chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 第15回 オスマントルコ帝国の続き

    第15回 オスマントルコ帝国の続き (PR) 古文が苦手な人のための古文塾 古文動詞14日間マスター講座 ↓ ↓ ↓ http://www11.ocn.ne.jp/~zerokara/ ブログランキングに参加しています。 クリックすると一票になります。 よければお願いします。←いつもすいません。 ↓ ↓ にほんブログ村 こんにちは。 いつの間にか9月になったという感じである。 けれど、雨の多い夏であった。 今日はオスマントルコ帝国の話の続き。 少しだけ。 1229年(..

  • 第14回 オスマントルコ帝国

    第14回 オスマントルコ帝国 (PR) 古文が苦手な人のための古文塾 古文動詞14日間マスター講座 ↓ ↓ ↓ http://www11.ocn.ne.jp/~zerokara/ ブログランキングに参加しました。 クリックすると一票になります。 よければお願いします。 ↓ ↓ にほんブログ村 こんにちは。 しばらくです。 なんだかんだで夏休みも終わりです。 今日はオスマントルコ帝国の話を少し。 この前、英仏百年戦争の話をしたわけだが、 この戦争中、 大きく発展した帝..

  • 第13回 ばら戦争

    第13回 ばら戦争 (PR) 古文が苦手な人のための古文塾 古文動詞14日間マスター講座 ↓ ↓ ↓ http://www11.ocn.ne.jp/~zerokara/ ブログランキングに参加しました。 クリックすると一票になります。 よければお願いします。 ↓ ↓ にほんブログ村 こんにちは。 今年の夏はほんとに雨の日が多いです。 去年は晴れが多かったような。 さて、今日はばら戦争についてちょっとだけ。 英仏百年戦争の直後1455年から1485年まで30年に及ぶ戦争。 イギ..

  • 第12回 神聖ローマ帝国皇帝、カール5世

    第12回 神聖ローマ帝国皇帝、カール5世 (PR) 古文が苦手な人のための古文塾 古文動詞14日間マスター講座 ↓ ↓ ↓ http://www11.ocn.ne.jp/~zerokara/ ブログランキングに参加しました。 クリックすると一票になります。 よければお願いします。 ↓ ↓ にほんブログ村 こんにちは。 今日は、神聖ローマ帝国皇帝カール5世。 神聖ローマ帝国皇帝の冠を授けるのはローマ教皇である。 ローマ教皇はカール5世の経済力や軍事力を頼りにする。 カール5世はローマ..

  • 第11回 フランシスコ=ザビエル

    第11回 フランシスコ=ザビエル (PR) 古文が苦手な人のための古文塾 古文動詞14日間マスター講座 ↓ ↓ ↓ http://www11.ocn.ne.jp/~zerokara/ こんにちは。 今年の夏は雨が多いように感じるのは私だけだろうか。 蒸し暑い。 調子が出ない。 というか、このブログのタイトルは 「やる気の出ないときに・・・」であった。 クーラーもつけず、このブログを書いている。 今日はちょっとだけ。 フランシスコ=ザビエルについて。 スペイン人である。 ..

  • 第10回 ペスト流行

    第10回 ペスト流行 ブログランキングに参加しました。 クリックすると一票になります。 よければお願いします。 ↓ ↓ にほんブログ村 こんにちは。 夏休みの勉強は計画通りに進んでいるだろうか。 余計な事を聞いてしまった。 聞いてはいけないことであった。 けれど、アドバイス。 計画の半分もできていれば大成功ではないだろうか。 そもそも計画通りにうまくいくのなら、 学業、人生何も苦労はしないのである。 勉強とは計画を修正しながら進めていくものである。 とりあえず、何もやる気がわいてこな..

  • 第9回 英仏百年戦争

    第9回 英仏百年戦争 ブログランキングに参加しました。 クリックすると一票になります。 よければお願いします。 ↓ ↓ にほんブログ村 こんにちは。 夏だというのに雨が多いです。 高校生の夏休みについて一言。 君たちの夏休みが果実あるものになるよう、 次の一句をよくかみしめてほしい。 ***** いろいろと 計画たてて 結局は 何もやらずに終わる 夏休み ***** 今日は英仏百年戦争について少しだけ。 まずいつごろ始まったかである。 だいたい室町幕..

