chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バボザル https://blog.goo.ne.jp/natitasemi

『我が生涯に一片の悔い無し!!!』を目標にボチボチ過しています。

バボ
フォロー
住所
熊本県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/11

arrow_drop_down
  • 雨水が溜まった佐渡窪

    続きです・・・4000本の山桜をしばらく楽しんだ後、せっかく来たので奥へと進んでみます。湿度高めの森の中を歩きます。イイ雰囲気です!ハルトラノオ鍋割峠🙏佐渡窪が見えてきました!おぉ~水が溜まっとる水が溜まった佐渡窪の木道を歩くのは初めてです!ちょっとテンションあがりますね~欲を言えば木道ギリギリくらい水が溜まっていれば最高だったのですが・・・木道を真上から・・・先へと進みます!鉾立峠につきました!雨上がりで白口岳への直登ルートは歩きたくないし、立中山にでも登ろうかなぁ~と思いながらここまできましたが、ここへ来て雨が降りだしました。っということで、立中山もあっさり諦めてピストンで下山することにします。アセビショウジョウバカマ再び鍋割峠を登って・・・イイ雰囲気ですよね~朽網分れに戻ってきました!小雨の中でも凄...雨水が溜まった佐渡窪

  • くじゅう・4000本の山桜

    4月7日・・・平野部の桜が落ち着くと気になる、くじゅう・朽網分れの4000本の山桜!雨が続いていましたが、天気予報が曇りのタイミングで行ってきました。一番水登山口からスタートします!ジロボウエンゴサクがたくさん・・・マムシ草もウジャウジャ・・・ネジネジ・・・ブクブク・・・おぉ~イイ感じで咲いてます!青空じゃないのが残念ですが、充分綺麗です!こんなに満開に近い状態とは思いもしなかったので、天気には恵まれませんでしたが来て正解でした。濡れた桜もしっとりとしていいですね!続きます。。。くじゅう・4000本の山桜

  • 一ノ峯・二ノ峯のオキナグサ

    4月1日…前日の雨も上がり、この日は天候も回復する予報!雨上がりのガスに覆われた山々を眺めながら西原村へと向かいます。西原村の宮山地区から一ノ峯の登山口に到着しました!平日にもかかわらず第一登山口の駐車スペースは満車状態だったので、第二登山口からスタートします。車を止めたところでツチグリ発見!野焼きのあと、新緑が芽生えつつある草原を歩きます。なんど歩いても気持ちの良い草原です。解放感がハンパない!ここを登って・・・一ノ峯山頂です!振り返って・・・最高の眺望!二ノ峯を目指します。。。今シーズン初アセビ・・・この稜線は最高すぎます!ショウジョウバカマ二ノ峯山頂です!ここで昼食を食べて・・・もう少し先へと進みます!ショウジョウバカマハルリンドウもたくさん!今回の一番の目的『オキナグサ』発見!以前に比べるとオキナ...一ノ峯・二ノ峯のオキナグサ

  • 南阿蘇で桜巡り

    4月1日・・・順番は前後するのですが、午前中に西原村の山に登って南阿蘇の桜を楽しみにやって来ました!まずはアスペクタからです!今年は河津桜が咲く時期に来ることができませんでしたが、ソメイヨシノが咲くこのタイミングに来ることができました。少し歩いてみます・・・五郎さんが造られたんでしょうね~キングダムのロケ地が見えています!なんかカッコいいですよね~コヨウ桜はもう終盤ですね。雄大な阿蘇五岳が目の前にドォーーーーン!河津桜とソメイヨシノを一緒に楽しめたら、さぞ綺麗でしょうね~根子岳桜通りに移動してきました!『サクラミチ』です!平日にもかかわらず沢山の人で賑わっていました。とりあえず腹ごしらえ・・・こんなロケーションの中で食べるとか最高ですしょ!美味しすぎる・・・桜の種類によっては満開です。菜の花も綺麗ですね~...南阿蘇で桜巡り

  • 春ですね~

    ちょっと仕事の合間に自転車で桜の開花を確認しに・・・町内のソメイヨシノがここ2・3日で満開になりました!周りの田んぼにはレンゲソウがたくさん…今日は気温も高くなってポカポカ日和で更に春感増し増しです。アイリス・・・我が町の町花です!春ですね~春ですね~

  • 【志々伎山】長崎県平戸市の九州百名山は大絶景でした!

    九州百名山『志々伎山』に登った時の動画です!観ていただけたら幸いです。😊【志々伎山】長崎県平戸市の九州百名山は大絶景でした!

  • 佐世保 九十九島

    平戸島から佐世保に移動して、『展海峰公園』にやって来ました!菜の花がきれいですね~真上から見るとこんな感じです。菜の花が満開の時にはどんななるんでしょうね~展望台に登ってみます!小雨が降って天気がイマイチなのが残念です・・・遠くの港には米軍の戦艦らしき船が見えていました。せっかくなのでちょっとだけ九十九島の空の散歩をしてみます。大小合わせたら99くらい島がありそうですね!展海峰公園から少し移動して・・・『佐世保バーガーミュージアム』にやって来ました!以前、なにかのTVで観てこの景色を眺めながら本場の佐世保バーガーを食べたかったんです🤤平日にもかかわらず駐車場は満車状態。佐世保で佐世保バーガーを食べたのは実ははじめてで、いや~美味かったぁ~佐世保九十九島

  • 平戸島観光

    せっかく平戸島に上陸したので、観光スポットを楽しみたいと思います。まずは『川内峠』にやって来ました。ここはモトブロガー(バイクのYouTuber)の方が紹介しているのを観て、いつかバイクで訪れたいと思っていたのですが、あっさり車で来ちゃいました。。。😅ん~~やっぱバイクで訪れたいところですね!しかも新緑に覆われた時とかに・・・また来る理由ができました。『平戸城』にやってきました!綺麗な立派なお城です!相撲の土俵もありました。こんな場所で相撲を取ったら力士の人達も取り甲斐あるでしょうね~紅い平戸大橋がよく目立つ!ちょっとお城を散策・・・マキ並木・・・『平戸ザビエル記念教会』です!教会の中は写真撮影禁止だったので画像がありませんが、綺麗で立派な教会でした。教会から見えた平戸城・・・桜が咲いてたら最高でしょうね...平戸島観光

  • 【志々伎山】長崎県平戸にある九州百名山に登って来ました!

    3月18日・・・長崎県松浦市『道の駅・松浦松林』で夜明けを迎えました。平戸大橋を渡って、はじめましての長崎県平戸市!いや~立派な橋ですね~っと平戸大橋に見惚れている場合じゃなくて、今回の目的地へ向かいます。おぉ~見えてきました!今回の山・・・『志々伎山』です。九州百名山のひとつで、前々から登りたいと思っていた山でした。今回ようやくって感じです。てか、平戸という島に来たかったんです!まずは志々伎神社に挨拶をして・・・ここからスタート!凄いカッコイイ杖!ライオンキングのマントヒヒが持っているような杖が置いてありました😅ルートはそれほど歩きにくいルートではないと思うのですが、これでもか!ってくらロープが設置してあります。ありがたいことです。ツバキがたくさん落ちていました!上を見上げるとツバキがたくさん!どなたか...【志々伎山】長崎県平戸にある九州百名山に登って来ました!

  • 桃源郷のような西米良村

    先日の登山、西都市にある高塚山に向かう途中と帰りに際に立ち寄った景色のお裾分けです!人吉から県境を越えて西米良村に入り、国道219号線を南下して行くと、それはそれは綺麗な景色が次々と目に飛び込んできました!『かりこぼうず大橋』近く咲く桜です!満開ですね🌸ここはミツマタと桜のコラボが楽しめます!近づくとミツマタの甘~い香りが漂ってます!朝陽に照らされた桜とミツマタが凄く綺麗でした!これって、ソメイヨシノかな~?・・・にしては早い気がするし。。。山桜でもないような。。。ここから通りすがりに立ち寄ったミツマタの群生地です!国道219号線の旧道かな?一ツ瀬川の対岸に群生地がありました。伐採された斜面の後には作業道の跡もあり、ピンクテープもあったのでミツマタを楽しみに来られる人もいるようです。ミツマタに囲まれた作業...桃源郷のような西米良村

  • 高塚山(たかつこやま)

    3月11日・・・宮崎県西都市にある高塚山にお邪魔してきました!『たかつかやま』じゃなくて『たかつこやま』と読むそうです。ここはミツマタの群生地があるらしく、高塚山のミツマタのレポをよく目にして、ちょっと気になったので行ってきました。我が家から約2時間半・・・休憩含めると3時間ぐらいかかったと思います。ようやく登山口に着きました。ミツマタが咲く時期なので平日でも登山者が多いのかと思いきや、まさかの貸し切り!この日、高塚山で登山者と会うことはありませんでした。高塚山は森林公園になっていて、凄く整備されていました。ルートも迷うことなく先へと進めます。ツツジも綺麗に咲いています!春ですね~少し歩いたら汗ばむ陽気です!立派な木々を見上げながら・・・休憩所かと思ったら、高塚山の頂上でした!高塚山から見る西都市・・・こ...高塚山(たかつこやま)

  • なべ滝

    水俣市にある『なべ滝』に行ってきました!モンヴェール農山に行く途中にある滝です。滝の観光地あるあるですが、ここも遊歩道が荒れていました。自己責任でという看板がありました。以前は整備された遊歩道があったんだろうなぁ~と痕跡はありましたが、今となってはボロボロでした。岩盤に見られる板状節理が印象的な滝でした。なべ滝

  • 霧島連山をぐる~っと縦走

    3月3日・・・今回は自転車を使って、霧島連山を縦走してきました。えびの高原の温泉跡地に自転車をデポして、生駒高原まで車で下りてスタートしました!滝あり・・・池あり・・・絶景あり・・・スタートからゴールまで終始飽きることのない山行となりました。その様子を動画にまとめましたので、よかったら観てやってください!霧島連山をぐる~っと縦走

