ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年も何とか越せそうです「年越しそば」
【撮影場所 自宅:2021年12月31日 DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いしますにほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/31 19:33
「続」年末寒波
金沢 晴れ、今年もたくさんのスター・ブクマ・コメントを頂き、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします(笑)今朝のブログをあと雪がそれなりに降り出し、心配しましたが、午後からは時折「青空」も見えました。まだ油断できませんが、明日は市内の雪景色を撮りに行く予定です。kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.comお昼は、今年の一番お気に入り、すき家の「 ほろほろチキンカレー」をテイクオウトで美味しく頂きました。 【撮影場所 自宅近辺:2021年12月31日 DSC-RX100M3】kanazawa10no3.hatenab…
2021/12/31 16:01
本気の焼豚「チャーシューRIKI」
昨年の3月に雨晴海岸の帰りに立ち寄った「道の駅 万葉の里 高岡」で見つけた商品がスーパーに売っており買いました。長州力の腕回りとほぼ同じで、分厚い焼豚お正月に食べます(笑)【撮影場所 自宅:2021年12月30日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/31 12:03
正月飾り+年末寒波
金沢 雪、一日中雪の予報ですが、いまはパラつく程度です。雪が降る前の昨日中にいろいろ買い物を済ませ玄関に「正月飾り」もつけ準備万端です(笑)【撮影場所 自宅:2021年12月30日 DSC-RX100M3】kanazawa10no3.hatenablog.com予報通り雪が積もってます。前回ほどではありませんが、このあとも年始寒波で心配です。【撮影場所 自宅:2021年12月31日 DSC-RX100M3】kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いしますにほんブログ村にほんブログ村金沢市ラ…
2021/12/31 07:30
鮨処あいじ「漬け弁当」
金沢 雨、夕方からゆきの予報ですが、まだ降ってませまんが、まだまだ油断できません。昨日は仕事納めで、大掃除の後に豪華弁当でした。全部で3種類あり、2種類は食べたのですが、3種類目は前回紹介した鮨処あいじの「漬け弁当」で、一番食べたかったのですが、食べれませんでした(笑)【撮影場所 会社:2021年12月28日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/30 19:04
金鼎樓「中華弁当」
昨日は仕事納めで、大掃除の後に豪華弁当でした。中華弁当があまり、自宅に持ち帰り晩飯になり、これも美味しく頂きました(笑)【撮影場所 自宅:2021年12月28日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/30 15:07
2021年今年を振り返る(11月編)
金沢 雨、2度寝して遅くなりました(笑)師走なので「2021年今年を振り返る」後半戦です。金沢マラソン2021が10月31日、金沢市の広坂通りから県西部緑地公園陸上競技場までの公認コースで2年ぶりに開かれ、9,843人が秋の城下町を駆け抜けました。kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) …
2021/12/30 07:42
鮨処あいじ「うなぎ弁当」
金沢 雨、なんとか年賀状できました(笑)昨日は仕事納めで、大掃除の後に豪華弁当でした。金沢屈指の鮨店の「うなぎ弁当」を美味しく頂きました。【撮影場所 会社:2021年12月28日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/29 19:28
海鮮アヒージョ風ピザ
新しくできた近所の大阪屋スーパーのパンコーナーで売っているピザが気になっており、購入しました。「海鮮アヒージョ風ピザ」は海鮮がふんだんに乗っており、香り豊かで美味しく頂きました(笑)【撮影場所 自宅:2021年12月27日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/29 14:25
2021年今年を振り返る(10月編)
金沢 晴れ、今日から年末年始の休暇です。まだ年賀状書いてません(笑)師走なので「2021年今年を振り返る」シリーズです。第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、奥能登国際芸術祭2020+は、11月5日(金)をもちまして閉幕しました。もう一度撮りに行きたかった。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 石川県珠洲市:2021年10月22日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10…
