プロジェクトマッピングみたいなものなのですがシンボルツリー樹齢400年のパラボラッチョを中心に仮想空間の世界へエンディングは2種類あり、お客様の感情で決め...
日常の写真、風景写真、街歩き写真、スイーツ写真などほぼ毎日更新 天使がつぶやいちゃってます
皆さんを感動させたり、癒したり、思い出になる写真を撮りたいです。 自然体でGO! アイテムはカメラ型ポーチと指無し手袋です。
1件〜100件
台湾フェスに行きたかったのですが入場料で800円食べ物別です。それに入入場するだけで長蛇の列でした。代々木のフェスに行こうかな。にほんブログ村
第六回プラチナブロガーコンテスト開催!我家の庭に今年もタヌキが来ました。今まで昼間に出てくることが少なかったので撮影できませんでしたが母タヌキを見ることが...
春の花は一斉に咲いて今は落ち着いてます。バラもこの雨で散り始めました。ナデシコも今はしょんぼりです。キンちゃんはちょっと前の写真で私のヒザの上で寛いでます...
上野の東照宮に・・4牡丹園に長蛇の列そこはスルーして東照宮へ手水舎はやはり牡丹で綺麗になってました。今やどこでも花手水にほんブログ村
麻布十番でのランチです。休日は休みのところが多いので探しました。探して入ったイタリアン・・人も1家族しか入ってない。ルッコラと生ハムのピザとワタリガニのパ...
今年のゴールデンウィーク東京タワーの側のプリンス芝公園へバラを見に行きました。やはり今年はちょっと早くツボミが多かったです。それでもバラの香りに包まれ綺麗...
昨日は子供の日、子供がいないとピンときません。5/4に友達と東京タワー方面へ行きました。その時の鯉のぼりです。とにかく大漁です。にほんブログ村
5/1 退院から2週間、糖尿病の曲線(インスを打って2時間ごとに血液検査)を見るために病院へ 1日預かりとなり夜迎えに行きました。朝から夕方まで糖の下...
今年のゴールデンウィーク毎年見に行く四季の香ローズガーデンへ今年はまだ早かったようでバラは蕾が多かったです。それでもとても良い香が漂っていました。バラの名...
上野精養軒でお茶をしました。精養軒は老舗で洋食が有名ですね。動物園で焼きそばを食べたのでカフェにしました。フルーツロールケーキと紅茶セットで¥1080でし...
今年のゴールデンウィーク親子パンダを見終わった後は色々な動物を見ました。動きが面白いゾウやプレーリードッグ、ミーアーキャットは親子でいたりしてずーと見てら...
本日4/30 朝一番の親子パンダの観覧券が当たり友達と見に行きました。 4回くらいの関門があり見るまで長いこと・・それでレイレイはちょろちょろ、シャオシャ...
東京は毎日気温や天気が不安定です。私も昨日から目まいがします。一昨日の6月頃の陽気の蒸っとした気候に体がついていけなかったようです。久々においしいソフトク...
東京は本日はムシムシで暑かった。梅雨の時期のようでした。大きな公園ではチューリップが綺麗に咲いてますね。我家のは不発でした。にほんブログ村
おもしろく半分で撮れたにほんブログ村
昨日LINE CUBE SIBUYA(渋谷公会堂)で小原流の100周年記念がありました。大正時代から現代にまさに100の花をつなぐです。東京支部の歴史を学...
神社住み着いてる猫は何年かたつと交代するみたいで今は三毛猫ちゃんだ、ポストの下で夕陽を浴びていた。にほんブログ村
家撮影が続きますがオールド色のガーベラ10本がとても綺麗な色で撮影して残しておこうと思いました。にほんブログ村
今年も落ちている椿を集め撮影してみました。我家のフローリングはダークなので暗めの撮影にしました。にほんブログ村
さて4/17日夜19:00に退院しました。この日は糖は高めで488~350をうろうろ食事は完食していて調子はよさそう。家でやるインスリンの注射のやり方を教...
