ミョウレン (妙蓮)
【ミョウレン(妙蓮)】水生植物:スイレン科花期:7月~8月別名:カガミョウレン(加賀妙蓮)「妙蓮」は、日本に現存する多頭蓮(たとうれん)のひとつで、茎の先端に2、3個以上の花をつける全国的にも珍しい蓮です。「妙蓮」には3つの特徴があります。①1つの花に複数の蕾・・・このため、学名は『多頭蓮』です。②1つの花の花弁の数が多く、1,500枚~3,000枚あります。③おしべ、めしべを有さず、蓮の実をつけず花のまま涸れます。現有する妙蓮は当院(持明院蓮寺)の加賀妙蓮と滋賀県守山市の近江妙蓮の2か所と言われています。◎2023年8月7日石川県にて写真16枚・つぼみ(蕾)・双頭の気配・開花・1,500枚~3,000枚の花弁・花後・新旧・・・蓮の実は付けません・・・手前が涸れた妙連(ピンボケ)・多頭蓮色々ミョウレン(妙蓮)
2023/08/27 08:27