chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おじさんの汽車見物エトセトラ https://kisyakenbutsu.blog.fc2.com/

汽車見物を主軸に、沿線の美味いものや温泉など楽しんでいます。汽車見物だけでは勿体ない !! どうぞよろしくお願いいたします。

幼い頃から汽車が大好きで、一時は、国鉄職員を目指しました。アルバイトで東京、上野駅の改札、日本食堂では車内販売や皿洗いで新幹線・在来線に乗れました。そのせいか食堂車と食べることが大好きです。汽車見物は尾久の機関区に始まりSLを追いかけて青春を過ごしました。C623を北四線で眺めたのを契機に復活しました。最近は磐越西線を中心に汽車見物を楽しんでいます。

C623
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/21

arrow_drop_down
  • SL大樹ふたら72号 C11123 【 下今市 ~ 大谷向 】

    午後の汽車見物は大桑にでも行こうかと思いましたが雨が少し降って来たので下今市駅で一休み。鬼怒川線の築堤は下草が刈り込まれ意外にすっきりしていたのでお手軽に汽車見物することが出来ました。返しのSL大樹は止めて早めに帰りました。補遺5月2日SLふたら大樹は運休。にほんブログ村にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。...

  • 小説とワイン 【 ヴィンヤードに吹く風 496・Pursuit 】

    きっかけはトランヴェール2023.11長野ワイン特集です。ワインがきっかけに久しぶりに小説を読みましたが件の小説はイマイチです。もう少しワインの蘊蓄や能書きエピソードが書かれているかと期待したがライトボディだった件の『Pursuit 』 なかなか美味い。JR東日本『トランヴェール』11月号/2023で紹介されていました。表紙の気になるワインは、ワイナリー 496・ヴィンヤード(東御市)、千曲川上田や海野宿から近いので来年は...

  • SL大樹ふたら大樹71号 C11123 【 下今市 ~ 上今市 】

    2024/04/23東武鉄道から『C11形123号機について、4月13日(土)より「車掌車(ヨ8000形)」を連結せずに運行します!これまで現代の鉄道システムに欠かせない自動列車停止装置(ATS)を車掌車に搭載して、安全な運行を図っておりましたが、この度、「C11形123号機」に自動列車停止装置(ATS)を搭載したことから車掌車を連結せずに運行できるようになりました!SLが直接客車をけん引することとなり、これまで以...

  • 梅小路蒸気機関車館 【 C551 北海道仕様 】

    古本を整理していたら 『梅小路蒸気機関車館 』絵葉書が出てきたので紹介します。1972年(昭和47年)当時16形式17両が展示されていました。絵葉書は14の形式 内D51形2種 何故かC59,D52は無く15枚一組です。画像のC551です。大好きなC55ですが、門デフでないのが残念です。保存車両と謂う観点からやむを得ませんがやはり九州 門デフのC55と比べてしまいます。それでも、水掻き付きスポーク大動輪、蒸気溜...

  • 1950 米国鉄道模型 C622

    こんな模型が70年余り前に売っていたんですね。カタログ見ると、C62はアメリカンスタイルです。お値段45ドル 約16,200円です。1950年当時の物価を見ると1950年当時、東京~大阪 1,020円(国鉄特急3等)、駅弁100円、蕎麦・うどん30円、ラーメン40円、コーヒー50円、たばこ30円、葉書5円、封書10円、ビール(大びん)130円、サントリー各989円などから見ると可成り高いようです。やはり、鉄道模型は今も昔も高嶺の花のようです。...

  • 汽車と焼き鳥 【 三金 東松山 】

    2024/04/13秩父のシゴハチが高崎の旧型客車牽引しているので午前中は浦山口のお立ち台で見物しました。仕上げの見物を済ませて東松山で反省会です。駅前『ひびき』は空いていました。も少し行くと『大島』覗いたら満員。さらに行くとレストランのような店構え焼き鳥屋がありました。横の路地を入ると『三金』何となくよさそうなので入店しました。古いお店です。スタッフもなかなか年季が入っています。雑然とした入り口から案内さ...

  • SLパレオエクスプレス 旧型客車牽引 【 寄居〜 桜沢 】

    2024/04/13秩父のシゴハチが高崎の旧型客車牽引しているので午前中は浦山口、午後は影森で見物しました。当初、寄居~長瀞の何処かで見物してからなんて欲張っていましたが結果的に2カ所でよかったです。さて、後続の影森発急行が停車しているので乗り込みました。流石に急行料金徴収列車だけのこともあって冷房が効き座席もクロスシーとでした。急行は先行のSLパレオエクスプレスを長瀞で抜きます。寄居まで乗っていくんだから仕...

  • 蕎麦と汽車 【 くるみ蕎麦 いっぽんぎ 】

    2024/04/13秩父のシゴハチが高崎の旧型客車牽引しているので午前中は浦山口のお立ち台で見物しました。午後は隣の影森に移動して見物します。腹も減ってきたが名物の焼きそ屋ばは止めにして、国道沿いの蕎麦屋でお昼にしました。くるみ蕎麦 蕎麦の冷たさが美味しさを引き立ててくれます。然し暑いので途中で缶ビールを買い込みました。さて、汽車見物は件のお立ち台は超満員なので跨線橋の先でのんびりと汽車を待つことにしました...

