chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
楽しきかな第二の人生 https://blog.goo.ne.jp/fastball0114

茨城県牛久市と長野県生坂村を行き来し、仕事をしつつ田舎でスローライフを楽しんでいる夫婦と愛犬の物語

趣味はゴルフ。ゴルフ歴は長いが腕前はイマイチ。練習場では、日替わりメニューのように行くたびスイングが変わってしまう。自己流なのでなかなか上手くならない。ジャム作りは、3年の年季が入っている。娘夫婦がぶどう園「季来里ふぁーむ・すずき」を営んでいるので収穫時期になるとジャム作りで忙しくなる。海外旅行は夫婦共通の趣味。ツアーで行くので二人とも元気なうちにいろいろなところに行きたい。

黒衣おじさん
フォロー
住所
生坂村
出身
牛久市
ブログ村参加

2009/07/13

arrow_drop_down
  • 南米ペルーの旅

    どうしても行きたかったマチュピチュウ念願かないました。羽田国際空港✈~ロサンゼルス✈~ペルー(リマ)✈~クスコ🚆~マチュピチュ🚌~天空の都市マチュピチュウと、遠かったが来たかいがありました。ナスカの地上絵も素晴らしかったですよ~。是非、ブログをアップして感動を共有したいと思っているのですが、ウオーキング関連が忙しく、なかなか時間が取れないのと、最近めっきり体力や気力が衰えてきてエンジンがかかりません。そのうちアップしますので期待をしないで待っててください。ランキングに参加しています。ここ↓を、ポチっとクリックしてください。にほんブログ村ありがとうございました。南米ペルーの旅

  • 涸沼を歩く

    2月27日土曜日涸沼歩こう大会があり参加してきました。この大会、2015年5月に涸沼(ひぬま)がラムサール条約に登録されたことを記念して、茨城県が開催したもの。参加者は103名。黒衣おじさん、ウオーキング仲間5名と参加。朝方は気温が低く肌寒かったが、だんだん気温が上がり、春のようなぽかぽか陽気の中、涸沼周辺8kmを歩きました。途中、広浦公園で休憩。ここは徳川斉昭公が「涸沼に映える秋月」の眺めが素晴らしいと、水戸八景のひとつ選んだところ。「広浦の秋月」の碑が建てられている。台地の崖先には筑波山が望むことができ、本当に素晴らしい眺めです。広浦から見えた台地。展望が良く眼下に涸沼が見下ろせる景勝の地で、町民の憩いの場となっているここ「太陽の広場」がフィニッシュ地点。完歩者全員に、地元茨城町から記念品とお稲荷さん・豚汁...涸沼を歩く

  • 迎賓館赤坂離宮

    2月13日土曜日バスツアーで迎賓館赤坂離宮の見学に行ってきました。4月からの一般公開に先立ち、2月5日~18日の間、試験公開され、たまたま土曜日のツアーが有ったので申し込み行ってきました。天気予報では、春一番が吹き荒れ雨も時々降る予報でしたが、気温は上がって暑いくらいになりましたが風はほとんど無く、空ははれあがり素晴らし天気になりました。赤坂迎賓館正門内側から撮ったものです。右側の白いテント内で手荷物検査が有りました。飲み物は持ち込めないのですが、知らないで持ち込んだ人は、その場で一口飲まされOKをもらって入場です。本館正面です。明治後半に東宮御所として建設されたネオ・バロック様式の西洋風宮殿建築。その後改修され迎賓館として外交の舞台となっています。ここに立って建物を眺めているとヨーロッパにいるようなような錯覚...迎賓館赤坂離宮

  • 香港に行ってきました!(その4)

    香港は、昨日の2月8日春節を迎えました。この春節、中国圏では、旧暦のお正月になります。最も重要な祝日で、新暦の正月より盛大に祝賀されます。私たちが訪れたときは、この春節を迎えるための準備が行われているときでした。パンダホテル17階からの眺めです(九龍地区)。ホテルも春節を迎える準備が整えられていました。朝食は中華粥専門店に行っていただきました。手前左側にあるのが中華揚げパンです。中華粥は頂いたことがありますが揚げパンは初めて。いろいろ食べ方はあるようですが、現地添乗員さんが中華粥に浸して食べると美味しいですよと進めてくれたので早速いただきました。特別美味しいというものではありませんが、中華粥にコクが出てきます。1881Heritage(ヘリテージ)は、旧香港水上警察の建物を利用して作られた新しいショッピングモー...香港に行ってきました!(その4)

  • 香港に行ってきました!(その3)

    朝食を食べてから、出発まで、まだ時間があったのでホテルの周りを散歩。後ろがパンダホテル、壁面にパンダが絵ががれているのでかなり目立ちます。最初の見学地は「黄大仙」(パンフレットによると)「黄大仙は香港で最も有名な道教寺院で、すべての願いを叶えてくれる寺院と言われ多くの人が参拝に訪れるところ」と有りました。女性が持っているのがお線香、日本から比べるとかなり大きい。これを3本香炉に立ててお祈りします。願いが叶うと、お礼にお供え物を捧げるようですが、たまたま豚一頭お供えしている人がいました。どんな願いが叶ったのでしょうか。昼食は、香港名物「飲茶料理」見学中は、なかなかお話をする機会がありませんが、一つのテーブルを囲むと、隣同士で挨拶代わりに「どちらから来られたのですか?」から始まり、だんだん話題が広がって行きます。こ...香港に行ってきました!(その3)

