chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガトー
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/13

arrow_drop_down
  • 今日は鉄ではなく船です(苦笑) 南極観測船 ふじ

    今日は鉄ではなく船です(苦笑)↑は26日に名古屋港ガーデンふ頭で撮った南極観測船ふじ…いや〜、この日はこのすぐ横で撮影をしてたんだが幼少の頃に学研の図鑑で見てた船をどうしても見たくて仕事の合間にチョロっと撮ってみましたよ。南極観測船と言えば初代の宗谷や現行のしらせを思い浮かぶ人が多いのかもしれないが、ワタクシ的には↑の二代目観測船ふじが一番最初に思い浮かぶ訳で。そして↑は正面から見てみたの図…いや〜、ふじは小さい船だと思ってたんだが実際に見ると思ってたより大きく、アンテナの高さや張り巡らせた空中線などなど圧倒されました(苦笑)で、↑は左舷側から見たの図…手前には愛知県警の船などが留まっておりました。そして↑は飛行甲板に展示中な三菱シコルスキーS-61A…うむ、シーキングも南極観測隊仕様になると随分イメージが変わ...今日は鉄ではなく船です(苦笑)南極観測船ふじ

  • 出張先で痛風発作って(苦笑) 123系 #4

    昨晩、山口出張から帰ってきたんだが昨日の朝4時、左足親指の付け根が痛く目が覚めて以降、現在まで激痛との戦い。そんな訳で今朝、病院に行き診察を受けたんだがどうやら痛風との事。ええ、ここ数日はハードなスケジュールで給水もトイレも満足に出来ずそのうち3年前みたいに脱水症で倒れてしまうんじゃないか?と思っていたんだが、まさかの痛風とはねえ(苦笑)と言う訳で↑は昨日、激痛に耐え何とか仕事をこなして帰路につく際、宇部新川の長い待ち時間の時に撮ったクモハ123-6。いや〜、足は痛かったが山口のクモハ123で唯一の未撮影車が目の前で留置されてりゃ痛みに耐えつつも機材を組んで撮るってモンですよ(笑)いや〜、コチラとクモハ123-5は元羽衣線で使われていたグループなんだが、このグループは↑の様に乗降扉が種車のクモニ143の荷物扉の...出張先で痛風発作って(苦笑)123系#4

  • 初めて見る2次型はコチラさんでした♪ EH500-4

    今日も仙台出張の帰りに撮ったカットです。↑は21日に長町で撮った4号機の牽く3083レと思われる貨物列車…ええ、昨日貼った35号機の一番下のカットの右奥に写っていたのはコチラさんでした。いや〜、1本も遭遇出来ないかも?と思ってた貨物列車なんだが、杞憂でした(苦笑)そうそう、窓下の黒い2次型を見るのは↑が初めてなんだが濃い赤色も含め渋くてカッコよろしいですなあ♪あと、ライトの位置が低い試作車&1次型もなかなか厳つくてカッコいいんでコチラもいつか遭遇してみたいところ。で、↑はズームを引いての広角カット…うむ、ライト周りの塗装ハゲのお陰でワイルドさが若干増し気味ですなあ♪そして↑は振り返ってのケツ撃ちカット…ええ、ご覧の様に赤いコンテナの世界(笑)にほんブログ村初めて見る2次型はコチラさんでした♪EH500-4

  • 本場の仙台でも見れました♪ EH500-35

    一昨日、飛行機の時間まで結構あったんで八乙女で地下鉄を撮っていたんだが、同じ構図で同じ様な車両ばかりなんで徐々に飽きてきて30分ほどで終了。しかし、まだ飛行機の待ち時間が3時間以上もあるんでどっかで時間を潰さないといけない…と言う訳でJR、それも貨物列車が撮りたくなったんで長町へ移動。そして↑は一昨日、長町で撮った35号機の牽く3052レと思われる貨物列車…いや〜、ようやく九州以外の交流区間でEH500と遭遇出来ました♪今回は突然思い立っての訪問と言う訳で貨物列車の通過時刻も知らずに行ったんで正直、1本も見れずに帰る事も覚悟してたんだが↑のヤツが見えた時、嬉しかったねえ♪で、↑は引き付けての第2写…いや〜、スカートの色褪せっぷりが何か好みです♪いや〜、EH500は高崎で見て以来だが相変わらず大きいねえ!そして↑...本場の仙台でも見れました♪EH500-35

