品としての名前はリノリウムです今の東リの名前の由来になった商品ですね今でこそ塩ビシートが主流になっていますが数十年前まではコレ…

  • 糊の塗り方

    職人さんが糊を塗る作業を見ると簡単そうに見えますしかしやってみれば分かるのですが、案外難しいんですよ糊を均等に薄く早く塗り伸ばすには、それなりにやり方があるん…

  • 下処理

    床施工する際、特に張替えですと下処理は必ず行いますこれをしなくても新しい床材を施工できるのですが、必ず不陸が目立つようになります床材の種類(クッションフロア、…

  • YAMAHA FJR1300AS/A 特長紹介

    大きい二輪車に乗らなくなってもう何年になりますかねぇ・・・乗っていた頃は大型のツアラーバイクやハーレーに憧れていたものです色々見てみますと最近の大型二輪者はク…

  • 竹馬

    先日現場でコレを使っている人を見ました「脚立は使わないのですか?」と聞いたら「コレがあるからいいんだ!」と言われ実際に見た時には衝撃的でしたよしかし話を聞いて…

  • 糊付機

    壁紙に糊を付ける機械ですこの機械があるとないとでは施工時間が雲泥の差です手で糊を塗るとなると三倍以上の時間がかかると思いますよ腕の良い職人さんは、この機械を見…

  • 天皇誕生日

    今日は今上天皇の誕生日、天長節ですねお正月の一般参賀は地震で中止になってしまいましたので、今回は一般参賀も行われるようですコロナもありましたから最近は一般参賀…

  • お掃除浴槽

    TOTOのユニットバスでお掃除浴槽という商品がありますお風呂を出た後にスイッチひとつで自動清掃してくれる優れものです洗剤も予め投入しておくんですね つけ置き洗…

  • 養生

    改装工事ですと必ず養生が発生します戸建住宅よりマンションのような共同住宅の方が大変ですねマンション入口から動線に沿ってELV迄、ELVを出て部屋の前まで床養生…

  • 信任状捧呈式

    信任状捧呈式は日本に赴任した大使が天皇陛下にご拝謁される儀式ですね東京駅から皇居まで真っすぐ伸びている行幸通りを走ります予め宮内庁から馬車にするか車にするか聞…

  • 墨出し

    内装工事材料の墨出しはよくやっているのですが新築の基準墨出しはこうやっているんですね階ごとに一回一回計るのは大変ですから、何箇所かこの様な穴があるとかなり楽に…

  • コルクタイル

    今の床材はフローリングが全盛ですが選択肢の一つとしてコルクタイルもあります見栄えもさることながら温かみがある床材でクッション性もあり優れた床材ですただしデメリ…

  • シールテープ

    水道配管のジョイント部分に施工するテープです繋いだ部分から水が漏れてこないようにするためのテープなのですが一見簡単そうに見えますけど意外と面倒なのですよテープ…

  • 居留守機能

    比較的新しいマンションの改装工事をしました築年数7年位ですかね ですから画面付きのインターホンは当たり前ですが居留守機能なんてあるんですね 知らない人や怪しい…

  • 東リ ファブリックフロア

    東リの家庭用タイルカーペットでファブリックフロアと言う商品です家庭用のタイルカーペットですので事務所用とは異なり足ざわりも良い感じです糊を塗らずに既存の…

  • 強化石膏ボード

    通常の石膏ボードは9.5㍉ 12.5㍉ 厚が多いですがこのボードは20㍉以上ありますね 耐火性に優れており断熱材としても使います中には外壁部分に使えるボードも…

  • タキステップ

    共同住宅、マンションの階段に施工する材料でタキステップという商品です以前までの階段施工はシートやタイルを踏み面、蹴上部分に施工しノンスリップという金物で角を押…

  • 巾定規

    表題の巾定規という道具は床施工の道具ですクッションフロアは比較的柔らかいので使っている人は少ないですが特に重歩行用みたいな硬い材料ですと非常に便利です必ずしも…

  • 建国記念の日(紀元節)

    こういう話は非常に大事ですよね自分の生まれた国の成り立ちは学校でも必ず教えるべきだと思うんですけどねぇ特に社会科の歴史の時間ですと、縄文時代から始まりますから…

  • 今でこそ壁紙の糊は電動の撹拌機で作りますが一昔前は手で作っていました夏場はともかく冬は本当に冷たくて嫌だったと年配の職方が言っていましたそれくらいのベテランに…

