chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味の写真帳 https://blog.goo.ne.jp/ohx5575c

 電気機関車や蒸気機関車が主体の鉄道写真が90%,ときどき古寺巡礼やクラシック音楽の話題など。

佐倉
フォロー
住所
埼玉県
出身
東京都
ブログ村参加

2009/07/05

arrow_drop_down
  • 夏の思い出(6)

    羽越線の名勝を行く20系急行「あおもり」です。この日は特急「出羽」から撮り始め、下り50系ローカル、上り「いなほ」、日本海3号、上り50系ローカル、そして「あおもり」と6本の列車を撮影しています。古き良き時代でした。羽越本線吹浦~女鹿9503レ急行「あおもり」、EF81機番不明(二桁番号)1992年8月4日撮影夏の思い出(6)

  • 夏の思い出(5)

    後押しの今は亡きEF6019も忘れては可哀想...こうして見ると、14系と50系の差も良く分かりますね。上越線八木原~渋川9739レ、D51498+EF6019PP1990年8月26日撮影夏の思い出(5)

  • 夏の思い出(4)

    本命列車、D51牽引のシーンを3枚。こちらは6×7で撮ったものですが、もうちょっと引き付けてEF60に架線柱が掛からなくするべきでした。こちらは35mmでの撮影ですが、引き付けると煙が切れてしまいます。こういうシーンではやはりスクエア・フォーマットが良いですね。上越線八木原~渋川9739レ、D51498+EF60191990年8月29日撮影夏の思い出(4)

  • 夏の思い出(3)

    本命列車は?という声が聞こえてきそうなので...この日はお天気が良くなかったのが残念。高崎線岡部~本庄9739レ、EF5861+14系7輌+50系2輌1990年8月29日撮影夏の思い出(3)

  • 夏の思い出(2)

    岡部~本庄間で本命列車を撮影後、追いかけて上越線にやって来ましたが、やはり本命列車の前に貨物列車がやって来ました。良く見ると、先ほど撮影した列車と全く同じ編成でした。(高崎で牽引機がEF65からEF64に交代してますが...)この列車、何処まで行ったんでしょう?上越線八木原~渋川列番不明EF6410161990年8月29日撮影夏の思い出(2)

  • 夏の思い出(1)

    古いポジを複写していて、本命の前のコマで当時はプリントもしなかったコマの中にも、今見ると結構貴重なものが写っていたりします。この時の本命は「日立80周年記念号」でしたが、その前にやって来た貨物列車、秩父セメントのホキとタキが混在した編成でした。ちなみに本命列車「日立80周年記念号」は、上野~高崎間がEF5861牽引、往路の高崎~水上間がD51498+EF6019PP、復路の水上~高崎間がEF551牽引、高崎~上野間は再びEF5861牽引という、今では考えられない豪華なリレーでした。高崎線岡部~本庄列番不明、EF655381990年8月29日撮影夏の思い出(1)

  • 昔のモノクロフィルムから(終)

    陸羽東線の列車、キハ22でしょうか...帰省先からの帰り道、偶々やって来た列車を国道47号から撮影したものだったと記憶しているのですが、GMでロケハンしてみると、それらしき鉄橋は有るのですが、国道から見るとこれ程高くはありません。と言って国道から離れて下の方から撮れそうな場所も見当たらず、本当にこの区間だったのか、自信が無くなりました。さて何処でしょう?陸羽東線堺田~赤倉温泉と思われる1979年9月24日撮影昔のモノクロフィルムから(終)

  • 昔のモノクロフィルムから(3)

    おそらく日本海3号だと思われますが、記録がないので確証はありません。晴れていると逆光ですが、曇っていたから撮影したのでしょう。写真には写っていませんが、右手には月山、左には鳥海山が見えるところです。羽越本線藤島~西袋1979年9月23日撮影昔のモノクロフィルムから(3)

  • 昔のモノクロフィルムから(2)

    上田交通別所線、以前にカラーで撮影した分は何枚かご覧頂きましたが、今回はモノクロで撮影したものです。画面中央が別所温泉駅で、上り電車が坂を下ってくるところです。駅の側線にも電車が1輌留置されているのが見えます。上田交通別所線別所温泉~矢木沢1979年8月2日撮影昔のモノクロフィルムから(2)

  • 昔のモノクロフィルムから(1)

