chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ようちゃんばあば日記 https://blog.goo.ne.jp/tabasami189

農家の主婦。お米を作り、野菜や果物を育てています。 趣味は 保存食づくりと編み物。

山の中での田舎暮らし。 お金がなくても 心豊かで穏やかに生活したいと願っています。 夏はどくだみ 冬は柚子で 化粧水を作ります。 晴れたら田んぼや畑、雨が降れば 味噌、甘酒 野菜の佃煮 ジャム など手作りし 時に読書、編み物など・・・

よう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/07/07

arrow_drop_down
  • 野菜をちょうだい(笑)

    一昨日沢山の野菜をあげようと言われたときは軽トラに乗ってたんぼのみまわりをしていたときに急だったからかごも袋も持っていなくて空の肥料袋の上にのせて包むようにして帰りました。だからもっとあげようと言われてももち帰りきれないからもう十分ですと断っていた・・・沢山のトマトやピーマンが採りきれないで大きくなり過ぎたりいたんで下にたくさん捨てているのが見えたのを思いだし厚かましくも昨日の朝電話して「昨日はありがとう!きょうもまた野菜をちょうだい♪」ってまるで子供です(笑)とってもろこんでくれました。まだ朝7時半のことですがいつも彼女から用事があるときはそのころによく電話がかかってくるしちょっと遅れたら働き者の彼女のこともう草刈りなどに出かけてしまうかもしれない。こどもピーマンとトマトがいっぱい。青紫蘇と長茄子トウモロコシ...野菜をちょうだい(笑)

  • 暑いけど 元気で

    朝のうちは田んぼの見回りをして水を入れたり草刈りをしたり。途中ご近所さんが畑にいたので「この前もらったとうもろこし美味しかったよ!」とお礼を言ったらまたまた野菜をたくさんくれました。家に戻り洗って仕分けたりとうもろこしを茹でたり。暑いけどあれこれ働くことができてあっという間に昼がきました。午後から母の施設へ洗濯物の交換に。「次に来るとき飴と梅干しと雑誌を持ってきてほしい」と職員さんを通じて母の伝言でした。そして整骨院に行き3時からからだメンテナンス。膝のお皿の動きをよくしたり斜面の草刈のあとなどの足の疲れを治すセルフでできる方法を教えてもらいました。整骨院から帰ってあらためて夕方6時ごろ息子宅へ朝もらった野菜などを届けに行きました。そして夜ちょっと見たオリンピック番組でまた女子体操のゆかをやっていましたが音量1...暑いけど元気で

  • 耳鼻科

    最近だんだん耳の聞こえがよくないのが気になっていました。テレビの音量が確か15くらいで良かったはずなのに17か番組によっては18にしないとよく聞き取れないのです。極めつけは孫Yが泊まりにきていた時「向うのため池でウシガエルが鳴いてる」というけど全然きこえなかったり夜になってテレビをつけて夫とオリンピックの競技を観ているとき私「床運動のひと音楽もなしにただ床を踊りまわっておかしいなあ」夫「え?あの音楽が聞こえんの?明日耳鼻科に行ってみてもらったほうがええよ」と。もともとわたしは5歳の時中耳炎で高熱がつづき歩けなくなっていたため往診には来てもらっていましたが大きな病院に連れて行くのがかなり遅れ歩けるようにはなったけど耳は相当悪くなってからの手術だったので右の聴力がほとんどありません。60年以上も前のこと自家用車もな...耳鼻科

