ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
年金定期便、きたあ。
こんにちは。東京 世田谷の社会保険労務士の安井です。 今月誕生月なので、年金定期便が届きました。全期間を見ることができる封筒で届くのは2回程度なので、今回もは…
2021/12/25 09:09
コミュニケーションの大切さ
こんにちは。東京 世田谷の社会保険労務士の安井です。 労使トラブルは私はあまり好きではありませんが、社労士という仕事柄かかわることもあります。今年、そんなこと…
2021/12/09 19:52
好きなこととつながる幸せ。
こんにちは。東京 世田谷の社会保険労務士の安井です。 師走ですね、早いものです…。寒いです。今年は、なにかを得ることができたのか、来年は何を目標にしようか、絶…
2021/12/02 00:42
社労士とおでかけ
こんにちは。東京 世田谷の社会保険労務士の安井です。 私は日々、お出かけ好きで、事務所に終日いたためしがありません。お出かけといっても、仕事でのお出かけですが…
2021/11/12 09:05
SDGsを知恵熱が出るくらい考えてみた
こんにちは。東京 世田谷の社会保険労務士の安井です。 現在東京都社会保険労務士会で、開業部会というのに入っています。今日は午前中は事務所で保険手続きやら給与計…
2021/11/05 19:15
ふたりで選挙。
こんにちは。東京世田谷の社会保険労務士の安井です。 私事ですが、長男が18歳になりました。昨日初めて、選挙に行きました。選挙率が低い中、初めての選挙、行くこと…
2021/11/01 21:03
久しぶりにテコ入れ
こんにちは。東京世田谷の社会保険労務士の安井です。 法人になりなんと5期目が終わりました。早いものです。やっと法人としていろいろ「らしく」なってきました。東京…
2021/10/31 13:17
気づけば中堅?
こんにちは。東京世田谷の社会保険労務士の安井です。 今年は開業8年目に入り、8月に社会保険労務士法人となりました。なんだか、全くいままでとは変わらないようでい…
2016/10/11 21:59
開業7年目なのでした…。
こんにちは。東京世田谷の社会保険労務士の安井です。なんと気づけば、開業7年目に入っていました。私も開業するまでの間、こうやってブログを書いている開業の社労士の…
2015/06/25 23:56
ふるさと納税とわたし
こんにちは。東京世田谷の社会保険労務士の安井です。ふるさと納税、とてもとても気になっていましたが、うちの旦那は、面倒なことを嫌がる人なので、旦那の住民税ではで…
2013/11/22 19:33
出会いと別れ
こんにちは。東京世田谷の社会保険労務士の安井です。新しいパートさんが入り、いままで2年半いてくださったパートさんが、おやめになります。おやめになるパートさんに…
2013/11/21 19:27
新しい出会いと別れ
こんにちは。東京世田谷の社会保険労務士の安井です。10月は社労士の業務としては、比較的余裕のある時期ではありますが、今年に限ってはパートさんとの別れ、そして近…
2013/10/31 09:49
写真は苦手
こんにちは。東京世田谷の社会保険労務士の安井です。私の事務所のほんの5分先に仲の良い、女性社労士さんがいらっしゃいます。ほぼ1年ぶりにお会いして、ランチをしま…
2013/10/30 09:54
社労士業と秋と体調
こんにちは。東京世田谷の社会保険労務士の安井です。秋ですね。昨日外苑のいちょう並木の近くの顧問先にお伺いしたところ、まだまだ葉は緑いろ。11月から本格的に黄色…
2013/10/09 17:13
【子育て中のママも歓迎】事務所パートスタッフ募集します
こんにちは。東京世田谷の社会保険労務士の安井です。すみません、今回は告知です。ハローワークでも同時に募集を行いますが、事務所のパートスタッフを募集します。パソ…
2013/10/07 14:25
受験と東京
こんにちは。東京世田谷の社会保険労務士の安井です。子どもが幼稚園にはいったのをきっかけに開業をしてみたのだけれど、最近では下の子も小学校2年生になり、だいぶ子…
2013/09/20 14:53
イトシキシゴト
こんにちは。東京世田谷の社会保険労務士の安井です。開業してすでに5年目、資格を所持してから10年過ぎました。社労士の資格って、資格取得学校の口車にのせられて……
2013/09/19 14:47
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、社労士いっくんさんをフォローしませんか?