ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
黄金色のチヌ
たまに黄金色のチヌを見ますが・・今回は運よく捌く機会がありましたので実際に捌いてみてびっくりした事があります。注目すべきは背身の上部の空気穴これは天然の鯛によくみられる特徴ですチヌでこの空気穴がある事はありません・・この黄色いチヌはもしやチヌと鯛の交配種
2020/03/31 20:45
ヘラブナ初心者がヘラブナを三枚釣る!宣言
毎回一時間ちょっとの初心者の小野湖ヘラブナ釣り今回が8回目ということで今回は『ヘラブナ3枚釣る!』と宣言して挑みますが・・自然相手のゲームは甘くないですよ
2020/03/31 20:12
初心者が初心者に教えるヘラブナ釣り
初心者のヘラブナ釣り小野湖ヘラブナ釣り第7戦日曜日ということで人も多かったのですが・・今回は幼なじみの一敬ちゃんがヘラブナに挑戦したいということでヘラブナ初心者が初心者に教えるという事になってしまいましたが・・釣れるのかな?
2020/03/30 13:13
過去の思い出
こんな事もありました。 (2013年3月26日)この年は当たり年だったのかな・・
2020/03/29 20:02
ヘラブナ初心者の小野湖 第6戦
3月25日(水)この日も仕事終わりから小野湖に直行しました。到着して一番先に餌を作り、それから仕掛けを作ります。ウキの調整も板オモリできちんと餌落ちメモリが丁度良い理想の高さに調整しました。さらに今回は湖面に波が無いので小さなアタリも良く分かります絶好のヘラ
2020/03/27 14:31
前回ヘラブナが釣れたのは、まぐれ?なのか・・それを確認するために~小野湖第5戦
3月22日(日)仕事終わりから小野湖に直行です!!都会の方ではヘラブナの釣り堀が沢山あります。それだけ奥が深く根強い人気のある釣りなのでしょう♪近場だと福岡にもヘラブナの釣り堀がありますよお金を払ってヘラブナを釣らせてもらうのも勉強、練習をする意味では魅力的な
2020/03/23 20:15
ヘラブナ初心者が小野湖4回目にして遂に!
ヘラブナ釣りにハマってしまった釣り坊主です三回目の釣行にては想定外の大物がヒット!67㎝のコイ釣れない悔しさで翌日(3月20日)4回目の挑戦にて遂に一尾釣れました!白銀に輝く綺麗な野生のヘラブナ4連戦目にしてやっと捕れましたこれで戦いは終わりではなくこれが始ま
2020/03/21 04:31
ヘラブナ素人の小野湖ヘラブナ挑戦③に想定外の大物??
3月19日(木)スタッフのシフトの変更で急遽半ドンになりまして、三度目の正直!ヘラブナ釣りリベンジに行ってきましたが・・風が強いウキが斜め三度目にして早くも最大の試練です⤵️そんな時に限って思わぬ大物がヒット!ノベ竿ではデカすぎる!!釣り坊主のノベ竿での過去最
2020/03/19 21:36
ヘラブナ釣り素人のリベンジ!今度はウキを変えてみた・・
ヘラブナ釣り素人の小野湖のヘラブナ挑戦!にて惨敗・・悪い所は沢山あるのは分かっていますが・・一番問題なのはウキ�じゃないだろうか?と思って翌日の昼休みを利用して職場の近所の釣り具屋さんまで行ってきて、そのまま翌日の会議に備えてスーパーを偵察しに行ってきたの
2020/03/19 21:26
ど干潮での宇部港メバリング
昨日はヘラブナ撃沈から宇部港に出撃『ど干潮で試したい』遠投メバリングを試しに行ってきました♪試したかったのはフロートリグにフローティングミノーWフロート風も強く釣り辛い状況でしたがフロートでの遠投ワームでも宇部港のメバルが癒してくれましたありがとう♪
2020/03/18 04:33
ヘラブナ素人が小野湖のヘラブナに挑戦
ヘラブナ釣りは子供の頃に一度だけベテランの人に教わりながら釣った経験がありますが、その時の印象は『とても難しい釣り』でした。ヘラブナってどんな魚・・ヘラブナは琵琶湖のゲンゴロウブナを改良してつくられた品種で、それを日本各地に放流されたといわれています。そ
2020/03/17 23:17
まさかのアクシデントと日々の日常
