おはようございま~す。明日は土用の丑の日ですね。物価高騰の折、ウナギもお高いです。でも縁起をかついで、蒲焼をいただきますよ。でもね、猛暑だからねぇ~蒲焼って見た目からして暑苦しい感じに思うのは私だけ?そういう時には~もう一品。ウナギがちょっぴり苦手な方に
こんにちは~もう何日30℃以上の日が続いているんだろう。少しは涼しくなってきましたが、まだまだ残暑がきびしいですね。あまり高温が続くのでさすがに疲れがたまってきています。食欲も低下中なので、稲荷アゲを買ってきて、酢飯と錦糸卵だけ作りましたよ。後は紅ショウ
おはようございま~す。キッチンガーデンの露地植えバナナですよ~今年は見事に花が咲きそうって期待していたのですが。お盆の終わりに台風の直撃をくらって。見事に折れました。また来年再挑戦です。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~鶏モモ肉のローズマリー・ガーリックソテーです。冷凍庫に残ってたスモモのシロップをソースの代わりに。暑さが続いていますね。そろそろ涼しくなって欲しいですねぇ~
おはようございま~す。今年のお盆休みは10日の日から最悪でした~醜い画像ですみませんです。自分で唇を引っ張って写真撮るのってけっこう難しいですねぇ。事の始まりは十年以上前なのですが、唇の裏側に黒いのを見つけたんですよ。綺麗で浸潤も見えないし、色素沈着みた
こんにちは~土曜日に買ってきて食べた岩ガキですよ。レシピはお水を少し入れた古いフライパンに並べてアルミホイルで蓋をして蒸し焼きにしただけ。おまけにくっついていたムール貝みたいなの。さすが田舎ですねぇ~そこそこのサイズの岩ガキが5個で598円だったもんね。5
おはようございま~す。先日丸いパンをもらったチビアナちゃんですが~ネコさんやお母さんが食べてたような長いパンも食べてみたいおチビさんなのです。チビちゃん、おいで~長いパンあげるよ~ハイ~もらったぞ~ぼくんだぞ~ママに見せに行こうっと。でも美味しそう~やっ
おはようございま~す。ネコさんたちともとってもフレンドリーなアナグマさんです。お母さん来てきて、ネコさんが美味しそうなパン食べてるよ。どれ、ネコさんに少し分けてもらえるように言ってみましょう。ほら、半分くれたよ。あんたももらってきなさい。ぼく丸いのもらっ
こんにちは~お庭の朴葉で朴葉寿司作ってみました。オクラやシイタケやニンジンにほうれん草と錦糸卵をのっけて~フレッシュな朴葉ってとっても良い香りですよ。こうやってくるんでラップで巻いて冷蔵庫でなじませます。
おはようございま~す。美味しいイチジクの季節ですねぇ~台風にも負けずいっぱいなってるから嬉しいですねぇ~無農薬だから安心ですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~中華風お野菜の酢漬けですよ。用意するもの~ 0 キュウリ、ミョウガ、オクラ、ミニトマト、シイタケ など~ 0 お酢 50ml 0 お醤油 20~30ml 0 ごま油 小さじ1/2 0 ニンニク 1片作り方~ 0 オクラとシイ
おはようございま~す。百日紅の季節なのですが、今年は日照りが続いたせいかお花が少なかったです。日照り続きの影響は大きく、最近は毎日降ってますがお野菜もお花もいまいちです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~今日はレタスご飯と豚バラ肉の照り焼き丼です。レタスご飯はちぎったレタスとご飯を混ぜてお塩をふってますよ。豚バラ照り焼きははフライパンに油を入れないで味醂とお醤油とお砂糖で甘辛くしています。紅ショウガが似合って美味しいですよ。
おはようございま~す。お庭の実生のヒオウギが咲いています。こぼれ種からも増えて楽しいですよ。最近は毎日カミナリと豪雨だねぇ~一昨日なんか一時停電しちゃいましたよ。パソコン壊れなくって良かった~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~スーパーに売ってた貝です。生井は忘れちゃったけど、甘味が有って美味しいって書いてありました。酒蒸しにしたけれど本当に甘味が有って美味しかったです。夏の疲れが出てきたみたい。食欲不振でっす。
おはようございま~す。花オクラのお花ですよ。トロロアオイです。お花を食べるとオクラみたいに粘っておいしいですよね。でも、今年は十数本植えたのですが、台風の直撃を受けて2~3本だけ残りました。来年も植えたいので種採りしなくっちゃであまり食べれません。今日も
こんにちは~白いナスビのチーズ田楽です。用意するもの~ 0 ナスビ 1個 0 田楽味噌 適量 0 とろけるチーズ 1枚作り方~ 0 ナスビに水平に切れ目を何本か入れます 0 ラップして3分ばかりチンします 0 柔らかくなったら広げま~す 0