  • 軽天

    軽天というのはボードの下地を組む材料のことです厳密に言えば天井を組む材料の事を指すのですが壁材も含めて軽天と呼ぶ人が多いです軽くて丈夫ですから木で組むより楽で…

  • センチュリー

    日本を代表する社長車とでも言ったら良いのでしょうかまさかセンチュリーもこういう形が出るとは・・・・箱根駅伝の時にも先頭で走っていましたよねSUVと言うのかクロ…

  • パワフルペッカー

    床作業、特に貼り替え作業時にこの機械があるとないとでは全く違います手作業で剥がすのと機械で剥がすのでは労力が3倍以上違うと思いますよそれだけ剥がし作業は大変で…

  • ダンベル100kg

    そもそもダンベルで100㌕があるってことに驚きです!しかもそれを胸のトレーニングで扱う事が出来る人がいるなんて!私、半分以下でも上げることが不可能ですよしかし…

  • タイル施工

    非常にわかりやすい動画ですねタイル施工手順は1.清掃2.墨出し3.糊付け4.間物施工5.圧着6.壁際施工このようにして施工します シートでも同じなのですが大事…

  • 天井組

    S造(鉄骨造)RC造(鉄筋コンクリート)での天井施工動画ですね木造建築以外で今どき木下地で天井組む施工会社は殆どいないと思います軽天という名前が示す通りこの手…

  • 節分

    今日は節分祭が行われている神社⛩が多いですね私も近所の神社の節分祭には毎年参加させていただき豆を撒いています細かい事を言いますと神社で祝詞を上げてもらった豆を…

  • 電動工具

    最近の電動工具はコンセント式よりバッテリー式の方が多くなってきています理由としてはまず第一にコンセントを探す必要がないこともう一つはバッテリーが切れても他の工…

  • 中学受験

    今日は東京神奈川の私立中学受験解禁日ですね国公立を除く殆どの学校が2/1に集中しているようですしかし今も昔も開成は凄いですよね 東大合格者ナンバーワンは変わり…

  • アルミ補修

    木製品の補修はよく請け負うのですが稀にアルミの補修の依頼もあります木製品の補修と異なりアルミは全くやり方が異なります木製品と異なりアルミサッシは色を自分で作る…

  • 東京ドーム

    東京ドームが出来て、もう35年なんですねぇ感覚的にはまだ新しい様なイメージが有りましてえ!もう建て替えなの? みたいなイメージがあります歳をとったのかなぁ・・…

  • 黄金バット

    懐かしいアニメですねー私が生まれる前から紙芝居であった作品ですねテレビ放映も今から55年以上前ですから私も再放送で見たのでしょうか内容ははっきり言って覚えてい…

  • 足場

    内装工事ですので足場を使う作業とは無縁な感じがしますが大きい現場に入りますと結構あるんですよこの様な公共施設ではもちろんですが住宅でも稀にあります大きい吹き抜…

  • バックドロップ

    ルー・テーズ、ジャンボ鶴田 バックドロップの名手でしたねしかしお二方とも技が綺麗ですよね ベックドロップはへそで投げると聞いたことがありますが、動画を見るとわ…

  • 学研電子ブロック

    これ流行りましたねぇ小学校の頃これとマイキットってのがあって回路を組むことが出来たんですよこれは復刻版ですね 私はマイキットを持っていてモールス信号機なんか作…

  • チーティング

    木澤選手、すごい体ですね! 日本選手権上位の選手ですね!上腕二頭筋、所謂力こぶは高重量でトレーニングしないと大きくならないそうです二頭筋は足の筋肉とは違って小…

  • グラスターゾルオート

    私、車のお手入れはこのグラスターゾルオート一本で済ませていますだって非常に楽ですからねぇ! 水がなくても吹き付けてタオルで拭くだけまぁ洗車してから吹き付けた方…

  • アースシール

    床施工の際によく使われる補修材がありアースシールと言いますセメント系の速乾性のある補修材で耐久性もあり比較的硬くなる補修材ですカーペット、タイルカーペット…

  • 見切り材

    見切り材とは、その名の通り床材と床材との間を見切る副資材です例えばタイルとカーペットと違う材料とを施工する時には当然使いますし同じ材料を連続して使う場合にも…

  • 職人技

    凄い職人技✨👏👏👏👏👏 pic.twitter.com/aIy3ObSuVz— みんなの動画 (@minnano_dougaww) January 9, 20…

  • 東リ バスナフローレ

    この商品は既存の浴室床の上に貼る商品で今風の床に仕上げることが出来ます在来の浴室でタイル床の上に施工することも出来ます動画でも言っているように下処理が結構大変…

  • 禁煙

    今から30年くらい前は特急列車以上の列車ですとタバコは当たり前に吸えていましたね東海道線の一部車両でも吸えていた様な気がしますねぇ・・・駅のホームで吸えるのは…

  • 外 №

    都心を走っていると四輪の外交官ナンバーはよく目にしますが二輪は初めてみました! 当然あってもおかしいわけでもないですがね中には二輪が趣味の人もいるでしょうから…

  • 高所恐怖症

    とあるマンションからの外を見た光景です改装工事の現地調査で訪れました 確か13階だったっけな?タワーマンション最上階というわけではないのですが私は高いところ苦…

  • 炒飯マシン

    世の中色々な産業がありますから、専門の機械もたくさんありますね我々、内装工事の糊付機械もその一つなのかもしれませんしかしこの機械は見事にパラパラ炒飯を作ります…

  • 無垢フローリング

    無垢フローリングは通常の合板フローリングと比べ値段も高く施工費もそれなりですしかしどのようなメリットがあるかと言えば動画のように研磨すれば新品同様になるこ…

  • 目積表

    よく琉球畳という言葉を聞くと思いますが本物のと言ったら語弊がありますが、よく使われているのは目積表という種類です縁なしで作れば目が細かい表なので非常に美しく仕…

  • ホットソース自販機

    最近色々な自販機があるみたいですが三鷹駅北口にこんな自販機ありましたホットソース自販機ですか 辛いチリソースなんですかね?他にも三鷹駅には、あごだしの自販機も…

  • 社会部部長

    美味しんぼの登場人物、社会部部長47歳・・・私よりも結構年下なのに、この風貌 (>_この庄田敬一さんは私と同い歳ですよ!いやはや、世間から見ると55歳はこんな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カサハラ装美さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カサハラ装美さん
ブログタイトル
吉祥寺の内装工事屋 カサハラ装美 社長のブログ
フォロー
吉祥寺の内装工事屋 カサハラ装美 社長のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用