ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
INDEXページを更新しました
INDEXページ(ジャンル別、アーティストのアルファベット順)を更新しました。ここ最近の記事を追加しています。 INDEXページへは、下のリンク、もしくは本ブログのトップページ(フリーページ欄)からお入りくだ
2023/09/25 19:12
スティクス 「ベイブ(Babe)」
70年代ロック&ポップス名曲選~Part 8(その10) 今回の名曲選、最後は1970年代末のスティクス(Styx)のヒット・ナンバーです。1970年代後半に人気を獲得していき、1979年にシングル1位を獲得したのが、
2023/09/24 05:53
サンタナ 「シーズ・ノット・ゼア(She’s Not There)」
70年代ロック&ポップス名曲選~Part 8(その9) 続いては、サンタナ(Santana)の1977年のシングル曲で、「シーズ・ノット・ゼア(She’s Not There)」です。イギリスで11位、アメリカではビルボード27位
2023/09/20 19:49
10㏄ 「アイム・ノット・イン・ラヴ(I’m Not In Love)」
70年代ロック&ポップス名曲選~Part 8(その8) 今回は、これ抜きに1970年代を語ることはできないといった名曲です。10㏄(テン・シーシー)はイギリスのバンドで、1975年にレーベルを移籍してリリースし
2023/09/19 13:37
ニール・ヤング 「今宵その夜(Tonight’s the Night)」
70年代ロック&ポップス名曲選~Part 8(その7) 一転して、ヒット・シングルとは一線を画す選曲です。ニール・ヤング(Neil Young)の1975年作『今宵その夜』は、筆者のお気に入りの盤の一つですが、今回
2023/09/18 13:59
リンダ・ロンシュタット 「悪いあなた(You're No Good)」
70年代ロック&ポップス名曲選~Part 8(その6) リンダ・ロンシュタット(Linda Ronstadt)は、1960年代からバンド活動をしていたものの、広く知られるようになったのは、1970年代にソロ・シンガーとして
2023/09/17 00:01
エルトン・ジョン&キキ・ディー 「恋のデュエット(Don’t Go Breaking My Heart)」
70年代ロック&ポップス名曲選~Part 8(その5) 1970年代半ば、1976年のデュエット・ナンバーです。華々しいスター街道を歩んでいたエルトン・ジョン(Elton John)が、同じくイギリス出身の女性シンガー
2023/09/15 22:11
ブレッド 「ギター・マン(The Guitar Man)」
70年代ロック&ポップス名曲選~Part 8(その4) 再び1970年代初頭のナンバーを取り上げます。ブレッド(Bread)というのは、デヴィッド・ゲイツ、ジェイムス・グリフィン、ロブ・ロイヤー(ロイヤーは1971
2023/09/14 23:49
ビリー・ジョエル 「ウィーン(Vienna)」
70年代ロック&ポップス名曲選~Part 8(その3) 今回は、クールな感じの美曲をと思い、有名アーティストによる少しマイナーなナンバーです。ビリー・ジョエル(Billy Joel)の代表的なアルバム『ストレン
2023/09/12 09:25
ハート 「クレイジー・オン・ユー(Crazy On You)」
70年代ロック&ポップス名曲選~Part 8(その2) ハート(Heart)は、1975年にデビュー盤『ドッグ&バタフライ』を発表した。同作には「マジック・マン」というヒット曲も含まれていましたが、同じくこのア
2023/09/10 22:20
ザ・ローリング・ストーンズ 「ロックス・オフ(Rocks Off)」
70年代ロック&ポップス名曲選~Part 8(その1) 少し前に1980年代名曲選をやりましたが、こちらはさらに久方ぶりです。1970年代のロックやポップの名曲選、たぶん2年ぶりくらい(?)なのですが、よろしけ
2023/09/10 03:17
INDEXページ更新
INDEXページ(ジャンル別、アーティストのアルファベット順)を更新しました。ここ1か月ほどの記事を追加しています。 INDEXページへは、下のリンク、もしくは本ブログのトップページ(フリーページ欄)からお入
2023/09/06 13:00
ガンズ・アンド・ローゼズ 『GN’Rライズ(GN'R Lies)』
デビュー当時の勢いと人気が高まる中でのライヴ演奏 ガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N’Roses)は、1986年にゲフィン・レコードと契約し、翌87年にデビュー盤『アペタイト・フォー・ディストラクション』を
2023/09/03 20:50
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、AnDaleさんをフォローしませんか?