プロフィールPROFILE
※ランキングに参加するとカテゴリ順位・ポイントが表示されます。
今日 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 全参加数 |
---|
新機能の「ブログリーダー」を活用して、真理子さんの読者になりませんか?
1件〜30件
社長一人の出版社を起こすのに補助金をいただきたいと、説明会に参加申しこんだところ、一週間前です、三日前です、お忘れなく……とLINEに連絡が入ります。大丈夫です。忘れずに行きますよ。
先ほど母方従姉妹の伝通院からお歳暮が届きました。これが届くと、こんどは私が池袋西武から伝通院にお歳暮を贈ります。すると従姉妹から電話がかかって来るんです。兄が亡くなってから三年の間に恒例化したことです。 一方、12月の飲み会のことで早々と
フェイスブックに「補助金ポータル」の広告が出てきたのでクリックしたところ、補助金受け取り説明会のご案内というのが出てきました。この補助金というのは、起業等のを補助するものなのだそうで、私は社長一人の出版社を起こしたいと思っているので、12
つい先ほど睡眠中に妙な夢を見ました。広い会場に大勢人が集まって輪になってオクラホマミキサーだかなんだかフォークダンスを踊っているんです。あれって順繰りに踊る相手が入れ替わりますよね。しばらく踊っているうちに、私の目の前に安倍さんが現れたん
断捨離で要らない半端な食器等を捨てようとしているわけですが、兄没後、一人暮らしになって三年経ってみると、使う食器が限られているのが分かります。また鍋も同様です。母も兄も元気でいた頃は、カレーライスも大きな鍋で作っていたけれど、一人になって
便宜上のお金のありかなどは、やはり12月の飲み会でH子ちゃん夫妻から聞くことになるんでしょうか。だとしたら早く日程調整しないとね。
次回(12月)の救援会豊島支部会議は、F子さん宅で望年会を兼ねたものになります。こういう場合、私は何かしら手料理を持って行くのですが、今回は、「やみつきキャベツorキャベツの浅漬け」と「鶏の生姜焼き」にしようと思います。
天皇陛下は大嘗祭において、お寒い中、長時間にわたり、私たちのために国家安寧・五穀豊穣を神様にお祈りしてくださったのですね。どうもありがとうございます。 弁護士A様。虚偽自白の謎が解けたのも、全て神様のおかげです。私たちも二人揃って、神様に
11月5日以来ですから久しぶりの更新になります。この間、救援会豊島支部大会があったり(11月9日)、北陵単独最高裁要請行動に参加したり(11月12日)したので、まとめて更新しようと思っていたところ、本日、最高裁が11月13日付で再審請求棄
私は毎日主の祈りと食事ごとに食前感謝のお祈りしているほかにも、しばしばお祈りしていますが、本日午前2時過ぎですから真夜中にもお祈りいたしました。神風が吹いたかもしれません。
11月9日に救援会豊島支部大会があって、終了後の懇親会場(居酒屋)確保しました。午後2時の受付を済ませないと、懇親会出席者の人数確定できませんが、とりあえず10人で予約しました。今年の大会の記念講演は三鷹事件です。なんだかこのところ、三鷹
先日、東久留米のH子ちゃんから電話がありました。12月の飲み会の件で、いつもは東久留米駅周辺の居酒屋さんを利用するのですが、12月はなんだかH子ちゃん夫妻が懇意にしている方のお店でいいかという提案で、私はかまわないと返事をしました。8月の
10月11の板垣英憲さんのブログに「天が、悪魔の黒い貴族とその眷属を浄化するため、台風19号を東海や関東に上陸させようとしている。10月12日、13日の食料を確保しておくように」と上皇陛下のごく近くにいる吉備太秦が10日夜、警戒予告してき
ただいま2019年10月25日16:00です。この時間になって、雨脚が弱くなってきましたが、それにしてもよく降りますねぇ。私が住む豊島区も「警戒レベル3」という通知が来ましたよ。幸い我が家の周辺は海抜36メートルと、豊島区内でも標高が一番
昨日は救援会の支援事件である今市事件の一日行動日でした。午前中に有楽町マリオン前で宣伝、午後から衆議院第二会館で全国集会、夕方から最高裁要請行動で、私は午後の集会に参加しました。私は北陵支援していますし、三鷹事件もと思っていますので、なか