  • 夏休みの孫と。

    土用干しをしていた田んぼ土が白くなりヒビも大きくなりました。数日前の天気予報では水・木が雨☔️の予報だったのでこのまま待っていればいいタイミングに恵みの雨かなと期待していましたが関東上陸かといわれていた台風が東北へずれた分ぎりぎり雨雲がかかるはずが傘マークが消えました。きのうの朝はYと朝ごはんを食べたあとちょっと早めに6時半から田んぼに行き各田んぼに水を仕掛けてまわりました。田んぼそれぞれため池からだったり用水路からだったり大きい田んぼ小さい田んぼ違いがあるので水の溜まり具合の確認をしてまわったり合間に畑の野菜をとったり草刈りもして10時過ぎにやっと全部水がたっぷり入りました。さあてシャワーして着替えたらお出かけしよう!Yの服と帽子は気に入ったのが見つかりさらにSのTシャツなども買うことができました。ふたりでお...夏休みの孫と。

  • 白桃シロップ煮

    きのうの朝から孫Yが泊まりにきています。いつもは仕事に出かけるついでに嫁が送ってきますがきのうはわたしが朝迎えに行って産直とコープへ買い物に回りました。やっぱり朝早いとお客さんが多いわ。自分でこれだと選んだ桃の箱と送り状を持った人たちが発送受け付けコーナーにすごい行列です。わたしは規格外やキズありの加工用を選んで一般レジへ。小玉の清水白桃14個で700円でした。ちょっと固さがあるのでぐるっと包丁を入れてひねり半分に出来ました。固いくらいですから傷みもなくこれはちいさいという理由ではねられた品でしょう。生で食べたら美味しかったです。少し砂糖を振りかけてついでに煮梅シロップを作ったとき余っていた砂糖と水を煮たシロップも足して火にかけました。煮沸した瓶に熱々の桃とシロップを入れて脱気処理して出来上がり。1キロのはちみ...白桃シロップ煮

  • 連休最後の日曜日

    きのうは連休最後の日曜。朝一番に一時間夫と草刈りをしてもどりシャワーして落ち着いたころに二女がやってきました。すぐに牧場へアイスを食べに行きました。山の中の静かなところだけど有名なので人は思った以上におおく県外ナンバーの車がかなり多かったです。でも広いし外で食べるので密になるほどではない。ほとんど小さい子を連れた家族。遊ばせるところに苦慮しているのでしょうね。とりあえずアイス!アイス!わたしはクリームチーズとカシス。二女はドラゴンフルーツとパイナップル。孫たちはいちご。ウサギがいたり・・・木陰にちいさい子用の遊具も少しある。仔馬もいます。放牧場にはたくさんの牛が。小牛コーナーには黒猫もいる。。。もちろん牛がたくさん。自動で回転するブラシが牛の身体を洗っていました。気持ちよさそうで順番を待つ牛も押し合いへし合い。...連休最後の日曜日

  • 記事を また消してしまった!!

    すみません!下書き記事を一軒だけ削除するつもりがまた凝りもせず記事一覧のページ丸ごと削除してしまいました。我ながら呆れるばかりです。これで三度目だもの。さっきまでで今朝アップした記事に5人のかたがすでにコメントをいただいたのにごめんなさいね。美恵子さんくりまんじゅうさんたいぴろさんキミコさんミッキーさんちゃんと読ませていただきましたけどお返事できず。。。今日はこれから二女が孫を連れて来るし明日とあさっては孫Yが泊まりに来るし。。。そのうちボツボツとまた書きますので。。。。よろしくお願いします。写真はさっきまで夫と草刈りしていた時の画像です。暑かった~~!!にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。ぽちっと↓のうさぎをクリックお願いします。記事をまた消してしまった!!

  • ブログ友と 吉備路を散策

    一週間も前のことですけど…ブログのおともだちしましまのドレミ・カフェのしましまさんが夏休みを取って岡山へいらっしゃったので吉備路をご案内しました。岡山駅で待ち合わせてすぐに2泊の予約を入れているホテルにいきチェックインして荷物を預けさっそくまずは(写真は撮りませんでした)吉備津彦神社へお参りしました。そのあと吉備津神社へ。本殿。長い廻廊。しましまさんが今までの御朱印帳がいっぱいになったのでここで新しいのを買われるということで私も初めて御朱印帳を買い求めました。境内の樹齢600年のイチョウと五七の桐の紋の模様です。しましまさんは桃太郎伝説にちなんだ模様でした。早速初御朱印をいただきました。お昼前になったので備中国分寺前のもてなしの館でランチ。国分寺まで歩いて行ってお参りしました。そのあとすぐ近くの産直2軒のぞいて...ブログ友と吉備路を散策

