chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山登りを極めた登山探検記 http://mtlet.seesaa.net/

登山、ハイキング、ウォーキング、ジョギングをもっと楽しめるように様々な情報をプロがご紹介!!

近年健康志向から、ますますウォーキングやジョギングの人気が高まっています!旅行を兼ねて登山やハイキングを楽しむ方もいらっしゃるようです。最高の趣味として、生涯の生きがいとなることでしょう♪もっともっと楽しめるように様々な情報をプロがご紹介!!

yama
フォロー
住所
新宿区
出身
千葉県
ブログ村参加

2009/08/27

arrow_drop_down
  • 谷川岳の登山情報、トマの耳オキの耳と呼ばれる二つの頂上

    谷川岳は頂上が二手に分かれており、それぞれが トマの耳(薬師岳)とオキの耳(谷川富士)という ユニークな別名がつけられています。 谷川岳に含まれる一ノ倉岳は剣岳・穂高岳とともに ロッククライミングの聖地としても知られていますが、 登山コースは高山植物や景色を楽しめ 絶壁というイメージとは異なる美しさがあります。 谷川岳は中央分水嶺であり、また入り組んだ地形から 急激な天候変化が知られており「魔の山」と呼ばれています。 都心に近いその立地から安易な登山客が多く 毎年遭難者が続出しています。 装備に気を配り万全の準備で登頂を目指しましょう。 往復時間:6〜7時間 ..

  • 白山(はくさん)の登山情報、真っ赤に燃える紅葉の絶景スポット日本三名山の一つ

    御前峰、大汝峰、剣ヶ峰などの白山連峰を 一般にまとめて白山と呼んでいます。 富士山、立山と共に日本三名山の一つに指定されています。 岐阜県、石川県、福井県にまたがっており、 秋の紅葉シーズンには多くの登山客で賑わいます。 また、白山は高山植物の宝庫でもあり ナナカマドやクロユリが咲き乱れる様子は大変綺麗です。 登山コースは岐阜県の大白川ダムから登るルートが 最も絶景を楽しめるところとして人気があります。 この大白川には温泉が豊富に湧き出ており、 登山口にある大白川露天風呂はこじんまりとしていますが 雰囲気がありお勧めのスポットの一つです。 紅葉シーズンに周辺の旅館を..

  • 剱岳(剣岳)の登山情報、映画(点の記)にもなった遭難者が続出する最も危険な山

    剣岳は北アルプスの立川連峰に位置し 富山県の立山町と上市町との境にまたがっています。 岩と氷に包まれ、見るものを圧倒する様から 日本百名山の一つに指定され「岩と雪の殿堂」と呼ばれています。 断崖絶壁に続く鎖場や足場の悪い梯子などが多くあり、 毎年多くの遭難者を出し一般の登山者が登る山としては 日本で最も危険な山とされているようです。 また剣岳の絶壁は、穂高岳、谷川岳と共に ロッククライミングの聖地ともなっているほどです。 ある程度の登山経験がない方には登頂は難しいかもしれません。 登山コースにはカニのタテ這い、ヨコ這いと呼ばれる鎖場があり どちらも垂直に切り立つ絶壁に..

  • 弥彦山の登山情報、弥彦神社が祀られ山全体が神聖

    弥彦山は標高が非常に低いため 日本百名山に名を連ねてはいませんが、 その余りの美しさから名山であると後書きに加えられています。 子供からお年寄り、初心者でもハイキングのように 楽しめることから長年全国的な人気を誇っている山です。 また弥彦山は弥彦神社の神様を祀った山として 大昔から山全体が神聖な場所として崇められており、 近年はパワースポットとしても知られています。 弥彦山ロープウェイなどの名物もあり、 多様な楽しみ方ができるでしょう。 往復時間:4〜5時間 場所:新潟県西蒲原郡弥彦村 標高:634m

  • 妙高山の登山情報、新潟県を代表する越後富士

    冬期にはスキーと温泉の観光名所としても有名な 妙高市に位置し、日本百名山にも指定されています。 その美しさから「越後富士」とも呼ばれ、 新潟県を代表する名山です。 また妙高山は長野県との県境に近いところにあるため、 長野県側からは北信五岳としても知られています。 登山コースは平らな湿原が広がっていたかと思えば 急な難所が続いたりと若干上りづらいところはありますが、 美しい高山植物が咲き乱れ大変美しい景観に囲まれています。 また称名滝と光明滝からなる有名な二段滝を見ることができ 壮大な自然に心を打たれることでしょう。 往復時間:6〜7時間 場所:新潟県妙高市 標..

  • 早池峰山(はやちねさん)の登山情報、珍しい高山植物で溢れる特有の山

    早池峰は日本百名山の一つにされており、 山域には多くの固有種の高山植物が見られることで有名です。 山頂には早池峰神社があり、 昔から山岳信仰が盛んな場所であったことから 今でも登頂した登山客は参拝して 帰るのが恒例だということです。 時期によっては頂上付近で ハヤチネウスユキソウが見られることもあり、 その貴重な美しさは必見です。 往復時間:3〜4時間 場所:岩手県遠野市 標高:1,917m

  • 磐梯山(ばんだいさん)の登山情報、会津富士や会津磐梯山とも呼ばれ日本百名山の1つ

    磐梯山は猪苗代湖の北に位置する活火山であり 赤埴山、櫛ヶ峰などが含まれています。 その様が「天にかかる岩のはしご」のように見えることから、 昔は「いわはしやま」と呼ばれていました。 登山客が特に多くなるのは紅葉の時期であり、 その美しい色づきは全国的にも有名な名所となっています。 噴火によってできた湖が数多くあり、 桧原湖をはじめ五色沼など有名な観光名所として知られ、 その美しさはみごとなものです。 往復時間:6〜7時間 場所:福島県北塩原村 標高:1,820m

