chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
越中富山 いろいろ紹介 https://blog.goo.ne.jp/tulipculb1945

山野草・高山植物の花を求めて!又野鳥や蝶々の写真や祭りや観光スポットなど紹介しています。

越中・加賀を中心に高山植物から身近な野草など又蝶々や蛾、トンボなども写真などで紹介しています。祭りや観光スポットなど紹介しています。

チューリップ
フォロー
住所
富山県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/07/01

arrow_drop_down
  • 2022 オオジシギの色々

    【2022オオジシギの色々】☆オオジシギ(大地鷸)ベース◎2022年9月8日富山県にて写真12枚+動画毛繕い2羽のオオジシギタカブシギと・・・ダイサギと・・・ハマシギと・・・動画です・・・2羽のオオジシギ2022オオジシギの色々

  • オオジシギ(大地鷸)

    【オオジシギ(大地鷸)】野鳥:チドリ目シギ科タシギ属生活型:夏鳥生息地:水田、湿地、沼地など時期:4月~9月全長:28~32cm日本に飛来するタシギ属の構成種では最大種で、和名の由来になっています眼上部から後頭にかけて眉状に淡黄色の筋模様(眉斑)が入ります。上面や胸部を被う羽毛には羽軸に沿って暗褐色と赤褐色の斑紋(軸斑)が入り、羽毛の外縁(羽縁)は淡褐色。胸部を除く下面は白い羽毛で被われる。嘴基部から眼を通り後頭部にかけて黒い筋模様(過眼線)が入り、過眼線が眉斑よりも細い個体が多い。嘴は長い。嘴の色彩は淡褐色で、先端が黒い。後肢の色彩は黄緑色。◎2022年8月29日富山県にて写真16枚+動画を追加しました動画です・・・◎2022年8月29日富山県にて写真7枚追加しました田んぼの真ん中あたりのあぜ道に居まし...オオジシギ(大地鷸)

  • 2022 タカブシギ

    【2022タカブシギ】◎タカブシギ(鷹斑鷸)ベース◎2022年9月13日石川県にて写真9枚追加しました◎2022年9月8日富山県にて写真5枚追加しましたオオジシギと一緒に◎2022年5月6日石川県にて写真5枚2022タカブシギ

  • 2022 キアシシギ②

    【2022キアシシギ②】☆キアシシギ(黄脚鷸)ベース☆2022キアシシギ2022年5月6日◎2022年9月13日石川県にて写真4枚追加しましたソリハシシギと一緒に◎2022年9月11日石川県にて写真2枚追加しました◎2022年8月31日石川県にて写真3枚追加しました◎2022年8月19日石川県にて写真12枚キョウジョシギと一緒にソリハシシギと一緒に2022キアシシギ②

  • カラフトアオアシシギ(樺太青足鷸)

    【カラフトアオアシシギ(樺太青足鷸)】野鳥:チドリ目シギ科クサシギ属生活型:稀な旅鳥生息地:干潟、河口など時期:6月、9月全長:30~31cm絶滅危惧IA類(CR)(環境省レッドリスト)世界的に希少種で、絶滅が危惧されています。推定個体数は500~1000羽程度。雌雄同色で、アオアシシギに似ていますが、嘴の基部がやや太めで、嘴の色彩は黒く、基部は黄緑がかり、若干上に反っています。足は緑黄色で、アオアシシギより短い。背中央から尾までが白く、尾には灰褐色の縦斑があり、体下面とした雨覆は白い。◎2022年8月29日石川県にて写真16枚カラフトアオアシシギ(樺太青足鷸)

  • 2022 アオアシシギ②

    【2022アオアシシギ②】☆アオアシシギ(青足鷸)ベース☆2022アオアシシギ2022年5月16日◎2022年9月8日富山県にて写真7枚追加しましたコアオアシシギと一緒に◎2022年9月5日富山県にて写真9枚追加しました◎2022年8月21日石川県にて写真4枚田んぼ1枚の奥のあぜ道そして逆光・・・証拠写真です2022アオアシシギ②

  • 2022 コアオアシシギ

    【2022コアオアシシギ】◎コアオアシシギ(小青足鷸)ベース◎2022年9月8日富山県にて写真9枚追加しましたアオアシシギ(大きい方)とコアオアシシギ(手前)2羽のコアオアシシギ◎2022年9月5日富山県にて写真9枚追加しました◎2022年8月13日石川県にて写真5枚2022コアオアシシギ

  • 2022 オバシギ

    【2022オバシギ】☆オバシギ(尾羽鷸)ベース◎2022年9月5日石川県にて写真8枚追加しました◎2022年9月4日石川県にて写真6枚追加しました◎2022年8月31日石川県にて写真10枚追加しました◎2022年8月23日石川県にて写真15枚2022オバシギ

  • 2022 コチドリ②

    【2022コチドリ②】☆コチドリ(小千鳥)ベース☆2022コチドリ2022年4月5日◎2022年9月11日石川県にて写真4枚追加しましたシギの中に足の黄色い鳥がいました・・・コチドリの幼鳥です◎2022年5月24日石川県にて写真3枚追加しました◎2022年5月8日石川県にて写真10枚2022コチドリ②

