chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 珍名バス停その1

    昨日まで、私が通う大学で学園祭が行われていた。私も台風が通りすぎた昨日、学園祭で1日中働いた。そして今日は平日でありながらつかの間の振りかえ休日で休みであることから、私はこの暇な休日で車を走らせることとした。今日は天気が雨だったら出かけない

  • つくばエクスプレスに乗る

    2005年8月24日の開業から今年で5年目を迎えたつくばエクスプレス線だが、開業から5年も経っているというのに実は私もまだ乗った事がなかった。本日はAV女優の明日花キララさんと吉沢明歩さんのイベントに行くために大学の友人と秋葉原を訪れていた

  • JR東日本グループ 12月4日ダイヤ改正実施へ・・・

    例年であれば毎年3月の第2or第3土曜日あたりから実施されるダイヤ改正、ただ今回JR東日本では東北新幹線の青森延伸となる12月4日にダイヤ改正を行う事を発表した。その中でも特に目立つ改正は東海道線での特急及びライナー運用の見直しである。主な

  • 何考えてんだ、日本の若者は!!

    私は、自分が若者でありながらも正直、世の中の若者を嫌っている。若者の中には、あまりにも印象の悪い格好をしている者も街中ではよく見掛けるが、それよりもっと酷い単細胞人間に私は文句を言いたい。話は今日の学校からの帰り。夕方前の特別快速に乗り込み

  • 博多〜熊本間各駅停車の新たな種別も・・・

    最近は、鉄道関連の写真もなく、文字だけの記事で退屈感を感じている人も多いかもしれないが、実を言うと、2011年3月12日以降、九州新幹線全通後の各種別の停車駅や運転間隔が判明したので説明していこうと思う。ただし、「こだま」は各駅停車なので省

  • 「つばめ」、山陽新幹線乗入れ決定

    来年3月12日の全通が決定した九州新幹線。これにより山陽新幹線との相互直通も行い、最近では「さくら」より速い「みずほ」という新種別の配置も公表されたばかりだ。これにより、全通後の「つばめ」の立ち位置については当初は九州新幹線内のみの固定運用

  • 新幹線が神頼み

    今日は、本州を台風が通過したことにより、関東や東海地域で大雨や強風に見舞われた。この大雨や強風の影響で、首都圏の各鉄道路線の運行に支障が起きた。私が普段利用している東海道線、湘南新宿ラインや東海道新幹線までもが運転見合わせに見舞われる事態に

  • E233系 製造順序大幅変更

    遂に、国電総研の2010年度版の情報がサイトで公開された。それによると、E233系の製造順序が大幅に変更になるのだとか・・・。昨年度の情報によれば、現在導入が続いている京葉線用のE233系の製造終了後に埼京線に真っ先に導入する予定であった。

  • 鹿児島中央〜新大阪間を3時間台へ・・・

    かなり久々の更新ですが、今日は気になった鉄道関連のニュースを一つ。{ニュース記事(Yahooニュースより)} 来年3月に全線開業する九州新幹線と山陽新幹線の鹿児島中央−新大阪間について、既に公表されている「さくら」より所

  • 300系J編成 全般検査終了

    一昨日9日に、300系の最終増備車となるJ61編成が全般検査を終え出場した(鉄道ファンニュースより)。300系は2007年7月1日のN700系営業運転開始を期に、N700系の増備に併行してJ編成のうち初期編成から廃車が始まり、300系の撤退

  • 初代NEX 来月引退

    東京、新宿などをはじめその近郊の横浜や大宮から成田空港を結ぶ特急「成田エクスプレス」で活躍した初代形式253系が、来月30日を以って定期運用から離脱することとなった。以下は昨年撮影した写真で既に前の記事で掲載済。相鉄、平沼橋駅にて運用離脱後

  • コメントに関するお願い

    最近、記事とは無関係のコメントを多く見掛けます。このブログはあくまでも''鉄道''のみ扱っており、それ以外の記事は基本的に扱っておりません。コメントについてはできればその記事に関連することが望ましいのですが、鉄道に関するコメ返しも承っており

  • 山手線新製4扉車 東京へ配給される

    今日17:00前の渋谷駅。この時期の空は17:00過ぎでも比較的明るいので物を撮影するのにも抜群のコンディションといえよう。さて、今日の夕方に渋谷駅で湘南新宿ラインの特快を待っている時、列車通過のアナウンスが流れた。特快の発車時刻は17:0

  • 京浜東北線に女性専用車両導入

    今日の帰り、湘南新宿ラインに乗っていた時のこと。もう間もなく横浜に着こうとする頃、京浜東北線の東神奈川駅から東京寄りに少々進んだ場所に車両基地がある。そこでは日中でも横浜線205系含めかなりの車両が寝泊まりしているのだが、ここに停泊していた

  • E02-E52

    東海道線に今年2月、E233系3000番台の2編成目となるE02-E52編成が登場した。元々1編成しかなく稀少な存在であったE233系に新たな仲間が加わった。一定期間の試運転を終えたE02-E52編成は3月12日より営業運転に投入され、現在

  • 九州新幹線全通を前に

    山陽新幹線と九州新幹線を相互直通する新系列「さくら」に使用されるN700系7000番台の量産車がついに完成した。完成した車両は量産車で最初に落成したS2編成で、29日より神戸から博多まで海上輸送が行われる。博多港到着後には陸送が行われ、来月

  • 700系C編成も廃車開始か・・・??