  • 秋元神社の福寿草

    玄武山から下山して、せっかく高千穂町に来たので『秋元神社』の福寿草を見に行くことにしました。『秋元神社』近くの集落の橋で釣りを楽しむ人発見!って、カカシです😄こんなん楽しくていいですよね~秋元神社につきました!凄く綺麗な神社です!いろんな事を祈願して先へと進みます。実はここへ来る途中で道路工事が行われていて、時間帯通行止めになっていました。お昼休みの一時間半で戻りたいのでけっこう急ぎ足です💦福寿草自生地に着きました!結果から言うと・・・完全に終盤でした。ほとんどが実になっています。なんとか待っていてくれた花もありましたが、この日は天気もイマイチで綺麗に開花している花ほとんどありませんでした。。。残念っということで、福寿草の群生地に長居することもなく、時間帯通行止めになる前に帰ることができました!来年はもう...秋元神社の福寿草

  • 玄武山

    2月26日・・・宮崎県高千穂町にある『玄武山』に登ってきました!以前からちょっと気になっていて、登山口までは確認していた山です。梅の花やハナニラを見ながら・・・集落の一番奥から山に取り付きます!この山、距離は長くないのですが、けっこう急登です。この時期はツバキに癒されます。なにか伝説でもありそうな割れた巨岩。。。玄武城跡だそうです。山城でもあったんでしょうね。ひたすら登ります。山頂かと思いきや・・・こちらが山頂のようです。山頂を巻くように・・・ここが一番危なかった。。。こんな所に梯子・・・凄く助かりますけど、よくこんなところまで。玄武山山頂です。けっこうイイ眺めでした!脊梁がカッコいい!遠くに海が見えています。。。たぶん鳥目線で・・・どこにいるかわかりますか⁉今回は誰とも出会わない山を満喫できました。玄武山

  • 人吉梅園

    2月19日・・・韓国岳登山の帰りに『人吉梅園』に立ち寄ってみました!もう見頃を迎えていますね!梅の花が見頃の間は仮設トイレが設置してありますが、今年の梅祭りは中止になったようです。どうして梅祭りは中止なんでしょうね。。。こんなに綺麗なのに…春ですね~今年も人吉梅園の梅の花を楽しませてもらいました。上から見るとサーキット場のようですね😅人吉梅園

  • 久連子鍾乳洞

    岩宇土山に登る途中にある久連子岳直下の久連子鍾乳洞です。寒い時期に登ると氷筍を見ることができる鍾乳洞なのですが、今年は記録的な暖冬のためか1ミリも氷筍ができていませんでした。中は普通に鍾乳洞です!立派な鍾乳石もたくさん奥はライトが無いと真っ暗で何も見えません。・・・で、奥の方には鍾乳洞の住民が!コウモリです!昨年は一匹だけだったコウモリが三匹に増えていました。来年訪れたら十匹くらいに増えてそうです。。。久連子鍾乳洞

  • 雨が降りだす前に韓国岳へ

    2月20日・・・今週はずっと天気が悪い予報。この日も雨の予報でしたが、前日になると午前中は曇り…午後からちょっと雨が降る感じでした。韓国岳のライブカメラを見ると、ぜんぜんガスっていません。・・・っとうことで、急遽えびの高原へ!久しぶりの韓国岳登山口です。歩きだすと陽射しもふりそそぐ天候に・・・そして、2月とは思えない暖かさ!雨が降りださない事を願いつつ山頂を目指します。木漏れ日が気持ちいい。。。硫黄山はあいかわらず元気にジェット機のような音と共に噴煙を出しています。甑岳の向こうには雲海が見えていますね!五合目到着です!振り返って・・・韓国岳山頂です!ホントに2月とは思えない暖かさで気持ちイイ風が吹いています。高千穂峰はガスで見えません。霞はありますが、この景色を見ることができただけでも来た甲斐あります。韓...雨が降りだす前に韓国岳へ

  • 御立岬の河津桜

    2月19日・・・御立岬の河津桜が見頃を迎えていました!この日は雨が降ったり止んだり。一時は強く降っている時間もありました!夕方、雨が上がって陽射しが出ていたので、慌てて御立岬へ・・・😅実は通日前に仕事が終わってバイクでちょっと来たのですが、けっこう咲いているなぁ~と思いつつ、缶コーヒーを飲んですぐに帰ったので満開に近い状態だとは思っていませんでした!ほぼ満開ですね🌸雨上がりでメジロが飛び交う光景は見れなかったが残念ですが、充分綺麗な河津桜を楽しむことができました!夕陽に照らされる河津桜も良いですね~夜にバイクで来た時の写真です!夜桜もイイ感じ😊御立岬の河津桜

  • 【九州脊梁】岩宇土山・上福根山 福寿草を愛でに・・・

    2月12日・・・今年も福寿草が咲き誇る季節になってきました!春を告げる花…幸福を招くとか永遠の幸せという花言葉…年に一度は見ておきたい・・・っということで、今年も久連子の福寿草を愛でに行ってきました。白崩平の福寿草は年々減少しているように感じますが、天気にも恵まれ、黄金色に輝きながら綺麗に咲いていてくれました。今回は鹿児島県在住の山友さんご夫婦のアテンドを兼ねての山行で、終始楽しい山歩きとなりました!今回の山行の様子を動画でどうぞ・・・【九州脊梁】岩宇土山・上福根山福寿草を愛でに・・・

  • 孫たちと行く動物園

    孫たちと熊本市動植物園に行ってきました!何年ぶりかなぁ~動物園!孫たちと行く動物園が楽しいこと・・・こんなに楽しいとは😊たくさんの動物たちにくぎ付けでした!そして、いろんなアトラクションにも!メリーゴーランドも・・・号泣・・・ウォータースライダーも号泣・・・機関車は大丈夫だろうと皆で乗ると・・・号泣・・・動物園ってこんなに楽しいところだったんですね~孫たちと行く動物園

  • 【阿蘇山】雪景色の阿蘇山も最高に綺麗でした!

    1月29日・・・前日に標高が高い山では雪が降り、さてどこに行こうかといつものごとく悩みます。。。悩みに悩んだ結果…今回は阿蘇山の雪景色を楽しむことにしました!思っていたより積雪は少なめでしたが、やぶれ饅頭のような絶景を楽しむことができました。山歩きの様子を動画にしましたので、よかったら観てください。。。【阿蘇山】雪景色の阿蘇山も最高に綺麗でした!

  • 原尻の滝

    臼杵の帰りに立ち寄った『原尻の滝』です!せっかく近くまで来たので、道の駅に立ち寄るついでに滝もいっしょに・・・夕方近くに寄ったので人も少なく心置きなく滝を楽しむことができました!東洋のナイアガラと言われる滝はいくつもあるようですが、ここも立派な滝ですね~原尻の滝

  • 雪がちょっとだけ・・・

    我が家の周りにもちょっとだけ雪が積もりました。積もったといっても家の屋根や車に積もったくらいで、少ない雪をかき集めて雪ダルマを作ってみました!孫ちゃんたちにとっては、はじめての雪・・・ちゅめたい!って😄雪がちょっとだけ・・・

  • 沈堕の滝

    登山帰りに大分県豊後大野市にある『沈堕の滝』に立ち寄りました!手前の滝が「雌滝」で奥のデカい滝が「雄滝」です!駐車場に車を止めて遊歩道を歩いて行くと、まず目につくのが・・・沈堕滝発電所跡が目に飛び込んできます。上から覗き込むと凄い雰囲気がある所です!映画のセットのような遺跡感たっぷりな発電所跡!廃墟マニアの方達にはたまらないところですね!発電所跡を一通り楽しんで、先へと進みます。雌滝を正面から・・・こちらも立派な滝です!この滝は発電所の放水口だそうです。凄い勢いですね~沈堕の滝「雄滝」です!凄い迫力!!真上から・・・大迫力の滝と遺跡感たっぷりの発電所跡を満喫できました!沈堕の滝

  • 黄牛の滝(あめうしのたき)

    久しぶりに大分県竹田市にある『黄牛の滝』に行ってきました!黄牛の滝に着いたのが午後4時くらいだったので、人気の観光スポットも貸し切りでした!切立つ岩の神秘的な雰囲気の中を歩いて行くと・・・滝の音が渓谷に響き渡っています。ドローンで見ると、実は奥にもう一つ滝があるんですよ!昔は龍が住んでいたという『黄牛の滝』でした!黄牛の滝(あめうしのたき)

  • 鎮南山・塔尾

    いきなり山頂からの写真ですが・・・大分県臼杵市にある『鎮南山・塔尾』に登ってきました!数年前にここの山の存在を知って、登りたいと思いつつなかなかタイミングがなくてようやく登ることができました!塔尾山頂からは臼杵市を一望でき・・・豊後水道も・・・四国がすぐそこに見えています!鎮南山に移動します。鎮南山の山頂です!眺望はそれほどないのでさっさと下山します。うすき湯の里で冷えた体を温めました!まぁ~ここの泉質が良いこと・・・温泉の後は『豊後感動本舗』で昼食・・・美味しかったぁ~特にとり天最高でした!臼杵満喫の山旅でした。。。鎮南山・塔尾

