言葉のマジックをどこまで行使できるか?そんな想いで、Tehranより言葉を綴っています。
言葉は事の端であり、言霊でもある。物事の端っこを示す場合もあれば、物事のど真ん中(霊)を示す場合もある。しかもそれが相反していないところが言葉のマジック。言葉の持つそんな力に私は魅了されています。
ここ五日間ぐらいヨーグルト作りしている。イランでも数回作ったがチーズを作るほどには上手くいかなくて、ユルユルになっちゃってその後は全く作ってなかった。 姉から簡単に作れると言われチャレンジした。牛乳パッ
ここのところ雨と曇りで憂鬱。 何てことを書くと梅雨にまだはいってないじゃない?っと言う言葉が聞こえてきそうだけれど…… 最近は英語とフランス語のほかにセタールもほぼ毎日少しの時間でも触るようにしていて、
ストレッチしながらみた英語学習video clip Catch という基本単語のいろいろな意味と用法。 その一つをここに留めておく。 My jacket got caught on the door. コートがドアに引っ掛かった。 I caught
今日はストレッチしながらこちらを聴いた。 受動態の説明を上手な日本語で丁寧に教えて下さっている。 これをご覧になると、この間の記事で取り上げた 「髪を切った」 と英語で言うときに【 I got my hair cut.
昨夜はイランで地震があり死亡者は一人だったけれど人々を震え上がらせた。震源はテヘランの中心部から百キロメートル弱離れたダマヴァンド(義妹の一人が別荘をもっている、果樹園がある)地域だったらしい。 (その
How do you say 昨日髪を切ったの~ in English
今日、Redkiwi で気になった表現。↓ This can't be happening to me. これは私には起こり得ない。 Happen で少し調べたら出てきた表現。↓ Why is this happening to me! 何で私がこんな目にあう(合ってる)の!
数日前に息子の髪を切り揃えた。 二月の半ばから切ってないからのびほうだいになっていたけどコロナが怖くて床屋にいけないから。 息子は日本で生活するようになって髪を伸ばしたら、義母ゆずりの天パーであること
昨日はストレッチしながらこちらを聴いた。(ただしほんの15分だけ) have to/need to の微妙な意味合いの違いについて教えてくれる。(have to とneed to は置き換え可能) must と have to の違いは知らないと
「ブログリーダー」を活用して、Maryam F D(Maryam Hiro)さんをフォローしませんか?