  • SLパレオエクスプレス 旧型客車牽引 【 浦山口〜 武州中川 】

    2024/04/13汽車見物『原点回帰』の①鉄道利用の原則 ②徒歩または路線バス利用の原則 ③三脚は使わないことにして浦山口で途中下車しました。旧型客車牽引は久しぶりなので見物してきました。桜は満開 春爛漫です。旧型客車仕立てのSLパレオエクスプレスがやって来ました。武甲山をバックに三峰口を目指します。シゴ八チは軽快に眼の前を通り過ぎ行きました。よろしければ”ポチ“っとおねがいします。...

  • 2024春 SLばんえつ物語号 【至福のお昼 えび千両ちらし】

    SLばんえつ物語号汽車見物を終え、18きっぷを使いのんびり帰りました。三川→新津→長岡→水上→高崎→上野さて、腹も減ったので久ぶりに車窓を眺めながら駅弁のお昼です。えび千両ちらし厚焼の卵焼きが敷き詰められています。食べ始めると下から海老・鰻・こはだなどのえび千両が現れます。車窓を眺め お供の地酒で至福です。なかなか佳い 美味いお弁当です。にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいしますところで 味だけでも...

  • SLばんえつ物語号 【 五十島~三川 】

    2024/04/06新津に少し早めに行き「機回し→本線引き出し→据え付けの一連の作業」を見物しました。新津09:33発会津若松行きに乗り込みました。車窓のシゴナナを見ながら新関の鉄橋、五泉の早出川鉄橋、猿和田田圃、馬下川線、咲花トンネルか発車、東下条トンネル、五十島お立ち台、三川 発車が好いかなと考えていると・・・・・各駅で三脚もった人たちが降りていきます。さて、どうしたもんだが 帰りも18きっぷの都合で三川より先...

  • 2024SL春 ばんえつ物語号 【 8226レ 新津 】

    2024/04/06SLばんえつ物語号の入線は09:25頃です。新津に少し早めに行き「機回し→本線引き出し→据え付けの一連の作業」を見物しました。丁度シゴナナが出区して行くところをチラッと見て改札を抜け線路沿いに進んで行くとシゴナナが転線して戻ってきました。留置されている客車に連結されました。一寸見るとまるで新津発車のようです。シゴナナは一旦本線を進み入線に備え転線します。さて09:33発会津若松行きに乗るために駅に戻り...

  • SLばんえつ物語号は明日から 【 うおや 村上 】

    2024/04/05昨年は前日試運転があったので新津駅に行って見ました。今期は試運転は「SL村上ひな街道号」運転したので 無いようです。時間があるので久しぶりに村上に行きました。鮭の街村上は外国人皆無。小百合さんも居ませんでした。 長閑な街歩きが出来ました鮭が天井から干されるは圧巻です。鮭屋さんで聞いたお店に行くと1ち時間ほど待たされるので町中にある総菜屋さんがやっているお店だお昼にしました。お造りも美味しい塩...

  • C5726 【 本丸児童公園 行田市 】

    2024/03/31修復が終わったC57を見てきました。行田市役所至近の本丸児童公園に静態保存展示されています。画像のボイラー中央の二つの『ふくらみ機器』前 砂箱・蒸気溜め後の四角いのが重油併燃装置のタンク(ボイラー上のドームの後ろ側に680リットルのカマボコ形タンク)所謂、勾配区間専用機の証です。車歴 製造川崎車両兵庫工場1938-02-04 鉄道省 配属 名古屋局1938-02-07 配置;名古屋機関庫1971-12-13 国鉄 廃車;亀山機関...

  • 惜別 根室本線部分廃線10 【 布部 ~ 富良野 】

    惜別 根室本線 新得〜富良野2024/03/31最終運転 04/01廃止されました。東鹿越15:43発 富良野行9478D 布部駅に停車。布部駅は『北の国から』の舞台駅です。布部駅は 1927(昭和2)年12月26日開業したそうです。北の国からのような車窓でした。9478Dは富良野に16:22定時到着しました。根室本線は富良野駅で分断され旭川方面へスイッチバックする富良野線乗換え駅になりした。にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。...

  • 4月 新年度スタート

    今日から始まる。特に若い人たちは入学、進級、就職、転勤など様々な人生のスタートを切る大切な節目だ。5年前中国武漢で発生したコロナが世界中に拡散後、社会全体が大きく変化することで最悪事態を回避できそうだ。プーチンが起した戦争やイスラエル内乱は大惨禍を齎らし世界の不安定は増大し緊張している。また地球環境に異常が見られる今日でも自然は強かで列島は春に包まれている。定年退職後、3度目の退職を迎えた。今年度...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、C623さんをフォローしませんか?

ハンドル名
C623さん
ブログタイトル
おじさんの汽車見物エトセトラ
フォロー
おじさんの汽車見物エトセトラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用