  • 湯出七滝

    久しぶりに水俣市の湯の鶴温泉近くの湯出川にある『湯出七滝』にいってきました!久しぶりに訪れましたが、何度来てもイイ雰囲気です!湯出川イイ感じでしょ!最初は座頭滝です!のれん滝これはドローンからの画像ですのれん滝の上に遊歩道があるので上から覗き込むように歩きます!今回はのれん滝の近くからトレッキングコースを歩きました。水が流れる音を聞きながら・・・少し荒れていますが、ちゃんとした遊歩道です。小滝です!名前と違って立派な滝です!大滝につきました!立派な滝ですね~近くにはベンチやテーブルもあって以前は賑わっていたんだろうなぁ~って感じです。もう少し整備してSNSなどで紹介したらまた賑わいそうですけどね~この先に箱滝という珍しい形状の滝があるのですが、行けなくなってました。。。残念。以前訪れた時にもけっこう荒れて...湯出七滝

  • 今年の干支は辰年なので竜峰山へ

    1月7日・・・今年の干支が辰年ということで、わりと近くで竜がつく山・・・『竜峰山』に登ってきました!まずは東片自然公園にある777段の石段からスタートします。急な石段を一気に登って・・・石段を登ると眺望の良い展望公園に着きます。桜が咲く時期に来ると綺麗だろうなぁ~といつも思いながら来たことありません💧石段を登り上がったここからの眺めでかなり満足感があるのですが、竜峰山の山頂を目指して縦走します!途中は割愛してもうすぐ頂上です!夕陽が逆光で画像が暗いですが、竜峰山頂上です!八代海が輝いてますね~とりあえず干支の山に登りましが、どんな一年になるでしょうね~良い一年になるとイイですけどね~竜峰山の麓にある神社でいろいろ願って帰路に着きました。。。今年の干支は辰年なので竜峰山へ

  • どんどや

    1月7日・・・今日は地区の新年の恒例行事『どんどや』が行われました!近年では以前ほど大きな櫓ではなく、こじんまりとした櫓です!火がつきました!小さいですが、勢いよく燃えていますよ~バチバチと良い音たてて・・・地区の皆さんも集合して新年のあいさつを・・・無病息災・・・良い一年になりますように!どんどや

  • 2024年の初登りは熊本県最高峰の国見岳へ

    1月4日・・・新年の初登りはどこに登ろうかとちょっと考えながら積雪レイダーを見ると九州脊梁の積雪が3日から4日かけて少し増える感じでした。なので、熊本県最高峰というゲンを担いで国見岳に登ってきました!平家山登山口から平家山・後平家山を経て国見岳の山頂を目指しましたが、途中の原生林の雪景色と霧氷が綺麗なこと・・・上から見ても・・・下から見えも最高に綺麗です!同じ熊本県内とは思えない雪景色…お正月はわりと暖かかったですもんね~綺麗すぎてなかなか前に進めません!国見岳山頂です!この日、二組の登山者とすれ違いましたが、山頂では貸し切り状態でした。雲一つない最高の天気で眺望もバツグンに良かったです。九州の名峰が一望できる素晴らしい眺めでした。その中でも・・・祖母山系の山々が特にカッコ良かった~満面の笑顔の顔拓です!...2024年の初登りは熊本県最高峰の国見岳へ

  • 町内最高峰に初詣

    初詣・・・っとは言っても、バイクの初乗りのついでですけどね!町内で一番高い山の山頂にある神社に初詣に向かいます。町の集落を過ぎてから一台も車とすれ違うことなく神社に着きました!町内最高峰・大関山(902m)です。西南戦争の激戦地だったところで、新年早々ですがなかの雰囲気です!いろ~~んなことを祈願して下山します。せっかくなので、かなぁ~~り遠回りして帰ることにします。カメラを最大望遠にすると山に囲まれた町内が見えています。かすかに佐敷城跡も…今年も山とバイクと安全第一で楽しんでいきたいと思います!町内最高峰に初詣

  • 2024年・新年あけましておめでとうございます。

    2024年がスタートしました!今回の初日の出は矢岳高原で拝んできました。霧島連山の周りには雲一つないイイ天気です!韓国岳や高千穂峰の山頂も賑わっているでしょうね~東の空が徐々に明るくなってきます。町を覆う霧もイイ感じです!おぉぉ~!キタッーーーーー!2024年の最初の日の出です!!霧にも朝陽が当たって凄く幻想的です!本年もよろしくお願いいたします。2024年・新年あけましておめでとうございます。

  • 登り納めに親父山&障子岳

    12月25日・・・2023年の登り納めです!クリスマス寒波で標高の高い山はどこも真っ白。今年最後の休日はどこに登ろう???去年の登り納めは祖母山に登ったので、今年は祖母山を隣から眺めることにしました。・・・っということで、四季見橋登山口にやってきました!ここから親父山と障子岳の白銀の世界を楽しもうと思います。この時期は登山口に着くまでが核心部的なところがあって、ここも例外ではなく、登山口が近づくにつれてゴリゴリのアイスバーン!ヒヤヒヤしながら登山口に到着しました。登山口からしばらく歩いたところにある小さい滝です!ミニ氷瀑ができるところなのでが、水量が多くて氷っているのはちょっとだけですね。標高が高くなってくると積雪量も増えて雪国感がましてきます。絶妙な霧氷が森を飾り、ため息が出る美しさです!刺さったらアウ...登り納めに親父山&障子岳

  • 三俣山の霧氷祭り

    12月18日・・・年末の寒波到来!そう言えば、三俣山の霧氷を楽しんだことないなぁ~・・・っということで真っ白になった三俣山に登ってきました!やまなみハイウェイを走りながら見上げた九重連山・・・山頂付近が真っ白です。もうこの時点でワクワクしかありません。今回は三俣山が目的なので一番近い登山口、大曲登山口からスタートしました!ルート脇の松の木がクリスマス感を演出しています。この日は風もなく見た目ほど寒くありません。硫黄山と星生山がカッコいい!凍てつく岩・・・やっぱ寒そうですよね。。。ロープもカッチカチに氷ってます。この辺りは風がよく通るところなんでしょうね。スガモリ越に着きました。大船山も真っ白です!ゴリラ岩のゴリラも寒そう。。。アヒルと大船山・・・ベンチにも置いときました!振り返って・・・霧氷とくじゅうの山...三俣山の霧氷祭り

  • ダクマ捕獲3号機

    ペットボトルで制作した『ダクマ捕獲3号機』です!3号機ということは1号機と2号機もありましたが思うような成果がでず、3号機です。3号機を一晩川に仕掛けて置いたら・・・2匹入ってました!夏は手掴みでバケツ一杯になるくらい捕まえることができるのですが、今回はあえてペットボトルでです。たった2匹ですが、なんか凄く嬉しい😄しばらく水槽で飼ってみることにします・・・🦐ダクマ捕獲3号機

  • 【霧島連山】アバンダントしらとり郷土の森ルートで甑岳へ

    12月4日・・・霧島連山の裾に広がる雲海です。霧島連山の硫黄山がまだ警戒レベル2だったため(現在は警戒レベル1になりました)白鳥温泉下湯からアバンダントしらとり郷土の森ルートを経由して甑岳に登ってきました!こんな時にじゅあないと行かないなぁ~と思って…甑岳の火口底はあいかわらず特別感たっぷりなところでした。その時の様子を動画にしましたので、よかったら観てやってください。。。【霧島連山】アバンダントしらとり郷土の森ルートで甑岳へ

  • おでん食べに笠山へ

    寒くなってくると地元の山に登っておでん食べたくなります!八代海を眼下に見ながら食べるおでんは最高すぎます。。。自分にとっては年に一回の恒例行事のようになっています。あぁ~美味しかった!おでん食べに笠山へ

  • 山都町の『鵜の子滝』

    11月21日・・・山都町にある『鵜の子滝』にやって来ました!鵜の子滝には以前にも訪れたことあったのですが、紅葉の時期に滝の周りがどんな感じになっているのか前々から気になっていました。遊歩道の近くに駐車場はあるのですが、どの駐車場に行くにも狭い道を進まなければなりません。軽自動車でいっぱいいっぱいな感じの道です。今回はバイクなので問題なくたどり着けましたが・・・駐車場と言ってもこんな感じです。今回は滝に一番近い駐車場まで来ました!駐車場にある小屋ですが・・・駐車場から遊歩道をしばらく歩くと、つばめ滝です!以前、鵜の子滝を訪れた時は空撮しただけでここまで来なかったので新鮮です。紅葉は思っていたより少なめでした。今回は水量が少なかったので、向こう岸まで渡られるくらいでした。つばめ滝カッコいいですね~つばめ滝の下...山都町の『鵜の子滝』

  • 麓城址の紅葉 2023

    11月20日・・・紅葉前線が平野部にまで下ってくると気になるところ・・・『麓城址』の紅葉を見に行ってきました!イイ感じで見ごろを迎えていました!夕暮れ前の時間帯だったのでちょっと時間が遅かったのが残念でしたが、今年も綺麗な紅葉を楽しむことができました。今年は駐車場手前で道路の工事が行われているため平日に紅葉を楽しめるのは今週だけのようです。日曜日は大丈夫みたいですけど・・・麓城址の紅葉2023

  • 今シーズン最初の霧氷祭り…後半は撃沈

    続きです・・・大船山を後にして下山は『立中山』へ下ります。立中山山頂です!6月にはミヤマキリシマでピンクに染まる山頂ですが、今回は大船山を見上げて通過します。狂い咲きのミヤマキリシマ・・・ここだけ6月でした😄鉾立峠に下ってきました!さぁ~ここから白口岳に登り返します。ずいぶん登った所に紅葉が残ってました!きつい急登の途中でホッとひと息です。白口岳山頂につきました!か・か・風が凄い・・・ここに来て更に風が強くなってきました。鳴子山と片ヶ池・・・この高さになると霧氷はついていません。稲星山も霧氷で飾られています。池ノ小屋に着くタイミングで御池がガスに覆われてしまいました。小屋の中でガスが晴れるのをしばらく待ちましたが、晴れそうにないのでガスガスの霧氷祭りを楽しみながら下山することにします。御池の周りも霧氷でビ...今シーズン最初の霧氷祭り…後半は撃沈