2021/12/29 06:37
こだわりのロースカツ重
金沢 曇り、今回の雪は峠をけたかんじですが、大晦日からまたもや雪の予報です。在宅勤務時のお手軽昼食。「こだわりのロースカツ重」を美味しく頂きました(笑)【撮影場所 自宅:2021年12月27日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/28 19:22
2021年今年を振り返る(9月編)
師走なので「2021年今年を振り返る」シリーズです。今年も撮ってきました「願掛け寺香林寺」の彼岸花。白い彼岸花で有名ですが、ピンク色の彼岸花も咲いてました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com香林寺の願掛け十二支の庭には「開運不動明王」「十二支像」「十六羅漢像」が安置されてます。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3)…
2021/12/28 15:21
白山比咩神社「表参道」
金沢 晴れ、少し雲がありますが、青空が見れます。今日が年内最終出勤で、明日から年末年始の休暇です。土曜日の夜から雪が降る予報とコロナ対策で白山比咩神社の向春詣行ってきました。いつもの初詣は南参道駐車に止めるのですが、今回は表参道の駐車場に止めお参りしました(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【おもてやHP引用】白山市吉野地区にある人気の大判焼き店「山法師」がプロデュース。薄い生地とぎっしり入った甘さ控え目のあんこが評判で、定番の「つぶあん」、「カスタード」のほか、毎月1日のみ・当店限定の「白雪」もご用意いたします。【撮影場所 白山比咩神社:2021年12月25日 DS…
2021/12/28 05:58
肉づくし寿司4種盛り
金沢 曇り、今日はそんなに雪は降りませんでした。日曜日はそれなりの積雪で歩いて行けるMVで昼飯を買いました。カモ・ローストビーフ・生ハム・ローストポークの4種類と思います。量も丁度良く美味しく頂きました(笑)【撮影場所 自宅:2021年12月26日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/27 16:30
向春詣「白山比咩神社」
金沢 曇り、昨晩の積雪はほとんどありませんでしたが、日曜の朝の分がのこっており、道路状況が心配です。土曜日の夜から雪が降る予報とコロナ対策で白山比咩神社の向春詣行ってきました。良い年を迎えるための向春詣は昨年も行ったのですが今年も行き、令和4年の破魔矢、鏑矢・干支張り子などの縁起物を買いました(笑)【ウィキペディア引用】白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)は、石川県白山市三宮町にある神社。式内社、加賀国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。全国に2,000社以上ある白山神社の総本社である。通称として「白山(しらやま)さん」「白山権現」「加賀一の宮」「白山本宮」とも。神紋は「三子持…
2021/12/27 05:56
クリスマス企画で無料トッピング券が2枚
金沢 雪、日中はそれほど積雪がなくひとあんしんですが、また降ってきており明日の路面状態が心配です。今年は大変お世話になったゴーゴーカレー。クリスマス企画で無料トッピング券が2枚で頂け、テイクオウトで美味しく頂きました(笑)【撮影場所 自宅:2021年12月25日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/26 19:04
「続」金沢は雪が積もってます!
金沢 晴れ、この時間は青空も見えてます。それなりの積雪で道路状況が悪く、近くMVへ昼飯を買いに行った後は家でのんびりしてます(笑)日中の積雪はすくないのですが、この後も雪が降る予報で、明日の道路状況が心配です。【撮影場所 金沢市:2021年12月26日 DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いしますにほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/26 15:07
金沢は雪が積もってます!
金沢 雪、写真を撮った時は曇ってましたが、また降り出しました。自宅から見える範囲ですが、約20㎝の積雪です。マンションはメゾネットなので、3Fからの風景です。【撮影場所 自宅:2021年12月26日 DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いしますにほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/26 07:16
たい焼工房「土九」