  • 2022 メダイチドリ②

    【2022メダイチドリ②】☆メダイチドリ(目大千鳥)ベース☆2022メダイチドリ2022年5月24日◎2022年9月13日石川県にて写真9枚を追加しました◎2022年9月11日石川県にて写真6枚を追加しました◎2022年9月4日石川県にて写真3枚を追加しました◎2022年8月31日石川県にて写真10枚を追加しました◎2022年8月23日石川県にて写真11枚+動画動画です・・・メダイチヂドリ2022メダイチドリ②

  • 2022 オオソリハシシギ②

    【2022オオソリハシシギ②】☆オオソリハシシギ(大反嘴鷸)ベース☆2022オオソリハシシギ2022年5月6日◎2022年9月11日石川県にて写真10枚追加しました3羽のオオソリハシシギがいました◎2022年9月4日石川県にて写真12枚2羽のオオソリハシシギがいました2022オオソリハシシギ②

  • 2022 ソリハシシギ②

    【2022ソリハシシギ②】☆ソリハシシギ(反嘴鷸)ベース☆2022ソリハシシギ2022年5月3日◎2022年9月13日石川県にて写真5枚追加しました◎2022年9月11日石川県にて写真3枚追加しました◎2022年8月31日石川県にて写真6枚追加しました◎2022年8月19日石川県にて写真13枚キョウジョシギと一緒にキアシシギと一緒に接触事故・・・双方居眠り運転(笑)2022ソリハシシギ②

  • 2022 ダイサギ

    【2022ダイサギ】☆ダイサギ(大鷺)ベース◎2022年9月8日富山県にて写真6枚オオジシギの前を通り過ぎていきましたチュウサギ(左側)とダイサギ(右側)2022ダイサギ

  • コサギ(小鷺)

    【コサギ(小鷺)】野鳥:ペリカン目サギ科コサギ属生活型:留鳥または漂鳥生息地:河川、水田、湖沼、湿地、海岸など時期:一年中全長:61cm最も普通に見られるシラサギで、体はいちばん小さく、足の指は黄色くクチバシは黒い色をしています。後頭から2本の長い冠羽、背中に飾り羽があります。水辺で待ち伏せしたり、歩いたり走って小魚などを捕まえています。◎2022年8月29日富山県にて写真7枚追加しました◎2022年4月28日石川県にて写真3枚追加しました◎2017年11月22日石川県にて写真5枚追加しました◎2017年9月26日石川県にて写真11枚追加しました2羽のコサギ◎2014年12月10日石川県にて写真1枚追加しました◎2012年5月20日石川県写真4枚追加しました夏羽に変わり始めています◎2012年2月24日石...コサギ(小鷺)

  • 2022 トウネン②

    【2022トウネン②】☆トウネン(当年)ベース☆2022トウネン2022年5月12日◎2022年8月31日石川県にて写真3枚追加しました◎2022年8月19日石川県にて写真13枚キリアイと2022トウネン②

  • 2022 ハマシギ②

    【2022ハマシギ②】☆ハマシギ(浜鷸)ベース☆2022ハマシギ2022年5月6日◎2022年8月31日石川県にて写真12枚2022ハマシギ②

  • 2022 シロチドリ

    【2022シロチドリ】◎シロチドリ(白千鳥)ベース◎2022年8月31日石川県にて写真4枚追加しました◎2022年8月19日石川県にて写真7枚追加しました◎2022年5月24日石川県にて写真6枚追加しました◎2022年5月3日石川県にて写真9枚2022シロチドリ

  • タヌキ(狸)

    【タヌキ(狸)】ネコ目イヌ科タヌキ属体長約50~60cmで体重3~10Kg。冬場に向けてのタヌキは長短の密生した体毛でずんぐりとした体つきに見えるが、足も尾も長く、体色はふつう灰褐色で、目の周りや足は黒っぽくなっています。幼獣は、肩から前足に掛けて焦げ茶の体毛で覆われており、有効な保護色となっています。成熟すると目立たなくなる。◎2022年8月29日富山県にて写真8枚追加しました◎2018年11月25日石川県にて写真4枚追加しました◎2018年4月3日石川県にて写真2枚追加しました◎2013年5月23日写真5枚タヌキ(狸)

  • 2022 ミユビシギ②

    【2022ミユビシギ②】☆ミユビシギ(三趾鷸)ベース☆2022ミユビシギ2022年5月24日◎2022年8月31日石川県にて写真7枚追加しました◎2022年8月23日石川県にて写真9枚大きな集団が来ています足環の付いたのも2022ミユビシギ②

  • ウンラン(海蘭)

