chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カークリコで遊んで

    大きなカークリコが1枚残っていたので赤くてまん丸のトウガラシの実を乗せました。何だか楽しい葉っぱができました。カークリコで遊んで

  • 唐子色の単衣紬

    叔母からたくさんの、夏物の着物と帯、コートなどが送られてきました。夏に着物を着るのは私しか思い浮かばないので、私にくれるとの事。叔母は50年間、仕事も普段もすべて着物で通した人。さっそく着てみたら、お直し無しでもいいようでした。大切に楽しんでドンドン着るね。唐子色の単衣紬

  • 平泉・中尊寺

    急に時間が空いたのと、気持のいい秋晴れだったので平泉へ出かけました。途中、前沢サービスエリアで前沢牛のランチとじゃじゃ麺を食べお腹いっぱいにもかかわらず、生クリームたっぷりのソフトクリームも・・・中尊寺まではマイナスイオンを浴びながらの月見坂を登り途中の10いくつもあるお堂を参拝して本堂、金色堂へ。螺鈿、蒔絵、漆、彫金などの美しい事。藤原一族の栄華を感じてきました。平泉・中尊寺

  • 単衣の京小紋

    小菊模様の単衣です。ずっと箱に入ったままでしたが、やっと仕立てていただきました。淡いグレーで、全体の菊模様の中に赤い小菊がところどころにあり今の季節にぴったりです。今の時季しか着る機会がないので、ドンドン着ようと思います。単衣の京小紋

  • 半襟を染めました

    お誘いを受けて、半襟を染めてみました。何種類か下書きが描かれているものを選んで、色を乗せただけですが下書きにはない満月を描いてみたり、落款もどきも入れました。楽しかった\(^o^)/さっそく単衣の襦袢に付けます。半襟を染めました

  • 再開

    ず~っとブログができずにいました。画像は入れる事が出来ないかもしれませんがまた、少しづつがんばってみようかな。再開

  • おひなさま

    やっと、おひな様を飾りました。これは玄関に置いた小さなおひな様です。20数年前のものですが、大事にしています。7段飾りも飾りました。あちこちひな祭モードになりました。おひなさま

  • 黄八丈

    今日のお稽古の紬です。デブデブしているし、帯周りがシワッとしていて見っともないですが。好きな黄八丈です。何年かぶりで着ました。箪笥の下になっていて、折りじわが気になったので出しました。帯は刺し子で麻の葉模様になっています。これも好きなのですが、色が若くなったかな?黄八丈

  • 沖縄の花織り

    昨日のお稽古に、沖縄の花織りのきものを着ました。サーモンピンクで好きな色、そして柔らかくて着やすい。帯は白い名古屋、これも柔らかくて軽くて締めやすい。お稽古の時はほとんど紬に、胴着を羽織っています。今日は寒いのですが、昨日は春のように暖かでした。若くなったかなと思って、着ていなかったきものもドンドン着るようになりました。齢のせいかしら?沖縄の花織り

  • 松生派総会、新年会

    明日、ビューホテルにて新年会と総会が行われます。久しぶりのきものなので、出したついでに着てみました。グレーに白の雪輪がところどことにあります、背中には刺繍の一つ紋。帯は手描きの山水、名と落款があるのですが私には解りません。胸やおはしょりのあたりが、もたついていてきれいに着れていませんが。明日はきれいに着れるでしょう。最近は帯締めと帯揚げは、使いまわしばかりです。松生派総会、新年会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しんでれらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しんでれらさん
ブログタイトル
お花のあるたのしい暮らし
フォロー
お花のあるたのしい暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用