地球内外に存在する様々な生物、自然、超常現象などを毎日紹介する情報系サイト
「不思議と謎の大冒険!!」をテーマに、世界中の面白情報を毎日紹介しているサイトです。
ついに真実が明らかになるのか?アメリカでUFOに関する情報の公開を要求する法案が可決
image by:U.S. DEPARTMENT OF DEFENSE 新型コロナによって大打撃を受けたアメリカでは2020年12月27日、トランプ大統領が93兆円規模の新型コロナウイルス追加支援法案と、144兆7000億円規模の2021年度歳出法案に署名した。 じつはこの法案にはUFOの謎を追い求める人たち
コラじゃないよメイクだよ。顔面立体錯視をメイクのみで実現したアーティスト
メイクで錯視 image credit:instagram / Luca Luce イタリアのメーキャップアーティスト、ルカ・ルース氏は、メイクのみで様々なスタイルの素晴らしい立体錯視を作り出している。 主にテレビやファッション業界などで活躍しているルース氏は、独自の手法を用い、自らの
あれ、ひっくり返った?いいえこれで合ってます。上下逆で走行できる車がカスタマイズされる
image by:youtube どうみても事故って車がひっくり返ったようにしか見えないが、この状態で走行するのが正常なのだそうだ。 アメリカ、ミシガン州で屋外メンテナンス請負業者を営んでいる男性は、1985年のGMCバンを上下逆さまに走る仕様にカスタマイズしたそうだ。
偽札とわかっていながらもホームレスに7年間こころよく商品の麺を売り続ける屋台の店主
image credit:Oriental Daily 他人に幸せを分け与えるには、ただ温かな思いやりの心があればいい。そんなことを実感させられるような出来事が、中国の浙江省から届いた。 屋台で麺を売る店主のもとへ、7年間通い続けるホームレス男性がいる。その男性はカラーペンで描い
ご近所で盗みを繰り返す泥棒猫、その理由は飼い主にプレゼントするため
飼い主にプレゼントするために、近所で盗みを繰り返す猫 image credit:songsofmyfelines/Instagram 猫は飼い主に自分で狩った小動物などをお届けするシステムを持つことでしられているが、この猫の場合、一枚上手だったようだ。 その猫は裏庭を徘徊しては、ご近所さんの
「やめる」ではなく「始める」。新年の抱負を達成する為の科学的なコツ【ライフハック】
新年の抱負を達成するための簡単なコツ /iStock 毎年新年に抱負(決意・目標)を立ててはいるものの、3日もすればだんだんと億劫になり始め、年が終わる頃には何が抱負だったのかさえ覚えていない。良くあることだし私もそうだ。 だが、その抱負を守り抜くことができる
窓の外を偵察する猫のいる風景 image by:twitter@euphorliyah もし猫に人間の言葉が話せるのなら、事件が起きた際、目撃者として証人(猫)になることができるかもしれない。 窓の外の世界に興味津々の猫たちの場合には、人知れず外の様子を偵察していることが多いよう
石工職人がその腕を生かし、不倫相手の家にあいびき用地下トンネルを作っていた件(メキシコ)
逢い引き用地下トンネルを作った男 mage credit:Cronica de Xalapa/Facebook 世界には一夫多妻制を認めた国もあるが、結婚していながらパートナー以外と性的関係を持つことは、不貞行為として社会的かつ道徳的に認められていない国も多い。 しかし、禁じられた恋だから
三が日も今日で終了。明日から仕事始めというお友だちもいるんじゃないかな。正月気分をリセットするには、質の良い睡眠をしっかりとるのがいいと思う。 そんなわけで、ふわふわ毛玉の子猫の映像をシェアしておくよ。存分に癒されて、また明日から1年頑張ろう!
