昨日 7/14 に引っ越ししました!今までの家から歩いて15分・車なら5分ほどの場所です同じ区域の住宅街です上の新しい家の昼間の写真の、左下にプリマともずくが写っています前の家より、静かな住宅街です・・・歴代の犬の想い出が詰まった家からの引っ越しは、すこし寂しく感じます・・・もちろん、亀太郎も一緒です左は自分の水槽がなくなって、茫然としてた亀太郎右は引っ越し業者が荷物を運んでる間のベランダでの亀太郎...
もずくが帰ってから、約1か月・・・3歳半少しと若くて、病気もないから元気そのものです。パニも3歳半くらいのときは元気でした(大手術を2回してたけど)週一回、トレーニング?幼稚園?に行ってます。昨夜のもずく。寛いでいます。昨日の朝のパニ。ご飯は13時半ごろにしか食べず・・・15時ごろから先輩のお店に行ったのですが、もうひとつ元気がなく先輩や他の人たちに、いつものパニちゃんと違うね。と言われ夕方から具...
昼間のことは明日アップするとして、夕方から急にはぁ~はぁ~して様子がいかにもおかしいと思ったので急いで、ひとみ動物病院 に予約をして行きました。車に乗っても、落ち着かず・・・病院に着いてもはぁ~はぁ~が治まらず・・・「 たぶん?お腹が痛いのでしょう。」 っていうことでステロイドの入った注射を2本して頂きました。痛み止め・吐き気止め・脳腫瘍のまわりの膜みたいなのを和らげる?1時間くらいではぁ~はぁ~は...
昨日は夕方まで何も食べず・・・心配したけど夕方には立てつづけに2回も食べて、夜型になったのか?と思ってたら、今朝は欲しがったので8時半ごろご飯を食べました。今日は同窓会の試食と再確認や座席などを決めるのに 京都ブライトンホテル へ D 子・R 子・T ちゃんで行きました。そんなわけで、パニは16時半までお留守番でした。薔薇などに水をやってから、18時ごろ散歩に行きました。最近、日が暮れるが早いですね。暑い...
ここ数日は朝に、ご飯を食べてたのですが今朝は食べず、お昼も食べず、ちょっと心配になりました。ご飯にパンケーキやビスケット・きゃべつ炒め・スリムジャック・・・次々に好物を乗せても、匂いを嗅ぐだけで食べず、寝てばかリ・・・エアコンの効いた部屋に、ご飯を置いて、16時~18時半体のメンテナンスに接骨院に行ってる間に食べたようです。たぶん?18時過ぎに。わたしが19時ごろにご飯を食べてると欲しそうに見つめ...
昨日、宝ヶ池公園へ寄ってからとんとんの家での 「 ヨガへの道 」 にパニと参加しました。お昼に、血液検査・爪切り・エコー検査で疲れてたパ二は大人しく、寝てました。シーレ君もケージの中で大人しく・・・アップすぎて分かりにくいですが、一生君にもらった焼きのりを時間をかけて食べてたパ二。焼きのりを食べたのは初めてだったパニ。昨日はあまり寝てなかったので、今日はゆっくりしてたパ二。夕方の散歩には元気に行きまし...
右眼が白内障(年齢的なものか?脳腫瘍からのものか?)で見えていないのは分かっていましたが最近、呼んでも反応が鈍く、違う方向を向いてきょろきょろするパニ。いろいろと気になることがあり、それを聞くのと、血液検査も兼ねてひとみ動物病院 に予約しましたが混んでて診てもらえたのは12時前。血液検査の前後に聞きたいことをいくつか聞きました。* 最近、便の量が少なく、散歩途中に歩きながら便が出ること。 食べ物...
今日は夕方から長女と H ちゃんが来て、家で夕食を食べました。野球だった N 君とパパもあとから来て、6人での食事でした。「 誰か来るん?」 とパニ。「 H ちゃんたちと散歩行こうね~!」 とわたし。パニは長女や H ちゃんが大好き!!夕食は焼肉と鉄板焼きでした。お肉(タン・はらみ・ロースなど)を焼くのが忙しく写真はなし。みんなで食べると美味しさが増すので、食べ過ぎました。食後のデザートを食べて、UNO をして遊び...
今日も8時でもまだ寝てたパ二わたしが近づいたから、目を開けたけど・・・右眼はだいぶ白く濁ってきてる。年齢からか?脳腫瘍によるものか?どちらか不明だけど、白内障でほとんど見えてないと思います。今は仕事もしてないので、毎日が休みみたいなもので今日が秋分の日で祭日だったことをすっかり忘れてました。パニの病院を9時半にネット予約しようとして、祭日と気づきました。金曜日の夜から休診だから、月曜日の朝はめちゃ...