おはようございま~す。まだまだ暑いけれどススキの穂が出ています。このススキ、屋久島ススキって言う小さい品種なんですよ。お庭に植えて秋の雰囲気を楽しめます。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。キッチンガーデンの横にあるハーブコーナーです。今はオレガノのお花が咲いています。今日も忙しい1日になりそうで~す。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~湿気が強くって暑苦しい日が続いていますね。こんな時期はできるだけ火を使いたくないものです。今日はネバネバ和え物~用意するもの~ 0 長芋 数センチ 0 オクラ 2~3個 0 味付けモズク 1パック作り方~ 0 長芋はすりおろしま
おはようございま~す。キッチンガーデンの変な植物~アフリカ原産のキワノ(ツノニガウリ)です。↓の写真のトゲトゲのやつですよ。でもね、ニガウリの仲間じゃあなくてキュウリの仲間らしいです。今年初めて植えてみました。一応フルーツの仲間らしいです。熟したら食べて
こんにちは~昨日の丼とほぼ一緒の材料ですよ。生ものじゃあない海鮮稲荷ね。釜揚げシラスと大葉でしょう~真ん中の2つは海藻サラダと錦糸卵。それに釜揚げ桜エビと大葉~いなり寿司にしても美味しいです。お盆を過ぎてもまだまだ暑いですね。やっぱりお彼岸までは暑いかな
おはようございま~す。先日アップしていたスルガランと似ているのですが、ギョッカランですよ。葉っぱに覆輪の柄が有るんです。蘭科植物は可愛いですねぇ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~まったく暑くって火を使う気がしませんねぇ。特にお盆休みは初日に色々あったもんだからね。スーパーに行ったら釜揚げ桜エビって言うのが売ってました。それでねぇ、釜揚げシラスと稲荷アゲを買って、大葉と海藻サラダと卵黄をのっけて丼にしたもんね。釜揚げ桜
おはようございま~す。キッチンガーデンのハマゴウが咲いています。漢方薬にもなるらしいですよ。ばかなか可愛いお花です。海岸に生えていてユーカリに似た香りが有って、浜香でハマゴウと呼ばれるらしいです。今年のお盆休みは後半の台風も大変でしたが、初日からとんでも
こんにちは~毎日暑いですねぇ。今日も簡単お料理ですよ。まずはアサリとタマネギとブロッコリーのサフラン風味煮込みです。味付けはコンソメと少しの白ワインです。キッチンガーデンのトマトとバジルを摘んできて生ハムで巻いたサラダです。ジャガイモのガレット。用意する
おはようございま~す。今年もミョウガのお花が咲いています。今年の気候はミョウガには良くないですねぇ。場所によっては葉焼けしています。暑さと乾燥と紫外線ですよね。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~ゴマ油の炒め物です。用意するもの~ 0 むきエビ 適量 0 ニンニクとシイタケとエリンギと甘長唐辛子 食べたいだけ 0 ゴマ油 適量 0 お塩 適量作り方~ 0 全部炒めて最後にお塩をふって整えます。でっきあがり~ゴマ油
おはようございま~す。お庭のオカトラノオが咲いています。白い小さなお花ですよ。一緒にユーバトリウムも咲いています。今年は暑いので草花は大変ですよね。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~今年もホヤを取り寄せましたよ。新鮮なホヤってすごく美味しいです。ホヤのさばき方~ホヤのお口ってプラスの模様のとマイナスの模様のが有るのですが。まず、プラス側を切ってホヤ水を出します。次にマイナス側を切るのですが。マイナス側は排泄物がたまってる
おはようございま~す。暑くってもキッチンガーデンは元気ですよ。家庭菜園は便利で良いです。新鮮なお野菜は美味しいですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。宿根性のヒマワリですよ。お花の少ない時期にはありがたいです。何もしなくても毎年咲くので良いですよ。生け花にちょうど良いです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~茹でこぼして油抜きしたスペアリブをお醤油とお酒とお砂糖とニンニクを入れて煮込んで、煮込みスペアリブにしました。煮込んだ残り汁が勿体ないので~茶蕎麦を茹でてフライパンに入れて、残り汁を投入、仕上げに春菊を入れて盛り付けました。山口県の瓦蕎麦風で