紀元前から20世紀まで、人々の命を救い伝説となった7匹の犬たち
伝説となった7匹の犬 / Pixabay 歴史は、今日の世界を作り上げた人間の輝かしい話でいっぱいだ。だがその裏に人と共に働き、共に生き、命を懸けて戦った犬がいた。 ここでは古代ギリシャ時代から現代にいたるまで、輝かしい伝説が残されている7匹の犬たちの物語を見て
2020年「世界で最もハンサムな顔100」ナンバーワンに選ばれたのはスウェーデンのYouTuber「ピューディパイ」
2020年世界で最もハンサムな顔 image by:Youtube アメリカの映画情報サイト「TC Candler」は2013年より毎年「世界で最もハンサムな顔100人」を選出しているが、2020年、そのナンバーワンに輝いたのは、スウェーデンの人気YouTuber、ピューディパイ(PewDiePie 31歳)だっ
絶対無理だろ...顧客が入ると主張するのでホイールローダーで土を入れてみた結果、こうなった。
小さな車の後ろに小さなトレーラーを携えた顧客は、ここに5立方ヤード(約3822リットル)の土を入れるように頼んだ。 スタッフは、「いや絶対無理だろう、入ってもせいぜい2立方ヤード(約1530リットル)だ」と言ったのだが顧客は絶対入ると言ってきかない。 そこで
湿度の多い地域の革製品屋が休業するとどうなる?日常の「もしも?」の答えがわかる12の証拠写真
日常の「もしも」の答えがわかる画像 image by: NexNezeum / facebook 日常生活を送っていると様々な疑問が湧いてくる。これをこのまま放置するとどうなるのだろう?とか、冷暗所保存のものを日光にさらすと?などなど。 その答えはインターネットの中に落ちている。こ
動物保護施設で火災が発生、ホームレスの男性が1人で全ての動物を救出(アメリカ)
火事から動物たちを全員救い出したホームレス男性 image credit:thewunderdogs/Instagram アメリカのジョージア州で発生した動物保護施設の火災で、自らの命の危険を顧みず、犬猫たちの救助に尽力したホームレス男性がいる。 彼は、危険と背中合わせになりながらも炎が
ニューヨークのリスが凶暴化。住民に襲いかかる事案発生(アメリカ)
ニューヨークのリスが狂暴化 image credit: youtube クリクリした目とフワフワな尻尾を持つ小さなリスは愛らしいイメージが強いが、やはり齧歯類だけあって歯や爪は鋭く、攻撃性もなかなかのもの。 そんなリスが、アメリカのニューヨークで暴れているという。公園近くに
ハイエナは死肉をあさる習性があることから、あまり良いイメージを持たれていないが、実際には社会性があり仲間思いで霊長類に近い知能を持つ賢い動物だ。 だから信頼のおける人間にとても良くなつく。撫でてほしいと甘える。その仕草は猫のようであり犬のようでとても
パキスタンに狼男が出現、子供たちを怖がらせたとして逮捕されるも「ただのフェイスマスク」と弁明
image by:twitter@omar_quraishi 12月30日は満月だったが月のせい、とでもいうのだろうか? パキスタンで12月31日、大晦日の夜にバイクに乗った狼男が出現し、子供たちを怖がらせているとの通報があり警察に逮捕された。 狼のマスクをかぶった男性は、「フェイスマス
ホントに猫だから仕方がない!思わず反応に困ってしまう世界の猫たちの所業を詰め合わせてみた
新年だお正月だと言っているのはニンゲンだけで、世の動物たちにとっては昨日も今日も、いつもと同じエブリディライフ。 安定の通常営業で行ってくれている世界の猫たちのあれやこれやの所業をまとめて、総集編でお届けするよ!
ジャバラ状なので味がしみ込むー!スウェーデンの家庭料理、ハッセルバックポテトをサツマイモで簡単アレンジ【ネトメシ】
スウェーデンの家庭料理、ハッセルバックポテトはじゃがいもを蛇腹(じゃばら)状に切り込みを入れてオーブンで焼いたポテト料理だ。切り込みを入れることで火が通りやすく、味もしみ込んでとっても美味。見た目も楽しませてくれる。 今回のカラパイアクッキングでは
シュールなティーパーティー。食器がお菓子を、お菓子が食器を食べようとして大混乱
お菓子と陶器がお互いに食べようと image by:ronitbaranga / Instagram タイトルだけでは何を言っているのかわからないだろうが、この写真を見れば一目瞭然。ティータイム用の食器がお菓子を、お菓子が食器をお互いに食べようとしているのだ。 これらの作品はイスラエ
踊ることは人類のDNAに刻み込まれた喜怒哀楽の表現方法の1種である。古今東西、人類の歴史は常に踊りと共にあるのだ。 この動画は様々な映像作品に登場する多種多様のダンスシーンを1本にまとめたものだ。かなりの数のシーンが登場するが、映画マニアなら何本くらいわ
月が5個余裕で入る!太平洋の広さを実感できる動画 image by:youtube 海は広いな大きいな、とは言うけれど太平洋の広さアジア(ユーラシア)、オーストラリア、南極、南北アメリカの各大陸に囲まれる、世界最大の海洋だ。 全地表の約3分の1が実に太平洋なのだが、巨大さ
