ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日刊県民福井に「さばぷら」が掲載されました。
明日5月1日(土)にも開催する「さばぷら」ですが、昨日の日刊県民福井さんで紹介されました。 鯖江の店巡り楽しんで 歴史文化の魅力紹介も:日刊県民福井Web鯖江…
2021/04/30 12:38
「オリジナルフォトボックス&フォトフレーム作りワークショップ」さばぷら(5月1日)コト紹介
今週末も「さばぷら」です。Hana道場では、今回もワークショップを開催します。企画・運営は学生団体with。 『オリジナルフォトボックス&フォトフレーム作りワ…
2021/04/29 20:55
営業チーム、営業の基本をお勉強。第14回鯖江市地域活性化プランコンテスト
緊急事態宣言が解除されるまでは、概要も確定できないし大っぴらに動けない鯖江市地域活性化プランコンテストですが、ぽけっとしてはいられません。解除後にすぐに動ける…
2021/04/29 00:10
子どもサイズもあります。「ANJI Tシャツ」さばぷらコト紹介(4月28日営業)
ニシザワ紙文具さん前にある『Gallery LOOK』さん。もともとここは洋服屋さんだったのですが、やめられてしばらく空き店舗でした。そこに、とても素敵なギャ…
2021/04/27 20:19
第14回鯖江市地域活性化プランコンテスト実行委員会、直前にオンラインに切り替えて実施。
またしても。またしてもオンラインでのスタートになりました。第14回鯖江市地域活性化プランコンテスト実行委員会。 夜18時30分からだったのですが、午前中に鯖江…
2021/04/26 18:39
鯖江の“まち”を楽しむ、コトを巡る新しいまち歩きスタイル「さばぷら」スタート(4月23日)
晴れ女、とっても良い天気に恵まれて良いスタートが切れました。「さばぷら」の第1回。さばぷらぷらぷらっと歩いて寄って鯖江の“まち”を楽しむ、コトを巡る新しいまち…
2021/04/25 21:30
Hana道場で「本の交換会」さばぷら(4月24日)コト紹介。
いよいよ明日4月24日はさばぷら開催。開催と言っても、イベントというわけではなく各お店のコト紹介しているぐらいなので、日常にちょっとプラスしている感じです。 …
2021/04/23 23:19
微遍路中の田中さんがHana道場に。「微住街道」を作るべく福井県の上から下まで歩いて横断中。
微住って知ってますか?国内外を通じ地域に携わる“ゆるさと”探しの旅とライフスタイル「微住」の提唱者が福井にいます。 福井市出身の田中さん。TANAKA_ASI…
2021/04/20 20:05
福井県庁寺井さんが福井の若者応援隊長として来られました。知事特命、チャレンジ応援ディレクター。
もう4、5年前だと思いますが、とある会でお会いしたとっても元気な福井県庁の方。寺井さん。当時は、福井県の公式恐竜ブランドキャラ「juratic(ジュラチック)…
2021/04/19 22:41
加東市&敦賀市の議員さんが視察に来られました。
なかなか今の状況だと視察も来辛いので議員さんの視察はめっきり減ったのですが、久しぶりに議員さんがいらっしゃいました。 兵庫県加東市の議員さんと、敦賀市の議員さ…
2021/04/18 17:17
万葉の里でお散歩(越前市)。
越前市にある「万葉の里」。いちご狩りに行って、お昼まで時間があったのでちょっと行ってきました。万葉の里の存在は知っていましたが、来るのは初。 万葉の里味真野苑…
2021/04/18 16:18
真っ赤に実った採りたてイチゴをたっぷりいただきました。イチゴ狩り。
2年ぶりのいちご狩り。去年もいちご狩りしたかったのですが、緊急事態宣言発令したためできず。2年ぶりにいちご狩りしてきました。 今回も越前市にある「明城ファーム…
2021/04/16 21:37
木下斉さん、鯖江で講演!狂犬ツアー@鯖江「地方の未来を作る新たな"教育"の可能性」