  • 仕事の後は、鉄&牛タン定食(笑) 仙台市交通局1000N系

    昨日まで仙台出張。昼、撮影仕事を終えるも帰りの飛行機は夕方の便らしいんで4時間ほど暇…となると鉄&牛タン定食(笑)と言う訳で、まずは撮影現場からの帰りに乗る仙台市地下鉄を撮ってみようかと。↑は昨日、八乙女で撮った富沢行きの1000N系1101F…コチラは7分ヘッドと言う事で何本か撮っていたんだが、みんなおんなじ画なんでトップナンバー編成なコチラだけ貼るとします(苦笑)なんでもこの1101Fは量産先行車と言う事で他の編成より1年ほど早い1985年製との事。で、↑はズームを引いての広角カット…なんかスカートがギラギラしてる(様に見えて)んで、心なしか厳つく見えます(笑)そして↑は泉中央方の先頭車である1601の台車…何でも台車の外側の車輪みたいなのはブレーキディスクとの事。一瞬、パイオニア台車かと思いましたよ(苦笑...仕事の後は、鉄&牛タン定食(笑)仙台市交通局1000N系

  • 今回は併用区間で遭遇です♪ えちぜん鉄道L形 #2

    今日はCT125ハンターカブで行った福井プチツーリングの際に撮ったカットを貼ります。↑は先月、足羽山公園口で撮ったL形L-01「ki-bo」の越前武生行き急行…こん時はF10形「RETRAM(レトラム)」を撮るために待っていたら背後にコチラさんが居たんで思わず撮ったモンです。そうそう、これまでこの黄色くてかわいいヤツは専用区間でしか見てなかったんで今回、ようやく併用区間で見る事が出来ましたよ♪うむ、専用区間もいいがやはり路面電車型の車体は路上で見てみたいと言う事で(笑)で、↑は発車して行くL-01…いや〜、曇った日でも鮮やかな黄色が映えますなあ。そして最後は望遠で撮ったケツ撃ちカット…相変わらずテールライトは赤い目みたいで印象的(苦笑)にほんブログ村今回は併用区間で遭遇です♪えちぜん鉄道L形#2

  • 個人的には前の方が好みです(苦笑) 若桜鉄道WT3000形 #2

    今日はCT125ハンターカブで行った鳥取&但馬プチツーリングの際に撮ったカットを貼ります。と言う訳で↑は先月、若桜で撮ったWT3000形3001とWT3300形3301…左の茶色いのが今回取り上げるWT3001で、右のヤツはスズキ「隼」のラッピング車であるWT3301となります。で、↑は留置線からホームに入ってきたWT3001。そうそう、WT3000形って前に見た時は可愛らしい塗装だったんだよなあ…Wikipediaによれば、「2017年(平成29年)度末から、水戸岡鋭治デザインによる昭和をイメージした内外装に変更された」との事で↑の茶色を含め青・緑の全3両に施されている様で。そして↑は11:23発の鳥取行きとして停車中のWT3001…しかし、いい感じの駅舎ですな♪にほんブログ村個人的には前の方が好みです(苦笑)若桜鉄道WT3000形#2

