ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ご訪問ありがとうございます♪
AtelierJuillet砂田ちなつ プライベートブログです完全予約制・少人数でのサロンスタイルのトータルブラッシュアップスクールを運営しています。これまでに海外旅行は19カ国57都市(2025年2月現在)、各国の駐日大使公邸でのお茶会やパーティーなどに延べ38回(2025年5月現
2025/07/19 12:01
■Epi.255 『素敵なマダムになるためのとっておきな秘訣』 明日から!夏の土用で心と体を整えるヒント 編
いよいよ明日から夏の土用が始まります。このコラムでは、土用の意味や期間中の過ごし方についてご紹介。心身を整え、運気アップにつながるアクションで、厳しい夏を健やかに乗り切るためのヒントをお届けします。
2025/07/18 10:10
【グルメ・名古屋】名古屋で見つけた!可愛すぎる「手毬寿し」と「おまかせ」の魅力に迫る
名古屋で訪れた手毬寿し店での体験を綴った記事。インバウンド向け体験教室の企画中に手毬寿しと出会い、その美しさと多様な味覚に魅了される。15種類のおまかせスタイルで提供される手毬寿しは、日本の繊細なセンスが光る芸術品。海外で人気の「OMAKASE」スタイルの魅力にも触れ、日本の文化を世界に伝えたいという思いが語られています。
2025/07/17 12:17
【グルメ・名古屋市】名古屋でご褒美ディナー!「なだ万」で味わう、おもてなしの真髄と日本料理の奥深さ
記事の要約名古屋での研修後、ご褒美に馴染みの「なだ万」で一人ディナーを楽しみました。季節ごとの料理や器、心温まるおもてなしは、訪れるたびに新たな発見と学びを与えてくれます。会席料理は一人でも意外と利用しやすく、お店の方のさりげない気配りが心地よい空間を作り出します。食事会は、単なる食事以上の深い信頼関係を築く大切な機会。素晴らしい体験は、日々の生活に豊かな気づきをもたらします。たまには非日常を味わい、心を満たす時間を作ってみてはいかがでしょうか。
2025/07/16 12:17
【セミナーのご案内】これであなたも一目置かれる存在に!マナーと食育の奥深さを学ぶ2日間
これまでクローズドなコミュニティだけでお話してきた人気セミナーが、ついに一般公開!オンラインセミナーなので場所を気にせずご参加できます。
2025/07/15 23:30
【2023フランス研修 Vol.1】期待と波乱のパリ祭:エッフェル塔花火、幻の特等席と記憶に残る夜
再スタートします2023年、花文化芸術協会の研修旅行に初めて参加しました。人生で初めての体験ばかりで、本当に贅沢な時間でした。少し時間が経ってしまいましたが、この感動を記録に残したく、今から研修旅行のブログ記事を更新していきます。
2025/07/14 15:16
■2023年フランス研修レポート 一気読み
2023年7月 花・芸術文化協会のフランス研修に初参加しました。今まで経験した事のないようなラグジュアリーな体験することができました。細かく場所ごとに記事を書いているので、パリやフランス旅行の参考にして頂けると嬉しいです。
2025/07/14 13:30
【プリザ作品】七夕をイメージしたプリザアレンジ
七夕をイメージしたプリザーブドフラワーアレンジのご紹介です。
2025/07/10 14:01
もう食事中に焦らない!『フランス料理を楽しむための』テーブルマナーセミナー
フランス料理テーブルマナーセミナーのご案内とおすすめポイントなど詳細を掲載しています。
2025/07/10 11:31
【期間限定】プリザアレンジキットを販売します|ひまわりをイメージしたSummerキャンドルアレンジ
今回は時間に余裕があったので久しぶりにプリザーブドフラワーアレンジのキットを期間限定で販売します(販売期間:2025年6月29日~7月7日)※発送は7月8日に花材を発注し届き次第順次発送します。最短で7月10日発送開始をご了承ください。
2025/07/09 12:06
【グルメ・富山市】ちょっとおしゃれな雰囲気を味わいたい時に行くお店|ルシェッロ
素敵な空間のレストランなのに、時間帯によっては貸し切り状態になるのが嬉しい。おススメのお料理を紹介します。
2025/07/08 10:50
【マナー動画】「ついガサツに…」を卒業!床の物を拾うだけで美人度が上がる方法
ついガサツになりがちな「床に落ちた物を拾う」動作。この動画では、無意識に行っているこの行動をエレガントな所作に変えるための2つのポイントを解説します。
2025/07/08 06:00
【マナー動画】【初心者でも簡単】鮎の骨抜きのやり方|誰でもキレイに抜けるコツを解説!
