ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2023 メダイチドリ②
【2023メダイチドリ②】☆メダイチドリ(目大千鳥)ベース☆2023メダイチドリ2023年5月16日◎2023年9月5日石川県にて写真13枚追加しました◎2023年8月24日石川県にて写真5枚2023メダイチドリ②
2023/09/30 08:00
2023 キアシシギ②
【2023キアシシギ②】☆キアシシギ(黄脚鷸)ベース☆2023キアシシギ2023年5月7日◎2023年9月5日石川県にて写真2枚追加しました◎2023年8月18日石川県にて写真6枚追加しました◎2023年8月7日石川県にて写真4枚2023キアシシギ②
2023/09/29 07:06
2023 アカアシシギ
【2023アカアシシギ】☆アカアシシギ(赤足鴫)ベース◎2023年9月4日石川県にて写真13枚+動画色々な仕草・・・毛繕いカイカイ!あくび?おしり後姿動画です・・・アカアシシギ2023アカアシシギ
2023/09/28 07:52
2023 ツマグロヒョウモン
【2023ツマグロヒョウモン】☆ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)ベース◎2023年9月24日富山県にて写真5枚追加しました◎2023年9月4日富山県にて写真5枚追加しました◎2023年6月21日石川県にて写真4枚2023ツマグロヒョウモン
2023/09/27 07:38
2023 ホオジロのヒナ
【2023ホオジロのヒナ】☆ホオジロ(頬白)ベース☆2023ホオジロ2023年2月16日◎2023年9月10日富山県にて写真7枚追加しました◎2023年7月16日石川県にて写真5枚近くにいた親鳥2023ホオジロのヒナ
2023/09/25 06:09
2023 アサマイチモンジ
【2023アサマイチモンジ】☆アサマイチモンジ(浅間一文字)ベース◎2023年9月10日富山県にて写真6枚2023アサマイチモンジ
2023/09/24 07:06
2023 コオバシギ
【2023コオバシギ】☆コオバシギ(小尾羽鷸)ベース◎2023年9月5日石川県にて写真12枚+動画動画です・・・コオバシギ2023コオバシギ
2023/09/22 08:19
2023 ニュウナイスズメ
【2023ニュウナイスズメ】☆ニュウナイスズメ(入内雀)ベース◎2023年9月10日富山県にて写真13枚オス(♂)メス(♀)子育て終了??or幼鳥??2023ニュウナイスズメ
2023/09/21 08:00
オオガハス (大賀蓮)
【オオガハス(大賀蓮)】水生植物:スイレン科花期:6月~7月別名:コダイハス(古代蓮)オオガハスは、故大賀一郎博士が千葉県検見川遺跡で発見した2000余年前の実を発芽させたものです。株分けされ、各地の蓮池で美しい花を咲かせています。浮葉性の多年草で、花弁は白からピンク色に咲きます。朝には開花し、午後には閉じてしまいます。一時は絶滅したとされていましたが。◎2023年9月4日富山県にて写真4枚追加しました◎2023年7月19日富山県にて写真2枚追加しました◎2023年7月10日石川県にて写真7枚追加しました◎2022年7月24日富山県にて写真6枚追加しました◎以前の写真富山県にて写真1枚オオガハス(大賀蓮)
2023/09/19 15:20
2023 ウミネコ②
【2023ウミネコ②】☆ウミネコ(海猫)ベース☆2023ウミネコ2023年3月15日◎2023年9月4日石川県にて写真3枚くちばしにルアーが絡んでいるウミネコの幼鳥2023ウミネコ②
2023/09/18 08:10
黒部峡谷パノラマ展望ツアー②
【パノラマ展望ツアー】①黒部峡谷トロッコ電車・・・宇奈月駅から欅平駅までの黒部峡谷鉄道(トロッコ電車)の旅と渓谷美。②パノラマ展望ツアー・・・・未知の体験:関西電力の専用列車と標高差200mの竪坑エレベータ、上部トンネル、登山道◎2023年8月20日富山県にて写真25枚+動画ここからはヘルメット着用の区間になります。欅平駅~(専用列車)~竪坑エレベーター下部駅~(竪坑エレベーター・高低差200ⅿ)~竪坑エレベーター上部駅~(徒歩)~竪坑展望台~(徒歩)~上部トンネル~(徒歩)~上部トンネル出口~(登山道)~パノラマ展望台専用列車・・・製造から80年以上も働いている「凸型機関車」でトンネルの中へ!!専用列車で、欅平駅(標高600ⅿ)下部トンネルを竪坑エレベーター下部駅まで・・・約500ⅿ、約5分竪坑エレベー...黒部峡谷パノラマ展望ツアー②
2023/09/17 08:24
黒部峡谷パノラマ展望ツアー①
【黒部峡谷トロッコ電車】①黒部峡谷トロッコ電車・・・宇奈月駅から欅平駅までの黒部峡谷鉄道(トロッコ電車)の旅と渓谷美。②パノラマ展望ツアー・・・・未知の体験:関西電力の専用列車と標高差200mの竪坑エレベータ、上部トンネル、登山道◎2023年8月20日富山県にて写真21枚+動画宇奈月駅新山彦橋を渡るトロッコ電車・・・やまびこ展望台より駅前のトロッコ広場・・・レトロな凸型機関車を展示しています宇奈月駅から欅平駅までの1時間18分のトロッコ電車の旅です新柳河原発電所・・・ヨーロッパの古城のような建物の発電所サル(猿)専用の吊橋・・・2005年2月に架橋された全長137mの吊り橋が「猿専用吊り橋」で湖周辺に生息する野生の猿が、餌場を求めて対岸とを往来できるように設置されたもの。赤い頭巾を着た『』仏石』・・・仏の...黒部峡谷パノラマ展望ツアー①