今朝、パニの鮭が届きました。これが1キロで3袋入ってるので、3キロです。約1か月少しで3キロがなくなります。美味しい鮭なので、わたしたちも食べますが。自分のだと分かってるのかな?今日、午前中は用があり、病院へ行けなかったので午後から行こうと思ってたのですが、休診でした。明日は午前中は混むと思うので、午後診に行くつもりです。「ひとみさん、行くよ!」 って言ったのでどこかへ行くつもりになってたパ二だっ...
朝はだいたい10時~12時の間に食べて、夕方は18時ごろ。まぁまぁの量を食べてるのに、最近、便が少ししか出ない。手作り食だし、水分も足りてるし、野菜も食べてるしその上、水もよく飲むパニ。それにご褒美のグリニーズも1日に1本は食べてます。肛門周囲腺腫の手術を2月にしてるのでたまたまその腺腫は肛門の周囲だったけど、中に腺腫があるのかも?ちょっと心配なので、明日か明後日には一度病院へ行くつもりです。抗が...
葵とパニは顔がそっくりで、大きさが違うだけで見間違えたことも度々でした。よりにもよって、脳腫瘍・グリオーマまで似ることはなかったのに。発症年齢 葵→12歳3カ月 パニ→7歳6か月腫瘍の大きさ 葵→2mm パニ→葵の10倍の2cm発作回数 葵→数十回 パニ→1回治療法 葵→内服薬 パニ→放射線・内服薬・抗がん剤治療期間 葵→11か月 パニ→1年10か月・今も継続中パニの方が葵より腫瘍も10倍...
朝寝坊なパニは散歩に行ってからも、また爆睡しています。よく寝るのは具合が悪いのか?と思う時もありますが急に走ったり、元気に吠えたり、おもちゃで遊んだりしてるので調子はいいのかな。と思っています。本当なら 8/21 から、14クール目の抗がん剤を止めたので食欲はありますが、がっつくわけではなく、特に朝は食べないのでお昼前後にあげて、夕方はお代わりするくらいの食欲です。一日中エアコンの中にいるので、涼し...
今日は神戸の御影の abiesfirma へ大谷一生さん と 大谷敏子さん の新作展覧会に行きました。Q ちゃん~わたし~ K ちゃん 一生さんが撮ってくれました。一生さんが画いたパニの絵で敏子さんが、世界にひとつだけのバッグを作ってくださったのを持っていきました(今いちばんのお気に入りです)このバッグは販売してますが、自分の犬の絵のバッグは私だけだそうです。右下に展示&販売してありました。左上にもありま...
今日は年に一度の永眠者記念礼拝でした。8/3 以来、久しぶりの教会でした。2020年のコロナからの、午前と午後に分かれての礼拝です。わたしは本当は午後なのですが、午後からは面倒なのと会計当番もあって、午前の礼拝に行きました。教会の創設者のひとりでもあったわたしの曽祖父はちょうど85年前の今日 9/17 に永眠しています。そんなわけで、パニは朝からお留守番でした。14時ごろ帰宅したら、なんか拗ねてるよう...
2週間ぶりにシャンプーしました。水も滴るいい女のパニでもシャンプーは嫌いなので、少し不服そうです。気持ちいいはずなんですがねぇ~まぁ~洗うときも、タオルで拭くときも大人しいから助かります。このあと、興奮して廊下から部屋を走り回りました(動画撮れず)走り回ったあとは、あほあほダンス~(笑)シャンプーしたあと、興奮するのは何故なのでしょうね?まだ乾いてないけど、ご褒美にグリニーズをあげました。脳腫瘍は...
9月半ばだというのに、暑くて暑くて・・・今日も33℃?もうこの暑さはたくさんですね。明日の京都は35℃とか?!パニはずっと涼しいエアコンの部屋で過ごしています。わたしは・洗濯物を干したり、薔薇の世話など屋外の用事のときは、汗だらだらです。日が暮れてから散歩に行きましたが家に帰ってから、パニのはぁ~はぁ~~がなかなか治まりません。暑すぎて、運動不足なわりに食欲があるのでパニもわたしも夏痩せもしてません...