先日の釣りの最中に突風が吹いてテトラに立て掛けていたタモ網が飛ばされてテトラの隙間に落ちてみるみるうちに沈んで行ってしまいました💦何年か前にも同じようなアクシデントでタモが救出不能になったことがありましたが・・・悪夢の再現でした💦たまたま頭に装着していた
2020/03/17 21:38
仕事帰りにちょっと竿を振りに行って火がついてしまい・・
昨日は半ドン少しでも竿が振れれば・・と仕事終わりからそのまま市内の厚東川に出撃しました。ただ時間的にちょっと潮が上がり過ぎてる感じでそれでももしかしたらがあるかもしれないので一応バイブレーションを投げてみましたが・・ノーバイト⤵️雰囲気的に釣れるイメージ
2020/03/16 14:24
実は美味しいエイの○○
釣れたら大きいし食べ方も分からないで困るエイの簡単な調理方法と美味しい食べ方あまり知られていないのですが・・実は美味しいエイの○○YouTube『釣り坊主の独り言』より
2020/03/12 19:05
宇部魚市場~本日の模様です
今日は時化のため品薄でした僕らが毎日魚を仕入れに通っている宇部魚市場の『本日の模様』です♪昼休みに動画編集したおかげで昼寝ができませんでした(笑)今から仕事にもどります
2020/03/11 15:23
雨の下関遠征!
今日は本降りの雨でしたねこんな日に釣りに行くバカは居ないだろ~って・・あれれ・・いましたよって言うか急遽アントニオと雨の下関方面に遠征してきました。こんな天気ですからさすがに釣り人は少なかったです14時半ぐらいに到着人は少なかったですが状況も渋かったです二
2020/03/10 21:06
プラッキングで宇部港めばる(YouTube)
3月8日の宇部港こちらその時の動画(YouTube)版です
2020/03/10 10:57
この時期の魚達は何を食ってるの ?
セイゴ(シーバス)がライズしているのに食ってこない・・いったいこの時期のシーバスは何を食っているの?そんな疑問から、魚を捌く時は胃袋の中を見る事が多いです(昔から胃袋の中はよくみてますが・・)最近の宇部港の場合だと釣ってきたシーバス(セイゴ)は胃袋が空の事が多
2020/03/09 18:39
プラッキングで宇部港メバル
前回同様にミノーでメバルが釣りたくなって昨夜も宇部港に出撃しよう!と企んでさぁ、出ようかなと思っていたらアントニオから『お疲れちゃん☺9赤でサバ太郎さんと遭遇(笑)』アントニオは3人で出撃ということなのでサバ太郎さんと合わせて合計4人・・もうポイントには入れ
2020/03/09 04:30
激渋の宇部港で・・一匹釣るまで帰れまてん
昨日も夕方からとりあえず竿が振れればと行ってきましたが・・・渋いです・・一ヶ所目・・・二ヶ所目・・と丸坊主のパターンですか?最終的にプラッキングで渋いけどメバルに癒されて帰りましたありがとうございました今日は5時15分から競りがはじまりますそれでは
2020/03/06 05:15
ただ一人だけ釣れていた地元のオジさんのエサは?
3月3日(火)半休から、たまたまラインでアントニオに連絡したら彼も休み!という事で急遽遠征となりました♪遠征先を西に行くか?東に行くか?じゃんけんで決めようか?どうするか?結局、アントニオの意向で前回と同じポイントに行くことになりましたが・・前回二人で257匹釣
2020/03/05 17:38
超簡単な魚の食べ方
魚料理って難しいとか面倒くさいって思いがちですが・・そんな事はありませんよ♪実は魚って茹でただけでも美味しく頂けますよ茹でるだけ簡単ですよ(料理方法です)ウロコと内臓を取り除いたムツをさっと湯通し玉ねぎをスライスして市販の甘酢(南蛮漬け用)をかけるだけでご覧
2020/03/04 23:49
ライントラブルの失敗しない直し方!?
ライトゲーム中によく発生するライントラブル!通称ぴょんきち君の直し方です信じるか信じないかは貴方次第です(笑)
2020/03/02 21:31
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、釣り坊主さんをフォローしませんか?