chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
早期リタイアしたオッサンの日記 https://retire2019.blog.fc2.com/

2019年1月、セミリタイア開始しました。2020年5月 ブログを引っ越しました。 2022年6月早期リタイア村への引っ越しに伴いブログタイトルを変更しました。

田中さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/07/14

arrow_drop_down
  • 2020年10月 太陽光発電 売電実績

    10月分の「再生可能エネルギー受給電力量のお知らせ」が届きましたので、自分自身の記録も兼ねて記事にします。1.売電収入受給電力量:351kwh(前月比 122Kwh、対前年 -27Kwh)売電収入 :13,338円(前月比 4,636円、対前年 -1,026円)2.太陽光発電・売電前年比3.対前月比考察9月より売電収入は大幅に増加しました。計量日数は、9月:28日 → 10月:30日と2日増加しました。売電量は8~9日分増加しましたので1日あたり...

  • 2020年10月 電気料金

    10月の電気使用量のお知らせが届いていましたので自分自身の記録も兼ねて記事にします。1.10月の電気料金・使用量使用量:365wh(前月比 -192kwh、対前年 -18kwh)電気料金:8,711円(前月比 -4,705円、対前年 -636円)2.電気料金・使用量集計表3.対前月考察9月より、使用量・額共に減少しました。計量日数は 前月:28日 → 今月:30日 と2日増加しました。計量日数が2日増加したのに対し、使用量は10日分程度減少し...

  • 里美ゆりあを地上波で見るとは思わなかった

    宅配を装った強盗に襲われたタワマンの住人って里美ゆりあだったんだ。あれだけAVに出てたからやっぱり金があるんだね。若しくはパトロンがいたのかもしれないけど。しかし、強盗に遭った直後なのに自分の顔と家の場所をこれだけ晒して大丈夫なんだろうか?最近、ちょっと出演が減ってたからメディアに騒がれるのが嬉しかったんだろうか?余りにもメディアに出まくってるから、この事件そのものが彼女の売名行為の仕込みじゃない...

  • 無免許運転に対する罰則を厳しくしてほしい

    最近、無免許運転で少年が事故を起こし、何人も死者が出ていますがそもそも無免許運転した人を道路交通法違反で裁くのってどうかと思います。単に無免許運転しただけなら道路交通法違反でもいいと思いますが無免許運転で事故を起こした場合、対物なら器物損壊罪、対人なら傷害罪か殺人罪を適用すべきだと思います。免許制度に基づいた基準をクリアして運転したにも関わらず不注意により事故を起こしてしまった場合は従来通りでいい...

  • 八千草薫さんの記事を読んで日本人の愚民化がかなり進行している事を感じた

    八千草薫さんの住んでいた豪邸が解体されたそうです。遺言では残して欲しいと書かれていたそうですが、相続税を支払うために止む無く業者に売り渡し、解体されてしまったそうなんです。ここまでは別によくある事だし、故人が本当に残しておきたいと思っていたのなら相続人に託すよりも自分で財団を作るなどして確実に残す方法を取る必要があったと思いますが問題はその部分ではありません。この記事に付いているコメントを見ると、...

  • 今日も朝ドラの違和感があった

    私は違和感だらけなので見ていないのだが、妻が見てるので目の前にテレビがあればパソコンをしながらでも耳に入ってきます。今日のエールも違和感が色々ありました。まず、家について。東京は大空襲で大半が焼け野原になったのに、主人公の借家周辺はそのまま。また主人公の義姉の家もそのまま残っているようです。更に、戦争があったのに身近で亡くなったのは先生と音楽教室の生徒くらいでそれ以外の人は家族も含めて殆ど生き残っ...

  • NHK 朝ドラ エールを見ていて違和感が半端ない

    NHKの朝ドラ エールですが、見ていて違和感が半端ないです。まずは最初から感じている違和感について登場人物が異常に抱き合う。当時の日本人はあんなにベタベタ抱き合ったりしなかったと思います。昭和生れの私ですらそうなのですから戦前にあれだけ抱擁しあうのはとても違和感がありました。また、登場人物の衣装もとても派手ですね。現在でもかなり派手だと思えるような衣装を戦前に着ていたとは余り思えません。華族とかの上...

  • 家電量販店もいい加減先着で販売するの止めたら?

    転売が問題になっているようだが、家電量販店の先着での販売という方法にも大きな問題があると思う。21世紀になって20年目なのに未だに20世紀のやり方のままなのはどうかと思う。昔は本当に欲しい人しか先着で並んだりしなかったけど最近は中国人中心の転売を専門に行っている集団の草刈り場と化している。ハッキリ言って家電量販店の顧客の為にも全くなっていないのになぜこのような事を続けるのだろうか?私はずっと前から家電量...

  • 韓国からの入国制限緩和は止めて欲しい

    政府は韓国からの入国制限を緩和したと韓国大好きなNHKが嬉々として放送していた。茂木外相も民間交流を促進させて日韓問題の解決に繋げる・・・みたいな事を発言していた。前例主義の打破を目指すならこういった事こそ止めるべきだと思う。今までずっと民間交流を促進してきた結果が現在の日韓関係になっているのだがこれを無視して旧態依然の状態でオウム返しのように上記の発言をしている日本の外相。前例打破は国内だけなの?...

  • 追悼 エディ・ヴァン・ヘイレン

    エディ・ヴァン・ヘイレン氏が癌の為死去したとのニュースが流れた。ヴァン・ヘイレンはヴァン・ヘイレン兄弟が中心になって作られたバンド。私が学生の頃、アルバム「1984」及びJUMPが大ヒットしていた。当時、洋楽を聴いていた私もヴァン・ヘイレンは大好き。1984のCDも勿論持っているが当時はレンタルレコード店で借りたレコードをカセットテープにダビングして聴いていた。アルバム「1984」の中で私が一番好きな曲は「panama(...

  • 2020年9月末 資産残高

    9月末の金融資産残高を後悔します。9月は全体で約52.4万円の金融資産減少となりました。前年比42万円増、今年105万円減です。金融資産の内QUOカード残高は235,500円となっています。9月末のリスク資産比率は8.3%でした。〇9月の収支管理主な資産減少要因ネトゲ等 :25万円生活費 :13.1万円投資・副業関連損失:14.3万円主な資産増加要因なし〇9月のまとめと10月の予測9月は予想通り金融資産がマイナスになりました。ネトゲ課金...

  • また捏造記事を発見してしまった

    最近増えている捏造記事。私が読む記事では家計診断などで多いのだが、今日読んだ記事で明らかに捏造だと分かる記事を発見してしまったので晒そうと思う。別に捏造でもいいのだが、個人のブログじゃないし、記事を書いてお金を貰ってるんだからきちんと調べてから書くべきだと思っています。その記事はこちらです。この記事はかなり主観的に書かれていますが明らかにおかしい所があり、捏造記事だと分かってしまいます。どこだと思...

  • 2020年9月 太陽光発電実績

    2020年9月の発電・買電実績です(室内モニタによる)。1.実績買電量:446kWh: 12,488円 (前年 390kWh、+56kWh)発電量:577kWh (前年 677kWh、-100kWh)売電量:306kWh: 11,624円 (前年 388kWh、-82kWh)使用量:717kWh: 21,456円(前年 679kWh、+38kWh)2.最高・最低記録最高発電量/日:30.9kWh(9月5日)最低発電量/日: 1.7kWh (9月25日)最高消費電力量/日:38.7kWh(9月5日)最低消費電力量/日:15...

  • 家計簿&資産管理ファイルが消えたOrz・・・

    現在、私は外付けHDDに月次で家計簿及び資産管理ファイルを作っているのですが9月のファイルが9月30日の昼頃消えてしまった模様なんです。どうもファイルを開いたままUSB接続していたHDDのUSB端子をPCから外してしまったのが原因みたい。資産管理は再度集計すれば全く問題ないのだが家計簿関連の日時データの完全復旧は無理。買い物と外食はレシートが残っているから何とかなりそうなんだがそれ以外の細々とした収支管理は資料が残...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田中さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
田中さんさん
ブログタイトル
早期リタイアしたオッサンの日記
フォロー
早期リタイアしたオッサンの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用