chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
topics BB http://blog.livedoor.jp/backyardbirding/

野鳥を観察しています

Topics BB は山梨の片田舎からYurianusが近所の河原や野山で出会った野鳥の情報をお届けしています

アウトドアブログ / バードウォッチング

※ランキングに参加していません

Yurianus
フォロー
住所
甲府市
出身
山梨県
ブログ村参加

2009/08/13

arrow_drop_down
  • 市街をポタリング

    やっと開通した東部環状線の入口からスタート中央道との交叉、リニアがこの上を通ると4段になります落合ランプの出口出口の反対側は工事中、ここからR20広瀬交差点につながる予定落葉した小瀬の桜並木紅葉と銀杏いろづくケヤキ通り彩火橋から、荒川の川面

  • ワイヤ交換

    ルーティーンのお出かけで坂道にきてレバーを引いても手ごたえがまったくありません。ギアも重いまま、こんなこと今までなかったので自宅に戻ってディレーラー周りを見るとワイヤがプッツン。新品になったワイヤ、汚れたディレイラーはシマノ600Vero号をひっくり返

  • 手紙を書く女(フェルメール)

    寡作のフェルメール、世界中に30数点の作品がありますが一番多くもっているにはなぜかアメリカで、この絵はワシントンナショナルギャラリーに展示してあるそうです。ワシントンナショナルギャラリーって日本の国立西洋美術館みたいなところかな、入館は無料だそうです。

  • 荒川をポタリング

    川を遡って北に行くほど富士山と甲斐駒の形が良くなります。風がない時に川面に写る秋色の景色は美しいです。勾配は緩やかなわりに帰りはあまりペダルをこがなくても進んでしまいます。

  • シャガール展

    数日前の新聞に南アルプス市立美術館で開催しているシャガール展の事が書いてあったので行ってきました。田舎の小さな美術館のわりには頑張ってピカソやミロなどメジャーな作品展を時々開催します。また市内市外に関わらず65歳以上入館料免除は有難いです。ユダヤ教の信

  • α7でチョウ4種

    ほったらかしになっていたα7の画像です。普段なまけてそれなりに写るM6ばかり使っていますがたまに見るとやっぱコンデジとは違って一眼の画像は鮮やかで気持ちいいですね。でもミラーレスになって機能や画質がどんどん良くなるのに比例して、ボディーやレン

  • 円楽寺のイチョウ

    道路沿いにある円楽寺の山門、奥が本堂青空に映えるイチョウが見たっくなって今回はVelo号で行ってみました広い境内にあるイチョウと本堂立派な鐘楼幹も根も元気なんとなくウクライナ色May Peace Prevail On Eearth

  • CTもリチウムイオン

    左が鉛バッテリー(S55B24R)、右がリチウムイオンバッテリー(S46B24R)、重さは半分くらいかな2年前に購入した補機バッテリーに充電不足の表示が出たのは今年の4月、乗る機会が減ってくると相変わらず悩むCTの症状です。バイクも長期間ほったらかしにしているとバッテリ

  • ホウジャク

    庭の菊に朝来てホバリングしていました

  • キチョウが越冬を始めた

    ほぼ同じ場所で今年も2頭のキチョウがサツキの生垣の中で越冬を始めました春まで飲まず食わずでこのままサツキの枝にぶら下がります

  • 聖ペテロへの鍵の授与(ペルジーノ)

    ほぼダ・ヴィンチと同年代、ペルージャ出身ペルジーノがシスティーナ礼拝堂に描いた壁画です。ローマにあるバチカン市国は立派な国です。国なので国旗があり国旗にはふたつの鍵が描かれています。この絵のイエスから鍵を授かっているのは使徒ペテロ、最も信頼されていた弟

  • Puttering & Walking

    50日ほどのブランク後、久しぶりの風土記の丘展望広場から見る甲府盆地、坂道は何とかという感じ久しぶりでだいぶ季節が変わりました中道橋で笛吹川を渡って小瀬へ天津司神社でお参り、ケヤキはなんとか持ち堪えています万才橋からいつものサイクリングロードに

  • チャーリーの食事

    久々のYoutubeです、小屋でのヒヨコの給餌を撮ってみました。苦手な方はご遠慮ください。右手に箸、左手にM6を持って液晶画面を見ながら給餌しての撮影、手抜きの編集で287MB約7分の動画です。手ブレで見にくい動画ですがかえってリアル感があっていいかな。普段

  • 富士山を見ながらポタリング

    環状線沿いに西に向かって中条橋へ中条橋西詰から開国橋西詰へ開国橋西詰から双田橋へ双田橋から信玄堤へ信玄堤から開国橋東詰めへ開国橋を渡って中条橋へ中条橋を渡って

  • ジョウビタキ

    家の周りでよく鳴いています、昨年と同じメスかな

  • チャーリーの成長(生後8ヵ月目)

    我が家の食堂から見た夜のチャーリー小屋です。陽が短くなっているので夕飯前にストレス解消のための1Kmくらいの散歩に連れ出して、食事後に小屋に戻して寝る前まで照明を点けています。朝まで多分この止まり木でじっとして休んでいると思います。小屋に戻してからは先日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yurianusさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yurianusさん
ブログタイトル
topics BB
フォロー
topics BB

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用