今月は断捨離月にと思っていたのが思うように進まなく、というか台風・豪雨対策に追われた感があります。が、今日は少しばかり半端な食器を処分しました。豊島区は第一第三月曜日が、金属物(鍋・傘・包丁等)と食器など割れ物を捨てる日ですので、少しはや
午後6時30分から開かれた東京ベルズのストリートチルドレン支援コンサートから帰ってきました。今日の収益は、フィリッピンのゴミ山周辺で暮らす子供たちの支援に役立てられるそうです。代表の高牧さんは、山崎さんの哲研の常連で、他のメンバーもときど
小沢一郎さん宛てに救援会入会申込書を送ろうと思っています。救援新聞全国版と豊島版10月15日号に「できたら豊島支部に入ってほしい」とひと言書き添えたものを送るのでが、その文面はこれから考えるので、投函はもう1〜2日後になると思います。
雨戸をバシャバシャと叩く雨の音。ビュービューいう風の音。時折家が揺れました。まだ風雨は続いていますが、ずいぶん穏やかになっています。 さて、豊島区と言っても広く、標高差があります。水は高いところから低いところに流れるわけで、このたびの台風
久しぶりに野良の茶白(花子)を見ました。かれこれ二か月以上見ていなくて、この夏の暑さにやられたのかと思っていたのですが、台風19号の降雨の様子が知りたくて、夜中ですが外を見たら、茶白が歩いているが見えたんです。ご飯をあげて、動画を撮りまし
猛烈な台風と警戒されている台風19号について、東京の雨量はいつがピークだろうと、ヤフー天気予報と朝日新聞デジタルで調べたところ、ヤフーと朝日で雨量が随分違うんですけど、明日(12日)の午後6時が最多であることは同じですね。
12日(土)に予定されていた救援会都本部大会は、台風のため延期だそうです。私も暴風雨が予想されるのに、ネコちゃん置いてお出かけなんて、気が引けていたので良かったです。
12日(土)に救援会東京都本部大会があって、私も表彰されるとのことで出席予定なんですけど、なんだか悪天候になりそうなんです。大丈夫でしょうか。無理に出かける必要ないのかな。
昨日、衆議院議員の小沢一郎さんから手紙が届きました。これにより、小沢一郎さんの衆議院会館事務所の部屋番号電話番号等が分かりましたので、救援会の入会申込書を送ってみようと思います。救援会は会員拡大に取り組んでいて、9月20日の集会では、元豊
10月12日(土)に救援会都本部の大会があります。豊島支部の代議員になっていないので、私は午後から懇親会までの参加です。この大会で、長年にわたり豊島支部で役員をしているからと、私が表彰されるのだそうです。有り難いことです。
今日、小沢一郎さんからお手紙が届きました。9月20日にお茶の水で開かれた「小沢一郎議員を支援する会」の集会出席のお礼が書いてありました。支援する会の集まりには、これまで何度か出ていますが、お礼状をいただいたのは初めてと思います。衆議院会館
9月の山崎哲研に久しぶりに参加した内山さんから懇親会で、「あの話どうなりました?」と聞かれました。「あの話」とは、私が社長一人の出版社を起こすとか、自宅の一部を会社にするとか、それにふさわしい間取りの家に家を建て替えるとか……という話のこ
愛猫クロ子のために動物病院からお借りしたダックスフンド用のエリザベスカラー(エリカラ)で、水も飲めるしカリカリも食べられるし、トイレも使えるし…万々歳かと思いきや、舌が足首の傷に届いてしまうと判明。このエリカラは、首周りを三段階で調整でき
8月に、東洋水産の創業者・森和夫さんを描いた高杉良さんの「燃ゆるとき」を読んでから、東洋水産・マルちゃん贔屓になっています。というわけで、今回は「パリパリ 無限もやしの素」というのを買ってみました。この「パリパリ 無限」には、ほかにもキノ
冤罪(えんざい)とは、「無実であるのに犯罪者として扱われてしまうこと」を指す言葉である。つまり「濡れ衣(ぬれぎぬ)」。捜査や裁判の過程に問題が指摘されている刑事事件を表現するために用いられることが多い。裁判において有罪とされその判決が確定した場合や、再審で証拠不十分(「疑わしきは被告の利益に」)により無罪となった場合のほか、無実の者が逮捕され被疑者として扱われたり、起訴され刑事裁判を受けたりした場合も、冤罪事件と呼ばれる。 主な冤罪事件については冤罪事件及び冤罪と疑われている主な事件を参照のこと。 なお、冤罪は確立した法的な概念ではない。類義的な法律用語としては誤判・誤審が用いられる。