約10年祇園祭の写真を撮り続けていますが,山鉾巡航を見るのは初めてでした。 連休中ということもあり,ものすごい人出と規制。 最後はこちらへ→にほんブログ村 写真ブログへ 使用カメラ:Canon EOS 1DX
夏の写真。 祇園祭会場に到着。 この日は宵祭。山鉾を身近に感じることができるいい空間です。 「ちまきいかがですか~」 最後はこちらへ→にほんブログ村 写真ブログへ 使用カメラ:Canon EOS 1DX
夏の写真です。 鳥居のトンネル。 人間が住む世界との区切りと言われますが,区切りの空間がこんなにも長いとは。 不思議な感覚です。 最後はこちらへ→にほんブログ村 写真ブログへ 使用カメラ:Canon EOS 1DX
全国の稲荷神社の総本山。 色を塗り替えたばかりなのか,朱色が目に眩しい。 観光客も異国情緒。 空は昼前までの快晴から一転して今にも雨が降り出しそう。 最後はこちらへ→にほんブログ村 写真ブログへ 使用カメラ:Canon EOS 1DX
収穫が始まっています。 もしかして日照時間が長く,収穫の時期が少しだけ早いかな? 最後はこちらへ→にほんブログ村 写真ブログへ 使用カメラ:Canon EOS 1DX
訪れた日は夏真っ盛り,気温35℃超えのじっとしていても汗が出る日です。 ついつい水辺の木陰を探してしまいます。 汗は出るが,吹き抜ける風が心地よい。 最後はこちらへ→にほんブログ村 写真ブログへ 使用カメラ:Canon EOS 1DX
内陸にある土地でも,水利をうまく使った交通機関が発達していたみたいです。 酒処を支えるためにも活躍したのでしょうね。 最後はこちらへ→にほんブログ村 写真ブログへ 使用カメラ:Canon EOS 1DX
夏の始まり,7月の写真です。 10年撮り続けている祇園祭り会場へ行く前に伏見界隈を歩いてみました。 まずは酒処,月桂冠大倉記念館へ。 最後はこちらへ→にほんブログ村 写真ブログへ 使用カメラ:Canon EOS 1DX
滞在中は天気良すぎの3日間でした。 沖縄らしい青空は良いのですが,暑すぎ・・・。 最後はこちらへ→にほんブログ村 写真ブログへ 使用カメラ:Canon EOS 1DX
「ブログリーダー」を活用して、nobさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。