  • 今シーズン最初の霧氷祭り(くじゅう・大船山)

    11月13日・・・数日前から天気予報をチェックしていると、休日に合わせて標高の高い所では氷点下で風も強い・・・これは絶景が見れるな!っということで、くじゅうにやって来ました。牧ノ戸峠の電光掲示板でマイナス3℃・・・もうワクワクしかしません!今回は大曲登山口からスタートします!黒土で滑りやすい登山道もカッチカチで歩きやすい!三俣山の山頂も真っ白!スガモリ越に到着しました!今回ここはサラッと通過します。霧氷が綺麗ですね~北千里です!ここの独特の雰囲気・・・いいですね~一番奥に見える久住山も真っ白です!ゴリラ岩の向こうに見えるはずのこれから目指す大船山は濃いガスに包まれています。法華院山荘に到着です!ここもサラッと通過します。。。坊がつるも紅葉の季節が終わると静かですね~風で揺れるススキの音が余計に寂しく感じま...今シーズン最初の霧氷祭り(くじゅう・大船山)

  • 五家荘【樅木の吊橋】紅葉

    五木村から五家荘『樅木の吊り橋』に移動してきました!それまで降り続いていた雨が、ここに来て奇跡的にやんでくれました。雨があがると、目に飛び込んできた景色はそれはそれは素晴らしい山肌を飾る色とりどりの紅葉来て良かったぁ~その絶景を動画でどうぞ・・・五家荘【樅木の吊橋】紅葉

  • 小原の吊り橋&宮園の大イチョウ

    11月6日…せっかくの休日なのに天気予報は雨・・・午後からガッツリ雨が降る中、球磨郡五木村にある『小原の吊り橋』と『宮園の大イチョウ』に紅葉狩りに行ってきました。ずいぶん前にバイクで訪れたことはあったので、薄っすらとした記憶を辿りながら小原の吊り橋に到着!駐車スペースはほとんどありませんが、ちょっとした駐車スペースに車を止めました。ある意味予想通りの景色です💧ガスガスの渓谷が凄く幻想的です。ガスの中に紅葉が見えています。。。スーーーーッとガスが引くと・・・あら綺麗。。。『宮園の大イチョウ』に移動してきました。天気が悪いので貸し切り状態です。大イチョウの周辺に近づくと、センサーが人を感知して五木の子守歌がながれはじめました♪この日の雨と風でイチョウの葉もずいぶん落ちていたようにも思えましたが、夜はライトアッ...小原の吊り橋&宮園の大イチョウ

  • 【大崩山】ワクワクが止まらない!ワク塚~坊主尾根ルート

    10月30日…九州最初の秘境も気になるところですが、九州最後の秘境・・・っと言われる大崩山のワク塚~坊主尾根コースを楽しんで来ました!4年ぶりの大崩山(頂上行ってませんけど…)ドローンを購入してから、今回のルートを空撮したいとず~~っと思っていたので、念願叶った感じです。家に帰って動画を編集しながら、あーしたら良かった・こーしたら良かったと反省することも多々ありますが、九州最後の秘境と言われる素晴らしい岩峰をご覧ください。。。【大崩山】ワクワクが止まらない!ワク塚~坊主尾根ルート

  • 祖母山系 2023年 紅葉

    10月23日・・・今回は祖母山・親父山・障子岳の紅葉を天狗岩から楽しんで来ました!四季見橋登山口からスタートして、親父山~障子岳~烏帽子岩~天狗岩へと進みます!登山口の駐車スペースには工事用のプレハブが建てられていたので、少し離れた広い路肩に車を駐車してスタートです!登山口付近もぼちぼち色付きはじめています。朝陽が射し込む森もすっかり秋の色!どんな景色が待っているのかワクワクしながら標高を上げていきます!このルートを秋に歩くのは初めてなので少し新鮮です。親父山山頂です!障子岳の斜面も色付いています!綺麗ですね~先へと進みます。。。紅葉の間から祖母山!親父山を上空から…上から見ると色とりどりで凄く綺麗です!障子岳山頂に着きました!山頂直下の紅葉です!親父山の黄葉も見事ですね~太陽の角度で紅葉の鮮やかさがまっ...祖母山系2023年紅葉

  • くじゅう連山・三俣山の紅葉

    10月17日・・・紅葉の便りが聞こえるようになってくると、どこの山に紅葉を見に行こうかとウズウズしてきます。今シーズン最初の紅葉は、くじゅう連山・三俣山で楽しむことにしました!登山道を囲むようにススキが揺れています。くじゅうに向かう途中の阿蘇の草原もススキが輝いて綺麗でしたぁ~秋ですね~これから登る三俣山を見上げながら進みます。荒々しい硫黄山がカッコいい!硫黄山と星生山・・・ここから見る限りでは色付く植物はまったくありません。同じ山域でもまるで別世界ですね。スガモリ越で少し休憩して三俣山へと登ります。ウホウホのゴリラ岩!激急登・・・5ヶ月ぶりぐらいに山を歩く相方・・・頑張ってます!頑張って登ると、この素晴らしいご褒美!振り返ると素晴らしい絶景が待っています。リンドウがたくさん咲いていました!三俣山・西峰で...くじゅう連山・三俣山の紅葉

  • 上場高原のコスモス

    10月16日・・・太陽が傾きかけてきた時間から鹿児島県出水市の山間部にある『上場高原』のコスモス畑に行ってきました。秋ですからね~コスモス畑に季節を感じにです。駐車場にバイクを止めて、一番最初に目に飛び込んできたのがこの大きな椅子!この大きな椅子が展望所になっているようです!大きな椅子の上から見るコスモス天国です。これはイイ~😄秋ですね~駐車場には二頭のヤギさんが出迎えてくれますよ!上場高原のコスモス

  • ガスに覆われた市房山

    市房ダムから見上げた市房山です!今回はYAMAPでお付き合いしていただいている宮崎県の方と鹿児島県の方達と一緒に市房キャンプ場から市房山山頂を目指します。市房キャンプ場から見た雲海です!前日が雨だったので湯山地区から人吉盆地まで広い範囲で雲海につつまれていました。そういえば、市房キャンプ場がリニューアルされて今月オープンだったようです!もの凄く綺麗になっていましたよ。登山口の鳥居をくぐってスタートします。市房神社までは参道を歩く感じになります!ルート脇には生命力溢れる市房杉が立ち並びます。杉以外の巨木たちも大迫力…森の中にたたずむ鳥居…雰囲気あり過ぎです。大きさ比べしますよね~・・・にしてもデカい!上を見上げると枝振りが凄い!水のせせらぎに癒されます。山に流れる沢って癒されるんですよね~沢に架る木橋を渉り...ガスに覆われた市房山

  • 奥霧島・竜王山(炭化木)

    続きです・・・矢岳のミカエリソウを楽しんで、竜王山へ向かいます!矢岳山頂から縦走路に入った所にもミカエリソウの群生が・・・名残惜しい気もしますが、先へと進みます。竜王山への縦走路は綺麗に整備されていてとても歩きやすかったです!竜王山に着きました!竜王山からの下山が凄い藪漕ぎになっていました。背丈以上に成長したススキでルートもわかりにくいくらいです。藪漕ぎから解放されると原生林の綺麗な緑が輝いています。炭化木の溝です!火山の噴火で一瞬にして立ったまま炭になっているらしいです。ここの空間だけ時が止まっているようです。枯れ沢に移動して木陰でおにぎり食べながら休憩です!ちょっと高度を上げて・・・枯れ沢を辿って行くと新燃岳の裾まで続いていました。こんな所でドローン飛ばして一人で遊んでます💧石も積んで遊んでみました!...奥霧島・竜王山(炭化木)

  • 奥霧島・矢岳のミカエリソウ

    この時期になると霧島連山の矢岳にミカエリソウを見に行きたくなります。矢岳駐車場に数台の車…皆さん見返そう目的でいらっしゃってるんでしょうね!登山ルートを歩いていると、ルート脇にぽつぽつとミカエリソウが姿を見せてくれます。上を見上げるとヤマボウシの実が赤くなってますね!一つ食べてみましたがマズかった・・・💧山頂が近づいてくるとピンクのブラシがたくさん!ミカエリソウの群生に入ってきました。ミカエリソウと言うだけあって振り返ると余計に綺麗に見えるのは気のせいでしょうか・・・矢岳山頂です!ここから見る高千穂峰はめちゃめちゃカッコいいですね~山頂から少し北側にあるミカエリソウ畑にやって来ました!なんともメルヘンチックな世界が広がっています・小さな虫たちが蜜を求めて飛び交っています。斜面いっぱいに広がるミカエリソウ畑...奥霧島・矢岳のミカエリソウ

  • 小萩山の草原テラス

    南小国にある小荻山の『草原テラス』にやって来ました!まずは小萩山稲荷神社から・・・国道442号線からGoogleマップ先生の案内に従ってやってきましたが、まぁ~まぁ~狭い道を上がってきました。バイクだったら狭さがそれほど気になりませんが、車は離合が難しい感じの道です。草原テラスがある所は最高に眺めが良く、雄大な阿蘇の絶景を楽しめる所でした!素晴らしい場所にテラスがあります!テラスには寝そべることができる曲線のベンチが設置してあります。相方は来てすぐ寝とるし・・・こんな素晴らしい草原の中にあります。んっ!上の方に何かあるぞ!?草原の中にハート♡が描かれてました!なんて素敵な草原なんでしょう。。。草原はすっかり秋の装い・・・隣の丘では牛さん達がくつろいでいます。ここでも我が家のようにくつろいでいる人が・・・💧...小萩山の草原テラス