  • 今回もバンバンやって来ました(苦笑) 阪神8000系 #22

    今回は借り物の70-200mmをテストした時に遭遇した8000系を貼っていきます。で、↑は10日に野田~福島で撮った8000系8239Fの西宮行き急行…ええ、地上区間に出たトコを望遠で抜いてみましたよ。コチラは陸橋上から撮った8229Fの須磨浦公園行き特急…木が邪魔だったんで↑の様な窮屈な構図でしか撮れず、残念。そして↑は8213Fの姫路行き直通特急…コチラも陸橋上から撮ったんだが鋭角な角度になる線路寄りなんで縦位置で狙いましたよ。で、↑は淀川の元町方ホーム端に移動して撮った8237Fの大阪梅田行き特急…コチラは須磨浦公園から来た直通じゃない特急ですな。最後は淀川で撮った8249Fの尼崎行き急行…ひとつ前のカットもそうだが絞り開放で撮ったんで後ろがボケボケですなあ(苦笑)にほんブログ村今回もバンバンやって来ました(苦笑)阪神8000系#22

  • 連接車としては最新鋭との事。 長崎電軌5000形

    今日も長崎電軌です。↑は12日に出島〜新地中華街で撮った5000形5003の崇福寺行き。細長い顔が特徴的なコチラさんだがWikipediaによれば、アルナ車両の超低床型路面電車シリーズであるリトルダンサーのタイプUaとの事で阪堺1001形「堺トラム」や札幌市電A1200形「ポラリス」、そしてとさでん交通3000形「ハートラムII」の兄弟車となります。で、この5000形なんだが2011年に5001、2012年に5002、そして2019年に↑の5003が導入されたとの事で、連接車としては↑の5003が最新鋭車となるみたいですなあ。ちなみに今回は見るだけで撮る事は出来なかったが、単車の最新鋭車である6000形が今年の3月にデビューしたとの事。と言う訳で、5000形繋がりと言う事で前に撮ったカットを以下に貼っておきます...連接車としては最新鋭との事。長崎電軌5000形

  • まさかの元試作車です(苦笑) 12系客車 #6

    今日は、CT125ハンターカブで行った鳥取&但馬プチツーリングで撮ったカットを貼ります。↑は先月、若桜で撮った若桜鉄道の12系PC。で、何で若桜鉄道に12系があるのかと言うと、所有するC12167やDD167に牽かせるために2011年にJR四国から譲渡したらしいんだが、何でも未だ車籍を有していないとの事らしいので本線の営業運転の方はまだしてないんでしょうなあ。そんな若桜鉄道の12系なんだが譲渡されたのはスロフ123・オロ126・オロ129・スロフ126の4両で現在、オロ126が隼駅に展示中で残り3両が↑の様に若桜駅に留置中となります。ちなみに車番の方は手前からスロフ126・オロ129・スロフ123となっております。そうそう、ご覧の様に結構お疲れなご様子なんだがこの日はツナギを着た人達が屋根上で作業をされておられ...まさかの元試作車です(苦笑)12系客車#6

  • まあ、ココでもいいかと(苦笑) 三岐鉄道ED45形 #65

    今日はCT125ハンターカブに乗って行った三重出張で撮ったカットとなります(笑)そして↑は今年3月に三里~丹生川で撮ったED457+ED454の牽く3714レ…こん時は、いつもの様に古城川第2橋梁付近で撮るつもりだったんだが、車で乗り付けて撮ってる撮影者が見えたんで行くのを止めココで撮る事に。まあ、いい感じの青空だったし雪を被った藤原岳も見えてたんでココでもいいかと。で、↑はカメラを横に振ってのカマメイン…うむ、でっかいH型や見慣れたF型電機もいいが↑の様な小さいD型電機もグッと来ますなあ♪あと、デッキ付きなのと重連なのも琴線に触れる訳で(笑)にほんブログ村にほんブログ村まあ、ココでもいいかと(苦笑)三岐鉄道ED45形#65

  • この色でノンストップ看板も見てみたい気もする(笑) 阪神8000系 #21

    今日は阪神です。↑は10日に野田~福島で撮った8000系8523Fの須磨浦公園行き特急…ええ、今回もコチラさんと遭遇しております♪いや〜、前回同様今回もタイガース副標付きの特急ですなあ♪しかし、阪神顔にあの小さい副標はちょっと物足りないんで、ノンストップの丸看板を掲げた臨時特急とかも見てみたいところ。にほんブログ村この色でノンストップ看板も見てみたい気もする(笑)阪神8000系#21