金沢 霙、午後から白いものが混じりだし、この後雪になりそうです。和菓子職人がつくる「生地」と「あん」のたい焼きをお客様より頂き、美味しく頂きました(笑)【撮影場所 会社:2021年12月24日 SH-M05】 【土九HP引用】「金沢たい焼き(粒あん)」餡は北海道産小豆を使用し生地には厳選された小麦粉の香りを主張させつつ、バターや牛乳、蜂蜜などで味付けをし、能登の塩と大野の醤油で味を調えた土九自慢のたい焼きです。ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村 にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/25 15:09
2021年今年を振り返る(8月編)
金沢 曇り、午後から雪の予報で、積雪が心配です。師走なので「2021年今年を振り返る」後半戦です。8月は、海岸沿いに群生するオニユリで毎年撮りに行ってます(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【うらら白山人引用】八田町保安林内にあるオニユリ群生地は、絶滅の危機にありましたが、地元の方たちの丹念な手入れにより、1万5千本もの花が咲くようになりました。現在は、地元の町内会で管理しています。7月下旬から8月上旬の開花時期には、オレンジ色の色鮮やかなオニユリが辺り一面に咲き誇り、訪れた人々の目を楽しませてくれます。 ]【撮影場所 白山市八田町(しおさいロード沿い):2021年0…
2021/12/25 07:06
ファイヤーチキンカレー
金沢 晴れ、暖かい一日でしたが、明日からは寒波襲来です。スプーンでほろほろほぐせるカレー風味のチキンが乗った「ほろほろチキンカレー」。今回はガーリックと唐辛子を合わせた特製フレークをプラスした物で、激辛ですが美味しく頂きました(笑)【撮影場所 すき家 金沢増泉店:2021年12月23日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/24 17:57
2021年今年を振り返る(7月編)
金沢 曇り、一日中曇りで、ヨロからは雨になりそうです。師走なので「2021年今年を振り返る」後半戦です。7月は、i話題のイカキング、モニュメントは高さ4メートル、全長13メートル、幅は最大9メートル。4月に完成した。航空機やレーシングカーなどに使う繊維強化プラスチック(FRP)製です(笑)【東京新聞引用】石川県能登町越坂の観光交流施設「イカの駅つくモール」に設置された巨大なイカのモニュメントに多額の税金が投じられたことについて、英BBC放送など海外メディアが続々と報道している。主な理由は、国の新型コロナウイルス感染症対策の地方創生臨時交付金2500万円が設置費用に充てられたためだ。町内でも賛否…
2021/12/24 06:10
牛バラカルビ丼(日替り定食)
金沢 晴れ、いい天気でした。自家製麺前田で牛バラカルビ丼(日替り定食)を食べました。牛バラカルビ肉がやわらかくてジュシー、小うどんのだしも最高、さらに小鉢もつき、美味しく頂きました(笑)【撮影場所 白山市自家製麺前田:2021年12月22日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/23 17:08
初冬の金沢市内(後編)
金沢 晴れ、今日は、晴れ予報ですが、冷え込んでます。先週の土曜日に少しだけ雪が積もったのでいろいろ撮りました。この週末も寒波の予報で、本格的な冬の季節がやってきそうです(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市:2021年12月18日 DMC-GX8】kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いしますにほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/23 06:20
ロースト合鴨丼
金沢 曇り、一日中くもりで寒かったです。今年3回目のUPマックスバリューのお弁当「ロースト合鴨丼」とにかく合鴨お肉の量が多く大満足、お値段も380円(税抜き)で美味しく頂きました(笑)【撮影場所 自宅:2021年12月21日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/22 17:30
初冬の金沢市内(前編)
金沢 曇り、今日も一日中くもり予報で、きのうより寒くなりそうです。先週の土曜日に少しだけ雪が積もったのでいろいろ撮りました。この週末も寒波の予報で、本格的な冬の季節がやってきそうです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市:2021年12月18日 DMC-GX8】ランキング参加中でもう一押しお願いしますにほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/22 05:48
キッズクリスマスストーリー
金沢 曇り、時折日も差し暖かでしたが、明日からまた冷え込みます。石川県内の園児が作ったクリスマスツリーがイオンモール白山で展示されおり、どれも素晴らしかったです。12月15日(土)までの期間限定です(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 イオンモール白山:2021年12月19日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/21 17:02
聖霊病院聖堂