プロサッカーの試合に乱入した野良犬、後に地元選手の飼い犬に(ボリビア)
サッカーの試合中に乱入した犬、選手の飼い犬に image credit:el Potosi 南米ボリビアで行われたプロサッカーの試合中に、1匹の野良犬がピッチに乱入するというハプニングが起こった。 犬は、選手たちの間を縦横無尽に走り回り、3分間ショーの主役を奪った後、退出を余
生涯の伴侶を失った白鳥。事故現場の線路から離れようとせず20本以上の列車が止まる(ドイツ)
伴侶が死んだ線路から離れようとしない白鳥/iStock 白鳥は夫婦の絆が大変強く、一度カップルになると、どちらかが死ぬまで相手が変わることがないという。一度結ばれたら生涯の伴侶となるのだ。 昨年末、ドイツ中部の線路の上空を飛んでいたつがいの白鳥のうちの1羽が
保護施設の犬たちに今年もサンタがやってきた!好きなおもちゃを1つずつ、順番に選んでいくよ
アイルランドの首都、ダブリンにある動物保護施設「ドッグ・トラスト」には約150匹の保護犬たちがいる。スタッフは24時間体制で犬たちのお世話をし、きちんとしつけて、いつでも永遠の家族の元へ送り出せる準備をしている。 毎年クリスマスの時期になると、施設には多
インドの貧しい親子の愛情と絆を描いたストップモーション・アニメーション『Tokri(The Basket)』
親子の愛情と絆を描いた感動のアニメーション image credit: youtube 静止している物体を1コマ毎に少しずつ動かしカメラで撮影し、あたかもそれ自身が連続して動いているかのように見せる映画の撮影技術はストップモーション・アニメーションと呼ばれ、特徴ある動きによっ
お正月は可愛いモノを愛でながら、まったりゆったり過ごしたい!のでホシコさんを詰め合わせしてみた
image credit:Instagram「まったり」「穏やか」がチャームポイントな、ロシアのアイドルキャット「ホシコ」さん。世界中で大人気な彼の可愛さを、この新しい年一番に愛でてみるのはいかが? 新年早々はやっぱり美しいものキュートなものを目にしたら、今年一年良いことが
アパートの下から頭のない巨大仏像を発見 image by:youtube 中国のアパートの下から、岩に彫られた首なしの巨大像が発見された。その高さは9メートルに及ぶのだが、像があることは誰も気が付かなかったという。 いつの時代のものかはっきりわからず、その起源についても
無意識にほじっちゃう?そんな人のための「鼻ほじりストッパーヘルメット」が開発されていた件
鼻ほじりストッパーヘルメット image credit:jingyi zhang and thomas gossner つい無意識のうちにしてしまう癖というのは誰にでもあるだろう。なかでも、何かの作業をしながらもしくは退屈で手持ち無沙汰な時につい鼻の穴に手を伸ばす人は少なくないはずだ。 過去の実
回る回るよ目も回る。ストライプのシートを被せると絵が動きだす不思議なイラスト
image by:coxy.official/Instagram 英国のコメディアンでアーティストのネイサン・コックス(Nathan Cox)氏は定規と黒いペンで謎めいた絵を描く。 だがこれは序曲に過ぎない。この絵に黒いストライプのフィルムを被せ、それをスライドするとあら不思議、絵が動き出すの
子供がおもちゃ持って「ブーン!」ってやるやつを重機を使って本物の飛行機でやってみた
小さな子供たちがおもちゃの飛行機を持って「ブーン!」って言いながら飛ばしてる風な動きをすることってあるよね。 あれを大人が、重機と実際の飛行機でやるとこんな風になる。なんとなく子供がおもちゃで遊んでいるイメージがあるが、大きさはその何十倍もあるのでス
これはかわいいトリオ。偶然遭遇した3匹のボブキャットをドローン撮影(アメリカ)
3匹のボブキャットが現れた! image credit:Mike Mayou/Facebook アメリカのミネソタ州に住む写真家は偶然3匹の野生のボブキャット(オオヤマネコ属に属する中型獣)と遭遇。ドローンで撮影をし、Facebookでシェアしたところ、そのかわいさに世界が癒された。 3匹のボブ
自然界では一般的な単為生殖の謎に迫る image by:Brown/Smithsonian’s National Zoo スミソニアン国立動物公園で生まれたアジアン・ウォータードラゴンの卵を見て飼育係は驚いた。なぜなら卵を産んだメスはオスに出会ったことがなかったからだ。遺伝子検査の結果、2016年8
幸せになれる動画。赤ちゃんゾウをくすぐって遊ぶお兄ちゃんゾウ
南アフリカから心あたたまるやさしい世界が広がる映像が届いた。小さな赤ちゃんゾウがコロンと横たわっていると、お兄ちゃんゾウがやってきて、赤ちゃんゾウの体を鼻先でくすぐる。 お兄ちゃんゾウは赤ちゃんゾウと遊んであげているのだ。うれしくなった赤ちゃんゾウは
死者100人超えの噂も。イギリスで最も危険な小道と言われる「ブルームウェイ」とは?
