ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
環境未来館にて読み聞かせ
今、博物館では「かがくいひろし展」も開催。私も楽しみに出かけます☆
2025/04/30 05:30
入山許可の野点の日
4月27日(日)よいお天気の中五百羅漢の藤棚の下のお茶会が盛大に開かれた模様。亡き義理の父が区長をしていた時代に、初めて開催しそのまま地域のお祭りとして続いています。父が区長をしている間はお抹茶のお運びのおてつだいをさせていただいていました。どんどん人が集ま
2025/04/29 05:30
箱根神社散策⑤
箱根旅行記もいよいよ最終です。船で渡った先では箱根神社を散策。桜が咲いていました、白い桜。どう見てもピンクではなくて白、白い桜があるんだ!!と皆でびっくり。大きな鳥居があります。私喪中だけど、鳥居をくぐってもいいのかしら??との疑問。法要に来てくださった
2025/04/28 05:30
ロープウェイ フリー切符で移動するよ④
ホテルの夕食と温泉を堪能しての翌日。前日のお天気とはうってかわって めっちゃいいお天気。御部屋の窓を開けると木々の緑とウグイスの鳴き声。朝食はバイキング。いつも食べすぎちゃうので、気を付けていつもよりは少な目に。 カレーだって、小皿に入れて(笑)自家製プ
2025/04/27 05:30
ホテルのご飯が美味しくて③
公園散策を終えてケーブルカーであがり、cu-mo箱根でいったん景色を見て今度はロープウェイで、上にあがる。更に上ると下に大涌谷が。雨は降ってはいないものの、霧がかかって、なんとも怪しい感じの景色。ここを通過したら「きゃーーーー!!」の叫び声が!。私は後ろを向
2025/04/26 15:22
強羅へ移動してランチと公園散策②
箱根ガラス美術館を見た後は強羅にバスで移動。義妹ちゃんが調べてくれていたお店へ。本当は同じ豆腐製造店が経営する和食の方へ行こうとしたけどすでに行列。早く食べられるお隣のこちらへ。豆腐のカツレツカレー。スパイスが程よく効いて、豆腐カツもボリューミー。食べ終
2025/04/25 05:30
ボランティアのための読み聞かせ講座@菰野町図書館
今年もお声がけいただいてお仕事してきました。地元菰野町図書館にて ボランティアさんのための読み聞かせ講座です。これから読み聞かせをやってみたい方、すでに活動をされている方、お子さん、お孫さんに。。。等、こどもと絵本が好きな方がご参加くださいます。準備を整
2025/04/24 05:30
実家の家族と箱根旅行①
13時から始まった義母の四十九日を終えた4月19日、片づけをして、シャワーを浴びて、早めの夜ご飯に仕出しパックを食べて用意をしておいた荷物を持って実家へ走る。実家のみんなと一緒に家族旅行に出かける計画をしてて。私の労いも含めて、母と一緒に。20日は早朝4時に出発
2025/04/23 05:30
富士山
ホテルから見えた富士山🗻前日はロープウェイでの荒天で、富士山が見えなかったけれど、2日目は良いお天気☀️ホテルのロビーから見えた富士山は少し雲がかかっていたけれど綺麗に見えたよ✨🗻旅の記録はまた改めて✍️
2025/04/22 05:30
お疲れ様の旅行
四十九日法要を終え片付けをしてその日のうちに実家へ。翌朝の昨日早朝に箱根へ向けて出発♨️🚗³₃実家の母と弟夫婦と姪っ子と🥰珍道中のお話はまた後日に*˙︶˙*)ノ"マタネー♡
2025/04/21 07:33
お申し込みありがとうございます
金曜日に当日の簡単な資料をお届けしてきました。担当のスタッフさんが、現在二十数名のお申し込みをいただいていますのであともう少しお受けできますね、と。毎回熱心にお申込みいただく方もいらっしゃるので読み聞かせのコツは、年々少しずつ的を絞ってお伝えし、一年の実
2025/04/20 05:30
ほうれん草とえのきの卵炒め
ちょっとうちを離れるので 冷蔵庫の中のものを片付けてしまわないと。。。えのき、ほうれん草、残ってました。かぼちゃも4分の1残ってました。ラディッシュの葉っぱは塩もみして浅漬けに。これでよし!!