金沢 曇り、今日は曇り予報ですが、若干暖かくなりそうです。11月30日まで保存修理工事が行われており、覆いは取れてましたが、ブルが残ってました。見学できるか調べ、また撮りに行きたいです(笑)【金沢日和引用】大正末期から昭和初期に日本に滞在したスイス人建築家マックス・ヒンデルの設計による教会堂建築で、竣工は、昭和6年(1931)です。木造平屋建で、外観は高さを低くおさえるために二層に分け、白く塗られた下見板貼りのロマネスク様式を基調としたデザインでまとめ、隅柱や窓枠はこげ茶色に塗ってめりはりを付けています。側面窓は円形アーチの滑り出し窓、高窓には円形窓をはめ、ともにステンドグラスを入れています。…
2021/12/21 06:45
黒胡麻担々チキンカツ丼
金沢 曇り、小雨がぱらついたり、陽がさしたりとコロコロ変わる天気でした。白髪ねぎと水菜が大量に乗っており濃厚なカツにスッキリした味もプラスされてます。さらに黒ゴマのペーストの甘味と辣油の辛味が絶妙で、美味しく頂きました(笑)【撮影場所 金沢新神田店:2021年12月20日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/20 17:04
薦掛け
金沢 雨、冷たい雨が降ってます。土曜日は雪が少し積もり、土壁を雪から守る冬の風物詩「薦掛け」を撮ってきました。土塀冬支度もできてました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【金沢日和引用】「金沢の冬の風物詩の一つ「薦掛け(こもがけ)」。武家屋敷跡の土塀を凍結や雪による損傷から守るために行われているもので、毎年12月初め頃に設置される。金沢に本格的な冬の訪れを告げる風習で、これを機に街並みが冬らしく変わっていく。薦外しは2020年3月中旬を予定。【撮影場所 尾山神社付近:2021年12月10日 DSC-RX1…
2021/12/20 07:20
ハッシュドチーズタン「牛と米」
金沢 雨、午前中は霙が降りましたが、午後から雨となってます。金沢の焼肉店(焼肉有牛)のお店だそうで「ぎゅうとこめ」と読みます。食べたのは「ハッシュドチーズタン」で、ソースが抜群で、タンもしっかり入っており美味しく頂きました。ユッケジャンそぼろと米、牛すきと米、お子さまと米、などの丼メニューがあるので、次回食べてみます(笑)【撮影場所 イオンモール白山:2021年12月19日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/19 16:01
2021年今年を振り返る(6月編)
金沢 雨、一日中雨の予報で、寒いです。師走なので「2021年今年を振り返る」シリーズです。6月は、一年に一度、お花畑が見頃になる1ヶ月半の間だけオープンする「白山高山植物園」です(笑)【撮影場所 白山市白峰「白山高山植物園」:2021年06月20日 DMC-GX8】白山の眺望がすばらしい西山(標高857m)の山頂近くにあります。人工的に栽培された高山植物が、低地の自然状態で、かつ過酷と思われる環境の中でどのように育つのか。現在7600㎡の山腹に約50種類10万株の白山の高山植物が育つまでになりました。 View this post on Instagram A post shared by と…
2021/12/19 07:00
今から肉×肉満腹めし(今唐揚・牛カルビ焼肉)
金沢 雪、15時過ぎからそれなりの雪になってきました。MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店の横に「からあげ専門店いまから」商品を売り始めたのは知っていたのですが、オベントウコーナーにも登場しており、美味しそうなので食べました。ジューシーな唐揚げで美味しかったです。若干お高いのですが、いまから名物「俵いまから」は次回のお楽しみです(笑)【撮影場所 MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店:2021年12月18日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/18 15:42
2021年今年を振り返る(5月編)
金沢 曇り、予報ではゆきですが、うっすら積もった程度でいまは降ってません。師走なので「2021年今年を振り返る」シリーズです。コロナの影響で各種イベントが中止や打ち切りとなりました。特撮テレビドラマ「ウルトラマン」の脚本家佐々木守さんが能美市出身であるのにちなみ、「能美ふるさとミュージアム」で行われた九谷焼「ウルトラマンシリーズ」は見れました(笑) 宇宙空間をイメージして会場を暗くし、ミラーボールをつり下げた。市内外の作家が絵付けした過去の人形二十三体も展示されており写真撮影OKで、たくさん撮りました。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.ha…
2021/12/18 05:59
コッペ亭コッペサンド「ソーストンカツ」
