chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々日々日記 https://blog.goo.ne.jp/sebato

息子夫婦との二世帯生活を解消しました。 思い描いていたのとは違った同居生活でしたね。

花世
フォロー
住所
山口県
出身
枚方市
ブログ村参加

2009/08/20

arrow_drop_down
  • 休日出勤だから

    ケーキの差し入れ私達夫婦と次男の分です。ゆっくりお茶する時間も無いので作業机の上で広げて抓んで食べました(笑)先日のとちょっと違うのはイチゴが乗ってたことですかね~(^.^)ケーキを届けに来るあっ君の笑顔が可愛いです。そう君は走るとすぐ転ぶので持たせてもらえません(笑)お礼に牛替券10枚あげました。帰り帰りに牛が当たったら食べちゃうの!?心配せんでも当たらんちゃッ!(笑)と父親の返事に???な孫でした。休日出勤だから

  • 新車が来た

    今日は新車が入った日新車と言っても現場用のミニバンあえて写真なし馴染みの社員さんからのプレゼントの花私のところはHONDAファミリーよ!(^^)!新車が来た

  • 差し入れと水仙の花

    次男の奥さんからチョコケーキの差し入れ見栄えは!?(^.^)真ん中にもチョコが入っていて今まで焼いてくれた中では一番美味しかった。孫達は幼稚園も小学校も行く事ができず家の中での大騒ぎにほとほと疲れるとこぼしているようだ。私に時間的な余裕があったら半日くらいお守を駆って出たいが・・・水仙が庭のあちこちから咲きだした。八重咲きより↓のほうが好きだな。差し入れと水仙の花

  • 心電図検査の結果

    何かしらの異常も見当たりませんでした?ってね!(;一_一)私が大げさすぎたのかな。詳しくは理解できてないが動悸がするとある数値がでるらしいがすべて正常内だった。夜中就寝中に1回、だけ???これの説明はできません、とのこと。ハイキングに行っていいですか?はいはい、いいですよ~背中が痛いのは整形外科ですからね。念を押されたわ(笑)ブロ友の皆さまご心配かけました。でも、動悸がするのよね~精神的なものだろうかね。内緒の話月末になって支払いの心配が私を襲ってるのか(笑)心電図検査の結果

  • 牛替券

    2月になったら節分祭で牛替神事が開催され.生きた牛が当たる。1年経つのは早いものだね~買ったり貰ったりしたのを抽選券と引き換えてこないといけない。昨年は何も当たらなかった(^_^;)牛替券

  • 良い天気、父子でハイキング

    出かける前この後コンビニでカップラーメン、おむすび、おやつ買って天神山にハイキングへ魔法瓶持参でラーメンを食べたらしい。孫達の食欲旺盛なのにはびっくりしたと言う。私は心電図結果を聞くまでは動けない。嫁ちゃんはコロナの関係で幼稚園を休んでいる子がいたのでゆっくりしたいとお留守番。夜中に地震があったのだってね。朝起きてから夫がすごく揺れたよって言った。何てこと!私もナナも全く分からず熟睡してた。良い天気、父子でハイキング

  • ケーキを買う

    所用で出かけた次男のお土産ケーキ屋さんとかパン屋さんが新しくオープンしたと聞いたら絶対買ってくる。結婚する前はパン作りが楽しくて月一の教室が待ち遠しかった様子だった時々ケーキも作っていたしね。子供と一緒にまた始めたいそうだ。ケーキを買う

  • 大寒の今日

    さすがに大寒陽があっても冷たい。今夜はご馳走だ。神戸三田屋の「ビーフカレー」肉はサイコロステーキ10分温めるだけサラダは作った。やっぱり名店の味美味しかった。デザートにスーパーで買った「プリン」を食べる。萩の旅館で食べたのと比べるべくもないが良く似た味のとても美味なプリンだった。大寒の今日

  • ゆっくりした日

    リンゴ飴あっ君がおかあちゃんと作ったと持ってきてくれた。初詣に行った時買ってもらったのがよほど美味しかったのね。出かけ先で小さなリンゴを買って来たらしい。ジジババは共に初物リンゴ飴ってこんな味だったのか。子供が欲しがるはずよ。さぁ、また75日長生きできるよ~(笑)家の裏の市道もう人は通らなくなってイノシシの道になっている。昔から不法投棄されていた色々を掘り返すものだから転々とゴミが散らかっている状態。夫が笹竹を刈り取って私が瓦礫拾いした。ゴミ袋がいっぱい。午前中はずーとテレビの番していたが生ゴミをコンポストに入れに来て思ったより寒くなかったのでちょっと気持的に引っかかっていた事をやってみようかなと思った。ヤブの中から見つけた白い実の万両水仙の花が咲いていた。瓦礫拾いは中腰になるので腰が痛くなるのかと思うが背中が...ゆっくりした日