  • 農業女子会

    近所の仲良しさんと出かけました。行先は成羽美術館で日本画の「千住博」展でした。安藤忠雄設計の美しくて静かな美術館です。成羽という町は倉敷の実業家大原氏から依頼を受けてヨーロッパに渡り多くの絵を集めた洋画家児島虎次郎が生まれた町です。春頃友達のCちゃんからチケットをもらっていましたがコロナの緊急事態宣言下では一時閉館していた時もあり田植えが済んだら行こうねと楽しみにしていました。いつもの農業女子会3人で行く予定でしたが朝になって電話がかかってきて一人は体調不良で行けなくなりふたりで行くことになりました。前日に田んぼにイノシシが入ってあぜを壊しているのが見つかり日暮れ前に防獣ネットを運んで2枚のたんぼの囲いを一人で頑張ったところ夜中から下痢が止まらず・・・泣く泣く断念しますとのこと。80歳無理もありません。実は一週...農業女子会

  • 夏休み

    昨日はよく晴れて暑かったです。夏休みに入った孫Yを朝迎えにいって連れて帰りわたしは草刈りをしたり紫蘇ジュースを作ったり・・・回覧を持って行ったご近所さんが畑で収穫中のとうもろこしをくれたのをゆでたり。5本もらったので夕方Yが帰るとき息子宅にも茹でたのを持ち帰らそうと全部茹でました。すごく甘~い!!宅急便が来てメロンのお届け物。娘婿の実家から富良野メロンでした。甘~い!!それで思い出したけどこちらからもタイミングをみて送ろうと思って買ってあったのを思い出して送り状を書いて貼り付け郵便局へ走りました。あ~!うっかり祭日でした。コンビニに行き直し、郵便局の送り状が使えないので書き直して発送手続き。やれやれ~午後2時からは母の施設へいってオンライン面会。何だかバタバタな一日でした。にほんブログ村「田舎暮らし」のランキン...夏休み

  • 梅を干す

    暦は大安だし晴天が続きそうなので昨日の朝から梅を干しました。ジップロックで漬けこんでおりましたが梅をざるに並べ紫蘇は絞って干し漬け汁は保存瓶に入れてこれから3日3晩干して4日目のお昼の一番暑い時間に瓶に梅を入れ紫蘇を乗せ家に中にいれます。最後の日すぐにふたをすると汁がまだ熱いので夕方冷めてから蓋をして保存する場所に置きます。3日3晩ずっと外に出しっぱなしは心配なので長時間外出するとか夜の間は軒下の急な雨がかからない場所に入れます。出し忘れても日は当たるので軒下に置いたままでもいいけどなんか庭に出したいものです。カラカラになった紫蘇をミキサーで粉にすると市販のゆかりとは段違いに美味しいですよ。また梅酢は瓶に入れて料理に使い梅だけを保存するひともあります。うちでは昔から瓶や壺に全部漬け戻して保管する習慣なのでそうし...梅を干す

  • 病院の日

    一年に一度の病院で検査の日。病院によって違いがあるかもしれませんが乳がん10年を超えると検査はマンモグラフィーだけになります。相変わらず痛かったけどほんの数分間ですから我慢我慢。コロナの影響で病院全体に患者が少ない。9時の予約に8時20分到着し(予約の1時間前に検査をすませておくようにと予約票にかかれているので)受付∼検査~診察室の前にと流れが速くて8時40分に診察室に着いた。9時前にはもういちばんに呼ばれて先生が「(レントゲン(写真)とってもきれいですよ!」と来年の予約日を決めて先生もゆとりあるらしくちょっと話を聞いてくれて笑顔で終了。よほどすいていたらしくここでまだ9時8分でした(笑)お決まりコースの玄関横にあるドトールでモーニングコーヒー。治療中はコーヒーが受け付けなくて「良くなったらコーヒーを美味しいと...病院の日