金沢 雨、夜から雪の予報ですが、まだ振り出してません。久しぶりに「コッペ亭」の「コッペサンド」を食べました。年末感謝祭とのチラシが今朝は行っており、近くのお店で「ソーストンカツ」を購入して、おい美味しく頂きました。サイズは約20cmと大きめですが、やわらかいパンとソースカツの相性が最高でした(笑)【撮影場所 自宅:2021年12月17日 DSC-RX100M3】 【コッペ亭HP引用】コッペ亭は福井県福井市に本店を構えるコッペサンド専門店です。毎日お店で焼き上げるコッペパンは、ふんわり甘くて柔らかい生地が特徴です。サイズは約20cmと大きめですが、1本食べ切っても飽きがこない歯切れの良い食感を目…
2021/12/17 17:02
2021年今年を振り返る(4月編)
金沢 雨、夜から雪の予報です。師走なので「2021年今年を振り返る」シリーズです。ことしの桜は、3月の後半から4月のはじめに一気に咲きました。もっとゆっくり楽しみたかったです(笑)【撮影場所 金沢市石川門前:2021年03月31日 DMC-GX8】 この日は、有休を取り市内の桜を満喫しました。石川門では、結婚式の前撮りの方がいらっしゃり盗撮しました(笑) 花嫁桜 - 金沢おもしろ発掘kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Ins…
2021/12/17 07:16
カリガリ肉だく牛カレー
金沢 雨、夕方から雨になってます。週末に向け寒波到来で天候が下り坂です。吉野家のカリガリ牛カレーを食べに行ったのすが、駐車場が一杯で、ドライブスルーで購入しました。から揚げ・チーズ・牛カルビなどバリエーション豊かですが、今回は「肉だく」+きざみ福神漬けで美味しく頂きました(笑)【撮影場所 自宅:2021年12月16日 DSC-RX100M3】 【吉野家HP引用】日本最大級のカレーの祭典である「神田カレーグランプリ」で2019年にグランプリを獲得した「カリガリ」監修の、吉野家の牛丼の牛肉と玉ねぎにあうように作られた本格スパイスカレー!ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 …
2021/12/16 17:27
2021年今年を振り返る(3月編)
金沢 晴れ、曇りの予報ですが、暖かい荷になりそうです。師走なので「2021年今年を振り返る」シリーズです。今年は2月後半から桜が楽しめ、いろいろ撮りました(笑)【撮影場所 金沢市千日前:2021年02月27日 DMC-GX8】kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com2月末はまだ咲いてませんでしたが、3月初めの日曜日に撮りました。「1本の梅の木に紅白の花が咲く」梅の木、「源平咲」、「枝代わり」などいろいろ呼び名があるみたいで、明日本編をUPします。【撮影場所 小松市木場潟公園:2021年03月07日 PENTAX K-3】…
2021/12/16 07:03
きざみ福神漬け「納豆」編
金沢 雨れ、日中に少し腫れたのですが、雨が降ってます。きざみ福神漬けを納豆でも試してみました。ちなみに「ねぎ海苔」も簡単トッピングで手抜きコラボレーションで美味しく頂きました(笑)【撮影場所 自宅:2021年12月14日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/15 17:10
2021年今年を振り返る(2月編)
金沢 曇り、この時間は雨の予報ですが、降ってません。一日中曇り予報です。師走なので「2021年今年を振り返る」シリーズです。 2月恒例のイベント金沢城公園で、タカ狩りの技「放鷹術」のイベントがあり、今年も撮ってきました (笑) 【撮影場所 金沢城公園:2021年02月21日 PENTAX K-3】 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) www.instagram.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) www.instagram.…
2021/12/15 05:57
「キャプテンスタッグ」レインブーツ
金沢 晴れ、いい天気でした。が今夜から下り坂で週末には雪だるまマークの予報です。スーパーでいい物見つけました。冬は長靴が必需品ですが、少し短めが欲しく、お手頃価格で、好きな迷彩柄を購入しました。先日車のタイヤ交換も完了しており、冬の準備万端です(笑)【撮影場所 自宅:2021年12月12日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/14 17:30
2021年今年を振り返る(1月編)
金沢 晴れ、晴れの予報で、夜中から雨が降りそうです。師走なので「2021年今年を振り返る」シリーズです。UP記事を見直してみると過去の記事リメークが多かったです(笑) 【撮影場所 自宅:2021年01月10日 DSC-RX100M3】大雪の年明けで金沢の広阪で59㎝を記録しました。kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com今年の「消防出初式」は、大雪で、中止になりました。来年は2022年1月9日(日)に予定されています。【撮影場所 金沢城公園:2020年01月05日…
2021/12/14 05:56
すき家ほろほろチキンカレー