おはようございま~す。外ネコのマルちゃんとシロチャです。向かって右の子が丸顔のマルちゃんですよ。左の子が白と茶色のシロチャ。多分姉妹ネコですよ。すっごく仲良しさんです。二人とも私の左を気にしてるでしょう~隙あれば家の中に飛び込んじゃおうと二人で計画してる
こんにちは~今日は和食にしました~ハモを買ってきたもんねぇ~ ハモをサッと茹でて使いました。まずはハモとシイタケと青ネギと春菊のお吸い物。カツオ出汁とお酒とお醤油ですよ。ちょっぴり秘密のお
おはようございま~す。今年咲いてた富貴蘭たちですよ。ピンクや薄い黄色や~濃い黄色~普通は白いのですが~最近は品種改良も進んで楽しいですよ。木にくっつけたり~備長炭やサンゴとミズゴケで植えています。けっこう増えちゃってるもんねぇ~また来年も咲かせようっと。
こんにちは~毎日暑くってどうにもですねぇ。キッチンガーデンのトマトだけは元気なのでトマトだけは有り余ってま~す。トマトソースを作って冷凍でため込んでますよ。今日はイタリアンぽいの。タコさんのオリーブオイルソテートマトソース。いつもお世話になってるきままな
おはようございま~す。スルガランが咲きました。夏に咲く蘭なんですよ。おじいちゃんが庭に植えてたものを、中学生の時に私が見つけました。それ以来育てています。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~毎日暑くってたまりませんねぇ~今日のは週末限定の缶つまです。用意するもの~ 0 タマネギ 適量 0 鯖水煮缶 1個 0 レモン汁 大さじ1 0 ニンニク 1かけ 0 お醤油 適量作り方~ 0 タマネギをみじん切
おはようございま~す。キッチンガーデンのブラックベリーですよ。今年は不作ですねぇ。ベリー類がみんな育ちにくくなってきました。ほんと異常気象ですよね。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
「ブログリーダー」を活用して、haruさんをフォローしませんか?
おはようございま~す。明日は土用の丑の日ですね。物価高騰の折、ウナギもお高いです。でも縁起をかついで、蒲焼をいただきますよ。でもね、猛暑だからねぇ~蒲焼って見た目からして暑苦しい感じに思うのは私だけ?そういう時には~もう一品。ウナギがちょっぴり苦手な方に
おはようございま~す。只今集中豪雨で~す。湿気が多くって、それほど気温は高くないのですが。蒸し暑いですよね。夏はお素麺が美味しいですよね。お素麺大好きで~す。お素麺にオクラやミョウガをトッピング。真ん中に焼きナスとおろしショウガを添えてみました。長い夏に
おはようございま~す。今朝はゲリラ豪雨の真っ最中~しばらくはお庭の水やりから解放されそうでラッキーかも~お庭のヤブカンゾウのお花を摘んできて~豚肉とヤブカンゾウとピーマンのオイスター炒めです。そのまんまだからレシピは要らないもんね。ヤブカンゾウはクセも無
おはようございま~す。超簡単なカボチャのサラダね。カボチャを切って茹でます(レンジで数分チンしてもオッケー)お湯を切って温かい内に市販のフレンチドレッシングと粗びき胡椒で和えますでっきあがり~食べやすくって美味しいですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日
おはようございま~す。楕円形に作ったジャガイモのガレット。ケチャップを塗ってソテーしたホタテと甘長とミニトマト。それに、ボイルしたウズラタマゴの黄身をのっけて半分に折り曲げます。ジャガイモガレットの真珠貝ね。停電が回復しましたよ。お庭の水やりも順調です。
おはようございま~す。とにかく暑くってどうにもこうにもです。この暑いさなかに昨日の夕方よりお庭の半分が停電中なんですよ。何が困ると言っても、井戸のポンプが動かないので水やりが出来ないぃ~メダカの池が干からびるぅ~お水をバケツで運ぶといっても限度あるし。慌
おはようございま~す。地場産の生ダコいただきましたよ。釣って来たんだって。タコ大好きだもんね。茹でてにぎりにしました。梅干しと大葉をのっけてます。タコさんの残った端っこと頭はね~青ネギと紅ショウガを入れて、玉子焼きで焼いたペッタンコたこ焼きですよ。上にも
おはようございま~す。昨日作ってたソラマメのフムスをサンドして朝ご飯ですよ~フルーツサラダとオムレツと野菜サラダ付きね。ソラマメって美味しいですねぇ~植木鉢で栽培しているペピーノです。小さな白いお花。ペピーノってフルーツなんですけど食べたことが無いので植
おはようございま~す。ソラマメで作る巻き巻きフムス~作り方~茹でたソラマメをつぶして、すりごまとお塩とオリーブオイルとレモン汁とクミンを混ぜて~茹でたエビとともに餃子の皮で巻いて、オリーブオイルで焼きました。でっきあがり~ソラマメ美味しいですねぇ~一口で