毎年見に行く牡丹です。丁度満開を迎えてました。にほんブログ村
ディズニーシーの続きです。ここ1年半くらい旅行に行ってないのですごーく開放されました。外国行ったことないけど外国に行ったみたいだったよ。3枚目はアイスコー...
ディズニーシーへ20年ぶりに行きました。開園以来です。全てをベテランの友達にまかせたら舞浜駅に7:30に集合になり5時起きです。8:45分には開園になった...
母がアベノマスクが欲しいと言いていたので早い段階で100枚申込みました。100枚は結構少なかったかも・・・でもアベちゃんに今さら感謝です。ありがとうござい...
3月27日はさくらの日先週の水曜日は近くの哲学堂へ桜がどのくらい残っているのか見に行きました。ほぼ散ってましたが一部はもこもこです。天気が良かったので青空...
最近やたらと水を飲み、多尿なので先週の水曜日に病院へ連れていったら糖尿と言われ、即入院に・・・体重も入院当初6kgと急に1kgくらい減ってました。インスリ...
いつも見ているカリンの木新芽も綺麗ですがカリンの花はもっと可愛いです。色も淡いオレンジとピンクが合わさったような感じです。にほんブログ村
桜と鳩・・かなり合います。ポーズも色々・・にほんブログ村
椿山荘の庭園に神社があったとは・・椿の絵馬がとても可愛い。椿山荘って名前だけあって全国の椿があるみたいですがすでに終わっていて少しだけ残っていた素敵な椿を...
3月27日はさくらの日東京のお花見は今週末で終わりを迎えそうです。椿山荘の桜を見に行きました。時間によっては霧で演出した雲海と桜を見ることができます。桜は...
明大駅前近くのパンケーキを食べに行きました。ここは少し固めのケーキスポンジみたいなパンケーキです。私はイチゴで友はリンゴです。イチゴソースが自家製でパンケ...
冬の花と春の花が見られる町は何だかウキウキですアネモネはすっかり春色です。にほんブログ村
イタトマでゆっくりとランチしようと11:00から入りました。オーダーのレジでは人も並んでて10分くらいは待ちました。友達はローストビーフ丼にサラダです。私...
駒場東京大学に今年は入れました。とてもゆったりしててのんびりできるところなので大好きなんです。ソメイヨシノは満開でした。曇っていて空と花が同じ色だったんで...
風を受ける少女 今のところクリスマスローズは見るだけで楽しんでます。にほんブログ村
上野駅中にある「T’sたんたん」で白胡麻たんたん麺を食べました。肉、魚介類、卵、乳製品を一切使用してません。ヴィーガンラーメンです。でもコクと旨味がありス...
目黒区美術館で木村伊兵衛の写真展をやってます。土門拳とか木村伊兵衛とか有名写真家さんはこのところ写真展をやってないのですぐに行くことを決めました。日本に始...
池坊展は30日までやってます。上野の桜も来週には見ごろなのでお出かけ下さい。私の友達の作品を1枚目にあげました。木の皮と椿です。木の皮を使おうなんて思いつ...
池坊の花展に行って来ました。いつものように素敵な作品がいっぱいです。小原流の私は敵の陣地に行ったような気になりますがとても勉強になります。とにかく倒れそう...
お花って本当に癒される。ここにいる時はイライラが治ります。にほんブログ村
いつものお寺で花手水を楽しむここもTVに出たりして知られてきた。静かにお花を楽しめるのも今のうちかもしれません。にほんブログ村
いつものお寺で花手水を楽しむここもTVに出たりして知られてきた。静かにお花を楽しめるのも今のうちかもしれません。にほんブログ村
渋谷園芸にお花を見に行きました。花は沢山あって選ぶこともできなく、隣の樹藝夢のカフェへポカポカだから外の席にしました。イチゴティラミス(650円)とコーヒ...
東京はすごーく暖かくポカポカになりました。庭のお手入れも気が楽になりました。今はサクラソウが沢山咲いてます。ほったらしなんですが・・ヒヤシンスも1本咲き梅...