  • 第8回 イスタンブル

    第8回 イスタンブル ブログランキングに参加しました。 クリックすると一票になります。 よければお願いします。 ↓ ↓ にほんブログ村 最近曇りの日が多いような。 何となく気分も晴れないという感じ。 さて今日はイスタンブルについて。 トルコの最大の都市である。 が、首都ではない。 トルコ共和国の首都はアンカラという。 イスタンブルはもともと ギリシャ人の植民都市であった。 もともとはビザンティオンと呼ばれてていた。 それが、ローマが地中海を支配するようになると ローマの植民地となった。..

  • 第7回 コロンブスの時代その2

    第7回 コロンブスの時代その2 こんにちは。 ついに夏休みになりました。 今日はコロンブスの話その2。 コロンブスがアメリカ大陸を発見したのは、 1492年。 1492年イベリア半島では歴史的に大きな出来事が起きている。 ナスル朝の滅亡である。 ナスル朝はイスラム教の王朝である。 グラナダを都とする。 グラナダはスペインのアンダルシア地方にある。 スペイン南部である。 イベリア半島、今のスペインのあるところ。 1492年はイスラム勢力のイベリア半島からの完全撤退であった。 このときの女王..

  • 第5回 コロンブスの時代

    第5回 コロンブスの時代 こんにちは。 最近暑いです。 体力もないけど、気力も出ないという感じ。 勉強がはかどらず眠たくなった時このブログを読むと、 さらに眠くなるかも。 このブログにやってきたということは暇してるということか。 失礼。 君たちは勉強で忙しいのであった。 今日はコロンブスの話。 コロンブスという人は、 ジェノバの出身である。 ちなみに、 マルコ=ポーロはヴェネチアの出身である。 コロンブスより200年くらい昔の人である。 コロンブスがアメリカ大陸を発見したのは、 ..

  • 第4回 モーセの生きていた頃

    ブログランキングに参加しました。 クリックすると一票になります。 よければお願いします。 ↓ ↓ にほんブログ村 第4回モーセの生きていた頃 こんにちは。 今日はモーセの生きていた頃について。 「モーセの十戒」のモーセである。 旧約聖書の出エジプト記に出てくる人である。 ヘブライ人(=ユダヤ人)である。 エジプト人にとって、ヘブライ人は移民であったのである。 それで、社会的地位が保証されていないというか、 奴隷身分として重労働をやらされていたのである。 そんでこの話いつ頃のことか知..

  • 第3回 インド=ヨーロッパ語族とは

    第3回 こんにちは、暇してますか。 いや、失礼。 君たちは勉強で忙しいのであった。 ただ、ちょっとやる気が出ないだけなのであった。 今日は、インド=ヨーロッパ語族という言葉について。 インド=ヨーロッパ語族というとイメージとして民族を指すような感じがする。 しかし、インド=ヨーロッパ語族の指すものは、 例えば、ギリシャ語とかラテン語とかペルシャ語とかを指すのであって、 つまりは、族といっても必ずしも人間の集まりではないということである。 語族だから言語の集まりである。 そんで、ギリシャ語とかラテン語とかペルシ..

  • 第2回セムとハム

  • 第1回ローマ時代

    こんにちは。 このブログはやる気の出ないときに読む世界史のブログです。 だから気楽に読みましょう。 けれど、読めば少し役立つことも書いてあります。 読んだのに役に立たないなんてことはありません。 それでは、さっそく。 今日のテーマはローマ時代。 ローマ時代は日本でいえばちょうど弥生時代に相当する。 紀元前3世紀ごろから紀元後3世紀ごろまでの話である。 そんで年表をみると中国では漢の時代である。 つまりここら辺が重なっているわけである。 ここらへんがローマが栄えた時期である。 ローマの起源は紀元前8世紀までさかのぼる。 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hooさん
ブログタイトル
やる気の出ないときに読む世界史のブログ
フォロー
やる気の出ないときに読む世界史のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用