金沢 曇り、午前中は若干の雨が降ったのですが、ごごから曇りで、寒い一日でした。スプーンでほろほろほぐせるやわらかチキンをトッピングされています。食べたのはミニサイズですが、チキン1本入っており、美味しく頂きました(笑)【撮影場所 すき家金沢増泉店 :2021年12月12日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/13 17:33
奥能登国際芸術祭2020+(総集編)
金沢 曇り、雨mは止んでますが、一日中曇り予報です。「奥能登国際芸術祭2020+」ネタ総集編で、全部回れなかったのが残念です(笑)第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、奥能登国際芸術祭2020+は、11月5日(金)をもちまして閉幕しました。kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by 奥能登国際芸術祭/Oku-Noto Triennale (@okunotojp)…
2021/12/13 05:55
極太豚旨「焼そば」
金沢 雨、予報どおり雨が降ってます。早めに買い物を済ませ家でのんびりしています。お好み焼きの元祖「ぼてぢゅう」が誇る秘伝の甘コクソースがいい味で極太との相性が抜群、美味しく頂きました(笑)【撮影場所 自宅 :2021年12月11日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/12 15:04
久しぶりの夜の街
金沢 曇り、これから雨が降るよお法ですが、まだ降ってません。10日(金)に忘年会があり、家からバスに乗って行ってきました。久しぶりの夜の街「イルミネーション」や尾山神社のライトアップが綺麗でした(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 尾山神社付近:2021年12月10日 DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いしますにほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/12 06:07
水ひき亭「しゃぶしゃぶ」
金沢 晴れ、少し雲が有馬最多が暖かな週末です。昨晩は忘年会で久しぶりの夜の外食でした。自家製の胡麻ダレは10種類以上の素材がブレンドされており、ピリ辛で牛しゃぶ・豚しゃぶを美味しく頂きました(笑)【撮影場所 金沢市高岡町「水ひき亭」 :2021年12月05日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/11 15:56
太陽が丘メタセコイヤ並木(後編)
金沢 晴れ、いい天気です。毎年撮りに行ってますが、今年は少し遅かったです。最盛期は人や通り抜ける車が写り込みますが、今回は並木だけを撮ることが出来ました(笑)【LIFES引用】金沢の紅葉スポットとして有名な場所が太陽が丘のメタセコイヤ並木です。金沢市郊外にある太陽が丘ニュータウンのメタセ大通りでは、例年11月中旬から下旬にかけてメタセコイア並木の紅葉が見頃を迎えます。約1kmにわたって続くメタセコイア並木は、金沢を代表する並木道スポットの一つです。【撮影場所 太陽が丘ニュータウンの入口:2021年12月05日 DMC-GX8】kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参…
2021/12/11 08:37
きざみ福神漬け
金沢 晴れ、今日もいい天気でしたが、これから所用があり出かけるので、早めのUPです(笑)チューブ入りタイプの福神漬けで、食べてみました。カレーのルーと色が似ており、わかりずらいですが、手前の部分です。カレーの他、納豆にも合うとの事で、今度試してみます。【撮影場所 自宅:2021年12月08日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/10 16:26
太陽が丘メタセコイヤ並木(前編)
金沢 晴れ、若干の雲がありますが晴れの予報です。毎年撮りに行ってますが、今年は少し遅かったです。最盛期は人や通り抜ける車が写り込みますが、今回は並木だけを撮ることが出来ました(笑)【LIFES引用】金沢の紅葉スポットとして有名な場所が太陽が丘のメタセコイヤ並木です。金沢市郊外にある太陽が丘ニュータウンのメタセ大通りでは、例年11月中旬から下旬にかけてメタセコイア並木の紅葉が見頃を迎えます。約1kmにわたって続くメタセコイア並木は、金沢を代表する並木道スポットの一つです。【撮影場所 太陽が丘ニュータウンの入口:2021年12月05日 DMC-GX8】kanazawa10no3.hatenablo…
2021/12/10 05:51
アルコール度数20度月桂冠「つき原酒」
金沢 晴れ、いい天気で日の当たるところは風もなく、春の陽気でした。「つき原酒」は、100%国産米と京都伏見の名水を原料に、蒸した米をもう一度仕込む「四段仕込み」の月桂冠「つき」の原酒です。アルコール度数は20度(通常は13度台)で、期間限定発売です。いつも冷で美味しくいただいてます(笑)【撮影場所 自宅:2021年12月07日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/09 17:34
奥能登国際芸術祭2020+(その12)