イギリスで一番危険な小道 image credit:Wikipedia.org その昔、イギリスの南東部エセックス州に位置するファウルネス島へ辿り着くには、引き潮になってできた干潟(ひがた)を歩く小道が唯一の道のりとされていた。 しかし、この小道は「イギリスで最も危険な道」と言
子猫のタンちゃん「これからもずっとずっといっしょにいてね!」お兄ちゃんに甘えまくる
何かと慌ただしい大晦日。寒さも一段と厳しくなっている今日、みんなはどんな大晦日を過ごしているだろう。 今年は旅行や帰省はやめて、家族水入らずで静かな年越しを迎えるというお友だちも多いかもしれないね。 そんなみんなに、ステキな兄弟となった猫たちが、仲
本当は飲酒禁止。様々な方法で宇宙ステーションにアルコールを"密輸"したロシアの宇宙飛行士たち
宇宙ではアルコールは禁止されている。とはいえ、とくにウォッカが燃料ともいわれているロシア人にとってそれはかなり過酷なことだ。 大胆不敵なロシアの元宇宙飛行士たちは、国際宇宙ステーションににこっそりとお酒を持ち込んでいたことを白状している。 彼らの話
シャカイハタオリが建築した巨大な巣は、様々な種の居候が住み着いている件
シャカイハタドリの巨大な巣はシェアハウス /iStock アフリカ南部に生息するシャカイハタオリという小さな鳥は、鳥にしては珍しく、巣をバラバラに作るのではなく、巨大なコロニーを作ることで知られている。人間的に言えば集合住宅、団地のようなものだ。 鳥が作る巣
ウニは帽子が良く似合う件 image credit:VanillaBean5813/Reddit 世界中の深海の海底から磯に生息する棘皮動物「ウニ」は、その多くが全身にトゲを持つイガイガ姿が特徴的で、現在約950種が確認されている。 そんなウニを愛し、ウニの研究している女性生物学者が、Twitt
ある意味2.5次元?人気の動物系キャラクターたちをリアルな動物で再現したコラ職人
2.5次元な動物キャラクター image by:ditovontease アニメや漫画には動物がモチーフのキャラクターが数多く存在するが、逆にそのキャラクターを実際の動物で再現するとどうなるのか? アーティストのDito Von Teaseさんは実在する動物をコラージュし、人気の動物キャラ
愛の大きさがウサギの大きさを越えた! 巨大ウサギへの愛が止まらない夫婦(イギリス)
巨大ウサギを愛しすぎる飼い主夫婦 image credit:Jester_the _giant _bunny/Facebook ドイツ原産とされるコンチネンタル・ジャイアント・ラビットは、ジャーマン・ラビットとも呼ばれ、世界最大の大型ウサギだ。 カラパイアでは、アメリカに住む巨大ウサギのココアちゃ
あなたを傷つけた誰かを許すために謝罪を待つ必要はない。自分のために囚われた心を開放させることが先決
謝罪を待つことで余計に辛くなるなら心の解放を/iStock 人を許すことは難しいものだが、特に肉体的、感情的、あるいはその両方で、立ち直ることができないほど傷つけられた場合は特にそうだ。その苦しみ、辛さが長くつきまとうからだ。 怒りや恨みは傷つけられたことに
2021年は3種のロボットたちの華麗なダンスでスタート!犬型スポット君も大活躍
2021年、明けましておめでとうございます! 新年一発目に登場してもらうのはボストン・ダイナミクス社の3種のロボットたちの華麗なるダンス映像だ。 人型ロボットの「アトラス(Atlas)」2体と犬型ロボット「スポット(Spot)」、そして車輪付きのロボット「ハンドル
「ブログリーダー」を活用して、パルモさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。