今日も京都は33℃。むこう2週間は暑い日がつづくそうで、今週末は35℃以上になるとか!9月いっぱいは残暑が厳しいようです。朝10時に LIXL の修理の人が来ました。水道のシャワーヘッドを外し、浄水器のカートリッジを入れ替えようとしたら先が壊れたので、来てもらったのですが、パニが懐いてそばに・・・最初は吠えてたのに、いつのまにか懐いてました(笑)シャワーヘッド7.200円・作業料4.300円・出張料3.0...
今日も変わりなく過ごせました。朝の散歩に行き、朝ご飯は食べず、お昼ご飯を食べて一日中寝てるパニ。時々おもちゃで遊んだり、走ってみたり毎日、同じことの繰り返しで平々凡々に過ごせることが何より幸せなことです。こんな日々がずっとつづくことを願っています。なんか、緊張した顔のパニですね(笑)夕ご飯はいつもお代わりするので、今夜は大目にあげました。ペロリと平らげ、いつものグリニーズも喜んで食べました。脳腫瘍...
昨日につづき、14時半過ぎから雨が降りました。今日は最初に大きな雷が~!パニはぶるぶる震えて可哀想で見てられなかったです。毎日の生活を、食べ物・運動・睡眠で免疫力アップを心掛けてるのに雷や雨でパニにとっては、かなりのストレスになってます。明日からは当分、雨は降らないみたいなので、ほっとしてます。小さめのドローンですが、もずくは怖いみたいですね。かなりの運動になってますね(笑)脳腫瘍は再発したけど、...
今日はパニを連れて、ネイルサロンに行こうと思ってたのですがちょうど、雨が結構降ってたので、パニはお留守番でした。長女と H ちゃんがきたとき、ベランダまで出てきて迎えたパニ北側のユーティリティのドアから出て、東側のドアまできたパニそのあと、急いで逆に走って、玄関まで戻り、喜んだそうです。わたしが出かけるとき、自分も行こうとしてたパ二だったので行けないと分かると、ちょっと拗ねてたパ二でしたから長女と H ...
今日は一日中のんびりした日曜日でした。もずくもゆっくりしてたみたいです。食いしん坊のもずくは夕食のステーキを狙ってたみたいです。アレルギーで食べれないのにねぇ~!その代わりに夕ご飯とは別にゼリーを貰ったそうです。しばらくして、ゼリーのカップを咥えて、遊んでたみたいです。パニもゆっくり、のんびりしてました。鼻水たらして、グリニーズを食べたりもずくと違って食にあまり興味がないパニはご飯をあげても、そっ...
昨日は11時半~15時まで・今日は9時半~16時まで結構な長時間の留守番だったパニ昨日、お掃除にきてくださった O さんがパニが拗ねてた。と今日も帰ってきても、なんか拗ねてる感じでした。でも食欲はあり、留守中カメラでみても寝てばかリでしたから大人しく、留守番してくれてたようです。夕ご飯をお代わりしたあとも、寝てばかり・・・こうして、平々凡々な毎日がつづくのが、ほんとうに嬉しいです。少しでも具合が悪け...
パニはもうすぐ、9歳と3カ月。1歳1か月で生まれつきの異所性尿管で手術と9日間の入院その約1か月後、未だに原因不明の肝臓の出血で緊急手術と入院4日間、この時は死ぬかと思いました。1歳2か月の間に避妊手術も含めて、3回の手術。そのうち2回は大手術。その後は葵や doux に守られ元気に過ごしていたのですが2020年の10月に葵、12月に doux が亡くなりその約1年後の2021年11月に脾臓腫瘍の手術。もし悪...
朝夕はずいぶんと涼しくはなりましたが日中はまだまだ30℃は超えて暑いです。特に短頭腫のフレブルにとっては、暑い中の散歩は NG です。車に乗せて、木陰で土の上を歩ける公園を、少し散歩してから先輩のお店に行く。この暑さでは行く場所も限られていますから。先輩が作られた、京風ビビンバを5人で食べました。あっさりしてて、とても美味しかったです。パニはいつものように Y ちゃんに撫でてもらってすごく気持ちよさそうに...
今日のパニは朝ご飯をなかなか食べず・・・長女が9時前に来たときには、廊下を走って大喜び~!10時半ごろ長女が帰って、雨が激しく降り出しパニは震えだし・・・激しい雨=雷とインプットされてるから。ますます、ご飯どころではなく、結局14時ごろに食べ始めました。ちゃんと食べきって、また18時にもたくさん食べてくれました。日が暮れてから散歩に行こうと誘ったけどあまり行きたそうではなかったので、やめました。せ...