  • 夫婦滝

    そば街道から少し移動して、南小国にある『夫婦滝』にやって来ました!夫婦滝は縁結びの滝だそうで、幸せいっぱいの願懸けがズラ~~~ッと並んでします。こちらが男滝で…こちらが女滝のようです。どちらもそれぞれに迫力がある滝です。その二つの滝を一度に楽しめるとか贅沢な所ですね!夫婦滝

  • 蕎麦食べにツーリング

    久しぶりに相方とタンデムツーリングでどこか行こか!ってことになり、そうだ!南小国のそば街道に蕎麦を食べに行こう・・・で、『花郷庵』にやって来ました。イイ雰囲気なんですよね~ここ!もちろん蕎麦もめちゃ美味しい!そして天ぷら・・・舞茸の天ぷらがもう美味しすぎて。。。わざわざ来て良かった~蕎麦食べにツーリング

  • 九州脊梁山地・森と苔に癒される

    9月19日・・・今回は五木村の最高峰『高塚山』を経由して、七遍巡りの先にあるトリカブトの群生地を目指します!大雨のたびに登山口が制限されるようになり、目的地までに長い距離を歩かなければならなくなっています。高塚山には真冬に雪を楽しみに来ることが多いので、この時期に歩くと凄く歩きやすく感じます。倒木ですら森のオブジェに感じます。気持ちいい稜線を歩いて・・・高塚山頂上です!この日はあまり天候が良くなく、山頂からの眺めは霞んでいました。今回は高塚山は通過点にすぎないので、サッサと先へと進みます。ここの山域はピークとピークを繋ぐ稜線の雰囲気が最高です!たまに痩せ尾根があったり・・・どこを切り取っても絵になります・・・大地は剥がれてます・・・💧なにげない倒木も絵になります石楠山への分岐委に着きました!ここを歩いてい...九州脊梁山地・森と苔に癒される

  • 一ノ峯に夕駆けに行ったのですが・・・

    9月11日・・・西原村にある一ノ峯登山口にやって来ました!お昼過ぎに家を出発して、「さぁ~どこ行こ!?」っと思いついたのが一ノ峯から見る夕焼けでした。登山口は草ぼうぼう・・・藪ってますね~最初に目についたのがヤマハギ!草原いっぱいに咲いていました。サイヨウシャジンヒヨドリバナサワヒヨドリヤマハハコ・・・・・・💧マツムシソウ先に進むにつれてマツムシソウが増えてきます振り返ると空がシャーってなっています。カッコイイですね~薄くてわかりづらいですが、一ノ峯を囲むように虹が架っています!まさかの虹の出現・・・これが見れただけでも来た甲斐ありました。緑につつまれた草原の中を歩きます。。。気持ちよすぎ!空には雲が多くなり雷鳴が聞こえるようになってきました。ツマグロヒョウモン山頂が近づいて来るとマツムシソウだらけです!...一ノ峯に夕駆けに行ったのですが・・・

  • 日明け参り

    ブログでははじめましての孫3号です!昨日、日明け参りを無事すませました。すくすくと健康に育ってくれますように・・・弟を可愛がってくれるお姉ちゃんです!日明け参り

  • くじゅう連山に朝駆け2

    続きです・・・中岳で日の出を楽しんだ後、稲星山へ移動します。中岳と稲星山の鞍部へ下りて、稲星山を見上げると山頂にガスが流れてきています。稲星山山頂です!稲星山は人が少なくていいですね!稲星山の山頂に着いたタイミングでアッと言う間に山頂はガスに覆われてしまいました!・・・っと言うことは、ブロッケン現象です!後ろに薄っすら見えているのは久住山。今週も白虹とブロッケンの二重で楽しめました!ブロッケンに向かって手を振っていたら、向こうから歩いて来たハイカーさんが手を振り返すという・・・🤣ガスの上はこんな感じです!くじゅうの山々がカッコいいです。そして、反対側を見ると・・・くぅ~~~カッコ良すぎでしょ!!大船山がガスに覆われている姿がもうたまらんです。稲星山を後にして久住山に向かいます。。。ちょっと振り向くと、ハイ...くじゅう連山に朝駆け2

  • くじゅう連山・中岳へ(ご来光登山)

    9月3日・・・先週の阿蘇・ご来光登山に続き、今週はくじゅう連山・中岳に朝駆けしてきました!深夜2:30…牧ノ戸峠の気温は17℃下界の暑さがウソのように涼しいです。牧ノ戸峠に着くまでに10頭以上の鹿を道沿いで見かけました。どこも鹿が繁殖して頻繁に見かけますが、山間部に入るドキドキですん!日曜日の深夜の牧ノ戸登山口・・・駐車場はまさかの満車状態。ご来光登山をされるハイカーで賑わってます。平日の昼間より確実に多い車の数でした。雲が月明かりに照らせれてモコモコしています。この雲が日の出で真っ赤に焼けたら凄いことになるだろうなぁ~とワクワクしながら先へと進みます。暗がりにそびへ立つ星生埼がカッコいい!夜明け前の静まり返った御池…何が出てきてもおかしくない雰囲気です。4:30…中岳山頂ですここで御来光を待ちます。山頂...くじゅう連山・中岳へ(ご来光登山)

  • 阿蘇・高岳東峰に朝駆け

    8月25日…久しぶりの朝駆けです!夏の山登りは暑い・・・っということで、今回は日が昇る前に山頂に着いて、朝陽が昇るのを見たいと思います。3:40am…仙酔峡登山口スタートです!真っ暗中、仙酔峡駐車場を出発。この日は先行者はいないようです。バカ尾根を登りながら後ろを振り向くと、阿蘇の夜景が綺麗です。ほんとうはゆっくりカメラを固定して夜景を撮りたいところですが、時間に余裕がありません💧んっ!暗くてしっかり確認できませんが、雲が湧いてきています。この日は雲海はダメかなと思っていたのですが、これはもしかして・・・おぉ~~あっという間に雲海が出現してきました!標高が高くなってくると熊本市内の綺麗な夜景も見えてきました。高岳の大鍋稜線に出ました!南外輪山の向こう側にも雲海が広がっています。高千穂方面の雲海が凄いですね...阿蘇・高岳東峰に朝駆け

  • 涼を求めて球泉洞へ

    鹿目の滝で焼肉を楽しんで、さぁ~次はどこ行こう!・・・ってことで、8年ぶりに球磨郡球磨村にある『球泉洞』に行ってきました。わりと近くにあってもめったに立ち寄ることはなく、知り合いの子供とか遊びに来ないとなかなか来ることはありませんからね。久しぶりなので地底探検を楽しみたいと思います!地底への入り口です!このトンネルが一番涼しぃ~ライトアップされた地底の町が素敵な感じです!水の透明感がハンパないです。地下の秘密基地みたいですね!何度来てもワクワクします😊ライトで照らされた岩の上に植物が育っています。凄い生命力ですね!ず~っと奥まで続いていますが、真っ暗な暗黒の世界。。。一般コースの最深部です。ここでUターンになります。さぁ~ここからが本番!探検コースに入って行きます。探検コースに入ると、ヘルメットの大切さが...涼を求めて球泉洞へ

  • 涼をもとめて『鹿目の滝』へ

    まだまだ暑い日が続きますね~💦っということで、人吉市にある『鹿目の滝』に涼みに行ってきました!滝壺で泳いでいる外国の方達がいました!気持ち良さそ~滝風と絶妙な水しぶきが気持ちいぃ~そんな中で食べる焼肉は最高!たまらんですね~気持ちイイひと時でした!!涼をもとめて『鹿目の滝』へ

  • 高森天空展望所

    阿蘇郡高森町にある『天空展望所』に行ってきました!っとその前に・・・聖リ滝を後にして、山都町から阿蘇・高森町に入りGoogleマップに天空展望所をセットしてGoogleマップの案内の通りに進んで行くと、泣きたくなるような道に案内されました。。。(クリックで拡大できます)Googleマップでは国道265号線を「月廻り温泉」の方から進んで行くと、高森町民グランドを過ぎたところ(✖印)を案内するのですが、南阿蘇ビジターセンターの手前を右折して、黄色いところを進んで行くのが正解です!狭~~~いコンクリート舗装の道を進んで行きます。軽自動車が一台やっと通るような狭い道です。夏は雑草が茂って余計に狭く感じます。しかも、こんなクネクネの道です!バイクでは楽しすぎる道ですね!真上から見るとこんな感じです!天空展望所に到着...高森天空展望所

  • 聖リ滝(通称・聖滝)

    山都町経由で阿蘇郡高森町を目指しています!・・・っと、その前に以前から凄く気になっていた滝があります。『聖滝』・218号線沿いにある聖滝展望所にちょっと寄ってみました。駐車場には車が3・4台くらい止められそうです。駐車場から奥に30mくらい進むと・・・遠くに滝が見えています。展望所からはさすがに遠くて滝の様子がよくわからないので、そんな時のドローン!ほんとうは滝壺まで行くことが出来たら良いのですが・・・行くことができるのかな⁉立派な滝ですね~遠くにいても滝の爆音が聞こえています。前々から見たかった聖滝を見ることが出来て安心しました。。。😊聖リ滝(通称・聖滝)

  • 真夏に登る白髪岳

    8月15日…お盆休みを利用して、球磨郡あさぎり町にある白髪岳に登って来ました!白髪岳はその名の通り、真冬に山頂が霧氷で真っ白になって白髪のように見えるというイメージが強いのですが、真夏の白髪岳も最高でした!登山道はフカフカの緑の絨毯!ブナの森に差し込む陽射し!マムシに出会うこともなく最高の山歩きが出来ました。その様子を動画でどうぞ・・・真夏に登る白髪岳