  • 3回の訪問で毎回遭遇です♪ 長崎電軌360形 #3

    今日も長崎電軌です。↑は一昨日に出島〜新地中華街で撮った360形363の崇福寺行き…ええ、歩いてたら出島の方からコチラさんがやって来たんで急遽撮ってみた(苦笑)そうそう、2014年の訪問時はこの辺りには行けなかったんだが今回は、たまたまこの近くで撮影仕事をしてたのもあって何気に約15年ぶりに訪問となりました。で、↑の363は初めて訪問した2007年、次に訪問した2014年にも遭遇出来たんで毎回遭遇しているご縁のあるクルマです♪そうそう、初めて見た時はまだヘッドライトがでっかいレンズの白熱灯で明治「カール」の広告車でしたなあ。ちなみに前回は黄色い全面広告車で広告主は今回同様、不動産関係の会社の様で。ええ、15年前はココで366を撮ったんだが左のビルは建て替えられた様でスッカリ変わっていたが、右後ろの特徴のあるビル...3回の訪問で毎回遭遇です♪長崎電軌360形#3

  • 移動の際に少しだけ鉄(苦笑) 長崎電軌211形 #4

    先程、長崎出張から帰宅。今回は数時間、長崎市内をまわる機会があったんで電車移動の際に少しだけ鉄する事が出来ましたよ。そんな訳で↑は昨日、大橋で撮った211形211の赤迫行き…ええ、5年ぶりの再会と言うのにどしゃ降り(苦笑)で、↑はズームを引いての第2写…うむ、水も滴るいい男ですな♪そして↑は300形305の崇福寺行きと並んだ211…そうそう、305の行き先である「崇福寺」は2018年までは「正覚寺下」と言う駅名でした。そんな訳で↑は赤迫に向け大橋を発車して行った211…ええ、望遠だとすごい雨に見えますが、実際もまあまあ降ってました(笑)最後は新地中華街で撮った211の赤迫行き…ええ、またもや再会出来ました♪にほんブログ村移動の際に少しだけ鉄(苦笑)長崎電軌211形#4

  • 珍しく「Go!Go!灘五郷」が急行運用♪ 阪神1000系 #22

    今日は阪神です。↑は一昨日に野田~福島で撮った1000系1207Fの尼崎行き急行…いや〜、珍しく「Go!Go!灘五郷」が急行運用に入ってたんで美味しく頂けましたよ(苦笑)いや〜、ココも街路樹の葉っぱが邪魔でサイド気味は撮れないんで望遠使って↑の様な構図にするので精一杯。で、↑は1枚目の9分前に撮った1207Fの大阪梅田行き急行…ええ、時系列的にはコチラの方が先なんだが1枚目のヤツをトップに貼りたかった、コチラには下がって頂きましたよ。そして↑と↓は淀川で撮った8000系8241Fの姫路行き直通特急と1207Fの大阪梅田行き急行…ええ、背後から8241Fが迫って来るのが見えたんで一瞬ダメかと思ったが一応、手前で撮れるように準備して待ってたら↑の様に何とか撮れました(笑)しかし、梅田方の先頭車は電連付きなんで厳つく...珍しく「Go!Go!灘五郷」が急行運用♪阪神1000系#22