おはようございま~す。毎日暑いですね。これだけ暑いと、それも長期間だとストレスが半端なく発生しますよね。「高温ストレス症候群」なんて言葉があっても不思議じゃあないよね。そうだぁ~政府主導の物価上昇もストレスだよね。さだめし「社会的環境ストレス症候群」とで
おはようございま~す。完熟梅干し製作中~梅を沢山いただいたので、梅干しを2種類と梅シロップ製作中ですよ。美味しくなあれ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。暑い日が続きますね。くれぐれも熱中症にはご用心です。みんな大好きナポリタン味。暑い日でも食べやすいですよ。タマネギとベーコンとケチャップをしっかり炒めて、トーストしてバターを塗った食パンにのせて~上にスクランブルエッグと残ってるベー
おはようございま~す。新ジャガが美味しい季節ですねぇ。ジャガイモを段ボール箱一杯いただきました~田舎って良いねぇ~作り方~大き目のジャガイモ1個を皮を剥いてシャカシャカと突いて、水を張ったボールに落とし入れます。お水を切ってフライパンに入れてオリーブオイ
おはようございま~す。暑すぎですよね。30℃超えは良くないです。食欲不振なのでフルーツサラダね。夏バテしてても食べやすいですよ。メロンとキウイとミニトマトとスライスオニオンです。レモン汁と塩胡椒で味付けしています。もう少しで熟すブラックベリーですよ。今年
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~アボカドと新ショウガの甘酢漬けとミニトマトとグリーンとソーセージ。それからスクランブルエッグの軍艦巻き、枝豆のっけ~トーストはアボカドとスクランブルエッグにチェダーチーズのっけて焼いたの。7月になりましたねぇ。お庭ではヒ
おはようございま~す。釜揚げ桜エビと木の芽のかき揚げです。説明いらずの美味しさですよ。お塩でいただきましたが、香ばしい中に木の芽の良い香り。ご飯にのっけてお茶かお出汁かけて~天茶にしても美味しいですよ。お庭に咲いてる黄花セッコクです。今日もみなさまにとっ
おはようございま~す。焼き肉用の厚切りのタンを買ってきました。デミグラスソースと赤ワインとコンソメとタマネギでコトコト煮込みました。たまにはタンシチューなんぞ煮込むのも良いですねぇ~梅雨明けも近いし、これからの長い夏に備えて栄養付けなくっちゃです。キッチ
おはようございま~す。朝はフルーツとサラダいっぱ~いが好き。フルーツとサラダは飽きませんよね。きっと健康にも良いと信じつつ~黄色と緑と赤のキウイとイチゴだよ。ミカンも入ってるけど隠れてます。サラダも色々ね。お庭のアメジストセージが咲いています。強い子です
おはようございま~す。釜揚げ桜エビと海藻サラダと大葉のたまごかけご飯ですよ。釜揚げ桜エビが美味しいです。毎日湿気たっぷりで暑いですね。これから数か月は暑いと思うと溜息しか出ませんねぇ~お庭のアジサイさん。色々咲いてるよ。そろそろ梅雨も終わりですよね。今日
おはようございま~す。焼き肉用の牛肉をオリーブオイルとお塩とニンニクとローズマリーで炒めます。ローズマリーをたっぷり効かせると香り豊かですごく美味しいですよ。キッチンガーデンにローズマリーとニンニクが生えてるもんね。お肉が半分隠れるぐらいのローズマリーを
おはようございま~す。先日咲いていたクチナシです。異常に暑い毎日となってます。耐え難い暑さですねぇ。でも、草引きやらなくっちゃでっす。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。暑くっていけませんねぇ~火なんて使いたくないもんね。ジャガイモをレンチンしてエリンギとパプリカとともに耐熱皿に入れて~ベーコンとブロッコリーも入れて~マヨネーズとケチャップかけて、とろけるチーズをのせて粗びき胡椒をふったらオーブンに
おはようございま~す。お庭のアナグマさんですよ~まだ小さいアナグマさんですね。ミミズでも探していたみたいでお鼻に泥がくっついています。アナグマさんとの距離はねぇ。ガラス一枚なんですよ。可愛いです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。しばらくは猛暑になりそうですねぇ。大きな台風が来ないと良いのですが。蒸し暑くってどうしようもないので~簡単で食べやすいライスサラダね。オクラをサッと茹でて刻みまっす。タマネギはスライスに、ミニトマトも1/4ぐらいにカット。味付けモズク