    JR東海 N700系を集中投入新年度設備投資 10%増、最高の3080億円JR東海は26日、2010年度の設備投資計画を発表した。新幹線の新型車両「N700系」の集中投入や、山梨リニア実験線の延伸工事推進に伴い、単体ベースの投資総額は前年度

  • 東海道線E233系

    首都圏の通勤列車の新戦力として登場したのがE233系。2006年に中央線に導入したのを皮切りに青梅・五日市線や京浜東北線など導入範囲が一気に拡大された。昨年には常磐緩行線にも導入、今年夏より京葉線に導入されることが決まっている。そしてこのE

  • 「さくら」編成、4月にも車両基地搬入へ・・・

    2011年3月の全線開業が予定されている九州新幹線。九州新幹線全通時には山陽新幹線に直通して新大阪駅まで乗入れる新系列が誕生するがちょうど1年程前にその愛称が「さくら」に決定した。「さくら」編成、通称N700系7000番台は2007年7月よ

  • 乗れないN700系

    2007年7月1日より営業運転を開始し、現在も急速に勢力を伸ばしつつあるN700系。今年度より東海道〜山陽直通の定期「のぞみ」が全てN700系に統一され、今年度も更に20編成近くが追加投入されるのだが、その中に一つ、一般客が乗れないN700

  • 新型車両735系

    先日、とある謎の車両が五稜郭へ向けて配給輸送された。それはJR北海道が所有する新型車両735系で日立製作所笠戸事業所で落成、今月10日から13日までの3日間にかけ、3両編成2本が大がかりに配給された。この735系、既存の731系やキハ201

  • 明日より、新ダイヤへ・・・

    明日3月13日といえば、JRグループのダイヤ改正。昨日Go to heaven内で概要を語った。今回もこの場にて簡潔に話していくが、Go to heaven内で話しそびれた事もここで話していく。まず新幹線だが、東海道〜山陽直通の全ての定期「

  • 3月13日ダイヤ改正で誕生 横須賀線武蔵小杉駅

    JRグループのダイヤ改正まであと10日を切ることとなったが、そのダイヤ改正で新たな駅が誕生する。それは横須賀線武蔵小杉駅。新川崎〜西大井間に設置される新駅で13日のダイヤ改正初日から運営を開始する。横須賀線と湘南新宿ラインの全列車(東海道線

  • さらば500系「のぞみ」

    今回は、私が運営する3つのブログ共共通の記事をお送りしていこうと思う。2010年2月28日、とある新幹線車両の活躍に終止符が打たれた。それは500系「のぞみ」前から何度も話している通り、今日が「のぞみ」としての最終運転日であったのだ。500

  • 小田急の現状

    大学の試験最終日となった昨日は、湘南新宿ラインの特別快速に乗り換える為小田原駅で一旦電車を降りた。湘南新宿ラインは渋谷駅で降りる際に都合が良い為いつも一番前の15号車に乗るのだが今回はその東京寄り先頭からすぐ横の小田急の方へ目を向けてみた。

  • E233系近郊仕様 2編成目間もなく登場

    E233系は、209系やE231系に次ぐ首都圏の次世代通勤電車として2006年より中央線で投入が始まった。現在E233系が在籍している路線は中央線、青梅・五日市線、京浜東北線、常磐緩行線と東海道線の5箇所。E233系に仕様を合わせた1100

  • 山手線E231系6扉車置換え

    私自身大学のテストが近く、勉強に打ち込んでいた関係でブログの更新が乱れつつあった。テスト前で行く事が出来なかったが、京浜東北線では24日に209系のさよなら運転が行われこの日を最後に209系は京浜東北線の線路上から完全に撤退、E233系の増

  • E233系 近郊型

    JR東日本の新たな通勤電車の主力として登場したのがこのE233系。現在は中央線、京浜東北線、常磐緩行線(千代田線直通路線)と東海道線の4路線で主に活躍しているが今回は2年程前に東海道線にお目見えした近郊タイプのものを紹介する。こちらの東海道

  • 新幹線の撮影について 続編

    さて今日は図書館からの帰りに昨日出かけた場所を再び訪れた。今回はデジカメのシャッタースピードを速くして撮影に臨んでみた。肝心な倍率はというと、1/1000より早い1/1414。この倍率に設定してまずは列車を撮影する構えで線路方向の風景を撮影

  • 新幹線の撮影について

    さて今日は、大学の気象学のレポート作成に必要な資料を求め書店や図書館へ赴いたが書店では気象関連の本が見つからず、図書館も休館だし・・・。明後日からバイトも入るので明日に再び出かけようと思う。さて今日は三島市内で新幹線の沿線撮りに挑戦すること

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新幹線エキスパートさんをフォローしませんか?

ハンドル名
新幹線エキスパートさん
ブログタイトル
鉄出張!!
フォロー
鉄出張!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用