朝は7時半か、8時ごろまで寝てるパニ。そういえば・・・パオも朝が弱く、なかなか起きなかったなぁ~だんだん、パオに似てきた(顔ではなく)パニなのでしょうか?明け方にリビングに行き、ソファの上のタオルケットをホリホリしてることが多いパニです。尿漏れするので、タオルケットを敷いてるのです。タオルやベッドをホリホリしたり、トイレシートをビリビリに破ったり雷や激しい雨のときは理解できるのですがそれ以外のとき...
ブログ・インスタなどで、脳腫瘍のフレブルを調べてみたけれどブログは古い記事しかなく、インスタは日付を追っては調べられずそのフレブルがどんな治療をし、どんな状態だったかは分かりにくい。もちろん、脳腫瘍の出来てる場所や大きさ・悪性か良性かにもよるし手術が出来た子や放射線治療もその大学病院で回数も違うし機械も違うと思うのです。放射線は医師の上手下手はではなく、機械がするものですが診立ては医師によって異な...
今日は教会も休み、買い物以外、静かに過ごしました。パニは朝からわたしの顔を見上げたので、「ご飯、食べる?」 と聞くと頷いたような気がして(笑) ご飯をあげるとやはり食べました!もずくの動画をふたつ載せます。朝の散歩のもずく昼寝のもずく今日は珍しく、お昼も少し食べて、もちろん夕ご飯も食べたパニグリニーズを待つパニわたしは同窓会の出欠のチェックをしたり、花摘みと薔薇の消毒と肥料パニもわたしもゆっくり静...
最近のパニは朝ご飯を食べず、昼と夜の2食です。どうも朝が弱いのか?お腹が減ってないようです。脳腫瘍・グリオーマの再発が判明してから、約2か月・・・再発してからは、半年近くになるかもしれませんが幸い、癲癇発作も起きずに、元気で過ごせてるパニです。今日も暑かったのですが、車に乗せてお出かけしました。公園を一周して、先輩のお店へ持参したベッドには寝ず、テーブルの下で寝てたパ二いつものように Y ちゃんに撫...
今日から9月、ということは今年もあと3分の1になりました。しょっちゅう、こんなにリラックスしてるパニだから調子が良いのかなぁ~?来年の1月の放射線治療まで、この調子でいてほしいと願います。今朝の M 子ともずく今朝から以前の生活に戻ったわけですが寂しく、気が抜けたような感じです。パニも寂しいのかなぁ~?もずくがいたり、いなくなったり・・・不思議に思ってるとは思います。ご飯は12時過ぎと19時ごろ食べ...
「ブログリーダー」を活用して、パオママさんをフォローしませんか?
昨日 7/14 に引っ越ししました!今までの家から歩いて15分・車なら5分ほどの場所です同じ区域の住宅街です上の新しい家の昼間の写真の、左下にプリマともずくが写っています前の家より、静かな住宅街です・・・歴代の犬の想い出が詰まった家からの引っ越しは、すこし寂しく感じます・・・もちろん、亀太郎も一緒です左は自分の水槽がなくなって、茫然としてた亀太郎右は引っ越し業者が荷物を運んでる間のベランダでの亀太郎...
京都は猛暑日が12日間つづいてるとか!暑い中、月・水・金と幼稚園へ通ってるプリマブッチ君と見分けがつきにくいですが、長い紐リードしてるのがプリマ今日は昨日の疲れか?寝てばかりのプリマ12時からシャンプーの予約だったので、車で連れて行きました1時間ほどで、迎えに行くとシャンプーしてもらって、すっきりして、気持ちよかったと思います家に帰ってからも、ゆっくり過ごしていました明日はまた幼稚園・・・帰ってく...
暑い中、久しぶりに学生時代の友だち4人でランチを食べに行きましたお店は超久しぶりの、祇園の なん波さん久しぶりでしたが、やはり上品なお味で美味しかったですS ちゃん・Y ちゃん・わたし・K ちゃんよく喋り、よく笑い、よく食べました~S ちゃんは多忙でランチだけで帰りましたが残った3人で静かなカフェで喋りつづけました夕方に帰ると、昨日の幼稚園の疲れか?寝てましたN トレーナー曰く 留守番させてて、家人が帰っ...
今日は七夕・・・短冊はないけれど・・・たったひとつの願いは元気なパニにもう一度会えますように・・・パニが来た2014年の8月~脳腫瘍になるまでの7年半ほどをもう一度やり直せたら・・・どんなに嬉しいことか・・・今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。...