  • お盆だヨ!全員集合

    お盆ですね~我が家の子供たちも帰省したり…親族も寄ったり…息子の友達も遊びに来たり…なんやかんやで総勢23人で今シーズン2回目のそうめん流しです!!みんなでワイワイ、そうめんツルツル、楽しいひと時でした。次男の友達たちも、うめぇ~うめぇ~(美味い)と喜んでくれてました!良かった!良かった!😊お盆だヨ!全員集合

  • 天草絶景ツーリング

    台風6号はとっくに過ぎてしまいましたが、台風6号が来る前に天草の絶景を楽しみにバイクで行ってきました!天城橋を渡って・・・二号橋を渡って・・・まぁ~暑い💦潮風が気持ちいいかな~と思いましたが、まぁ~暑い💦その暑さも楽しいですけどね!上天草市松島町にある『千巖山』山頂からの大絶景です!天草五橋と島々を一望できる最高の絶景ポイントです。ここは駐車場から徒歩8分ぐらいで山頂まで登ることが出来ました。千巖山展望所には2・3分くらいで行けます。展望所は車でも直で行けるようでした。手軽にこの絶景を楽しめるとか最高ですね!三角点…どの方角を見ても絶景です!カマキリ・・・千巖山の山頂近くに展望所があるのがわかりますね!奥には次郎丸嶽が見えています。展望所から駐車場へ帰る途中に公園のような所がありました。雑草が覆い茂ってい...天草絶景ツーリング

  • 長崎鼻灯台

    8月6日・・・午後から鹿児島県の長嶋へちょっとドライブ!阿久根市にあるAーZにも行きたかったので、ついで…って感じです。遠~~~くに台風6号が来ているので、ちょっと波高めでした。台風6号が接近した時には立っていられないくらいの風が吹いたでしょうね!ゴジラは風で飛ばされなかったかぁ~⁉ここ、長崎鼻灯台に今の時期に行くと・・・芋畑がひまわり畑になっています!ひまわり畑の向こうに海・・・夏って感じです!夏ですね~帰り際に見た夕焼けが凄く綺麗でした!港で猫も夕涼みしてました。。。長崎鼻灯台

  • 地区の親睦を兼ねて…

    8月6日・・・年に一度の地区の親睦会を兼ねて、グランドゴルフ大会が行われました!下は小学一年生から上は95歳のお爺ちゃんまで・・・歓声と笑いが絶えない大会になりました!個人的に一つ心残りだったのが、ホールインワンができなかった・・・😅グランドゴルフが終わったら、皆さんでそうめん流しです!美味しかったぁ~なにより4年ぶりの地区のグランドゴルフ大会ができるようになって良かったです!地区の親睦を兼ねて…

  • 矢護山のオオキツネノカミソリ

    7月31日…この時期になると気になるのがオオキツネノカミソリの群生地!今年は熊本百名山の矢護山のオオキツネノカミソリを見に行くことにしました。実は去年も行ったのですが、天候に恵まれず山頂からの眺望はまったく無かったので、リベンジを兼ねてです!鞍岳東登山口の道を挟んで反対側から矢護山への登山道に入って行きます。ここから矢護山へは登るのではなく、下って行きます。アザミオトギリソウ下ります・・・チョロチョロと水が流れる小さい滝に着きました。イワタバコ小滝の周りにはイワタバコがたくさん咲いていました!無動寺跡に着きました!ここからオオキツネノカミソリが姿を見せます。沢沿いに咲くオオキツネノカミソリを楽しみながら山頂を目指します。薄暗い森の中に咲くオオキツネノカミソリを緑の中にオレンジが映えますね!矢護山山頂です!...矢護山のオオキツネノカミソリ

  • 久しぶりの沢見展望所

    熊本豪雨から3年・・・ずっと気になっていた球磨村にあるお気に入りの場所『沢見展望所』に行ってきました。豪雨で甚大な被害にあった球泉洞の上にある展望所なので、行きたいと思いつつも行くことをためらっていました。展望所までの道はどうかなぁ~と思いながら進んで行くと、以前はダートだった道は、ほぼコンクリート舗装されてずいぶん行きやすくなっていました!ヤーホ地蔵にも屋根ができとる!!良かった・良かった。展望所からの素晴らしい眺めです!球磨川を眼下に見て、遠くには八代海が輝いています。真下を見ると左端にあるのが球泉洞です。日本三大急流と言われる球磨川も普段はこんな感じなのに、大雨の後は豹変・・・もし3年前の豪雨の時に球磨川をここから見ることができたら凄かったでしょうね!3年ぶりの沢見展望所でしたが、無事に残っていてホ...久しぶりの沢見展望所

  • 仙酔峡からバカ尾根ルートで高岳・中岳へ

    4月18日・・・阿蘇谷の大雲海を満喫して、せっかく来たので仙酔峡から高岳山頂を目指します!陽が高くなると早朝でもジリジリと暑くなってきました。これから仙酔峡ルート(通称・バカ尾根)を登るのですが、心配になるくらいの暑さ・・・見た目よりかなり歩きやすいのですが、なんせずっと登り…馬鹿みたいな登りなので、バカ尾根なんでしょうけど。。。最高の眺め・・・前に進めません。ずっと登りです💧既にもう滝汗です。何度も何度も振り返ります。この日の雲海はいつまでも漂っていました。消えるどころか雲海が大荒れになってきました。やっと中間点・・・雲海が流れてきます。セルフタイマー12秒が間に合わなかった・・・図です💧雲海が打ち寄せてきます。虎ヶ峰・鷲ヶ峰がカッチョイイ!以前ロープ場だった所が、久しぶりに来たらなくなってました。岩が...仙酔峡からバカ尾根ルートで高岳・中岳へ

  • 阿蘇谷の大雲海

    4月18日・・・この日の一番の目的は阿蘇谷を覆う雲海!!前日、前々日と「阿蘇リアルタイム雲海カメラ」を見ると阿蘇谷に素晴らしい雲海が出ていました。この日も前日と気象条件がそれほど変わらなかったので、たぶん雲海が出るだろうと予想して夜明け前から阿蘇を目指しました。阿蘇に入ると深い霧…よし・よしと思いながら仙酔峡に着くと、目の前には大雲海が広がっていました!阿蘇谷を覆いつくす大雲海・・・素晴らしい!!まさに雲の海です!刻一刻と変わる景色に目が離せません。打ち寄せる雲海と根子岳…高岳の緑と雲海が絶妙に良い感じです。仙酔峡へのクネクネ・・・大雲海・・・そして、くじゅう連山・・・もう最高です!大雲海を満喫して、高岳山頂を目指します!阿蘇谷の大雲海

  • 芝刈り

    庭の芝の成長が凄まじい季節です。芝が乾くのを待って芝刈りはじめたら、2・3往復したら滝汗💦💦💦その汗が心地いいですけどね!芝刈り

  • 久しぶりのダート走行

    バイクのタイヤの交換時期きました!っということで・・・Vーストローム250の標準タイヤはオンロードタイヤだったので、今回はオフロードタイヤ(IRCGP-410)に交換しました!V-ストローム250はアドベンチャーバイクというジャンルということなので、こんな道を走りたかったんです!熊本と宮崎の県境のダート林道を久しぶりに楽しみにきました。いや~ぜんぜん違いますね!ノーマルタイヤでも少しはダートを走りましたが、ダートでの安定性感がぜんぜん違います。矢岳駅までやって来ました!ここにはSLが展示してあります。来る度に塗装が剝がれている気がします・・・3年前の熊本豪雨から不通になっているので、駅の周りも荒れ放題です。線路も雑草に覆われていました。踏切の向こうにはトンネルがあるのですが・・・矢岳高原にやって来たのです...久しぶりのダート走行

  • 【くじゅう連山・雨ヶ池&指山】大雨の後の大絶景(動画)

    雨ヶ池のリフレクションを動画でお楽しみください!【くじゅう連山・雨ヶ池&指山】大雨の後の大絶景!【くじゅう連山・雨ヶ池&指山】大雨の後の大絶景(動画)

  • 【くじゅう連山】雨ヶ池から指山へ

    続きです・・・雨水が溜まった雨ヶ池の景色を楽しんだ後、このまま下山するには早いので指山へ登ることにしました。はじめましてのショウキラン!登山者の方が途中でなにやら写真を撮られていたので、見てみるとショウキランでした。名前も聞かないとわからないところでした。緑が綺麗ですね~ウツギ森林浴を楽しみながら・・・ここから指山頂上への急登がはじまります!ヒメシャラの花ミヤマキリシマ登山道になんか白いものが積もってます!ネジキがいっぱい!ネジキが雪のように積もってました。指山山頂です!目の前に三俣山がドォーーーーン!目の前に大迫力でそびえています。さっきまで居た雨ヶ池が見えています。この日はギリギリ天候がもってくれました。指山の山頂にいる時にも小雨が降ったりしました。指山山頂と三俣山三俣山の山頂付近まで飛んでみました。...【くじゅう連山】雨ヶ池から指山へ

  • 大雨の後の雨ヶ池

    7月2日…前日の雨がウソのように青空になった長者原!今回はくじゅう連山・雨ヶ池に行ってきました。雨ヶ池にガッツリ水が溜まった景色を見たい見たいと思いつつ数年が経ち、ようやく最高のタイミングで行くことができました。。。日曜日なので早朝から人が多いかと思いながら長者原に来たのですが、さすがに大雨の後でそれほどの人の多さじゃありません。綺麗な緑に包まれたタデ原湿原…梅雨真っ只中なので、傘をさして歩くつもりで来たのですが、素晴らしい天気になりました。ハイカイソウハナショウブタデ原湿原の奥にある水源はここだけで30分以上は楽しめそうです。緑が綺麗ですね~バイケイソウの花がほぼ終わってました。オオヤマレンゲがもしかしたら・・・っと思ったのですが、完全に終わってました。花の代わりに実がなってました。はじめて見ました!雨...大雨の後の雨ヶ池