古くから置いてある動かない車・・だったのですがゴミをつっこまれ無残に!にほんブログ村
【2月22日】2022年の今年はスーパー猫の日【800年ぶり】外猫キンちゃんのお耳は可愛い桜の花びら型です。ようやく暖かくなりうたた寝ですね。
和田堀公園の池にマガモを見に行ったのですが丁度シラサギが小魚を探しているのを見かけました。春一番の東京でした。にほんブログ村
ひな祭り中野区民俗歴史資料館で古いお雛様を見ました。毎年見に行ってますが飽きることはありません。大正時代のお金持ちのお家のお雛様はとても立派です。最後の写...
DIYのすすめ中野区の民俗資料館でひな壇のクラフトペーパーをもらいました。手作りは先日のお花屋さんを仕上げたばかりなので当分はイイヤと思っていたのにひな壇...
哲学堂にある2本の河津桜、日当たりのいい方は満開で日蔭の方はツボミです。今年は寒い日が多いので開花も遅れてるようですが、1本の河津桜を楽しみました。にほん...
冬の枯れ木は寂しい感じだけれど美しいと思うにほんブログ村
DIYのすすめ昨年の年末にお正月の暇な時間つぶしに買ったミニチュアハウス最近は週末にチマチマと作りやっと完成です。2ヶ月かかった。丁寧に作ったつもりが土台...
猫のことを考える・・・汚い話もでてきます。ダメな人はスルーしてね。ちょっと前にレオ君がまた便秘になり病院に半日入院しました。麻酔でうんをかき出してもらった...
高円寺のporta小さな珈琲スタンドですがここのカフェラテが大好きです。平日なので貸切・・30分しかいられません。スイーツはプリンを、カラメルのかわりにエ...
高円寺の裏道はまだまだ古い建物があります。ラビアンローズとバラの絵=吉川晃司(私のイメージですよ)隣の黄色の窓際にはスプーンやフォークがぐにゃぐにゃに曲が...
水流がとまった池でカルガモが静止していた。あたりも時が止まったようにしーんとしている。いつもの公園じゃないみたいでした。にほんブログ村
花を早く見たいので、ヒヤシンスを太陽の光になるべくあててます。しかし成長は毎年同じ速度みたい。ピンクのツボミが少し見え始めました。にほんブログ村
1月25日はホットケーキの日季節限定のパンケーキ 「安納芋とキャラメルリンゴのパンケーキ」ふわふわで何枚でも食べれそう。とても美味しかったです。星乃ブレン...
くちびるツンと尖らせて~♪にほんブログ村
冬景色の1枚葉牡丹の上にまん丸な雪帽子、羅列しているから可愛らしい。
東京10cmの大雪です。・・・東北より北の方が聞いてたらおかしいでしょうね~今朝の雪の様子を近くの公園で撮影してきました。AM8:00ですが、足跡いっぱい...
冬景色の1枚東京10cmの大雪です。・・・東北より北の方が聞いてたらおかしいでしょうね~今朝の雪の様子を近くの公園で撮影してきました。AM8:00ですが、...
ブラブラと高円寺へ黒とグレーの猫ちゃんが見つからないみたいです。そして新しいコーヒショップが駅前にできました。WhimCoffeeStand 雪が突然降っ...
早々と梅が見頃になりました。哲学堂では3種の梅を楽しめます。白梅・蝋梅・紅梅です。にほんブログ村
この冬の景色の色が好き。手前は曇りでしたが奥が晴れエキサイト、どこを押してもおすすめブロガーへとぶ、そんなに薦めたいんかい!にほんブログ村
先週の日曜日、UFO型の雲が空にぽっかり見てると太陽が沈んでとりこまれた。なんと雲から透けて月みたいに見えてました。にほんブログ村
今年の恵方巻はイクラの代わりのとびっこでした。イクラ不足してるのかしら・・で、毎年鬼さんはレオくんなのですが、今年は嫌がってますますね。にほんブログ村
吉祥寺駅ビルB1の青山フラワーマーケットでお茶をしました。平日は空いている。今の楽しむお花はスイートピーです。ハーブティーと花摘みレアチーズです。このハー...