  • 岩手山(いわてさん)の登山情報、奥羽山脈にあり巌鷲山とも呼ばれ宮沢賢治も愛した山

    岩手山は岩手県最高峰の山として知られており、 雪解けの形が鳶に似ていたことから 巌鷲山という別名を持ち古くから愛されているようです。 特別天然記念物に指定されている溶岩流を見るために、 毎年多くの観光客が訪れています。 登山コースは空気が良い森林の中や、 珍しい野草が見られる場所などがあり また火山跡があちこちに見られ 飽きることのない山です。 登るたびに新しい発見ができ、何度も訪れたい名山です。 往復時間:5〜6時間 場所:岩手県八幡平市 標高:2,038m

  • 蔵王連峰(ざおうれんぽう)の登山情報、奥羽山脈の一部であり昔は刈田嶺、不忘山とも呼ばれていた

    蔵王は宮城県と山形県の県境に位置しており、 活火山であるため貴重な噴気口や 火口湖のお釜を見ることができます。 噴火跡である美しいグリーンのお釜は、 なんとも言えない神秘的な雰囲気をたたえており 長年観光スポットとして人気がある場所です。 山頂から見下ろす眺めも、 あちこちから白いガスが上がり 火山ならではの面白さを味わうことができます。 また蔵王連峰の周囲は火山の熱による温泉で賑わっているので、 泊りがけで観光するのがお勧めです。 所要時間:2〜3時間程度 場所:宮城県蔵王町 標高:1,841m

  • 吾妻山(あづまやま)の登山情報、福島から山形にかけて連なる吾妻連峰、日本百名山の一つ

    吾妻山は福島県から山形県にかけて、 東西約20キロメートル、南北約10キロメートル にわたって連なる美しい山脈です。 吾妻小富士、一切経山、浄土平、 東吾妻山などから成り立っています。 天然記念物であるハクサンシャクナゲを見ることができ、 また数多くの高山植物の名所でもあります。 吾妻連峰が特に美しいのは紅葉の時期であり、 紅や黄に色づいた木々がどこまでも広がる景色は まさに絶景といえるでしょう。 標高が高い山ですが、初心者でもハイキングのように 楽しめることも吾妻山の人気の一つです。 所要時間:3〜4時間 場所:山形県米沢市(登山口は北望台など) 標高:2..

  • 筑波山(つくばさん)の登山情報、西側の男体山と東側の女体山からなる美しい紫峰

    筑波山は「西の富士、東の筑波」と称され、 富士山と並べられるほどの美しい山として知られています。 万葉集にも登場する名山で、日本百名山、 日本百景に指定されています。 中腹には筑波山神社拝殿があり、信仰の名所としても有名です。 また登山コースには梅の木が三千本以上植えられており、 開花の季節には美しい花が咲き乱れます。 筑波山は標高が比較的低い方ですが、難解な箇所もありますので、 きちんとした装備で望みましょう。 所要時間:3時間程度 場所:茨城県つくば市 標高:877m

  • 富士山(ふじさん)の登山情報、日本最高峰であり日本三名山、日本百名山、地質百選、特別名勝に指定

    日本で最も有名な山、富士山は誰でも 一度は憧れる山なのではないでしょうか。 富士山には様々なコースがあり、 初心者から上級者、子供から年配の方、 その知名度から海外の方まで多くの登山者が楽しめる山です。 各ポイントに山小屋が配置されており、 休憩や宿泊を挟みながら頂上を目指すことになります。 通常は毎年7月1日の山開きから8月26日までが 一般の登山客が訪れる期間となっています。 残雪の状況により若干前後することがありますので、 下調べをきちんとしてから出かけると良いでしょう。 往復時間:10〜15時間(2日にわたる) 場所:静岡県小山町(登山口は須走口など) ..

  • 石割山(いしわりやま)の登山情報、富士山の間近にある真冬でも美しい山

    石割山は、山梨県の山中湖の北に位置する 山梨百名山の一つです。 富士山に対面した山はいくつかありますが、 こちらは初心者でもゆったりと歩き登ることができます。 御正体山へ向かう途中にあり目立たない場所ですが、 真冬にも比較的安全に、雪をかぶった富士山の絶景を眺めることができ 人気のコースとなっています。 登山途中に

  • 天城山(あまぎさん)の登山情報、静岡県の伊豆半島にある日本百名山の一つ

    伊豆半島の中央に位置する火山性の連山を まとめて天城山と呼んでいます。 万三郎岳、万二郎岳、遠笠山などが含まれ峰を連ねています。 天城山はアセビ、シャクナゲ等の貴重な植物で知られており、 シャクナゲが一面に咲き誇る頂上付近や、

  • 男体山(なんたいさん)の登山情報、栃木県の日光国立公園内にある火山

    関東地方有数の高山であり、 山岳信仰の歴史をもっています。 男体山(なんたいさん)という名前は 峰続きの「女峰山」と対になって名づけられており、 中間には赤ん坊に見立てられた二つの山(大真名子山、小真名子山)が挟まれています。 この言われを頭に置きつつ、この雄大な山の連なりを眺めれば、 また一味違った楽しみ方が出来るものです。 登山名所としても有名で、 片道約3〜4時間で登頂することができます。 標高は現在2,486mとされています。 山頂からは中禅寺湖の見事な眺めを堪能できます。 所要時間:往復約5時間程度 場所:栃木県日光市(登山口は日光二荒山神社など) ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yamaさん
ブログタイトル
山登りを極めた登山探検記
フォロー
山登りを極めた登山探検記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用