2025/04/19 05:30
茹でロース肉のサラダ
ちびジュニア、ダイエット中。結婚前は普通にすらりとしていたのにいつの間にか。。。あれあれ??ってな感じに。やっとダイエットに日が付いたようで、かなり戻りましたね。家にご飯を食べに来るときもヘルシーなものを、と注文があります。そんなときに作るこれ。がっつり
2025/04/18 05:30
今年の五百羅漢の桜
なんだかんだとお知らせすることが多くて五百羅漢の桜の花を撮ったのにアップで来てなかったよ。今年も丸々と大きな花をつけてくれていました。いつも写真を撮る桜の木、まだまだ元気に頑張って☆孫っちとお嫁ちゃんも五百羅漢の桜を見にきたよ。お向かいの大昇軒でお団子買
2025/04/17 05:30
肉詰め揚げ煮~おから入り
行きつけのお豆腐屋さんで大きな三角揚げをもらいました。1辺を包丁で開いてそこに肉ダネを詰めて出し汁で煮込んでねぎを散らして出来上がり。フライパンで作ったよ。タネは、ひき肉、おからパウダー、塩コショウ、卵。ビニール袋でもみもみして、汚れものはなし。たくさん肉
2025/04/16 05:30
雨の大日祭り 無事終了
週間天気予報を見て やきもきしていた今年の大日祭り。前日はいいお天気、翌日もいいお天気、当日だけ雨๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐それでも、係の方たちの判断は決行。いろいろ準備をして来たし、お客様用のテントはいつもより多めに。。。など色んな配慮をしてくださっての
2025/04/15 05:30
演奏動画を撮る日のコーデ☆今年5回目の着物
コロナ禍から毎週金曜日のお楽しみ演奏として二胡、もしくはフルートの演奏動画を一本録る。。。これを、技術向上のためと自分のためのお楽しみとして続けています。さて、この日演奏しようと選んだ曲は、着物のほうが雰囲気が良い!!と思い、急遽 洋服の上に着物だけ着つ
2025/04/14 05:30
お友達が四日市に来ました
高校時代からのお友達、今はご主人の転勤で川崎に住んでいるの。でも、一カ月に一回は岐阜の各務原の自分の家に来るのでその足を少しのばして四日市に来てくれたよ。私も電車で、近鉄四日市駅で待ち合わせてランチは近鉄百貨店の9階のお蕎麦屋さんで。私はあんかけあったかお
2025/04/13 05:30
4月のお昼の調べ♪
いなべの梅まつりが終わり、いなべにいらっしゃる人口もとりあえず落ち着いたそんな感じでしょうか。いやいや、これからゴールデンウィークに向けて居心地よいいなべに人がたくさん訪れることでしょう。厨房で聞いてくださっているスタッフさんが「いつも癒されています」と
2025/04/12 05:30
カルタ取りをする日のコーデ☆今年4回目の着物
この日選んだ着物はこちら。春色薄黄緑の着物は 義母の葬儀後 蔵を片付けしていて桐箪笥から出てきた着物。たとう紙に日あってしつけの付いたままの着物。誰が誰のために作った着物がもうわからない。義母がおつきあいのために作っておいたのか、義祖母が孫のために作って
2025/04/11 05:30
今後の予定☆4月10日現在
*菰野町内 巡回読み聞かせ園訪問を除く新しいお知らせは赤青で記してあります。令和7年【4月】11日(金)okudo中村舎 お昼の調べ 二胡演奏13日(日) 大日祭り 司会&フルート演奏23日(水)菰野町図書館 ボランティアのための読み聞かせ講座 受付中 【5月】3日(土
2025/04/10 05:30
大日祭りお出かけくださいね
4月13日(日)大日堂&五百羅漢にて開催の大日祭り。今年のプログラムはこちらです。私は司会とフルート演奏で♪羅漢さんご飯もいつも人気です。小さなお子さんが楽しめる屋台も。どうぞお出かけくださいね。
2025/04/09 05:30
あったかくなりましたね♡いなべの春を感じにお出かけください。ご飲食代のみでお楽しみいただけます( *´艸`)
2025/04/08 05:30
伊深さとやまライブに行ってきたよ
4月5日(土)6日(日)の予定で行われた美濃加茂市伊深のいぶカフェマルシェとさとやまライブ。5日は晴天時にぎわっていたそうですが、6日は予報では雨&雷。前日にマルシェの中止とともに 野外でのさとやまライブは時間を変更して室内でのライブにしますの連絡がありました
2025/04/07 05:30
シズカナオニワの桜モードランチ
カルタイベントの時はまだ3分咲きだったの桜。桜モードのランチをするよーとお声がけいただいて行ってきたよ。下界はほぼ満開の桜も、ここはまだ7分咲って感じ。オニワの桜に出会って十数年、桜の木もおじいちゃんになったようで花が咲かない枝や、雪や台風で折れてしまった
2025/04/06 05:30
伊深さとやまライブに
昨年の秋に出させていただき、この春も演奏させていただくことになりました。晴れていたらカフェの横の空き地がステージになり私の出番は 午前11時から40分ぐらいの演奏予定です。雨なら向かいの伊深交流センターに会場を移してお時間は13時からの開始となります。わたしは
2025/04/05 05:30
ゆうゆとオニワで桜のカルタ ランチ編
お待ちかね、カルタと散策のあとはお楽しみのランチです。めいこさんお料理は派手さはないけれど(失礼)意外性ととびっきりのおいしさは訪れた人だけが知るぴか一料理。よもぎやユキノシタ、カニカマの天ぷらに、うなぎもどき重。大きな土鍋に作ったお味噌汁もおいしいし、
2025/04/04 05:30
ゆうゆとオニワで桜のカルタ
毎年春のお楽しみ、オニワのイベント。いつもは朗読会だったけど今年はカルタ遊び。おとながかるた~~??と思いきや意外と楽しかったのです(^_^;)めいこさんがいろんなカルタを用意してくれていました。民が一番やってみたかったのは、この味わいある色合いが素敵なお花の
2025/04/03 05:30
三重県民の森へ打ち合わせに
お仕事の依頼をいただいて詳しい内容をお聞きするために出かけたのはこちら、三重県民の森の自然学習展示館。こどもが小さいときにしか中に入ったことがなく、すっかり変わっていてびっくり!!床暖房が入って、木のぬくもりいっぱいの素敵なプレイルームになっていました。
2025/04/02 05:30
実家の母と弟がお線香をあげに
3月30日(日)実家の母と弟が菰野に。義母の仏壇にお線香をあげに来てくれたの。香典もお供えもいらないよ、と告げたのにそういうわけにはいかないわと、置いていきましたけどね(^_^;)お茶を出してしばし休憩してもらった後、お昼ご飯をどこに食べに行きたいかを問う。候補は
2025/04/01 05:30
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆうゆさんをフォローしませんか?