chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
助ネコブログ https://blog.goo.ne.jp/sukeneko_com/

受注管理・在庫管理・カートをトータルで提供するネットショップ支援システム「助ネコ」のビジネスブログ

システムのバージョンアップ情報、社長のひとり言等を書いています。システム会社は顔が見えにくいと思われがちですが、私達は、日頃からお客様の声をよく聞き、クールでなくてむしろウォームなシステム会社を目指しています。

助ネコ
フォロー
住所
平塚市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/07/15

arrow_drop_down
  • 担当者ごとにアクセスを制限!権限者管理機能について

    こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。今回は、ユーザーアカウントごとにアクセスできるページを管理できる「権限者管理機能」のご紹介です!・在庫管理のみを担当しているスタッフには、作業で必要なページだけ見れるようにできないだろうか・・・・売上分析機能は一部のスタッフのみ確認できるようにしたい・・・・"発送作業"は他社に委託しているので不必要なページは見られたくないが、助ネコの管理画面で直接作業してもらえると助かる。出荷作業を行うステータスのみアクセスできるようにしたい・・・「助ネコEC管理システム」をご利用いただくネットショップ様から、こんな質問をいただくことがあります。そのお悩み、助ネコの「権限者管理機能」を使えば対応できるんです!■権限者管理機能とは?権限者管理機能とは、助ネコシステムにログ...担当者ごとにアクセスを制限!権限者管理機能について

  • ピッキング作業を効率化!バーコード印字機能について

    こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。本日は、「バーコード印字機能」をご紹介いたします。「助ネコ受注管理」では、様々な帳票を出力する事ができます。お客様宛に同封する「お買い上げ明細書」、ギフトのご注文を想定した「お届け明細書」、「領収書」に「請求書」・・・そして、出荷単位で、配送に必要な商品情報や備考情報、メモ情報を網羅した「発送作業書」や、商品ピック作業用の「ピッキングリスト」などがあります。この「発送作業書」と「ピッキングリスト」には、あらかじめ助ネコの商品マスター上にJANコードを入力しておけば、バーコードを印字する事が可能です!■発送作業書の「バーコード印字機能」とは?ネットショップのピッキング&梱包スタッフさんが活用する「発送作業書」「ピッキングリスト(商品リスト)」に、EAN/J...ピッキング作業を効率化!バーコード印字機能について

  • 助ネコの商品登録で新規商品を楽に一括出品!

    こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。今日は「助ネコ商品登録」のお話です。ご出店されているモール・カートへ新商品を出品される際、こんなお困りごとはございませんか?〇新しい商品を出品する度に、モール・カートの各管理画面へログインして商品を登録することが手間・・・〇商品の登録だけでかなり時間がかかってしまうので、他の作業に手が回らない・・・などそんなお悩みを解決できるのが、「助ネコ商品登録」の機能です。助ネコシステム上の1つの編集画面で複数モール・カートの情報を入力でき、一括出品が可能です。■助ネコ商品登録とは?助ネコ商品登録は、自店の商品をネットショップへまとめて出品することができる、商品一括出品管理システムです。楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、auPAYマーケット、Qoo1...助ネコの商品登録で新規商品を楽に一括出品!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、助ネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
助ネコさん
ブログタイトル
助ネコブログ
フォロー
助ネコブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用