吉祥寺の井の頭公園を散歩冬だから寒いですが、清々しいです。池脇の水仙が咲き始めました。にほんブログ村
さて深大寺の護摩焚きですが去年はコロナで自粛をし今年は去年より感染が爆発してましたが、平日に行きました。いつもより小規模な10人程度で安堵です。おみくじは...
内藤新宿(宿場町)にいた野良猫ちゃん可愛いチャトラでした。にほんブログ村
シダ植物を漂白したもの・・鳥の羽のようになります。華道で使用します。にほんブログ村
コロナだもん誰も来ないね。にほんブログ村
あの有名な新宿タイガーの自転車が・・本人はカフェで休んでました。自転車重そうですね~。新宿タイガーとはタイガーマスクでピンクの頭の新聞配達のおじさん?です...
新宿御苑のアイデムフォトギャラリー ハービー・山口先生の写真展へ1970年代の写真と現代2021年の写真を上下に並べて人物のモノクロ会場にハービーさんがい...
年末に行く予定だったかに道楽・・予約がとれずに1月になりました。オミクロンだからなのかガラガラで、こちらとしてはゆっくり食事ができました。最後のデザートは...
漱石が新宿区で生まれ育ち亡くなるまでの9年間を早稲田南町に住んでました。漱石山房と呼び和洋折衷で庭にはヤシの木がありました。建物は空襲で焼失してます。令和...
にほんブログ村
【お年玉プレゼントキャンペーン】年末年始・新春の一枚 2022!1年の計は元旦にあり!・・角川ミュージアムに行ってから本に取りつかれております。今回は早...
通勤の朝の光景朝日に体を温めているハトいつもは足早に通り過ぎます。なんせいつもギリギリの出勤なので・・気になっていたものを撮影するとスッキリします。にほん...
東京は久々の大雪になりました。1cm予報が10cmへ雪国の人が聞いてたら10cmで大雪ってなんだんだよーと怒られそうです。とにかく朝がツルツルと足が滑る、...
お昼はミュージアム前のサクラタウン、Walkerキッチンで真鯛ラーメン淡麗を食べました。1/1だからめで鯛ラーメンがあったようです。スープに臭みが・・と思...
【お年玉プレゼントキャンペーン】年末年始・新春の一枚 2022!1月1日から本いっぱいに触れあって楽しんだ後は併設しているブースの「荒俣ワンダー秘宝館」...
1月1日に開いていた角川ミュージアム・・都外にでるのは何年ぶりかな~本大好きな人間にはたまらなく素敵な場所です。13:00から3時間のチケットで1400円...
本年もよろしくお願いします今年は旅行に行きたいな。にほんブログ村
近所の富士山です。以前撮影していたものです。今日は東京も雪が降りそうなくらい雲り冷え込んでます。皆様、暖かく年末をお過ごしください。そして来年も宜しくお願...
浜田省吾さんのファンクラブの付録が1年に1回届きます。ボールのメジャーでした。今までで一番嬉しいかもです。かわいい。男性会員はどうなのかな?嬉しいのかな?...
花奏とは役枝を器の内側へ向けて傾け、交差する美しさを表現します。A Hana-kanade arrangement is a three-dimensio...
休日のランチのお得な感じが出てたお店・・嬉しいね。今年最後の友達とのランチです。友は今年は九州に帰るそうです。看板にもあるようにピザとセット550円(マル...
天使がウインク!皆様に平等に幸せが訪れますよーに。にほんブログ村
久しぶりにお花の手水を見たくお寺へ行きました。水・土曜日とライトアップしているみたいです。お花の器も増えて、綺麗でした。にほんブログ村
なんだか疲れちゃって・・仕事も年末で忙しいし・・・父の弟が昨日亡くなったのです。父の葬儀にも来てたのですがその時に激ヤセしててふらふらと・・・そして昨日亡...
中野駅前北口を降りて右手のケンタッキーの前に東京煮干屋本舗があります。とても寒かったので限定の濃厚鳥ラーメンを食べました。スープは煮干しと鳥の出汁でとても...