  • 今回も前と同じ3編成に遭遇です(苦笑) 阪神5001形 #16

    先日、撮影仕事の際にAF-SNIKKOR70-200mmF2.8EFLEDVRの三脚座の回転リングが回らなくなったんで本日、ニコン大阪サービスに赴き修理に出す。その際、例によって修理代替の70-200mmF2.8Eを借りたんで帰りにチョロっと阪神で試し撮り♪そんな訳で↑は本日、野田~福島で撮った5001形5025Fの高速神戸行き普通…今回はD6に借り物の70-200mmを付けて時々テレコンを挟んで撮っております。で、↑の時は×2テレを挟んだ400mm相当で撮っております。で、↑は淀川で撮った5021Fの高速神戸行き普通…いや〜、こん時は絞り開放で撮ったんで編成の後ろの方がボケてしまいました(苦笑)そして↑と↓は同じく淀川で撮った5005Fの大阪梅田行き普通…ええ、約30年前と同じ様に淀川を渡って来ましたよ。最後...今回も前と同じ3編成に遭遇です(苦笑)阪神5001形#16

  • 今日はオレンジなヤツを貼っていきます。 福井鉄道F1000形 #3

    今日もCT125ハンターカブで行った福井プチツーリングのカットです。で、↑は先月23日に三十八社で撮ったF1000形F1001の越前武生行き急行……ええ、今日はオレンジなヤツを貼っていきます。いや〜、せっかくの水鏡だが残念ながらパンタの上の部分が切れてしまい中途半端になってしまいましたなあ。そして↑は振り返ってのケツ撃ちカット…中途半端なカットですが一応、シェルターを潜ってるトコも撮っております(苦笑)最後は赤十字前〜商工会議所前で撮ったF1001の越前武生行き急行…いや〜、三十八社で出来なかった広角を使っての接近戦をココでこなしておきます(笑)そんな訳で今回は、4本あるF1000形のうち3本に遭遇出来たんだが残るもう1本の赤いヤツ(F1004)にもいずれ遭遇してみたいトコですなあ。にほんブログ村今日はオレンジなヤツを貼っていきます。福井鉄道F1000形#3

  • 今日は青いヤツを貼っていきます。 福井鉄道F1000形 #2

    今日もCT125ハンターカブで行った福井プチツーリングのカットです。で、↑は先月23日に三十八社で撮ったF1000形F1002の鷲塚針原行き急行…ええ、今日は青いヤツを貼っていきます。コチラ、急行と言う事で三十八社を華麗に通過して行きましたよ。そして↑はカメラを持ち替えての広角カット…勿論、スノーシェルターを潜るトコも撮っておきます。で、↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…うむ、この現代的なデザインなトラム車体と田園風景と言うアンバランスな組み合わせが逆にグッと来ます(苦笑)そして↑は福井城址大名町〜仁愛女子高校にある裁判所前交差点で撮ったF1002の越前武生行き急行…ええ、例によってクルマに被られました(笑)まあ、単車ならタイミングをずらせば辛うじてかわせれたかもしれないが、長い3連接車体じゃあ無理だよねえ。...今日は青いヤツを貼っていきます。福井鉄道F1000形#2

  • 黄緑色はよく遭遇しております♪ 福井鉄道F1000形

    今日もCT125ハンターカブで行った福井プチツーリングのカットです。で、↑は先月23日に鳥羽中〜三十八社で撮ったF1000形F1003の越前武生行き…F1000形「FUKURAM」(フクラム)は福井鉄道福武線と、えちぜん鉄道三国芦原線の相互直通運転用の車両で、同じく直通乗り入れ用のえちぜん鉄道L形「ki-bo」(キーボ)と同じ新潟トランシス製で、基本性能も同一との事。↑は振り返ってのケツ撃ちカット。ええ、今も昔も三十八社のスノーシェルターで撮る事が多いんでちょっと違うトコで撮らなきゃなあ!と鳥羽中付近を物色してみたんだが↑みたいな微妙なアングルしか見つけられなかったんで結局、いつも通り三十八社に行ってF10形「RETRAM(レトラム)」を撮りましたよ。そして↑と↓は赤十字前〜商工会議所前で撮ったF1003の越前...黄緑色はよく遭遇しております♪福井鉄道F1000形

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガトーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガトーさん
ブログタイトル
鉄風味な写真日記
フォロー
鉄風味な写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用