chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
強迫性障害を終えるまで https://fuketsu.com/

自分で認知行動療法をしてだいぶ回復。不潔恐怖・確認の症状や治すためにしたことの体験談ブログ。一人暮らし。

2014年5月から強迫性障害の症状が出はじめて、9月ごろから悪化。自分で認知行動療法をして、2017年12月にだいぶ治りました。 詳しくは「プロフィール&ブログについて」をお読みください。 → https://fuketsu.com/profile/

めもり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/07

arrow_drop_down
  • 「強迫症啓発週間」2021年のイベント

    10月の第2週は「強迫症啓発週間(OCD Awareness Week)」です。2021年は10月10日(日)~16日(土)です。コロナ禍ということでオンラインイベントが中心となります。「強迫症啓発週間」2021のイベントOCD-Japan

  • 『生きづらいがラクになる ゆるメンタル練習帳』の感想。Twitterで人気の精神科医バク先生の生きづらさ解消本

    バク先生の本『生きづらいがラクになる ゆるメンタル練習帳』を読みました。バク先生はTwitter「バク@精神科医」というアカウントで発信されています。ご自身も発達障)であり、うつや休職などを経験されているそうです。当事者と精神科医の立場から

  • 『【読む常備薬】図解いちばんわかりやすい強迫性障害』の感想

    『図解いちばんわかりやすい強迫性障害』を読みました。原井クリニック院長の原井宏明先生が監修された本です。よくある強迫性障害の解説本かと思っていましたけれど、すみません。さすが原井先生の監修だけあり、ページ数のわりに濃い内容でした。 『図

  • 『【読む常備薬】図解いちばんわかりやすい強迫性障害』の感想

    『図解いちばんわかりやすい強迫性障害』を読みました。原井クリニック院長の原井宏明先生が監修された本です。よくある強迫性障害の解説本かと思っていましたけれど、すみません。さすが原井先生の監修だけあり、ページ数のわりに濃い内容でした。 『図

  • NHK『きょうの健康』9/15 強迫症の感想

    2021年9月15日(水)にNHK『きょうの健康』 で「こころが不調になったとき『強迫症』」が放送されました。強迫症がどういう病気かと治療法について、15分と短い番組の中でもわかりやすく解説されていてよかったです。『きょうの健康』9/15

  • テレビ『チャント !』9/9で強迫性障害ドキュメンタリーが放送

    2021年9月9日(木)にCBCテレビ『チャント !』で強迫性障害が取り上げられ、 放送内容が公式YouTubeにアップされていました。 ウイルスが怖いという患者さんや『強迫性障害です!』の作者みやざき明日香さんが出演されていました。コロナ

  • 愛着障害からの強迫性障害

    『幻冬舎ゴールドオンライン』に「母親へのカウンセリングで「子の強迫性障害」が治癒したケース」という記事が掲載されていました。母親へのカウンセリングで「子の強迫性障害」が治癒したケース本『愛着障害の克服 「愛着アプローチ」で、人は変われる』か

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めもりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めもりさん
ブログタイトル
強迫性障害を終えるまで
フォロー
強迫性障害を終えるまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用