chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 泥泥

    Vストロームにも徐々に慣れてきました。ただ、Vストロームに乗り出してから、右の股関節がずっと痛んでいます。正確には筋が痛いです。痛んでしばらくの間は乗り慣れていないから筋肉痛というか、今までと違う筋肉を使って痛んでいるのかな、と思っていましたがある時ふと気づきました。それは乗り降りの際の体勢に問題がありました。バンディットの時もそうでしたが、シートバッグを付けている時は、右足をシートバッグの上に回し蹴りのようにして跨ぐのは足の長さからして不可能なので、ライダー用シートの上に足を上げて乗り降りしていました。乗る時は足を高く上げて前に蹴り出すような格好です。それがVストロームになってからシート高が上がったので、右足をより高く上げる必要があります。降りる際は足を高く上げて軽く後ろにジャンプしながら降りていたもの...泥泥

  • 良いバイクじゃ

    Vストローム650です。年式は2022年なので、平成32年(令和2年)国内排出ガス規制対応の仕様になったばかりのやつです。足つきは両足をついてつま先しかつきません。(167cm足短め)片足なら尻をずらさずにぎりぎり母指球までつきます。何とかなるのでローシートやローダウンは考えていません。まだサスペンションが固い影響もあるのかもしれませんが、慣れるまではプリロードを最弱にして、立ちゴケだけは避けたいです。工具不要のプリロードアジャスターは便利ですね。工具といえば、車載工具がたったこれだけです。言い忘れていましたが新車です。ドライバー(+、-)、六角レンチ4,5mm、スパナ10,12、14,17mmです。シート下に車載工具袋が2つ折りで入っています。本当に必要最小限しか入っていません。プリロードは工具不要なの...良いバイクじゃ

  • 今までのは大嘘でした

    どういうことかバンディットと突然のお別れとなりました。この記事を書いて1週間経たないうちにバイク屋へ行ってきました。バンディットのオイル交換のためです。しかし、その店に展示車として入ったばかりのVストローム650が。実物を見るのは2回目でしたが、改めて見てみると「これは良いな」と。アドベンチャーとしては普通ですが、最近のバイクにしては珍しいリアシートの幅の広さ、グラブバーもあり大きいシートバッグが安定して乗せられる。おまけにキャリアまで付いているという、荷物を乗せてくれと言わんばかりの仕様。センタースタンドもオプションとして設定されています。20L燃料タンクにより、条件が良ければ航続距離500~600㎞近くも走れるようで、レギュラーガソリン仕様というツーリングバイクには最適です。フルカウルには及ばないもの...今までのは大嘘でした

  • バイク屋巡り

    しばらく更新が途絶えていました。そろそろ乗り換えることを視野に入れながらいろいろ考えている最中です。バイク屋を数件回ってきましたけど、行けば行くほど悩むようになってしまいまして…まず中古車の価格がどれも高いですね。某車種なんか20年近く前の新車販売当初の値段とほぼ同額という。他にも当時の新車価格を超えている中古車は珍しくないようです。かといって不人気車(であると言われている)もそこその価格で、全体的に値段が高騰していますね。この現実を知って、中古車を選ぶメリットがあるのかという点で非常に悩んでおります。では新車だと安いかというと、そんなこともありません。私の中で買う候補になっているバイクを見てきましたけど、やはり今のバンディットが私にとって最高傑作であるのには間違いないです。というわけで、バイク屋を巡って...バイク屋巡り

  • 半年でこうなるか

    約半年前に換えた、リアのブレーキパッド、デイトナの「赤パッド」ですが、もう減りました。頭の中では、まだ換えたばかりというのがあり、残量チェックはほぼしておりませんでした。しかし先日ふと見ると、あらら…ほぼ限界まで達しているではないかこれはいけません。チェックはしないと。一瞬ゾッとしました。ジムカーナっぽい練習を結構やっていたので、それで余計にです。それでも赤パッドがこれほどまでに減りが早いとは驚きです。早速パッドを注文して交換しました。今回はデイトナのハイパーシンタードにしました。交換は10分ほどで終わりました。全体的に1㎜あるかないかというレベルでした。ほぼ均一に減っています。気付くのがもう少し遅れていたら、パッドが完全に無くなってディスクローターを削っていましたね。半年でこうなるか

  • こんなものがあるから

    仕事で車に乗る機会がある私ですが、どうも納得できないものがあります。某D社の軽四ですけど、ワンタッチウインカーなるものが標準で装備されています。ワンタッチウインカーはあくまでも俗称ですが、ウインカーレバーの操作が2段階になっており、軽く操作して手を離すと方向指示器が3回点滅だけするという機能です。強く操作すれば通常のように保持されて、キャンセルするかハンドルを切って戻すまで点滅が続きます。最近の車は標準でそんな仕様になっているのが多いそうです。なぜ3回だけなのか。(5回というメーカーもある模様)何の目的なのか。残念ながら理解不能です。ネット上でも批判は結構多いです。まともな人はこんな機能は要らないというか使わないでしょう。こんなものを進路変更の際に使用したら、途中(3回なら進路変更以前)で方向指示器が消え...こんなものがあるから