おはようございま~す。半日蔭に置いているネジバナです。少し遅れ気味に開花ですよ。昨日やってた事~うちの前の深さ約150センチの溝へ落ちた子猫発見。まだようやくチョロチョロ走り始めたばかりの赤ちゃんですよ。幸い、当時水路に水は少なく~どうしてこんなところに
おはようございま~す。只今お庭は雑草のため、亜熱帯雨林ですよ~一部は入っても行けません。お盆休みに何とか出来れば良いのですが。秋までは無理かなぁ~サフランモドキまでが適当な場所に咲いています。ほぼ野生ですねぇ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますよう
おはようございま~す。マグロの血合い大盛りとブリのアラを、しめて300円でかってきましたよ。たまにとんでもなくお安く売ってるもんね。で、ブリの下準備と同じように、水洗いしてお塩をふってしばらく置きます。10分ばかり置いたら、水洗いして水分を取っておきます
おはようございま~す。お庭のヤブカンゾウが咲いています。自然のお花は言いですねぇ。連日の猛暑。まだ梅雨だから良いものの、梅雨明けの暑さが怖いですねぇ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。ラズベリーを買ってきてフレンチトーストですよ。いつもお庭にミントが有るって良いですよ。見た目も大事だもんね。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。キッチンガーデンのニンニクのお花。可愛いんですけどねぇ。花生けには向きませんです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。そろそろトマトの時期ですねぇ。青みの残ったトマトでフライドトマトを作りました。酸味も有って美味しいんですよ。ゆで卵にマヨネーズと粗びき胡椒を混ぜたソースでいただきます。不思議と青いトマトがフライにすると赤っぽくなるんですね。今日もみ
おはようございま~す。キッチンガーデンからお庭に通じる小道ですよ。只今、マートル(銀梅花)の小道になっています。可愛いお花なんですよ。ハーブとしても使えて便利です。胡椒風の香りです。ミツバチさんも来てますよ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますよう
おはようございま~す。キッチンガーデンの増えすぎたニンニクを間引きました。間引きだから色んな大きさが有って面白いです。ゴマ油で炒めて~お塩。柔らかそうなニンニクの葉っぱとキムチを市販のピザ生地で巻いてオーブントースター。マグロのお刺身のキムチ和え。刺身の
おはようございま~す。大雨は去ったものの~降ったり止んだり~湿度が激しいですね。今日はシイタケとシシトウのスープでしょう~ナスビの揚げびたしでしょう~小っちゃいおにぎり。手前左から、キムチと大葉のおにぎり。辛子高菜と梅大葉。奥の左から、木の芽とちりめん山
おはようございま~す。今朝は大雨になっておりますharuさん地方。今日から半夏生ですねぇ。半夏生の時期だからハンゲショウが咲いてますよ。不思議な進化をしたものですね。お花やガクを発達させるより、葉っぱが目立つように進化しています。お花が終わると何食わぬ顔で、
おはようございま~す。今日は雨ですねぇ。風もすごく強いです。ササッと作れて、朝食にもランチにも良いベジタブル&タマゴかけご飯ですよ~アボカドとスライスタマネギとトマトを適当な大きさに切って~フェンネルも適当に切って~お塩少々で混ぜます。有ればオリーブオイ
おはようございま~す。毎日湿気がすごいですよね。シイタケとなめことネギのお味噌汁。辛子明太子の天婦羅~おにぎり~ウメとちりめん山椒と明太子ですよ。見切り品のマンゴー。たたきキュウリと長芋とミョウガの白だし和え。黒豆さん。久々のカツオのたたき~今日もみなさ
おはようございま~す。首の神経根症と脊髄症の手術を受けて半年ですよ。リハビリに1年必要と言われましたが、ほんと妥当な感じです。でも、実生活やお仕事には支障も無くなっています。しかし特殊な事、庭木の剪定やら溝掃除なんかの力がかなり必要な事はすぐ疲れます。キ
おはようございま~す。先日の朝ごはんですよ。まだタケノコ食べてるharuさんです。タケノコとセリの炊き込みご飯に紅ショウガを入れて海苔で巻いてみました。タケノコとセリの風味が良いですよ。ベーコンと卵焼き。朝ごはんの雰囲気~辛子高菜でっす。お豆腐とエノキとおネ
おはようございま~す。貝類をバターとガーリックで焼いた後のフライパンに茹でたジャガイモとイタリアンパセリを入れて、もう一品。しっかりバターガーリック味です。貝の風味が生きてますよ~毎日蒸し暑くって疲れますねぇ。特に週末は色々用事が有るので大変です。今日も