もずくは昨日、プール教室に行きました昨年の8月に10日間のプール合宿に参加したので泳ぎが上手です もともと水を怖がらないので向いてるのかも?今年も参加するようですプリマは水が苦手なので、プールは無理かも?幼稚園が向いてますね土日は幼稚園がお休みなので、何か物足りないようなプリマ2年前の今日は、再発が判明して、気持ちが落ち込んでいましたちょうど 3年前2022年7/6 のパニ19時以降の散歩のパニ最...
パニが脳腫瘍になってショックだった時より再発を告げられた時の方がショックが大きかったかもしれません何故なら再発したら、2回目の放射線治療は効き目が少ない2022年1/14 の MRI 検査で脳腫瘍と判明した時のパニ年末に癲癇発作を起こしたけど、脳腫瘍でないことを祈ってたショックはかなり大きかったけど、ここまで悪性度fが高ければ放射線治療がよく効くと聞いたので、ほんの少し希望がもてました実際、効き目は大き...
朝の散歩は別として、夕方の散歩は19時以降になります昨日は夕立もあったせいか、地面も熱くないので19時ごろに散歩に行きました家を出て約10分後 まだはぁ~はぁ~はしてませんそのあと10分後 暑いのかはぁ~はぁ~ お水を飲ませました左→暑くないので、座って信号待ち右→暑いので、お腹を冷やしての信号待ちすごく分かりやすいプリマですちょうど2年前2023年7/4のパニ散歩の途中の喫茶店 翌日が MRI ...
今日は動画が多いです昨日も朝8時15分から19時まで、幼稚園に行ったプリマ雨が降りそうだったので、早く切り上げ、帰りが早かったですプリマ~幼稚園、楽しい?と聞いても、返事するはずもなく帰ったら、ご飯を食べて、このありさまです動画を見る限り、楽しそうに走ってるプリマ、きっと楽しいはずですパニが幼稚園が楽しかったのは確かです朝、チャイムが鳴ると、甘えた声で鳴きましたから諸事情で幼稚園をやめてからも、脳...
6/23 の月曜日~7/1 の火曜日まで、8泊9日の旅でした最初の3日間は横浜泊・残りは軽井沢泊プリマはお留守番で、その3日間は幼稚園へ行ってました横浜に滞在中は、日中はいろいろな友だちに会いましたが写真があるのが、リキ母だけです実に2年以上ぶりでした その時、写真撮らずに残念でした・・前に会ったときは、2023年の5月でパニも一緒でした・・・リキ母と16時ごろに別れ、新横~東京~軽井沢に行きました...
今日から、7/1 くらいまで留守します横浜~軽井沢~東京~軽井沢と移動しますプリマは留守番です雨が降らなければ、月・水・金と幼稚園です雨が降れば、振り替えてくださいますブログは休みます Instagram Facebook にアップするかも?ちょうど2年前の2023年6/23 のパニ6月がわたしとパニの誕生日ということでヨガの仲間がお祝いしてくださった想い出深い日ですこの4か月後に亡くなるなんて、想像もしなかった・・...
まだ6月だというのに、真夏日もしくは猛暑日の毎日暑さに負けず、プリマは週3回の幼稚園に行っています幼稚園から帰ると夕ご飯を食べたら、すぐに爆睡20日の金曜日、夕方サロンにシャンプーに行ったプリマ迎えに行ったら、トリマーの人が尻尾の上に穴が開いて出血してるとたいしたことないと思ったのですが、その足で ひとみ動物病院 に院長は混んでたので、Y 先生に診てもらうことに組織を採って、顕微鏡で調べてもらいまし...
プリマが通い出した幼稚園、火・木・土だったのが頭数が多いので月・水・金に変更になりました(時々ランダムにもなる)幼稚園のない日は、まったりと過ごしています今までみたいに、おもちゃで遊んだり、急に走ったりはしなくなりました運動が十分に足りてるのでしょうねさて、猛暑日の中、月・水と幼稚園に行きました 次回は都合で土曜日昨日は頭数が20頭と多かったようですF & Y トレーナーの犬が多かったそうですプリマの N...
2日間 降った雨も昨日の夕方には止みましたそうなると散歩です まず、もずくから~6月といえば紫陽花 きれいな紫陽花の前でのもずく後ろから鴨が~どうも気になるもずく次はプリマ~木・金と幼稚園に連続で行き、少し疲れたようだったプリマ土曜の朝の散歩以外、ずっと寝てたプリマでした相変わらずのブサイク顔キショウブの前でもブサイク顔 写真が大嫌いなんですね2016年9月に府立資料館が閉鎖され、8年ほど放置...