冬の始まり・・上を見ると葉が落ちた木が綺麗だ。にほんブログ村
昨日、今日と日中は暖かな東京でした。散歩日和です。紅葉はもう終わっており、落下した池の葉を見に行きました。にほんブログ村
螺旋階段でひたすら寝ています。見えるかな?にほんブログ村
風があって寒い日は空も青々として池もピカピカ輝いてました。池のほとりの最後の紅葉も目を楽しませてくれました。
昼間でもかなり寒く、体が冷えたのでしゃぶしゃぶランチ即決です。予約なしで入れました。ロースと豚バラを注文、どちらもすごく美味しかったです。お野菜が白菜では...
動物見てると飽きないですね。井の頭動物園は猛獣はいませんが、癒される動物は沢山います。フェネック、アングマ、モルモット、マーラ、ひつじにほんブログ村
大田黒公園のモミジのライトアップを見に行きました。ライトアップは12/5までです。入口で300円支払うのでディズニーランド並の長蛇の列でした。モミジは今が...
「ブログリーダー」を活用して、タイニーさんをフォローしませんか?
プロジェクトマッピングみたいなものなのですがシンボルツリー樹齢400年のパラボラッチョを中心に仮想空間の世界へエンディングは2種類あり、お客様の感情で決め...
お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!ローズガーデンを探して・・練馬駅から3駅目の光が丘駅で降ります。光が丘はいつ行っても人がいっぱいで、この日...
季節がことしは早く過ぎてツツジに追いつけなかった。にほんブログ村
ゴールデンウイーク中は午後は突然の雨が多く、この日も空は青空なのに雨がものすごーく降っていました。友達が狐の嫁入りみたいと言ってました。巫女さんの写真は雨...
猫とのひと時先日、猫ちゃんのノミとダニの薬をもらいに動物病へ行った時ご自由にどうぞに駆虫支援キットとあったので1つもらいました。マダニの怖さが冊子に書かれ...
東京タワーとラベンダーもお似合いです。にほんブログ村
アクアリウムもよかったのですが、水族館に行きたいです。青い熱帯魚がとても綺麗でした。にほんブログ村
昨日は子供の日だったのに鯉のぼりアップするのを忘れました。東京タワーの下で盛りだくさんの鯉のぼり例年よりはこれでも縮小してます。にほんブログ村
お休みもあと1日・・なんだか消化不良という感じです。昨日は友達と川沿いを散歩、オオタカには会えませんでした。リバーサイド(善福寺川)にあるオープンカフェで...
プリンス芝公園の2回目です。バラ園にアオスジアゲハ(名前はたぶん)が来てました。オルレアホワイトレースがお好みみたいです。バラは無視だね。にほんブログ村
中野駅周辺の飲み屋街なのですが、鯉のぼりの飾りがかわいいのです。にほんブログ村
お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!東京都が管理している公園は軒並み休園なので無料のバラが楽しめる場所へ東京タワーの近くの芝公園です。芝生の上...
たぶんヒョウモントカゲモドキと思われる。脱皮途中で捨てられたらしい。かわいそう。そばにはジップロックの袋があったから捨てたのは間違いがない。小さな男の子連...
春を感じる一枚カリンの木の新葉はサヤエンドウみたいです。
着物や風呂敷の柄にぴったりですね。私は掛け軸で欲しいです。和っぽいですが原産地メキシコです。にほんブログ村
お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!わーと広い土地で沢山のチューリップを見たいのですがコロナのご時世、散歩がてらで寄れる範囲のチューリップでが...
コツメカワウソのちゃちゃとはなび一時も落ち着いてない。シャッターチャンスを逃す。にほんブログ村
お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!花と緑に囲まれたボタニカルカフェ・スタバですがとても心地良い。フラワーシャンデリアとアクアリウムと食事が同...
色々なところで鉢にお花を沢山入れてるのを見かけます。すごく素敵ですね。にほんブログ村
お庭のパクチーがどんどん育つので簡単なフォーうどんをつくったナンプラーや鳥の顆粒出汁は100均で調達。適当な調味料の量だけどちゃんとフォーになっていた。レ...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。