  • 晴れました。

    昨日は久し振りに申し分のない晴れの日でした。晴れ女だと名乗るお友達(笑)と会ったのでずっとどんよりしていた梅雨空の雲もだんだん灰色から白に変わりいつの間にかこんな青空になりましたよ。吉備路を一緒に散策して楽しい一日でした。この日の出来事は後日ゆっくりお話をまとめてアップしますね。夕方家に戻ったら枝豆が置いてありました。ご近所さんから届いたに違いなと電話してみたらやっぱりそうでした。うちには白大豆と黒豆の種を蒔いたけどどうしたことか全部で5本しか(笑)芽が出なかったので諦めていた枝豆が食べられて嬉しいです。早速さやをちぎって洗い両端をキッチンばさみで切って半分は息子宅へ届けもう半分は茹でておいしくただきました。ほっとする美味しさです。さてきょうはこれから病院の検査の日です。乳がんから13年目…おかげさまで元気にな...晴れました。

  • 梅干しの様子

    昨日の日曜日は曇って30度には達することなくあいかわらず湿気はあるが涼しかった。日本で一番暑いのが北海道の帯広だって!娘婿の実家ではみんな慣れない暑さにのびているだろうなあ~わたしは夫とともにちょっと離れた場所の耕作放棄している田んぼにいきました。わたしはぐるりと回りのあぜ草を草刈り機で刈り夫は田んぼの中をトラクターで軽く挽き込んですっきりさせました。梅の土用干しそろそろですね。土用の入り今年は19日できょうからなんですよね。今週から晴れて暑くはなりそうですがまだ地面に多くの水分を含んでいるのでもう少し様子を見ます。10%の塩と砂糖で漬けた梅干さなくていいと聞いて興味を持って挑戦しているのですけど干している人もいるようです。どうしようかなあ。↓はいつも通りの18%の塩で漬けたもの。比べると色がくすんでいるのは塩...梅干しの様子

  • 日本薄荷の花

    日本薄荷に花が咲きました。茎のひと節ごとに小さい花がぐるっと指輪のように咲いて可愛い。色は少し藤色っぽい白です。ハーブとして葉を利用したい場合は花が咲くためにエネルギーを取られて葉が小さく少なくなってしまうので早めにカットしたほうがいいらしい。刈りこんで風通しのよい日陰に吊るしてドライにしてみました。そう言えば子供のころ薄荷を栽培出荷していた家のそばを通ると長屋の軒下に竹竿を何段も渡してたくさんの薄荷を干しておりそばを通ると鼻がスース―したものです。にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。ぽちっと↓のうさぎをクリックお願いします。日本薄荷の花

  • お葬式

    大賀蓮の葉っぱは普通の蓮よりすこし小ぶりです。泥の中から茎が伸びて蕾がつき・・・私がまだ寝ている早朝に「ポン」と音を立て(たかどうか知らないけど)花が開きはじめます。きのうはうちの近所出身で長年お世話になった方のお葬式でした。自営のお仕事の関係が広いで家族葬と言うわけにはいかずコロナとはいえ従来のやり方で執り行われるとききうちも夫とふたりで参列しました。享年82歳男性。日本が戦争に入るちょっと前に生まれ生活が厳しかっただろう少年時代を過ごし中学卒業と同時に職人の世界に入りその後家庭を持ち独立して自分の会社を立ち上げ一生よく働いた方でした。まさに戦後の復興を支えた日本のお父さん!と言う感じでした。地元を大事にしとことん人の面倒をよく見てこられました。今は会社を息子さんが継がれ安心して逝かれたと思います。祭壇に飾っ...お葬式