金沢 晴れ、今日はいい天気になりそうです。とびとびになってますが、「奥能登国際芸術祭2020+」ネタ続いており今回が最終回で、後日総集編UPします(笑)第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、奥能登国際芸術祭2020+は、11月5日(金)をもちまして閉幕しました。奥能登国際芸術祭2020+HP引用】作品No.39 ディラン・カク[郭達]〈香港〉瞬時に伝達する情報に追われて誰もが気忙しく日々を過ごす現代。珠洲を訪れ都市とは異なる時間の流れを感じとった作家は、のと鉄道旧鵜飼駅を郵便局に見立て、絵ハガキとSNSによるもっとゆっ…
2021/12/09 05:58
大乗寺丘陵公園「十月桜」
金沢 晴れ、会議が長引き遅くなりました。毎年楽しみにしている大乗寺丘陵公園「十月桜」ですが、今年は時期がずれたみたいです(笑)【撮影場所 大乗寺丘陵公園 :2021年12月05日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/08 19:29
加賀温泉郷でレインアート
金沢 雨、今日も一日雨予報です。先週ド湯帯に行った「山中温泉」空振りネタです(笑)加賀市が山代、山中、片山津で、レインアート企画を開催しているとニュースで知り、行ってきたのですが、降り続いてる雨では見えませんでした。3か所を回るつもりでしたが、一か所目で切り上げです。ここにアートが見える予定ですが、観光案内にも確認したのですが、降り始めに見れるとのことでした。「レインアート」とは、特殊な撥水スプレーによって地面に描かれた絵や文字が、水に濡れることで浮かび上がる作品のこと。同市によると、北陸は「弁当忘れても傘忘れるな」という格言でも知られ、雨も似合う風情のある地域とのこと。そこで、雨の日だからこ…
2021/12/08 06:01
やみつき!ごぼうおかかご飯弁当
金沢 雨、冷たい雨が降っており、寒いです。日曜部はかつやの感謝祭へ行きたかったのですが、時間の都合でイオンのお手軽弁当になりました。「やみつき!ごぼうおかかご飯弁当」は値段もリーズナブルで、それなりに美味しく頂きました(笑)【撮影場所 イオンもりの里 :2021年12月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/07 17:37
続金沢城公園「紅葉」(総集編)
金沢 雨、一日中雨の予報です。紅葉の時期に撮った「金沢城公園」シリーズも今回が最終回です。たくさんのネタありがとうございました(笑)kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com【石川県HP引用】天正11(1583)年、前田利家が金沢城に入り、その直後から本格的な城づくりが始められました。キリシタン大名として知られる高山右近を招き、築城の指導をを仰いだと伝えられ…
2021/12/07 05:56
「日清ラ王」鍋用太ちぢれ
金沢 晴れ、午前中は小雨が降ってましたが、午後から晴れました。昨日の続編で、「香箱蟹」の寄せ鍋の〆は、今年発売された「日清ラ王」鍋用太ちぢれをぶっこみました。「お鍋の〆」 専用の麺でおいしく頂きました(笑)【撮影場所 自宅:2021年12月04日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/06 17:30
金沢城土蔵「鶴丸倉庫」からの紅葉
金沢 曇り、今日は一日曇りの予報です。鶴丸倉庫は、以前にも中に入ったことがあったのですが、この日は中も公開しており見ることができました。内部は、正面を入って南寄りに階段がり、一階・二階とも板敷きで、全ての壁にも板が張られてそうです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【石川県HP引用】金沢城土蔵は、金沢城内の東ノ丸附段に建つ、桁行21.84m、梁行14.56mの、大規模な土蔵である。建物は土蔵造りの総2階建で、屋根は切妻造り、桟瓦葺、置屋根形式(鞘屋根)で、鞘屋根を固定するための基礎に、戸室石を用いている。…
2021/12/06 05:57
香箱蟹の寄せ鍋
金沢 晴れ、朝は少し雲がありましたが、午前中に年内最後の墓参をすませ家でのんびりしてます。加能ガニ解禁から約ひと月となりますが、やっと「香箱蟹」を食べれました。地場物はまだまだ高く、鳥取県産でしょう、それでも寄せ鍋で美味しく頂きました(笑)【撮影場所 自宅 :2021年12月04日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/05 15:23
金沢城「戌亥櫓」からの紅葉(後編)
金沢 晴れ、今日はそれなりの天気になりそうです。昨日に引き続き「戌亥櫓」近辺の紅葉です。若干もう遅いかと思いましたが、曇り空から時折青空も見えました。黄色が綺麗でそれなりに撮れたと自画自賛です(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【金沢城公園HP引用】本丸の北西角、戌亥の方角に当たることから「戌亥櫓」と呼ばれていた。西と北に「出し」という出窓がついている二層の櫓だった。宝暦火災(一七五九)の後、再建されなかった。【撮影場所 金沢城公園:2021年11月27日 DMC-GX8】ランキング参加中でもう一押しお願…