  • えびの高原で雨の山歩

    4月26日・・・雨のえびの高原のを歩いた来ました。まずはえびの高原ビジターセンター近くのオオヤマレンゲからです!まだ綺麗に咲いていましたが、もう終盤ですね。傘をさして池巡りルートを歩きます。雨の中を歩くのはそれほど嫌いじゃないので、濡れた森を楽しみたいと思います。あら、鹿さん!こんな雨の日に誰か来たぞ・・・って感じで見ています。えびの高原は鹿天国ですね!そこらじゅうで鹿が遊んでました。ガスった森の雰囲気が凄くいいですね。水溜まりに写るアカマツもイイ感じです!二湖パノラマ展望所に着きましたが、1湖も見えません。ガスに覆われてこんな感じです。ネジキ雨音を楽しみながら歩みます。雨の日は苔が輝いています。森から抜けると横殴りの雨・・・ガッスガスで眺望はありませんが、これほど天気が悪いのは久しぶりなので逆に楽しかっ...えびの高原で雨の山歩

  • 【くじゅう連山】鳴子山のオオヤマレンゲ

    6月19日…ミヤマキリシマが終盤を迎えると、森の貴婦人「オオヤマレンゲ」があちこちで咲いているという話題を耳にします。・・・っということで、今回はくじゅう連山の中ではあまりメジャーではない「鳴子山」にオオヤマレンゲを見に行ってきました!どこの登山口からスタートしようかとちょっと悩んだのですが、まだミヤマキリシマもちょっとだけ残っていそうだったので、牧ノ戸登山口からスタートしました!スタート直後のこのコンクリート道が一番キツい…💦白ドウダンベニウツギ最初の急登も花々が楽しませてくれます!木漏れ日のトンネル…風が抜けると気持ちイイです。沓掛山に着きました!~の鉄板の眺め!扇ヶ鼻の山肌にちょっとだけミヤマキリシマが残っています。写真では伝わりにくいですが、けっこう綺麗です!池が良いアクセントになっています。星生...【くじゅう連山】鳴子山のオオヤマレンゲ

  • 梅雨の合間のプチツーリング

    梅雨の貴重な晴れ間…どこに行くという目的もなく、とりあえずバイクに乗って出発!天草方面に行こうかと思い国道266号線を走ってとりあえず三角の方に向かいました。三角が近づいてくると、天草まで行くと時間的にゆっくりできない感じ・・・っということで、今回は天草はあきらめて、「若宮海水浴場」にやってきました!海水浴場ではこれから夏にむけて海岸の清掃が行われていました。夏はたくさんの海水浴客で賑わうんでしょうね!バイクから下りると暑い・・・もう夏ですね!若宮海水浴場を後にして、帰り際に「永尾剱神社」に立ち寄りました!ここは「出川哲朗のじゅうでんさせてもらえませんか」で最終目的地として紹介されていたのを見て、近いうちに行ってみようと思っていたので今回いい機会でした。いろんなことを願って・・・🙏満潮時の鳥居も見たいです...梅雨の合間のプチツーリング

  • 蛇つかい女、ふたたび…

    真剣な顔をして何かを探している嫁さんと親父・・・暖かくなると現れるヤツ!!そうなんです!シマトネリコの中にアオダイショウがいるんです🐍見てください!親父の真剣な表情・・・必死にアオダイショウを誘き出そうとしています。おっ!嫁さんがシマトネリコの中に手を突っ込み尻尾を掴んだようです。。。ぐぅ~~~っと引っ張って・・・ヒェ~~~~~!引っ張りだしました!アオダイショウの頭を踏みつけようとしています。サンダルで・・・素足やん・・・カプッって噛みついたらどうするの・・・ピーーーーンってなっとる・・・・・・・・・・・・・💧💧💧この勝ち誇った顔・・・こいつには勝てる気がしません。。。はいーーー!って感じで振り向いて、親父がちょっとのけぞる・・・抵抗するアオダイショウが・・・またピーーーーンとなってビューーーーンっと飛...蛇つかい女、ふたたび…

  • 異空間の韓国岳火口底へ

    6月5日・・・今回は霧島連山・韓国岳のミヤマキリシマを楽しみに行ってきました!今回は数年前に奥霧島の矢岳で知り合ってYAMAPで交流の宮崎県の方とえびの高原駐車場で待ち合わせして、一緒に歩くことにしました!天気予報通り、この日は今にも雨が降りだしそうな天気でした!硫黄山からジェット機が飛んでいるような音が聞こえます。シロドウダンピンクのドウダンベニドウダン錦江湾に浮かぶ桜島から噴煙が上がってます!遠くには開聞岳も見えています。ルート沿いにもミヤマキリシマがポツポツ咲いています。霧島連山・・・って感じですね!ミヤマキリシマと大浪池!韓国岳山頂です!今回はここが目的ではなく、本当の目的地はここから先にあります。韓国岳の火口底へと下ります。韓国岳の山頂付近のミヤマキリシマは満開の株があったり、枯れた株があったり...異空間の韓国岳火口底へ

  • モンヴェール農山

    以前から食事に行きたいと思いつつ、なかなかタイミングが合わずに行くことができなかった『モンヴェール農山』さんに孫たちと一緒にいってきました!水俣市の山奥にある『モンヴェール農山』は東京ドーム10個分の敷地があるらしく、敷地内には滝やドッグラン、ヤギやポニーもいました!子どもたちが走り回るには最高です!もちろん一番の目的はこちら・・・レストランもありますが、今回はBBQで美味しい豚肉やソーセージをいただきました!モクモクと上がる煙に興味津々・・・今回は孫2号も一緒です!まだ焼肉は食べれませんけどね…食後はヤギさん達とふれあいに…ちょっと知り合いに似ている気がする・・・微妙な距離感で・・・のどか~ブランコ代わりのハンモック…ハンモックから見た風景です。。。このまま寝たかった・・・モンヴェール農山・・・美味しか...モンヴェール農山

  • 【阿蘇・高岳】天空の花園が待ってました!

    ガスに覆われた阿蘇山上駐車場にやってきました。南阿蘇の麓から見た阿蘇山は雲に覆われていたのですが、せっかくここまで来たので、ダメもとで中岳・高岳に登ってみます。天空の花園を目指して🌸砂千里ヶ浜もガスに覆われています。月面感が増々です!異空間へと続く道のような…月面歩行を楽しみながら…ゴソゴソと動き出しそうです。スターウォーズにこんなん出てきたようね・・・この谷もいつ見てもカッコいい…高低差約200mを一気に登ります。上はかなりの強風のようです。南岳山頂です!風が強すぎて・・・『山』もガスの中…凄まじい風とガスの中、稜線を歩きます。本来なら、絶景を眺めながらの稜線歩きで気持ちイイところなんですけどね~中岳山頂です!高岳へ向かいます。ガッスガスの中を・・・高岳山頂です!山頂の近くにあったマイズルソウの群生ミヤ...【阿蘇・高岳】天空の花園が待ってました!

  • ウッドデッキステップ

    久しぶりにDIY・・・平日大工です。。。作ろう作ろうと思って一年ぐらい経ったかもしれません😅ウッドデッキのステップ作ってみました!登れるようにね・・・😄ウッドデッキステップ

  • 本気を出した烏帽子岳は最高に綺麗でした🌸

    4月16日…鞍岳を楽しんだ後、草千里に移動しておかわり登山です!草千里ヶ浜を歩いて、阿蘇五岳の一つ『烏帽子岳』に登ります。目的は烏帽子岳の山肌をピンクに染めるミヤマキリシマです🌸・・・っとその前に、まずは烏帽子岳を眺めながらソフトクリームをいただきます!草千里は平日にもかかわらず観光客でいっぱいでした。海外からのお客さんも増えていますね~草千里らしい風景ですね草千里らしい風景です今回は西尾根から山頂を目指します!贅沢な景色です!さぁ~ミヤマキリシマのピンクの世界に突入です!ミヤマキリシマの滝ですね!ピンクの中に白いミヤマキリシマが一株見えています。近くに行きたいところですが・・・ムリです💧ピンクの絨毯の向こうに杵島岳が映えます!マイズルソウ圧巻の美しさです🌸ルート上に小っこい白いミヤマキリシマが咲いてまし...本気を出した烏帽子岳は最高に綺麗でした🌸

  • 鞍岳の花コースを歩いてきました!

    4月16日・・・昨年の9月に鞍岳からツームシ山に歩いた時に、ミヤマキリシマが咲くころに花コースを歩きたいと思ったのでこのタイミングで行ってきました! 第一駐車場から最短ルートで鞍岳山頂を目指します! ここからルートに入ります。 クサイチゴ めちゃめちゃイイ天気です!緑が活き活きとしますね。 可愛らしい花がたくさん! 女岳と男岳の分岐からまずは女岳へ 草原に背が低いミヤマキリシマが咲いてました! 天気も良いし、最高の眺めです!霞が少しありますが・・・ 鞍岳山頂です!女岳から移動してきました。 遠くに見えるツームシ山に移動します! 木陰の中を歩く気持ちいいルートです! 花コースに入ってきました! ポツポツとですが、綺麗なミヤマキリシマが咲いてました! キンラン ハルリンドウ 花コースを楽しまれている方達の楽し...鞍岳の花コースを歩いてきました!