  • 果物産地ならではの楽しみ

    きのうは「もうそろそろかな」と産直へ行きました。一軒目は大型JA産直店です。地元農家の野菜や果物お花だけでなく魚屋さんも入っているしお肉もある。手づくりのお餅やお惣菜お弁当、パンにお菓子に手芸品木工品。お米の精米販売もしている。果物の発送もできる。これ!というものがないときでも知らない間についいろいろ買物してしまいます。しかし昨日はあまり買いたいものがなかった。夏は野菜を買うことがほとんどないのでね。そして二軒目は国民宿舎にあり規模は大きくはなく花や野菜の苗果物と野菜が主ですがまた違ったものがあって楽しみがある。白桃「白鳳」の少し傷みがあったり大きさバラバラの加工用で700円でした。これこれ!まだもうちょっと安いのにも出会える時もあるけど1回目はこれで満足。買って帰って砂糖で煮てコンポートにしました。皮を剥いて...果物産地ならではの楽しみ

  • 梅雨明けしたが

    きのうは朝起きたとき梅雨が明けて夏らしい空でした。午前中いっぱい夫と草刈りをしたり畑の草を抜いたりちょっとヘトヘト。お昼ごはんのあとお茶を飲んでいたら遠くからゴロゴロまたきこえて来ましたよ。南の空に怪しい雲が湧いたり消えたり。ことしは梅雨入りが早くその後ずっと鬱陶しい曇り空が続きましたが実際は梅雨の間中雨は大して降らない日々でした。なのに梅雨が明けたとたん毎日雷雨とは油断なりませんね。近くで大雨警報がでていましたが結局うちの周辺ではまた降らないままでした。にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。ぽちっと↓のうさぎをクリックお願いします。梅雨明けしたが

  • 雨が嫌いなトマト

    トマトは雨が当たるのを嫌うので昔父がトマトハウスを建てビニールの屋根をかけていました。だけど台風が来ればビニールがバタバタするし秋が終わればはずして春になればまた掛けるのも大仕事。傷んでくると買い換えることも必要で古いのを廃棄するのは(農業資材のゴミは市のゴミに出さずJAに・・・)めんどうでいやだ~~!ハウスの骨組みを活かして建てた支柱をくくり付けるのに利用したりはしているけど骨組み自体を撤去してもあとが困るのでそのままです。そして今年の様に毎日雨が降るとトマトも出来がいまいち。ほんのりオレンジ色のうちに早く収穫して3日ほど置いて赤くなるのを待って食べています。お店で売られているトマトだって畑で完熟したのを出荷していたらジュクジュクになるから青いうちに収穫するのでしょうね。そんな雨の日が続いているのでトマトも角...雨が嫌いなトマト

  • 梅雨はまだ明けないのか?

    大賀蓮のつぼみが膨らんできました。きのうも午前中は草刈りと畑の手入れのつもりでした。まず庭の芝生をきれいに刈りさてトラックに乗って柿の木畑に行き草を刈りかけたらなんだ?ポツポツ雨が降りだした。急いで戻ったらとおくで雷までなり出し外に出るのは諦めました。ズッキーニのホットケーキを焼き美味しいコーヒーをいれて雷の音を聞きながら編み物を。毛糸だから見た目暑苦しいけど好きなことをしていたら時間が軽く過ぎて行く。表紙の帽子兼ネックウォーマーを編んでいます。雷は遠くだけど意外なほど長く続きお昼過ぎにはいちどかなり近くでなったり5時間くらい続きました。天気図を見ると島根県雲南市あたりにずっと居座っている長~い線状降水帯のしっぽあたりらしい。午後2時頃には少し落ち着いて小雨になり母の洗濯ものを届けたあと予約どおり整骨院にもいけ...梅雨はまだ明けないのか?

  • やっと晴れた!