  • 乗り換える間もなく

    バンディットの車検整備が終わって戻ってきました。乗り換えずに継続車検を選択しました。車検ついでに、エンジンオイルやブレーキフルード等の消耗品を多数交換してもらいました。タイヤもまだ使用限界という訳ではなかったものの、この際一緒に交換してもらうことに。タイヤも前後換えたので、今回は10万円近いお金が消えました。走行距離も12万㎞を超え、乗り換えても良い時期なのでしょうけど、まずいろいろな条件から、乗り換えたいというバイクがほぼ皆無。中古車も相場が上がっているようなので、今の時期に高い値段で買うのも惜しいですし、新車や現行車も部品がなくて納車待ちになっているとかで、店で相談すらしていないです。今のバンディットで十分満足で、どこまで乗れるか、どれほど耐久性があるのか、ある意味実験(冒険)みたいな気持ちもあります...乗り換える間もなく

  • あおりハンドル 逆振り

    【独自】SNS話題「あおりハンドル」“逆走”対向車にあわや…専門家が語る“注意点”【もっと知りたい!】(2022年8月12日)こんなニュースで話題になるくらいですので、この際私も便乗して書いてみます。街中で見る機会がすごく多いのが、このあおりハンドルと言われるやつです。左折するのに、わざわざ右側に車体を振って曲がる。逆の右折でもそうです。本当によく見かけます。大型車、トレーラー、道が極端に狭い、鋭角に曲がっているなど、逆に振らないと曲がれないような特殊な場合を除いてですが、包み隠さず正直に言えば、車幅感覚、内輪差の感覚、周囲の車両等への配慮などが全て欠如した運転手としか思えないです。本人たちはそれを意識しているのかしていないのか知りませんけど、周りにそれをアピールをしているようなものです。免許を取って公道...あおりハンドル逆振り

  • 謎のマーク

    以前から気になっていたものをようやく調べてみました。しかし、検索の仕方が悪いのか、何なのかは未だに判明していません。バイク乗りの方なら多くの方が知っているであろうツーリングマップル(昭文社)のことです。他の紙地図はどうか知りませんけど…所々の交差点等にあるこの角や触覚みたいなマーク(記号)は一体何を表すものなのでしょうか?しゃもじや視力検査で目を覆う遮眼子みたいな形のやつです。↓同じ場所の拡大図版を見ると何もないです。信号の有無とか変形交差点ではないよう。その地点の距離とか名称を指す訳でもなく。線が伸びている向きも関係あるのかどうか。もやもやが一向に解消されずに、謎が深まるばかりです。何と検索すればよいか、的確な言葉も良く分からず、関係ないものばかり出てきてイライラするくらいです。ご存じの方はいらっしゃら...謎のマーク

  • 当たれば一撃

    これからの時期、私にとって嫌な存在が身の回りで活動してきます。好きな人はいないでしょう。虫文と書いて蚊です。もうすでにここ数週間では数回刺されました。外と家の中で。虫除けや蚊取り線香はあまり効かないイメージです。屋外でヒトスジシマカ相手だと特に。飛んでいる蚊を退治したい、殺虫スプレーは使いたくないそんな時には、電撃ラケットを。捕獲と殺虫目的なので、虫除けとか忌避にはなりませんが、これは結構使えます。上手く蚊に当てればもう勝ちです。電撃によって網の中でバチバチと燃える蚊そして漂う焼けた臭い血を大量に吸っている蚊だと「パン!」とびっくりするくらいの大きな音がします。電撃ラケット商品にもよりますが1000~3000Vの電圧の仕様が一般的のようです。上手く使うには若干コツがあります。このラケットの仕組みは3枚構造...当たれば一撃

  • 赤パッド

    久しぶりの更新になりました。今まで特にネタが無かったです。バンディットのリアブレーキのパッドがそろそろ交換時期なので、自分で換えてみる事にしました。よく見ればもう少し余裕がありますが、せっかくなのでもう換えます。低速とか8の字やジムカーナっぽい練習を良くしているので、リアブレーキ多用ですぐ減ります。通販で買えば安く手に入るのでしょうけど、店舗に行って買いました。店にあったのはデイトナのだと、赤パッドかゴールデンパッドの2種類で、それより安いやつはありませんでした。私の場合、効きの強さとかコントロール性はあまり重視していませんので、一番安い純正と同等品で良かったのですが、他メーカーの物でも合う物なかったので…ロングセラー商品の「赤パッド」です。私は初めて使います。たまにはちょっと良いものを試してみましょうか。手が...赤パッド

ブログリーダー」を活用して、shiman0さんをフォローしませんか?

ハンドル名
shiman0さん
ブログタイトル
shiman0のおっさん日記
フォロー
shiman0のおっさん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用