4/27 カキツバタ 夏鳥は何も撮れず 4/30 オオルリ オオルリが3個体居たらしい 2個体だけ鳴き声を聞いた 5/1 ニセアカシア …
11/28 この日も昼過ぎから野鳥撮りに。 前日の北風で何か来てないか期待して。。。 モミジ・ラクウショウ・メタセコイアなどの色付きがいい感じに。 行っ…
11/27 この日は強めの北風の中、毎度の探鳥散歩へ。。。 風が強いからなのか?寒いからなのか? 天気良い割に人は少ない。 この時期なので、まずは紅葉バッ…
11/21 この日は昼頃公園に到着。 みさと公園から水元公園まで、野鳥を探して小合溜沿いをぐるっと歩き回る。 撮れた順に。 セグロセキレイ キジバト …
11/20 この日も午後から鳥見散歩へ。。。 小合溜沿いに出ると、逆光で白く見えるカモが居たので撮ったら、トモエガモの雌だった。 マガモの横を何食わぬ顔で…
前記事と同じ日に撮ったコサギと皇帝ダリアでも。 風も弱く穏やかな日曜日。 天気が良いと人出も多め。 昼過ぎから人も多くなるので、鳥見するなら朝一が良いけど・…
11/14 この日は昼頃から探鳥散歩へ。 前日トモエガモが入った様ですが、この日は見つかってない様。 もう居ないかもしれませんが、探してみる事に。。。 昨季…
11/6 この日は絶好の天気の中、午前中から探鳥散歩。 撮った画像を時系列で。 ヒドリガモ 人が通ると後退し、居なくなると前進を繰り返し。 こちらが動かなけ…
11/7 この日も午後から公園へ。 14時到着では、時すでに遅し・・・ ある程度散歩したのち野鳥撮り。 可愛いエナガ。 今季初撮りタシギ。 カワセミ…
秋バラも見頃になってきましたが、最近行けてないので画像なし。 過去記事と画像を照らし合わせてたら、沢山撮ったのに載せてないのだらけ。 なので、6年前の画像です…
約1年ぶりに利根運河までロードバイクで。。。 風も弱く自転車日和。 久々の江戸サイ。 スーパー堤防の上は広々快適に走れます。 流山橋と常磐高速の間に橋が出…
11/3 この日は遅出の探鳥散歩。 1枚も野鳥は撮れずでしたが・・・(-_-;) アオバトを久々に見れたので、それで十分。 野鳥ネタが無いので紅葉状況を。 多…
10/30 この日は快晴で風も弱く絶好の鳥見日和。 冬鳥も一気に増えてきたので、沢山撮ってみました。 撮った順に。 カワラヒワ 留鳥扱いですが、この辺だと…
「ブログリーダー」を活用して、conaさんをフォローしませんか?
4/27 カキツバタ 夏鳥は何も撮れず 4/30 オオルリ オオルリが3個体居たらしい 2個体だけ鳴き声を聞いた 5/1 ニセアカシア …
4/24 この日はコサメビタキ今季初撮り 4/25 キビタキやオオルリ撮った人は居るが、自分は撮れず。 モズ男のみ 4/26 今日はやっとキビタキ…
4/22 今日は今季初のオオルリが撮れた あんまいいのは撮れなかったが・・・ キビタキ その他、コマドリがよく鳴いてました 全く撮れそうにない位置で…
4/21 今日はオオルリ雌が撮れた キビタキは今季2回目 イロハモミジとキビタキなかなかです
4/20 今日はサンショウクイが撮れた。 普通の?リュウキュウ?どっち 今日もこの1枚だけ わんさか夏鳥来てくれないかな
4/17 この日はエナガだけ もう繁殖に入ったのかな 少しやつれてる 4/18 今日はセンダイムシクイとキビタキが撮れた アオジ水浴び その…
4/16 春なので少しでも動こうと、公園へ夏鳥探し。 イカルだけ撮れた。 他に聞き覚えのない鳴き声2羽 何かのムシクイか? 花撮り ハナミズキ サクラ…
12/27.28.29 3日間公園へ探鳥散歩へ。 3日目の今日は体バキバキで30分で終了ww 運動不足解消にはなったかな?! 3日間で撮れた野鳥。 アオジ …
5/26 アオモンイトトンボ 花菖蒲 カシワバアジサイ 紫陽花 スズメ親子 カルガモ子 10/2 ハラビロカマキリ 11/4 …
4/11 今季夏鳥2号のオオルリに会えた。 桜は見頃終盤。 1週間前に戻って。 4/4 夏鳥1号はセンダイムシクイでした。 この日は見頃最…
2月に撮った魚眼効果でも。 カワセミ ちょこんと休憩中の所を失礼して。 アカゲラ ハクセキレイ キセキレイ モズ子 ジョビ男 ミゾ…
2/14 この日は春の様な陽気に誘われ、今年初の公園散歩へ。。。 勿論カメラも持って。 撮った順に↓ セグロセキレイ バン幼鳥? 梅の花も見頃になって…
12/29 そろそろ冬鳥も集まっただろうと言う事で。 1人野鳥観察会してきました。 13時半~16時まで。 観察出来た野鳥は39種。 ドバト・キジバト・カワセ…
9/3 9/16 9/17 9月は3回ほど公園へ、秋の渡りを期待して・・・撮れず(^^ゞ いつの間にか10月下旬に。 10/26 午後3…
GWから今日までに撮った野鳥魚眼効果から。 オオルリ キビタキ コチドリ 子モズ モズ男 マミジロ 今シーズンあまり良いのが撮れてないの…
昨日は1か月ぶりに水元公園へ。。。 さすがに夏鳥は入ってるだろうと、期待して・・・早朝から。 最初に聞こえてきた囀りはキビタキでしたが、姿は見れず。 今季…
3月前半の公園から。 足が遠のき、3月は前半に2回行っただけ、そりゃ太るよね(-_-;) 可愛いモズ子が目の前のイチョウ枝に。 近いのに更に顔を大写し…
2月に撮ったタマシギから。 この冬水元公園のアイドルとして、タマちゃんには頑張って貰いました。 自分はこの1回しか見れてないけど。 そもそも公園に行って無か…
お久しぶりです(^^ゞ 正月三が日~今のゲーム三昧で、野鳥観察は疎かに・・・。 1月中の夕方散歩で撮った野鳥でも。 カワセミ 冬場のカワセミは撮り易い。 毎…
あけおめです
4/11 今季夏鳥2号のオオルリに会えた。 桜は見頃終盤。 1週間前に戻って。 4/4 夏鳥1号はセンダイムシクイでした。 この日は見頃最…
2月に撮った魚眼効果でも。 カワセミ ちょこんと休憩中の所を失礼して。 アカゲラ ハクセキレイ キセキレイ モズ子 ジョビ男 ミゾ…
2/14 この日は春の様な陽気に誘われ、今年初の公園散歩へ。。。 勿論カメラも持って。 撮った順に↓ セグロセキレイ バン幼鳥? 梅の花も見頃になって…