    母屋と離れの両方家中の窓や表のサッシをあけ放ち久しぶりに風を入れました。このひと月ほど湿気がすごくて開けられず誰も住まなくなった母屋は3台の扇風機やサーキュレーターを場所を変えながらまわしっぱなし。台所やお風呂の換気扇も回しっぱなし。離れは階下をずっと除湿にしていました。(母屋はエアコンなし)山のそばなので雨が続くと湿気が多いです。去年の7月も毎日雨が降り続いて締めきらざるを得なかったら母屋の方がかなり湿気で傷んだのがよくわかったのです。人が暮らして日に何度も部屋の開け閉めをして歩き回るって大事なんですね。各部屋を掃除機をかけていねいに雑巾がけ。柱も拭き天井もモップがけ。うっすらカビで白いところもありますが去年と比べればかなりいい状態。さて早朝から草刈をしました。棚田のお米が育っていますよ。きのうは耕作していな...やっと晴れた!

  • 土曜日の一日

    いつからぶりだろう?今朝はおひさまが顔を出してピカッと晴れています。家中の窓や戸を開けて風を入れました。きのうの土曜日のこと。娘や孫は来ないようだし雨が降っていなかったので早朝のうちに気になっていた田んぼの畔草刈りを夫と一緒にしました。連日の雨と蒸し暑さで伸びた草は柔らかいけどすごく重い。ふたりでやったので1時間ほどでかなりはかどりました。帰ってシャワーしてカーブスに行き30分の運動で使った筋肉使わなかった筋肉のバランスが整いました。戻ってうちには寄らず集落内をまわりました。愛育委員のお仕事で社会福祉協議会の会費の集金です。雨が降って仕事ができないからか在宅率100%で任務完遂。よかった!お昼ごはんのあとゆっくりしていたら嫁がきてくれたのでもて余していたきゅうりやピーマントマトなど持ち帰ってくれました。気持ちよ...土曜日の一日

  • 軽トラックの点検

    昨日は朝一番の東の空は明るくお日様がでていました。あれえ?朝9時半に軽トラックの点検の予約をしていたので洗濯物を中に干し野菜の収穫をしてから9時ごろ出発して走っているとやっぱりだんだんと雨が降り出した。雷も光っています。傘を持ってきてよかった~代車を借りてせっかくだからついでに直ぐ近くのカーブスに寄ったのですが着いた頃には土砂降り!慣れない車高の低い車から降りる時少しだけドアを開けて傘をさしてバッグを持ってさっと降りて立ち上がるつもりが頭をごつんと打って目から火花がとびました。気を取り直して30分間の運動のあと外へ出てみるとまだ雷がなって土砂降り状態。傘をたたんで身をかがめてさっと車に乗るつもりがまた頭をごつんと打って目から火花が!点検に持ち込んだ車が5段ミッションの軽トラックだったので貸してくれた車も5段ミッ...軽トラックの点検

  • 大雨

    梅雨の末期です。警報級の雨最近はいつどこで降ってもおかしくないです。この辺りもきのう県内で警報がでているところがあったので注意して時々確認していましたが雨雲のかたまりはかなり遠くのことのように見えました。ここまで来ないで段々東へ流れて行くかなと思っていると午前3時ごろ大きな雨の音で目が覚めました。そんな時間はそとを見てもどうしようもありません。朝ごはんのあとはもう小雨になっていたのでゴミ出しに行きがてら念のためかっぱを着て鍬をもってたんぼや溝を見回りました。降った時間は長時間ではないものの細い水路を流れる水の勢いはかなり強いものでした。一か所水路から水がどんどん田んぼの中に飛び込んできて排水口からすごい勢いで水が吐き出されていた。水を引き込むためにせきとめていた板を下まではずして水位を下げほっとしました。長時間...大雨