  • おとなしくしていれば

    動悸はしないと思うが朝出勤して椅子に座るなり・・・収まるのを少し待つ。3階建ての階段をゆっくり上ったのに・・・息切れがひどくて部屋の外で収まるのを待つ。ついこの前まで3階くらいなら走って上って下って全然へっちゃらだった。急に・・・なんでだろう。おとなしくしていれば

  • 内科循環器科へ行った。

    いつごろからだったろうか?根が呑気な性格なので一つの事に執着しないせいか覚えるより忘れることのほうが多い。最近動悸がするようになったのに気づいた何を結果として動悸に繋がるのか!朝早くからとか、仕事中とか車の運転中等でもいきなり襲われるようになった。しかも30分から1時間くらいでいつの間にか収まっている。1日1回じゃなくて2回も3回も・・・私としては全く知らなかった世界?に入ってなんだか怖くてならない。ひょっとして心臓発作で死んじゃうんじゃないかとか思ったりする。萩に泊まりに行った時も多分夕食前の軽い入浴が仇となって心臓がバクバクし食事が進まなかった。ご馳走の鮑やフグ刺しが出たころは写真どころじゃなくてやっとの思いで食べたけど・もったいないから(笑)味がしなかった。しゃぶしゃぶが出たころは収まっていて美味しく食べ...内科循環器科へ行った。

  • さぁ、帰りましょ

    庭の写真は夕方です。二階の客室が見えます。真ん中の部屋でした。部屋からの風景春に来られるといいでしょうね~この時期でこれだけの花が咲いてますからね。朝食これにオレンジジュースとコーヒーが付きました。食事がすんだら帰り支度です。お土産に道の駅でみかんを買いました。前日のお昼前に出て次の日の昼前11時には帰宅してました。たったの1日の旅行でしたが気分転換になりました。お天気が良いのが最高でしたね。さぁ、帰りましょ

  • 行ってきました~

    我が家から1時間20分ほどで行ける萩です。途中の観光は無くて旅館に一泊するのが目的の旅。旅館は萩城三の丸北門屋敷です。表門チェックインの2時間前に着いてしまったので車を置いて近所を散策です。すぐ近くの萩焼のお店で買いました。趣味の陶芸も最近はお休み中なので記念としてこの4点のみ購入です。カーブミラーでお遊び中(^o^)時間潰してやっとお宿に入れた。一般客室です。でも部屋は広くて窓からお庭が見えます。夕食この後に写真なしだけど鮑蒸焼き、ふく刺し和牛しゃぶしゃぶ写真ありしゃぶしゃぶして口に入れると融けるような食感でした。最後の3品はお断りして・食べれない(^_^;)食後のデザートは別腹写真なし女将のこだわり特性プリンものすごく美味しくて最後の最後に大満足でした。20年前くらいに萩で泊ったホテルが温泉じゃなかったので...行ってきました~

  • これから萩行き

    1月8日私は行く気が無かったんだけどね~夫と二男が予約しちゃったのお正月早々に。温泉入って(えっ!萩って温泉地だった?)ご馳走食べたら気分がかわるじゃろ!それからよ、テレビがチャンネル変えたら「沖縄・広島・山口」ばかり萩と岩国とは相当離れているが・・・キャンセルすることもないだろうと決まったわけ!県内には違いないんだけど~(;一_一)道の駅でのお買い物はできないね。今日の夕食食べて明日朝食食べたら速攻で帰宅?(笑)これから萩行き

  • 千両

    千両いつの間にか大きくなった。花ことば豊かさのイメージから「利益」「裕福」千両

  • 昨日のつづき

    昨日の事近道で裏から行くこの石段を上がり切ったら猿まわしをやっていた。女性でした。お猿さんはなかなかこっちを見ない(^_^;)孫のお目当てはくじ引きかな1回500円です。当たりは110円均一で買えるようなものでした。それでも喜ぶ孫がかわいいナ(笑)昨日のつづき

  • 新年のご挨拶

    新年明けましておめでとうございます。少し空気が冷たかったですが雲ひとつない上天気次男親子と参拝してきました。孫連れですので露店をじっくり見て回り1時間半後に帰宅。さっそくお節をいただきました。食べきれなくて残ったのは次男が持ち帰りました。明日は長男家族が来ます。すでにお節には飽きた私・・・(笑)また一年色々な出来事を綴っていきたいと思います。今年もよろしくお願い致します。新年のご挨拶

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花世さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花世さん
ブログタイトル
日々日々日記
フォロー
日々日々日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用