    【ウンラン(海蘭)】野草:ゴマノハグサ科ウンラン属花期:7月~9月名の由来:海岸に生え花が蘭に似ているところからきている茎先に中央が黄色く周りが白い唇形の花を数個つけ、花冠の先は唇形で上下に裂けています。これは仮面状花冠と呼ばれていて、花の形は園芸品種のキンギョソウによく似ています。葉は楕円形をしており、肉質で分厚く緑白色で、葉は向かい合って生えるか(対生)束になって生える(束生)ます。日本固有種で、北海道、本州、四国北部などの海岸の砂地に咲く多年草の花です。大きさは、高さは10~30センチほどです。◎2022年8月29日富山県にて写真7枚追加しました◎2014年10月1日石川県にて写真5枚追加しました◎2014年9月9日富山県にて写真3枚ウンラン(海蘭)

  • ハマゴウ(浜栲)

    【ハマゴウ(浜栲)】野草:クマツヅラ科ハマゴウ属花期:7月~9月海岸の砂地に生える落葉小低木です。茎は砂の上を這うようにして伸びています。よい香りがして線香に使われたり、灰汁は染料、実は薬用となるそうです。ハマゴウの葉の裏は灰白色をしていますが、それは、白い毛がビッシリと生えているからです。乾燥を防ぐ意味合いと砂のぶつかりから葉を保護する働きがあるのでしょう。果実は核果と呼ばれ、果皮は木化して硬く、4室からなり、4個の種子を含みます。果実を乾燥したものを蔓荊子(まんけいし)といい、強壮清涼剤、風邪頭痛に用いるとあります。◎2022年8月31日石川県にて写真5枚追加しました◎2013年7月21日写真4枚追加しました◎2011年9月18日写真3枚ハマゴウ(浜栲)

  • タカサゴユリ(高砂百合)

    【タカサゴユリ(高砂百合)】野草:ユリ科ユリ属花期:7月~10月別名:タイワンユリ(台湾百合),ホソバテッポウユリ(細葉鉄砲百合)台湾原産の百合で、鉄砲百合に似た白花を咲かせるユリ科ユリ属の耐寒性球根植物です。テッポウユリ(鉄砲百合)と良く似ています。どちらも筒状で同じ大きさの白花を咲かせますが、高砂百合の方が草丈が高く、開花時期が遅く、背丈が高く、筒状花の外側に赤い縞があり、葉は細いです。テッポウユリ(鉄砲百合)は、春、タカサゴユリ(高砂百合)は、夏~秋にかけて咲きます。◎2022年8月29日富山にて写真5枚追加しました◎2022年8月22日富山にて写真5枚追加しました◎2010年11月14日富山県にて写真2枚タカサゴユリ(高砂百合)

  • 2022 チュウシャクシギ②

    【2022チュウシャクシギ②】☆チュウシャクシギ(中杓鷸)ベース☆2022チュウシャクシギ2022年5月3日◎2022年8月23日石川県にて写真11枚ダイゼンと2022チュウシャクシギ②

  • 2022 ホウロクシギ③

    【2022ホウロクシギ③】☆ホウロクシギ(焙烙鷸)ベース☆ホウロクシギの食事2022年3月29日☆2羽のホウロクシギ2022年3月29日◎2022年8月13日石川県にて写真16枚2022ホウロクシギ③

  • 2022 ダイゼン

    【2022ダイゼン】◎ダイゼン(大膳)ベース◎2022年8月23日石川県にて写真16枚+動画動画です・・・ダイゼン2022ダイゼン

  • ダイシャクシギの仕草

    【ダイシャクシギの仕草】☆ダイシャクシギ(大杓鷸)ベース◎2022年8月21日石川県にて写真11枚エンジェルマーク・・・お腹から腰の周りが真っ白おしり尾羽腰白食事・・・小さな穴を見つけ、長い嘴を突っこんでいましたリラックスダイシャクシギの仕草

  • ダイシャクシギ(大杓鷸)

    【ダイシャクシギ(大杓鷸)】野鳥:チドリ目シギ科生活型:旅鳥生息地:岩礁、干潟、農耕地など時期:4~5月、8~10月全長:60cm全長は60cmほどで、日本に渡来するシギ類ではホウロクシギと並んで最大級の大きさである。長い脚とくちばしが特徴で、頭から翼までの羽毛は褐色の細かいまだらもよう。外見や生態はホウロクシギとよく似ているが、羽をひろげれば後半身が白っぽいので区別できる。☆ダイシャクシギの仕草2022年8月21日◎2022年8月21日石川県にて写真13枚+動画羽色も薄く、嘴もまだ短いのでかなり若い幼鳥と思われます動画です・・・ダイシャクシギダイシャクシギ(大杓鷸)

  • キリアイの仕草

    【キリアイの仕草】☆キリアイ(錐合)ベース☆2022キリアイ2022年8月19日◎2022年8月19日石川県にて写真18枚テトラポットから三段跳び・・・ホップ!ステップ!ジャンプ!水浴び毛繕いキリアイの仕草

  • 2022 キリアイ

    【2022キリアイ】☆キリアイ(錐合)ベース☆キリアイの仕草2022年8月19日◎2022年8月19日石川県にて写真14枚2022キリアイ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チューリップさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チューリップさん
ブログタイトル
越中富山 いろいろ紹介
フォロー
越中富山 いろいろ紹介

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用