  • 香港に行ってきました!(その2)

    天気予報では、週末雪が降るかもしれないという天気予報だったので、念のためとチェーンを倉庫から引っ張り出し車に積み込み準備をしておいた。結局、雨模様で、帰ってくるまで雪は降ることはなくチェーンの出番はなし。成田に着き、車を何時もの駐車場に預け、送迎バスで飛行場に。団体受付カウンターに行き、説明を受けeチケットを貰い航空会社のカウンターへ。今回の航空会社は「エチオピア航空」カウンターで荷物を預け航空券を受け取る。座席はAとB手荷物検査、出国審査も無事済み搭乗口に到着案内掲示板を見てみると、行き先が「アディスアベバ」となっている。ガイドブックには、「香港直行便と書いてあったよな~」おかしいなと思いましたが、良く見ると香港経由アディスアベバ行きと表示されていました。どうしてエチオピア航空が「香港~成田」を運航しているの...香港に行ってきました!(その2)

  • 香港に行ってきました!(その1)

    ナポリ、函館、香港と言えば、世界三大夜景と言われているところで(長崎だったり、モナコだったり三大夜景もいろいろあるようですが)、黒衣おじさん香港の夜景だけ、まだ、見ていないので、「今度香港に行ってみよう」と看板おばさんと計画をしていました。ただ、夏頃に、出かける予定があり、なるべく旅行で休みを取りたくないので、土曜日、日曜日を挟んで行くツアーを探していたところ、看板おばさんが、旅行会社から送られてくるパンフレットを見ていたら、たまたま金曜日の夜出発して、日曜日の夜戻ってくるツアーを見つけた。「これだったら、仕事を休まなくても行ってこれるよ~」と言うので、すぐに申し込んだ。そして1月29日~31日二泊三日で香港に行ってきました。忙しい行程でしたが、どうしても見たかった音と光のシンフォニー、そして香港名物料理を堪能...香港に行ってきました!(その1)

  • 地区文化祭

    11月8日(日)は、地区の文化祭。会場は小学校の体育館。授業に差支えが無いよう、前日の土曜日に会場設営・作品の飾り付けを行い、日曜日に開催し、終了後に片付けまで行いました。あいにくの雨模様となってしまいましたが、会場に展示された作品に大勢の人が見に来てくれました。舞台では、各サークルの日頃の練習成果が披露されています。黒衣おじさん、毎年、おかめ・ひょっとこ踊りを楽しみにしています。身振り・手振りでの表現は、笑いを誘い、皆を楽しませてくれます。どんな人が演じているのか、何時も「素顔を見てみたい」と思いますが見ない方が良いのでしょうか、想像が膨らみます。黒衣おじさんは「エジプト&カナディアンロッキーの旅」写真集を出展今回の文化祭に、ひょっとしたら黒衣おじさんの作品展示できなかったという出来事に見舞われました。自治会...地区文化祭

  • 市民文化祭

    11月に入り、カレンダーも残すところ後2枚になってしまいました。街路樹も紅葉し始め、晩秋の佇まい見せ始めています。今日は特に寒いのでそんな感じを強くうけます。明日は、菊薫る文化の日。文化の日は晴れの特異日、今日は強い雨が降っていますが、明日は晴れの予想です。牛久市では、その文化の日を挟んで2週間、市民文化祭が開催されます。作品展示は、前半の一週間が一般の部、後半が団体の部に分けて作品展示がおこなわます。黒衣おじさん、一般の部で写真を出展。今年7月、カナディアンロッキーに出かけたときの風景写真1点(一般の部では一人一点しか出展できない)昨日は、看板おばさんと展示会場へ。大きな額の絵画と一緒に展示されているので、自信作だったのですが風景写真では影が薄くなっている感じがしました。去年は、浅草サンバのダンサーをアップで...市民文化祭

  • もみじウオークin安曇野

    10月25日(日)・26日(月)黒衣おじさんが所属するウオーキングクラブ一泊二日で安曇野に行ってきました。参加者43名。毎年この時期、もみじウオークと銘打って一泊で出かけていますが、今回は行き先が安曇野ということで女性の参加が多い。6時30分に出発し、つくば牛久ICから高速に乗り、常磐道・北関東道・関越・上信越道経由で長野道「安曇野IC」で信州安曇野に。途中、姥捨SAで昼食。下見に来た時、せっかくだから「珍しいものを」と、信州のブランドとして売り出している信州サーモンを笹で包んだ「若笹寿し」選び予約しておきました。それに信州名物「お焼き」を一個付けて、皆で善光寺平を眺めながら頂きましたが、これが大好評。何時もは、定番の幕の内弁当になってしまいますが、今回は、信州名物が食べられたと、特に女性に喜ばれました。約5時...もみじウオークin安曇野

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、黒衣おじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
黒衣おじさんさん
ブログタイトル
楽しきかな第二の人生
フォロー
楽しきかな第二の人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用