昨日の土曜日・もずくはアジリティに参加したようです午前中は雨が降らず、午後からは中止になりランチ会になったようですトンネルは少し怖いようですでも、なかなか上手ですよね!86週間 ( 602日 )前の日曜日の朝・パニは力尽きて・・・最期は眠ったまま・・・眠ってると思ってたら、息を引き取ってた・・・脳腫瘍と判明したときから、心のどこかで覚悟はしていたもののもしかしたら奇跡が起こるかもしれない・・・と信じ...
土・日が雨ということで、木・金と2日連続で幼稚園へ天気予報は当たり、土曜日の今日はずっと雨でした朝の15分ほどの散歩は行ったものの、あとはゆっくり幼稚園は実に楽しそうにしてますが、往復の車中で疲れるみたいです嘔吐するので、朝食は抜きです それでも2回は嘔吐したようで3回目でやっと嘔吐しなくなったようですが、まだ分かりませんね8時15分位に迎えにきてもらって、帰ってくるのが19時45分位なので13時...
今日はパニの11歳のお誕生日元気で一緒にお祝いしたかった・・・パニ~11歳のお誕生日・おめでとう~!2015年6/12 パニ・満1歳の誕生日葵と doux に囲まれて、幸せそうなパニ2017年6/12 パニ・満3歳の誕生日このときも、葵と doux に囲まれて、幸せだったパニこの3年後(ブログをほぼ休んでいたので)葵と doux が相次いで亡くなるまで、1歳のときにした手術2回以来元気そのもので、優しい葵と頼りになる ...
今日はわたしの〇〇回目の誕生日でした何回もお祝いしてもらって、最高の Birthday になりましたK ちゃんと N ちゃんとで、ランチ夜は長女・ N 君・H 子 とで手巻き寿司小さめのケーキも、美味しかったです違う日にも、長女がフレンチのランチをご馳走してくれました明日の夜は、M さんが祇園の寿司割烹をご馳走してくれます明日はパニの11回目の誕生日・・・2022年6/12 ちょうど3年前の明日 8歳だったパニ・・・11...
昨日、プリマにとって、慣れない環境での初めての経験N トレーナーの説明と、動画を見る限り、とても楽しそうにしてましたただ、帰ってからは、疲れた感じのプリマです同じクリームのフレブルのブッチくんが一緒なのでパッと見た感じ、どちらがどちらかが分かりにくいですがクリームの色の濃いのがプリマです昨日の N トレ-ナーの連絡帳を抜粋すると前略・・・どこに連れて行かれるか、不安だったと思いますが移動中とても穏やか...
約一年以上前から、申し込んでた トレーナー N さんの トレーニングちなみに幼稚園と呼んでおられますなかなか空きがなかったのですが、N さんの上司の F トレーナーに先日のセミナーで相談したら、なんとか入れてもらえました一応、火・木・土の週3日なのですが、明日が雨ということで今日に朝8時20分にお迎えしてもらい、帰宅したのが19時45分くらい朝はやはり嘔吐したみたい・・・でも自由に歩き回ってるフレンチの後ろ...
朝晩はまだ涼しいくらいの気温ですが、昼間は30℃近くありますアスファルトもまだ熱くないので、日陰の散歩に行きますいつも、折り返し地点くらいで、お水を飲ませます信号待ちは地下鉄の入り口付近で待ちます下から冷たい風が吹いてきて、気持ちいいのですまだエアコンをつけるほどでもないので扇風機をつけると、その前で、御覧の通りですこの天気は明後日までで、10日からは雨が降り、梅雨入りしそうです今日のもずくちょう...
わたしの知り合いや友だちには 才女 が数人います。その中の一人・教会で親しくしている 雑賀恵子さん彼女は約2年前から、癌と闘っていますそれも子宮癌のステージ 4 の b でした彼女の体調の良いときには一緒に食事に行き楽しく有意義な会話を楽しんだりして、陰ながら応援しています書店でも AMAZON でも購入できます彼女を応援する意味で、興味のある方は 雑賀恵子 をクイックして是非とも、購入して、読んでみてくださ...
7/12~15まで、帰ってきてたもずくと娘が帰り静かになりましたが、プリマは寂しそうです雨が降ったり止んだりで遠出はできなかったけど楽しく・美味しく・賑やかな充実した3日間でした7/14 の写真や動画です上の2枚は H ちゃんが写してくれたものです下のプリマは doux そっくりで驚きました!雨が止んでるときに散歩にも行きました!帰りにカフェで、アイス・カフェ・オーレを買いましたじゃれ合うときは、もずくがソ...