2023/09/16 08:21
2023 コウノトリ②
【2023コウノトリ②】☆コウノトリ(鸛)ベース☆2023コウノトリの求愛2023年2月24日☆20235羽のコウノトリ2023年2月11日◎2023年8月18日石川県にて写真10枚河北潟以外の場所に3羽のコウノトリが休耕田に居ました2023コウノトリ②
2023/09/15 08:27
ニジイロクワガタ(虹色鍬形)
【ニジイロクワガタ(虹色鍬形)】甲虫目:カブトムシ亜目クワガタムシ科キンイロクワガタムシ亜科花期:6月~9月大きさ:♂:27~42mm、♀:24~32mm分布:ニューギニア南部、オーストラリア北部オセアニアに生息するが、ニューギニア南部及び、オーストラリア北部のクイーンズランドが有名な生息地。七色に輝く世界一美しいクワガタとして知られる。オス成虫の頭部は小さく幅が狭く、大顎の基部は互いに強く接近し、また上向きに半円を描いて湾曲し、先端で二股に分かれている。前翅はもちろんのこと、脚から腹側までがタマムシのような緑色を地色とする金属光沢。◎2023年8月19日富山県にて写真15枚自宅で1令幼虫から飼育、成虫になりました。オス(♂)メス(♀)ニジイロクワガタ(虹色鍬形)
2023/09/14 07:59
2023 オオクワガタ
【2023オオクワガタ】☆オオクワガタ(大鍬形)ベース◎2023年8月19日編集富山県にて写真15枚自宅で1令幼虫から飼育しましたオス(♂)オス(♂)小型タイプメス(♀)1令幼虫最終幼虫サナギになりました孵化しました・・・羽はまだ白い2023オオクワガタ
2023/09/13 05:50
アカアシクワガタ(赤脚鍬形)
【アカアシクワガタ(赤脚鍬形)】甲虫目:カブトムシ亜目クワガタムシ科クワガタムシ亜科花期:6月~9月大きさ:♂:27~42mm、♀:24~32mm分布:北海道・本州・四国・九州脚が赤っぽいやや小型のクワガタムシ。どちらかというと北方系で、山地や東日本でよく見られる。ヤナギなどの樹液に集まることが多い。◎2023年8月19日富山県にて写真11枚オス(♂)メス(♀)ペアーアカアシクワガタ(赤脚鍬形)
2023/09/12 08:04
スーパーブルームーン
【スーパーブルームーン】◎2023年8月31日富山県にて写真11枚スーパーブルームーンとは1年で月が最も地球に接近した際に見える大きな月は「スーパームーン」。1カ月に2回、満月になる現象は「ブルームーン」。北陸では雲に覆われて、ほとんどお月様は顔を見せてくれませんでした。でも・・・短い時間ですが雲の隙間から・・・スーパーブルームーン
2023/09/11 08:36
2023 チュウシャクシギ②
【2023チュウシャクシギ②】☆チュウシャクシギ(中杓鷸)ベース☆2023チュウシャクシギ2023年4月28日◎2023年9月5日石川県にて写真7枚2023チュウシャクシギ②
2023/09/10 09:09
2023 スズメの子育て
【2023スズメの子育て】☆スズメ(雀)ベース◎2023年8月4日編集富山県にて写真17枚+動画・3月12日2年前にガレージに設置した巣箱にスズメが巣づくりを始めました・4月14日・・・抱卵中・4月23日・・・孵化、3羽のヒナが孵りました・4月28日・・・3羽とも巣立ちました・・・3羽のうちの2羽もう1羽・5月3日・・・自立しました・6月3日・・・2回目の子育て・・・2羽のヒナが孵りましたそして無事巣立ちしていきました・・・この巣箱で今年は計5羽のヒナが巣立ちました。動画です・・・スズメの子育て2023スズメの子育て
2023/09/09 06:44
ひまわり畑
【ひまわり畑】大型でもミニヒマワリでもなく、中型のヒマワリ、今を盛りに咲いてました◎2023年8月24日富山県にて写真4枚ひまわり畑
2023/09/08 08:17
2023 ソリハシシギ
【2023ソリハシシギ】☆ソリハシシギ(反嘴鷸)ベース◎2023年9月4日石川県にて写真8枚追加しました◎2023年8月24日石川県にて写真10枚2023ソリハシシギ
2023/09/07 07:17
2023 アカエリヒレアシシギ
【2023アカエリヒレアシシギ】☆アカエリヒレアシシギ(赤襟鰭足鷸)ベース◎2023年8月18日石川県にて写真15枚+動画名前の通り、同じシギ類と異なり腹部に羽毛が密生し、足指の間にひれがあります動画です・・・アカエリヒレアシシギ2023アカエリヒレアシシギ
2023/09/06 07:57
2023 オバシギ②
【2023オバシギ②】☆オバシギ(尾羽鷸)ベース☆2023オバシギ2023年5月4日◎2023年8月24日石川県にて写真8枚2023オバシギ②
2023/09/05 06:04
2023 ダイゼン②
【2023ダイゼン②】☆ダイゼン(大膳)ベース☆2023ダイゼン2023年3月28日◎2023年8月24日石川県にて写真7枚警戒心が強く、全く近づけられませんでした。2023ダイゼン②
2023/09/04 19:30
2023 ミユビシギ②
【2023ミユビシギ②】☆ミユビシギ(三趾鷸)ベース☆2023ミユビシギ2023年3月15日◎2023年3月15日石川県にて写真9枚大きな集団ですフラッグ付もいました2023ミユビシギ②
2023/09/03 07:56
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、チューリップさんをフォローしませんか?