  • クチナシの花

    きのうはうさぎのしっぽさんとmaruさんと3人で会い朝食を一緒に。この前会ったのはお正月明け?すごく久し振りでした。透明だけど高いパネルを介してのマスク会食で話が聞こえずらかった~。でもやっぱり楽しい!そして昼過ぎに別れて帰りバタバタと夕ご飯の用意とお風呂の予約をしておいて夕方からは習字教室でした。クチナシの花が咲きだしました。八重の花です。蕾のねじれが素敵~活けると部屋が良い香りです。このクチナシの花びらをシロップにしているMrs.Kさんのブログ・・・副反応とクチナシコーディアルと旬の桃♪-美作の風おしゃれな感じ。真似っこ計画中。にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。ぽちっと↓のうさぎをクリックお願いします。クチナシの花

  • 紫蘇ジュース

    甘い瓜を3本植えていたはずの畑ですが暫く見に行かなかったら可哀そうに…草を育てているみたいになって瓜がどこにあるのかな竹の棒の下を探せ!紫蘇がひとりで勝手に育っています。かぼちゃの畑にも紫蘇が育っていますよ。紫蘇は他の畑に2か所まとめて植えてあるのでこれは余分の紫蘇です。草を取るついでに紫蘇も抜いて紫蘇ジュースを作りました。2リットルのお湯に紫蘇の葉400gいれて3分ほど煮て色と香りを出します。紫蘇を引き上げて砂糖800gとクエン酸を25g入れて完成。そうそう黒酢が少し残っていたのも入れました。2回通り作ったので4ℓの紫蘇ジュースの原液ができました。冷蔵庫でも悪くはならないけど母屋の冷蔵庫空っぽなのでとりえずぜんぶ冷凍室へ。手土産にする時凍ったまま持っていけばいいわ。きれいな色甘酸っぱい味夏の飲み物です。水か炭...紫蘇ジュース

  • きゅうりの佃煮

    きゅうり4本で1キロありました。これで佃煮を作ろうと刻んで塩をして一日置きました。(以下写真は今回分レシピは過去記事のコピペです。)(写真には砂糖が写っていません)材料きゅうり1キロに対ししょうゆ100ccさとう70g酢70ccみりん50cc切り昆布好みの量たべるいりこ好みの量しょうが好みの量鷹の爪1本(輪切り)作り方1きゅうりは種があればスプーンでこそげ輪切り又は半月に薄く切り軽く塩をして一晩おきます。2次の日に調味液を煮立てます。3きゅうりをぎゅうっと2回通りくらいよく絞って水で戻した切り昆布やたべるいりこなどとともに調味液の中に入れて時々鍋を返しながら煮汁がなくなるまで煮詰めます。煮汁が半分くらいになったら具材を取り出して煮汁だけを煮詰め直しもう一度合わせて生姜のしぼり汁かせん切りを入れ汁がなくなるまで煮...きゅうりの佃煮

  • 汗取りタオル

    栗の花が終わりイガの赤ちゃんが育っています。お彼岸すぎたころになれば熟したイガがぱっくり開いて実が落ちて来るかな。タオルで作った汗取りを使っています-美恵子のぶろぐで紹介されている汗取りタオルを作りました。もとはわたしが汗ふきようにガーゼサラシの手拭いを紹介した記事に美作の風のMrs.Kさんが「首から抜き取れる汗取りタオルを使っている」とコメントされていたもので美恵子さんはそこから想像で工夫して作られとても重宝されているとのこと。梅雨どきは蒸し暑いのでちょっと草刈りや畑仕事をするともう汗びっしょりになります。すぐに帰ってシャワーできるなら良いけど家に戻って用事をしていると汗が引き背中が冷たくて気持ち悪いです。こんな汗取りパットを肌着の下につけておき汗をかいたらさっと首から引き抜けるので汗で濡れたブラウスが背中に...汗取りタオル

