chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 耶馬渓

    久しぶりの耶馬渓へ。今日は、元気に長距離運転してきました。まずは、メタセの杜で休憩ここで大好きな木工製品のチラ見。以前から気になっている、ロッキングチェアー15,000円が値下げされていました。素敵なのですが・・・重いんですよね~。結構大きいし。このブランコもお気に入り。そして、豊前おこしかけ道の駅へ。そこから耶馬渓へ。今日は、そばラーメンを頂きました。麺はそば。出汁がラーメン。辛いゆず胡椒豚のせ。結構、ボリュームありました。彼岸花もちらほら。今年は開花がとても遅いようです。お土産は、野菜たっぷり。と帰宅後は、野菜料理を頑張りました。ほぼ毎日、金魚とメダカの水槽水替えをしています。結構手間もかかりますが。。水と水槽が綺麗でないとね。。。と、いつも死んだふりの金魚を紹介、写真、左下に横たわっている金魚わかり...耶馬渓

  • マンション診断

    ずいぶんと朝・夕涼しくなりましたね。ありがたいことに、マンション診断。ご指名を頂き、あっちこっちにと車を走らせていますが・・・正直、少々お疲れモードです。事前にグーグルで地図チェックしてますが、駐車場はどこに停めようとか。遠路はるばる行きますので、診断前にトイレにも行っときたいですし。で・・帰宅後は、レポート作成も待っていますし。パソコンのし過ぎで肩はバリバリ。ヘロヘロ状態。と、一昨日は帰り古賀インターでランチ。黄金色の豚、とんかつ頂きました。あまり満腹になると、帰宅後はレポート作成より睡魔がきますのでほどほどです。と、昨夜は毛色を変えて「医療・介護ネットワーク研修会」に参加してきました。骨粗鬆症とお口の健康管理・下関市における医療費・治療の重要性など。骨粗鬆症の治療をする前に「歯科に行くように言われたん...マンション診断

  • 涼しくなりました。

    3連休・・・終わりました。皆様がいかがお過ごしだったでしょうか?私は、マンション診断に色々な書類作成に追われた2日間。そして、最終日の今日は・・・。本当は4時間かけて友達に会いに行く予定でしたが、連日の疲労にて断念。そして、以前から大きくなりすぎて気になっていた「モンステラ」の観葉植物。株分け&植え替えで、すっきり1鉢が2鉢に植え替えることができました。こんな感じの鉢が2つになりました。すっきり。で・・・玄関横の目隠しラティスに施していた装飾が劣化していたのでこれも、取替し綺麗に化粧し直すことができました。こんな感じ。このDIYで役立ったのが、この道具「タッカー」ホチキスのように、簡単にパチン・パチンと打つだけで留めることが可能です。連休中にやった事・・・JRのスマートEXの登録とマイナ保険証の登録。マイ...涼しくなりました。

  • 汗だく

    毎日、まだまだ暑いですね~。いつまでこの暑さは続くのでしょうか?自宅のエアコンが老朽化し、効きが悪いので取替。最近の新築は1階・2階全ての部屋にエアコンの配線がきているでしょうけれど・・・すでに、30年経過した自宅。新築当時は2階にエアコンという発想はなく・・・。後でエアコンを取り付けたものの。当時は、エアコン専用配線という必要性もなくでしたが。今回は、そうもいきません。結構、1日かかりで、分電盤からいったん配線を外に出し。それを建物外壁に沿わせ、ベランダから居室に。2部屋分。工事の方、若いお兄さんがお一人で・・・すごいですね~。手際よく。重いエアコンも高い所の配線も。おかげで・・・無事に夕方、取り付けは完了。まあ、高くついたのは、配線工事代に高所作業代です。しかたありません。「お世話になりました。快適空...汗だく

  • こころ展

    下関市民会館で開催されていた敬老の式典へ母親の送迎も兼ねて、毎年、式典に行って粗品の羊羹を楽しみにしてたけど、足が悪くて行けないのと言われた知り合いの方の招待状を持参して頂いてきました。「粗品」明日、少しばかりのお菓子も添えてご持参予定です。式典会場で開催されていた「こころ展」を覗いてみました。素敵な作品がたくさん。この蓮、毎年長府庭園でワークショップをされているとのことで来年は是非、作成に参加したいものです。と・・・自宅に帰ると、娘達・孫たちからのプレゼントが届きました。伊豆の「金目鯛しゃぶしゃぶ」セットのようです。「ありがとう~」美味しく頂きます。こころ展

  • 自治会活動

    本日も早朝から活動してきました。本日の活動は・・・自治会担当地区のゴミステーション「ネットの取替」本来は、そのゴミステーションを使用される組長が担当される仕事のようですが・・・どこも高齢化やお一人暮らしの方だといくら簡単な作業と言えども、できないですよ。と・・・主人と2人で、約1時間。あ~だ、こ~だと。やってみて・・・完成と思いきや。網を一番下まで下げておくとゴミをいれる際に網・・上げるのが大変じゃい?とじゃあ、少し短めでと設置したものの。うん?でも、もしゴミが満タンになったら、網が盛り上がりそうなると、完全にゴミネットがしまらないよね~とやり直し。まあ、いろいろと学習になります。こちらが施工前。こちらが施工後。まじめに・・・報告書も作成し完成しました。(網のみ支給・・。無料奉仕で、結索バンドや補修テープ...自治会活動

  • 北海道3日目

    お決まりの「札幌時計台」札幌市中央卸売市場で買い物。そして、小樽へ。カラス工房がたくさんありましたし、おいしいお菓子の店もたくさん。六花亭に柳月にあっと言う間の3日間・・・。そうそう、2日目の夜は札幌タワー(ピンボケですね~)そして、定番のラーメンでしょと頂きました。すすきのって、東京の新宿歌舞伎町のようです。ネオンギラギラ、人もわんさか・・・。飲食店と風俗の店が混在しているのが、なんともな街です。というところで、朝・夕は若干涼しくなつてきましたね。北海道3日目

  • 北海道2泊目

    北海道2日目、まずは旭山動物園に。動物大好きなので、童心にかえってです。最近の動物園は、見せる工夫がいろいろですね。白クマの泳ぐ姿が見られます。ペンギンはガラス越しにこんな至近距離で。かわいいキリンの子供それから、北西の丘展望公園。からの・・。ファーム富田。昔はラベンダーだけだったようですが、今は、年中いつ行ってもお花が楽しめるように、よく手入れされています。やっぱり、頂きました。「ラベンダーソフトクリーム。」で・・・夜は、大通公園で「さっぱろオータムフェスト2024」が開催されていましたのでちら寄りからの、すすきのの街を散策。わかります?ニッカの看板。そうそう・・・綺麗だったのは、「青い池」コバルトブルーがとっても美しかったです。まるで写真のようです。北海道2泊目

  • 北海道へ

    久しぶりのブログです。お仕事をお休みするのに支障が出ないよう、猛スビードで、先月のセミナー後より働いていました。で・・・なんと、39年ぶりの「北海道」の旅に行ってきました。1泊目は、新千歳空港からます向かったのは「えこりん村」ここのトマト、以前ネットが見たことがありましたが。すごい。これ1本の木。なんと、実った数はこちら。こんなかわいい風鈴もありました。北海道へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazumiさん
ブログタイトル
下関あいFP・マンション管理士
フォロー
下関あいFP・マンション管理士

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用