  • 高千穂河原までツーリング…からの中岳へ

    5月15日・・・午前中の用件を済ませて、午後からバイクで霧島連山を目指します!霧島の目的地は高千穂河原!えびの高原から高千穂河原への気持ちの良いワインディングを走り、高千穂河原に到着したのは午後4時前でした。高千穂峰や中岳から下山されて来る方達がいる中、準備を済ませてスタートします!あちらにも登りたいところですが・・・こちらの方へ進みます!!新緑が綺麗な遊歩道の中を気持ちよく歩きながら…ポツポツとミヤマキリシマが姿を見せて・・・中岳中腹のミヤマキリシマ群生の中へと進みます。ピンクで飾られた遊歩道を歩みます。振り向くとミヤマキリシマ越しに高千穂峰・・・カッコいいですね~夕方で周りに誰もいないのでドローン飛ばしてみました!緑の中にそびえる高千穂峰火山灰に覆われた中岳と霧島の山々ここ歩けたら楽しそうですけどね~...高千穂河原までツーリング…からの中岳へ

  • 宮崎県側から市房山へ

    5月8日・・・今回は熊本県で2番目に標高が高い『市房山』に登ってきました!市房山には球磨郡水上村の方からは何度も登っているのですが、今回は初めて宮崎県側の西米良から登ることにしました。っということで、西米良・市房山5合目登山口です!五合目登山口に着くまでもなかなかの道のりでした。途中には道路が半分崩落しているところもありました。難無く通ることは出来ましたけど…新緑の向こうに市房山がそびえています!林道を歩いて行くと立派な小屋が・・・いざという時には有難いですね~ちっこいマムシ草…西米良の山でよく見かける標識・・・元気が出ます!新緑が綺麗で濃ゆい!八合目付近で視界が開けました。熊本側と比べると、凄く歩きやすいルートです。この辺りから少し斜度がキツクなりますが、あと一頑張り!振り返ると絶景です!再び森の中に突...宮崎県側から市房山へ

  • 土俵入り

    4月28日・・・4年ぶりにお祭りの復活です!!毎年あたりまえのように開催されていた祭りがコロナの影響で中止が続き、今年ようやく復活しました。近年、ここの祭りの目玉となっているのが赤ちゃんの土俵入りなのですが・・・うちの孫2号も無事に土俵入りを行うことができました!普段は人見知りがひどくて自分が抱いても号泣するのですが、まさかのおりこうさん😄これで、元気にすくすく育ってくれるはずです!土俵入り

  • 紅ヤマシャクヤクを求めて仰烏帽子山に…

    4月24日・・・ヤマシャクヤクが咲く季節になってきました!っということで、今回は球磨郡五木村にある『仰烏帽子山』にヤマシャクヤク観賞に行ってきました。仰烏帽子山は大雨の影響で登山口までの林道が崩壊し、登山口までけっこうな距離を歩かなければならなくなっています。元井谷登山口まで林道を歩くか、第二登山口への直登ルートを登るか悩みましたが、今回は第二登山口直登ルート登ることにしました。川辺川のすぐ近くからスタート!登山口までの長い旅がはじまります。いつも橋から見下ろす場所から見上げるとちょっと不思議な気分!なんて花でしょう!?この花もなんでしょう!?ウツギのようですが・・・たくさん咲いてました。日本一の清流・・・川辺川ここから山に取り付きます!ルートの前半は鉄塔沿いに歩くので、鉄塔作業ようの道が整備されていまし...紅ヤマシャクヤクを求めて仰烏帽子山に…

  • 下関から門司へ

    4月18日・・・せっかく山口県にいるので、下関の唐戸市場で昼食にすることにしました!潮の香というか魚の匂いというか・・・市場って感じです!唐戸市場には来たのですが、平日だからなのか、お昼だからなのか、半分くらいのお店は閉店していました。。。残念!なので、開店しているお食事処は行列ができています。こんなにアピールされたら・・・ふぐ定食食べるしかないですよね!食事をすませて関門橋の下をちょっと散歩です!100円入れてドォーーーーン!牛若丸と弁慶!俳優の手形もありました。滝沢秀明の手が小っちゃかった・・・下関から関門トンネルをくぐって・・・門司にやって来ました!けっこう遊んだのですが、写真を撮り損ねました。。。😅ふぐ定食食べてなかったら焼きカレー食べたかった~!下関から門司へ

  • 山口県の角島へ

    弟見山でカタクリロードを楽しんだ翌日・・・以前から訪れたかった『角島大橋』と『角島』にちょっとドライブです!スパーーーーーーーッと角島大橋です!映えますね~ほんとうはバイクで訪れるイメージをしていたのですが、車でも来て良かったです!橋の下では朝から波乗りを楽しんでいらっしゃる方も・・・鳥目線で見ると更に映えます!けっこう風が強かったので、実はドキドキです。角島に渡ってきました!角島の端にある「夢埼波の公園」にやって来ました!ここに灯台もあります!気持ちの良い朝でした!やっぱバイクで来てみたい・・・😅山口県の角島へ

  • カタクリを求めて山口県の『弟見山・莇ヶ岳』へ

    4月17日・・・カタクリの群生で飾られた登山道を歩きたい!っという数年前からの思いをようやく叶えに行ってきました!山口県と島根県に跨る【弟見山】と【莇ヶ岳】です。前日の日曜日に仕事を終えてから家を出発して、途中で仮眠をとりながら登山口に着きました。登山口までのダート林道に溜まった雨水と黄砂で、登山口に着いた時には車は泥だらけ…登山の準備を済ませてスタートします!今回歩いたルートはこちら・・・莇ヶ岳にも縦走して距離約9キロの周回ルートです。まずは沢沿いの屋敷林道を進みます。沢の水が凄く綺麗です!マイナスイオンを感じながら・・・ジャングル感・・・新緑が綺麗です!新緑と言っても、いろんな緑があって緑のコントラストが絶妙に綺麗です。新緑の中に吸い込まれていきます。。。小滝をまたぐようにルートがあります。水の流れる...カタクリを求めて山口県の『弟見山・莇ヶ岳』へ

  • 宮崎県五ヶ瀬町にある『二上山』へ

    4月10日・・・午後から時間ができたのでツーリングを兼ねてバイクで宮崎県の五ヶ瀬町にある『二上山』にアケボノツツジを見に行ってきました!いつものことながら登山口までが遠く、ツーリングを兼ねてといってもガッツりバイクで山奥まで走ります。登山口には駐車スペースがあまりなく、バイクも路肩ギリギリに止めて山頂を目指します。ここから山頂へ!!木段をちょっと登ると・・・アケボノツツジのピンク祭りがはじまります!なんとも言えない可愛らしいピンクのアケボノツツジが山頂まで導いてくれます!アケボノツツジの向こうに阿蘇五岳がドォーーーーン!二上山(雌岳)山頂です!二上山には雄岳と雌岳があるのですが、今回は時間がないので雌岳だけです。山頂からは阿蘇五岳や・・・祖母・傾・大崩山系がドォーーーーン!!高千穂町の町並みです!わかりず...宮崎県五ヶ瀬町にある『二上山』へ

  • 南阿蘇の桜巡りドライブ

    4月3日・・・天気にも恵まれたこの日、平野部の桜もピークを過ぎて見頃を終えてきたので、阿蘇の桜スポットはまだイケるんじゃないかと思い、南阿蘇に桜巡りドライブに行ってきました!まず最初に訪れたのは『アスペクタ南阿蘇』です!例年ここにはもう少し早い時期に河津桜を見にくるのですが、今回は他の種類の桜を見てみようと思いアスペクタに来てみました。河津桜は完全に花はなく終わっていましたが、山桜やヨウコウ桜がなんとか咲いていました。桜を楽しむ前にちょっと腹ごしらえ・・・西原村の萌の里で買ったお弁当をいただきます!阿蘇の雄大な景色と桜の木の下で食べるお弁当は最高に美味しいです。天気が良いと桜の花も余計に綺麗ですね!風が吹くと花びらがヒラヒラと落ちてきます。ヒラヒラと落ちる桜の花びらを寝転んで写真に撮りたい人・・・嫁です桜...南阿蘇の桜巡りドライブ

  • 【霧島連山】巣之浦川大滝から夷守岳へ

    4月2日・・・今回は霧島連山にある巣之浦川大滝を経て夷守岳山頂を目指します!宮崎県小林市にある生駒高原のリンゴ園の横から林道に入ります。ゲートが閉まっているので、ここから歩いて巣之浦川大滝を目指します。林道に入ってすぐに森の巨人達が出迎えてくれます。巨人の次はたくさんの黄色いポンポンが・・・ミツマタです!ピークが過ぎているので、みんなお辞儀して出迎えてくれます。杉林の中にビッシリと!ミツマタの群生地を過ぎて、しばらくは林道歩きです。炭焼き窯の跡ですね!ツバキの紅色が凄く鮮やかです!巣之浦川大滝が近づいてきました!水が流れる心地よい音が森に響いてます。小滝もいくつかありました。おっ!見えてきました。巣之浦川大滝の姿が見えてきました!以前はなかった木橋があって、渡りやすくなってます。巣之浦川大滝の滝壺につきま...【霧島連山】巣之浦川大滝から夷守岳へ

  • 大浪池のマンサク祭り

    3月27日・・・今年の大浪池のマンサクは凄いぞぉ~ということを聞いたので、午前中の用件を済ませて、午後から大浪池に向かって出発!午後三時に大浪池登山口に着いて、スタート!平日ですが、登山口駐車場は満車状態でした。歩きやすい石畳をいつもより少し速足で進みます。石畳を飾るツバキ!上を見上げると・・・真っ赤なツバキがたくさん咲いてます。大浪池に到着!遠くから見てもマンサクが咲き誇っているのがわかります!思わずスゲェ~っと声が出るほど・・・マンサクがたくさん咲いている東側を歩きます。最高のタイミングで来ることができました。マンサク真っ盛りです!天気も最高です!今回は時間がないので韓国岳には登りません。マンサクと烏帽子岳…黄色がスゴイ!!ショウジョウバカマ何度も何度も火口壁を覗き込みながら…マンサクの向こうに新燃岳...大浪池のマンサク祭り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バボさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バボさん
ブログタイトル
バボザル
フォロー
バボザル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用