    昔のモノクロフィルムをデジタル化していて、撮った事をすっかり忘れていたコマが幾つか見つかりました。1975年に国鉄の線路上から蒸気機関車が消えたあと、暫く鉄道写真から遠ざかっていましたが、1984年に鉄道写真撮影を再開するまでの空白の8年間にも、時々鉄道写真を撮っていました。と言っても、何かを狙って撮りに行ったものでは無く、旅行途中などで偶々其処に線路があったから撮ったようなものばかり...当時は何気なくシャッターを押したような写真でも、今見返すと写っている車輌は既に居なくなってしまったものも多く、今となっては貴重な記録です。最初は秩父鉄道の電車、札所第30番法雲寺へ行った帰り道だったか、白久駅で撮影したものです。電車の型式には疎いのですが、写っているのはどうやらデハ100という型式のようです。それにして...昔のモノクロフィルムから(1)

  • 蓮田の蓮

    昨日は丁度良さそうな曇り空だったので、ちょいと蓮田まで蓮の様子を見に行って来ました。東北地方の大雨で貨物列車のダイヤは乱れており、金太郎牽引コンテナ列車が2本上って行きましたが列番が不明です。8179レは定時で下って行きました。蓮の花は田圃の周辺に幾つか咲いていましたが、道路側2/3程はまだ蕾も有りません。見頃は未だ未だ先のようです。昨年のように沢山咲いてくれると良いのですが...8179レ、EF6520832022年7月19日撮影蓮田の蓮

  • 暑中お見舞い申し上げます

    今年は早々に梅雨が明けて熱波が襲った関東地方でしたが、先週は梅雨のような空模様に逆戻りでした。お陰で多少凌ぎやすくて良かったのですが、空模様はハッキリしないものの、今日からまた連日30度を超える日が続くようで...さて、暑いので今日は少し涼しげな絵です。C58363と重連で水上までやって来たELSLみなかみ号、C58を切り離したところです。雪中でロクイチを撮影出来た数少ない写真のうちの一枚でした。一時期話題になっていたEF5861の鉄道博物館入場、その後どうなったのでしょうね?先日電車からチラッと見たところでは、インフォメーションの辺りが何やら少し変わっていたように見えましたが...いずれにしても、展示されたら見に行ってみたいと思っています。上越線水上9733レ2001年1月6日撮影暑中お見舞い申し上げます

  • カシオペア紀行青森(7/9)

    先週のカシオペア紀行青森行き、久しぶりにEF8195の登板でした。所用があり現地着は15時45分頃でしたが、既に畦道には大勢のカメラマンでした。流石に95号機は人気があります。いつもは後方から撮影者を気にせずズーム流しに挑戦なのですが、考えてみると定番でも好天写真がほとんど無いので、久しぶりに人混みに紛れて定番写真でした。カメラ2台で、1台はズーム流しですが、相変わらずピシッと決まりませんね。(/_;)まぁ、それでも単にカメラを振ったよりは後方が良く見えていると言う事で...9011レ、EF8195カシオペアの前に遅れていた4091レがやって来ました。同じくズーム流しですが、こちらの方が少しマシです。8571レ、EF210-102何れも2022年7月9日撮影さて、今日の盛岡行きカシオペア紀行は何号機でしょ...カシオペア紀行青森(7/9)

  • 蓮田の蓮、昨年撮影分から(3)

    コンテナの揃った下り貨物列車、3本目は福山通運(61レ)です。61レ、EH500-182022年8月4日撮影蓮田の蓮、昨年撮影分から(3)

  • 蓮田の蓮、昨年撮影分から(2)

    コンテナの揃った下り貨物列車、2本目は西濃運輸(4059レ)です。運が良ければキティちゃんにも逢えます。4059レ、EH500ー342022年8月4日撮影蓮田の蓮、昨年撮影分から(2)

  • 蓮田の蓮、昨年撮影分から(1)

    今年も楽しみな蓮の時期がやって来ましたが、朝から暑いのが難点ですね。年によって咲き方が違いますが、昨年は沢山咲いて当たりの年でした。今年はどうなりますか...昨年撮影して未アップだった写真が何枚か有りますので...コンテナの揃った下り貨物列車、1本目はTLE(4051レ)です。4051レ、EH500ー762021年8月4日撮影蓮田の蓮、昨年撮影分から(1)