  • ブラックベリー おたまじゃくし

    熱海の土石流には息をのみました。毎年のようにこの時期になると大きな災害が起こらずには梅雨が明けないのですね。本当に苦しい思いでいっぱいです。コロナで密にならないようにと言うさなか避難を余儀なくされた皆様どうぞお体に気を付けてください。きゅうりを佃煮にしようと塩漬けしたその次の日にまた10本採れるという勢いです。きのうはお昼頃二女みちが孫二人を連れてやってきました。田植の時以来です。ブラックベリーが熟れ始めています。Rちゃんが木イチゴの絵を描いたのを持って来て見せてくれました。粒粒の丸いシールをうまく使ってるわ~今度はブラックベリーの枝を切って帰ってまた絵を描いてね。軽トラに乗って田んぼに行き柄杓でオタマジャクシを掬いました。1センチくらいのちいさなアマガエルも掬えました。にほんブログ村「田舎暮らし」のランキング...ブラックベリーおたまじゃくし

  • 新しいキッチンにしてやめたもの

    去年の7月離れの玄関土間と物置をリフォームして土間は玄関と上がり框物置は台所とお風呂と洗面所になりました。最初に置いたテーブルやいすなどの配置はそのままです。狭いだけにあれこれ変えようもないのですけど。古い台所にはあったけどやめたものは大きな洗い桶と生ごみ用の三角コーナーです。いままでは当たり前のように洗い桶と三角コーナーを置いていました。場所を取り使わない時邪魔ですよね。野菜を切るときに出る野菜くずは金ザルにいれて集め水を切ってそのつどちいさなフタ付きバケツに捨て毎日コンポストに捨てに行きバケツを洗います。水をためる必要があって洗い桶がどうしてもいるときはこのざると同じサイズの調理用ボウルを使います。大きさが足りなければ少し大きな鍋を使います。でも8人家族の時と比べれば大きい必要がなくなりました。だから流しや...新しいキッチンにしてやめたもの

  • 祖父の五十回忌法要

    梅雨空が続きます。山の中のお寺もあらら草がいっぱい・・・きのうは夫とふたりでお寺に上がって祖父の五十回忌法要を執り行いました。先週仏具店に行って塔婆を買ったときついでと言ってはなんですが秋に予定している父の三回忌の塔婆も一緒に買ってきました。五十回忌ともなるとすごく長くてびっくり。180センチほどもあり一緒にくくられている三回忌用の2倍以上はありますね。持ち運びや車に乗せるもの大変でした。一旦帰ってお水や線香なども持ってお墓にお参りしました。諸事情で本来の時期から数年遅れていたので気になっていましたが無事執り行うことができてほっとしました。そして午後になって母の施設へ洗濯物を持っていきましたが今月からまた面会(リモート)ができるようになったと教えていただき早速予約を入れて帰りました。夕べはぐっすり眠れました。に...祖父の五十回忌法要

  • 夏野菜を育てる

    ことしはきゅうりの成長もなかなか順調です。支柱のてっぺんまで上って横にも這って行ききゅうりが上からぶら下がっています。ここはトマトの雨除けにビニールをかけるハウスですが毎年かけたり外したりが面倒なので骨組みだけにしてそこへいくらでもある竹竿を渡してすのこ天井にして支柱を固定したりしています。粗っぽいのでしっかりとはお見せできません(笑)北海道苫小牧で暮らしている長女がはじめて庭で畑コーナーをつくりキュウリやトマトを植えて初収穫できたので写真を送ってきました。まだ背丈が可愛いけどちゃんともう実は採れるのね。気温が低めだし周りを家々に囲まれて日当りも悪いのだけど自分で作った野菜が食べられるとよろこんでいます。農家育ち本物の野菜の味を知ってるからね。ジャガイモや玉ねぎ梅シロップ筍の瓶詰などそしてコチュジャンやようちゃ...夏野菜を育てる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようさん
ブログタイトル
ようちゃんばあば日記
フォロー
ようちゃんばあば日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用