大雨と聞いていた週末からの3連休・京都はあまり降らず助かりました3連休の前日の7/12 朝から雨の中、車でプリマとネイルサロンへいつも賢く待ってくれるプリマお昼前には終わり、帰宅して、夕食の準備をして16時前に京都駅に着く、もずくと娘を迎えに行きました祇園祭りの最中(山や鉾も建ち)ということで道路も駅も混雑してました5月の GW 以来のご対面でしたエアコンの部屋でも大暴れしてるので、はぁ~はぁ~と暑そう...
7月も11日 昨日10日には祇園祭の鉾や山が建ちその周辺は混雑していることでしょう~3連休に向けて、明日から娘ともずくが帰ってきます7/7 のもずくこの日 7/7 はパニが亡くなって・・・38週間・・・266日・・・1年前2023年7/11 2日からつづいてた下痢がようやく治ったパニ脳腫瘍が再発してたから、調子が悪いことが多かったパニそれなのに、抗がん剤治療しかしてなかったのが悔やまれます二度目の放射...
一年前の今日・2023/7/5 脳腫瘍の再発が判明した日病院に着いたときは、まさか再発してるなんてこれっぽっちも思っていませんでした・・・放射線治療後一年半での再発は珍しくないと言われましたがすごいショックでした・・・この時点で、岐阜大学へ2度目の放射線治療に行けばよかったとパニが亡くなってから、ずいぶんと悔やみましたが・・・そうしてたら、もう少し延命出来たかもしれないけれどどうせ助からなかったのな...
今日で6月も終わり・今年も半分すぎましたパニが亡くなって・・・36週間・・・252日・・・パニに会いたい気持ちは募り・・・哀しく思い出す日々です1年前2023年6/30 抗がん剤が終わり元気を取り戻したパニ同じ日・先輩のお店で撫でてもらって至福の時を過ごしたパニその1年前2022年6/30 手作りご飯を完食したパニ マグロのネバネバ丼 (マグロ・オクラ・メカブ・納豆・山芋・大葉)このころは癌に良いと...
毎日バタバタと何かと忙しかったので、ブログは8日ぶりですプリマは相変わらず、お利口さんで元気にしています我が家の歴代のわんこたちは、みんな大人しくてお利口さんです先週の金曜日、病院へ行きました 体重9.9キロ 少し増えてましたアレルギーは少しずつ治ってるので、内服薬は1日おきになりました嫌な病院だけでは、ますます車が嫌いになると思い帰りに御所へでも連れていってあげようとしたのですが車の中で嘔吐し...
雨が降ると涼しく・晴れると暑い・そんな変な気候の毎日ですね線状降水帯で被害が出てる地域もあるようですプリマは相変わらず、元気で。大人しく、人大好きです朝の散歩15分ほどと、夕方日陰の散歩を30~40分涼しかった日には歩いて先輩のお店にも行きました(往復1時間)今日は暑かったので車で先輩のお店に行きましたさくらんぼ佐藤錦を下さるというので喜んでいきました(写真撮り忘れ)もずくも元気に朝散歩に行ってる...
今日はパニの10歳のお誕生日パニ~おめでとう~生きてたらの話なのが哀しい・・・昨年2023年6/12 満 9 歳のお誕生日9 の数字の蝋燭を買い忘れ、8+1で9歳としました来年、要するに今年の10歳は1と0の蝋燭を買おうと思っていたのにとんとんの家でわたしとパニの誕生日を祝ってもらったことを思い出しますこのとき、来年の10歳もお祝いできると信じていたのに2年前2022年6/12 満8歳のお誕生日脳腫瘍...
パニが亡くなった日曜日の朝は辛い・・・33週間・・・231日・・・昨年の9/20ころから、だんだん具合が悪くなっていったパニ今もそのころの写真や動画は、冷静には見れませんパニのことを考えない日はありません昨年2023年6/9 病院へ行った日食欲はあるのに、体重が7.7キロ 今思えば、少しづつ再発が進んでたからだったのかその1年前2022年6/9 は、元気いっぱいだったパニストーカー・いたずらも多かった...
この記事は昨日の夜にアップしたのですが、何故か?反映していない?ひろばはちゃんと反映してるのですが・・・今日 (6/7) は2週間ごとのシャンプーの日でしたいつものように大人しくシャンプーさせてくれましたパニの時のように、ご褒美に歯磨きガムをあげます散歩は日陰を25分くらい歩きます信号待ちのとき、地下鉄の入り口が涼しいのでペタンと寝てしまいますパニとの想い出昨年2023年6/7 御所の木陰を散歩した...