  • 蓮田の蓮

    ここの蓮田は付近の蓮田よりも咲き始めるのが遅く、例年7月末頃から見頃となっていましたが、今年は少し早いようです。と言っても、用水路側(写真の右手)2/3程はまだ地面が見えている状況で、つぼみも全くありませんが...田圃に近い部分は蕾も増えて来ているようで、これから朝練が楽しみになりますね。この日は適度に曇っていたので出掛けましたが、あっという間に晴れてきてコントラストの高い写真になってしまいました。4051レ、EH500-44072レ、EF652068単9179レ、EF6520672022年7月8日撮影蓮田の蓮

  • 4073レコレクション(終)

    取り敢えず最終回。この日は雲が多かったので逆光側へ...ネタ罐牽引でしたが、空コキもあって荷が残念...8月中旬ころには日没時刻と通過時刻がほぼ同じとなり、そろそろ4073レもシーズンオフです。4073レ、EF6521272021年8月5日撮影4073レコレクション(終)

  • 4073レコレクション(8)

    8月の初旬、未だ日の入り時刻は通過時刻よりも遅いので、綺麗に晴れていれば何とか日が当たる場所もあります。罐次位のONEが良いアクセントでした。4073レ、EF6520832021年8月3日撮影4073レコレクション(8)

  • 4073レコレクション(7)

    晴れていましたが、西の空には雲が有ったのか、日射しが有りませんね。(架線柱の影が出ていません)それでも白い罐と白いコンテナは明るく写ります。4073レ、EF6521272021年7月31日撮影4073レコレクション(7)

  • 4073レコレクション(6)

    7月末になると日没は通過の15分ほど後ですが、この時期は夕方西の空に雲が多く、日射しはほとんど望めません。この日もそうでしたので、逆光側の定番で撮影。白ONEが2個連なって、ちょっと得した気分。4073レ、EF6520892021年7月30日撮影4073レコレクション(6)

  • 4073レコレクション(5)

    この日はEF65PFではなくEH500の代走でした。列車の通過は18時32分、日没は18時53分でしたから、雲の表情は良かったのですが、雲が西側までずっと繋がっていて日射しは有りませんでした。保険を掛けた上でズーム流しに挑戦、コンテナの文字が読める程度には止まりましたので、まぁ、良しとしましょう。4073レ、EH500-642021年7月24日撮影4073レコレクション(5)

  • 4073レコレクション(4)

    7月も半ばを過ぎると、西側の桜並木や建物の影が伸びてきて、列車は陰る寸前です。木立の間で日が射している所を狙っての流し撮り...EF65PFがキラリと光りました。4073レ、EF6520812021年7月18日撮影4073レコレクション(4)

  • 4073レコレクション(3)

    これも昨年の撮影から...昨年の関東甲信越の梅雨明けは7月16日でしたから、その翌日となります。列車の通過は18時31分、日没時刻は18時57分でした。晴れていて綺麗に日が当たりましたが、財源の色気はイマイチ...4073レ、EF6520682021年7月17日撮影4073レコレクション(3)

  • 4073レコレクション(2)

    昨年の撮影分から...ヒガハスでの4073レのシーズンは、日の入りと列車の通過がほぼ同時刻になる5月初旬から始まると言って良いでしょう。この日の4073レの通過は18時25分、日の入りは18時32分でした。日没前ではありましたが、雲が有って日射しは期待出来ません。因って反対側からシルエット狙い...もうちょっと茜雲が欲しかったですね。4073レ、EF6521382021年5月6日撮影4073レコレクション(2)

  • 4073レコレクション(1)

    7月になりました。一年で一番日の入りが遅いのか今頃(7月2日前後)で、さいたま市では19時02分です。ヒガハスでは日の長い時期しか撮れない4073レ、例年だと梅雨の真っ最中で、今頃は夕方のお天気は期待出来ないのですが、今年は早々に梅雨が明けたので毎日夕方も好天、撮りに行くべきなのでしょうが、連日の酷暑でなかなか出掛ける気分になりません。そこで過去に撮影した4073レで未掲載分を一挙放出です。先ずは一昨年の撮影分から...この日の財源はなかなか良い配色でした。4073レ、EF6520742000年8月4日撮影4073レコレクション(1)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、佐倉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
佐倉さん
ブログタイトル
趣味の写真帳
フォロー
趣味の写真帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用