2021/12/05 06:02
トマトカレー小松うどん
金沢 曇り、降ったりやんだりの天気です。今日は山中温泉までネタを仕入れに行ったのですが、空振りでした。後日詳細UPします。小松特産のトマトカレーとうどんを一度に楽しめる一品です。小松うどんは、細くて柔らかく腰の無い麺ですが、トマトの酸味が効いたカレーに合い、美味しく頂きました(笑)【撮影場所 道の駅こまつ木場潟 :2021年12月04日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/04 16:18
金沢城「戌亥櫓」からの紅葉(前編)
金沢 雨、予報通り雨が降っており、この週末はすっきりしない天気になりそうです。今は「戌亥櫓」ありませんが、櫓台からは二の丸に復元された「菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓」を眺めることができます。高台から城内が一望できる場所で隠れたシャッターポイントです(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【金沢城公園HP引用】本丸の北西角、戌亥の方角に当たることから「戌亥櫓」と呼ばれていた。西と北に「出し」という出窓がついている二層の櫓だった。宝暦火災(一七五九)の後、再…
2021/12/04 05:57
クリスマス商戦
金沢 雨、予報通り午後から雨となり冷え込んでます。あっと言う間の1年で、「Blackフライデー」も終わり「クリスマス商戦」始まり、イオンスタイル白山では大きなツリーが登場してました(笑)【撮影場所 イオンスタイル白山:2021年11月28日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/03 17:32
金沢城「色紙短冊積石垣」の紅葉
金沢 晴れ、午後から雨の予報です。金沢城内の「玉泉院丸庭園」は饗応の場として活用された「兼六園」に比べ、藩主の内庭としての性格が強い庭園で、平成27年3月に再現されました。この時期は庭園から見上げる石垣の紅葉が綺麗です(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【金沢城公園HP引用】石垣の上部に滝を組み込んだ特別な石垣です。滝口には黒色の坪野石でV字形の石樋をしつらえ、落水の背後には色紙形(正方形の石材に加えて短冊形(縦長方形)の戸室石を段違いに配しています。城郭石垣の技術と庭園としての意匠とが見事に融合した金沢城ならではの傑作とされています。【撮影場所 金沢城公園:2021…
2021/12/03 05:56
スタッドレスタイヤ
金沢 晴れ、時折小雨がぱらついたのですが、スタッドレスタイヤに替え、冬の準備完了です。8月に中古のハスラーに乗り換え、 スタッドレスタイヤがついてなく、ホワイトレターのスタッドレスをネットで購入しました(笑)【撮影場所 会社:2021年12月02日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/02 17:49
三十間長屋の紅葉
金沢 曇り、午後から晴れてくる予報です。何度も行っているのですが、この日は、三十間長屋の中を公開しており初めて入りました。中の窓から戌亥櫓石垣側の紅葉がきれいでした(笑) 【石川県HP引用】幅3間、長さ36.5間余の2階建の土蔵で、屋根は南面入母屋造り、鉛瓦葺、白壁の腰に海鼠瓦を貼って石垣の上に建つのは、石川門と同様であり、二階の腰にも鉛瓦葺の庇を付けている。背面には出窓を3ヶ所設けているが、中央の出窓は基礎石積みの上にのり、屋根は入母屋造り。両脇の出窓は、石川門の出窓と同じ唐破風の屋根にしている。撮影場所 金沢城公園:2021年11月27日 DMC-GX8】ランキング参加中でもう一押しお願い…
2021/12/02 05:52
戌亥櫓石垣からの紅葉
金沢 小雨、冷たい雨が降っており寒いです。戌亥櫓は本丸の北西隅に位置していた櫓で、このあたりもみじは調度見ごろでした。明日からこの周辺の紅葉をUPします(笑)【撮影場所 金沢城公園:2021年11月27日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村金沢市ランキング
2021/12/01 17:35
奥能登国際芸術祭2020+(その11)
金沢 雨、予報通り雨が降ってます。とびとびになってますが、「奥能登国際芸術祭2020+」ネタ続いており終盤です(笑)第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、奥能登国際芸術祭2020+は、11月5日(金)をもちまして閉幕しました。奥能登国際芸術祭2020+HP引用】作品No.37 『月うさぎ:ルナクルーザー』海をのぞむ児童公園に、不思議な乗り物が出現。下見板や能登瓦など、珠洲の空き家の廃材で作られた月面探査機だ。古さび捨てられていくものと超現代的なフォルムが同居する奇妙な感覚。これは作家の「未来は過去のなかにある」というコ…
2021/12/01 05:52
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、10no3さんをフォローしませんか?