鯖江に遊びに行きます!という感じだと思っていた4月26日。しっかりちゃっかり講演もしちゃうところがさすがです。地方創生と言えば、地域活性化と言えば。の木下斉さ…
2021/04/14 22:45
「たけのこご飯など春が詰まったお重のお弁当を限定販売」さばぷら(4月24日)コト紹介
旬亭まつや、ほんとに美味しいんですよね。その旬亭まつやさんが、今しか作れない旬のものを詰め込んだお弁当を限定販売します。 4月24日の「さばぷら」コト紹介。さ…
2021/04/13 19:40
さばぷら(4月24日)コト紹介「いちごチョコとドライイチゴがトッピングされたスコーン限定販売」
4月9日(金)に公開した「さばぷら」Webページ。 さばぷらぷらぷらっと歩いて寄って鯖江の“まち”を楽しむ、コトを巡る新しいまち歩きスタイル「さばぷら」sab…
2021/04/11 23:52
青空が広がった冷たい風が吹く春の日散歩。
青空は広がったものの、風が冷たく気温は低かった今日。寒かったけれど、こんなお天気は外へ。と、甥っ子姪っ子を連れて散歩へ。 近所のお家の庭に咲くチューリップを鑑…
2021/04/11 00:24
コトを巡る新しいまち歩きスタイル「さばぷら」スタートしました。
ぷらぷらっと歩いて寄って鯖江の“まち”を楽しむ、コトを巡る新しいまち歩きスタイル「さばぷら」スタート。WEBページ公開しました。 さばぷらぷらぷらっと歩いて寄…
2021/04/09 16:42
鯖江のまちなかをぷらっとする企画、もうすぐスタートします。
鯖江市地域活性化プランコンテストを始めたのが2008年。鯖江で地域活性活動するきっかけになったことが大きく2つあって、1つは牧野前市長とのブログでの出会い。2…
2021/04/08 22:34
NHK福井に鯖江の小学校でのプログラミング教育&Hana道場の取組が紹介されました。
3月30日のNHKニュースザウルス福井で、鯖江市内の小学校でのプログラミング教育についてと、Hana道場の取組が紹介されました。全国放送でも流れる予定だったの…
2021/04/07 22:35
牧野前市長の肖像画を拝見しました
先日、鯖江市 佐々木市長のところに伺った際に、鯖江市役所市長室に飾られた牧野前市長の肖像画を拝見してきました。過去の市長さんの肖像画はどちらかというと抽象画っ…
2021/04/05 21:05
IchigoJam7歳誕生日会。HanaキッズとIchigoJamプログラミングお絵描き&大喜利
4月1日はIchigoJamの誕生日。今年で7歳になりました。今日4月4日は、IchigoJam開発者の福野さんとHana道場キッズと誕生日会。 Ichigo…
2021/04/04 23:59
明日5日のNHK「おはよう日本」で鯖江のプログラミング教育&Hana道場の取組みが紹介されます
明日4月5日(月)のNHK「おはよう日本」で、鯖江の小学校でのIchigoJamプログラミング教育と、Hana道場の取組みが先進例として紹介されます!全国版で…
2021/04/04 21:07
沖縄に「Hanaわらび」オープン!「Hana道場」のモデル展開2拠点目。
Hana道場の地域展開3拠点目、開設!本日、沖縄市に「Hanaわらび」がオープンしました。 詳しくはSAPジャパンプレスリリース文をご覧ください。沖縄市に、多…
2021/04/03 22:30
Hana Innovatoin Lab.(Hana工房)が1周年を迎えました。サプライズ発表。
コミュニティ シェアオフィス「Hana Innovatoin Lab.(Hana工房)」。4月2日で1周年を迎えました。 シェアオフィスなので、大きく何かイベ…
2021/04/03 00:13
西山公園の桜2021
西山公園の桜満開!今年は例年より早かったですね桜咲くの。 去年は4月7日から入場規制がされてしまった西山公園。規制される3日前に行って桜堪能しながら、全然人が…
2021/04/01 22:16
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きらきらさんをフォローしませんか?