昨夜、軽井沢から帰ってきました昨日はプリマの満一歳のお誕生日でしたが何もお祝いしてません今年は、5/30~6/3までの軽井沢旅行がプレゼントだということにプリマが嬉しかったか?どうかは疑問ですが・・・6/1 白糸の滝にて 山道だったので嘔吐しましたが、その後は元気いっぱいいろんな人に、可愛い~と撫でてもらってご満悦だったプリマ写真はないですが、従姉の犬たちと家中を走り回っておおはしゃぎだったプリマきっ...
今日はシーレ君と宝ヶ池公園へ行きました歩いて行くにはアスファルトの日陰のない道しかないので車で行き、池の周り1.5キロを歩きました日陰が多かったので、(ここは日向でしたが) 暑そうにはしてません17時からも30分ほど、日陰を歩いて、散歩にいきましたというのも、明日は新幹線を東京で乗り継いで軽井沢まで行きますプリマの誕生日の 6/3 までの 4泊5日で Q ちゃんも一緒です プリマは2回目で今回は別荘の前の...
5/26 の日に曜日でパニが亡くなって31週間・・・217日・・・最近また、最期のパニの様子の数々を走馬灯のように思い出します10月入って2回の癲癇発作・岐阜へ放射線治療に行った時の色々な場面岐阜から帰ってから食欲なく下痢が続いたパニの様子・・・どの場面を思い出しても、胸がしめつけられ、涙があふれてきますパニの元気だったころの幸せな時間を思い出したいのに・・・昨年2023年5/26 ヨガへの道へパニ...
5/12 に ドッグオーナーセミナー2024 に参加してからトレーナーの先生の言われたことを実行してるとプリマは今まで以上にお利口さんになってきましたもともとシャンプー時は大人しかったのですがバスルームに連れていくのが、逃げ回ってましたが意外とすんなりとバスルームに入るようになりました歯磨き・耳洗浄・寝る前に体を拭く等、素直にさせてくれるようになり人に喜んで飛びつくのも以前よりはましになってきました取...
早いのか?遅いのか?パニと会えなくなって7か月わたしには7か月がすごくすごく長く感じパニがいたころが遠い遠い昔のように感じるのです昨年2023年5/22 病院を2件はしごした日リンパ腫の疑いで開腹手術をして調べた病院で抜糸した日先生も看護師さんも、パニちゃ~ん元気でね~って言ってくださったけどまさか、この5か月後に亡くなるなんて・・・同じ日。次に主治医の病院の予約をして待ち時間の間の30分ほど、御...
パニが亡くなって・・・30週間・・・210日・・・プリマがきたことで、さみしさが少しまぎれてる気もするがやはり・・パニに会いたい・・・たまらなく会いたい・・・昨年2023年5/19 8日前のリンパ腫の疑いの開腹手術のお腹の傷跡と点滴などのために毛を剃られた前足と後ろ足が痛々しい大手術5回・放射線18回・MRI ・CT 検査は数えきれない麻酔は40回くらいしたと思う・・・最後に行った岐阜大学の担当医がこれだ...
昨日はパニが亡くなって29週間・・・203日・・・パニが生前お世話になったトレーナー3名の主催の ドッグオーナーセミナー2024にプリマを連れて Q ちゃんと行きました10時~14時までの開催でしたが、9時過ぎには到着しました パニがお世話になったお礼を福岡先生と吉田先生にご挨拶しました詳しくは こちら すごく勉強になり、これからの参考になりましたプリマ・なんとか頑張りましたわたしたちは14時まで...
昨年から始めた薔薇 9 鉢 次から次へと綺麗に咲いてます薔薇の初心者としては優秀だと先輩に褒められました4種類の消毒液を順番に2週間毎に消毒・栄養剤は1か月に一度ピエール・ドゥ・ロンサール・・・ アミロマンティカ・・・薄いピンク・濃いピンク・イエロー・・・祭壇・食卓・トイレに飾ったり、いろんな人に差し上げたりしていますある方は花屋で買う薔薇より、丹精込めた家庭の薔薇が好きだと言って下さり、頑張って...
2週間ごとのシャンプーの前にブラッシングしたら毛が山盛り抜けましたブラッシングされ、シャンプーされ、少しご立腹のプリマそのあと車で ひとみ動物病院 へ行ったので、もっと嫌だったに違いない耳の中はきれいだったので耳洗浄はなく皮膚がまだ赤いので、アレルギーの薬アポキルを2週間分また2週間後に再診 お昼ごはんを食べてから、歩いて賀茂川~先輩のお店~賀茂川の散歩気温は18℃くらいで、風があり、肌寒かったの...