\ 夏の味覚「鮎」を美しくいただくために /この動画では、会席料理や旅館などで出される「鮎の塩焼き」を、スマートに食べるための『骨抜き』の方法を丁寧に解説しています。
2025/07/07 06:00
【マナー動画】【和室美人への第一歩】和室で品格が上がる手土産の渡し方
和室に通された時、手土産の渡し方に自信はありますか?この動画では、畳の上で手土産を美しく、そして心遣いを感じさせる渡し方を解説します。「ちょっとした言葉で印象が変わる魔法のフレーズ」や「つい言ってしまいがちなNGワード」など、知っておくと安心なポイントが満載です。
2025/07/06 06:00
【グルメ・富山市】また行きたいと思えるイタリアンレストラン|EIVISSA CORDON BLEU(イビサ コルドンブルー) 富山
富山市内で日常使いができるイタリアンレストランを見つけました。
2025/07/05 13:00
【マナー動画】【印象UP作法】和室で差がつく!上品で落ち着いた大人のご挨拶
初めてのお宅への訪問、緊張しますよね。でも大丈夫!この動画では、和室で失敗しない丁寧なご挨拶の所作を分かりやすく解説します。畳の上での美しい座り方から、手を添えてのご挨拶まで、初めてでも安心してできるようになりますよ。
2025/07/05 06:00
■Epi.254 『素敵なマダムになるためのとっておきな秘訣』 七夕の秘話とそうめん 編
きらめく星空の下、ロマンチックな物語が紡がれる七夕。今年の7月7日は、いつもより少し特別な時間を過ごしませんか?七夕の歴史や風習、そうめんを食べる意外な理由、そして家庭で簡単にできるおしゃれなテーブルコーディネートまで、大人の女性が楽しめる七夕の魅力をたっぷりご紹介します。
2025/07/04 13:57
【マナー動画】【知っておけば安心】ケーキやアイスクリームなどの生もの手土産、渡す時の正解がわかる!スマートな渡し方とタイミング
友人宅へケーキなど生ものを持参したのに、その場で出されず「あれ?」と思ったことはありませんか?実は、生ものならではの配慮と、相手に失礼にならないスマートな渡し方があるんです。この動画では、これまで多くの方が疑問に思ってきた生もの手土産のマナーを徹底解説!
2025/07/04 06:00
【マナー動画】【大人女子必見】好印象を与える手土産のスマートな渡し方
「せっかく用意した手土産、失礼なくスマートに渡したいけど、どうするのが正解…?」そんな風に悩んだことはありませんか?この動画では、20代~50代の女性に向けて、手土産を渡す際に知っておくべき基本的なマナーから、様々なシチュエーションに合わせた渡し方を丁寧に解説します。
2025/07/03 06:00
【ビユーティー・体験会レポ】MTGさまのスキンケアブランドMDNA SKIN体験会に参加してイタリアの雰囲気を味わう
MTGさんのスキンケアブランドMDNA SKINの体験イベントレポです。
2025/07/02 20:00
名古屋出張・熱田神宮に朔日詣り後の衝撃的な光景
炎天下の中、熱田神宮境内で遭遇した若い経営者。細身スーツを着て闊歩するその背中からモクモクと煙のようなものが見えたその煙に驚愕してしまいました。
2025/07/02 10:48
【募集中】英語学習6ヶ月チャレンジ参加者募集!
英語学習を私と一緒にしませんか?半年間仲間と共に目標に向かって頑張りましょう。
2025/06/30 15:15
■英語学習6ヶ月チャレンジ:あなたの疑問にお答えします!
『英語学習6カ月チャレンジ』募集に関してのご質問についてお答えしています。
2025/06/25 15:20
■Epi.253 『素敵なマダムになるためのとっておきな秘訣』 夏越の祓で心も体もリフレッシュ! 編
もうすぐ夏越の祓ですね。2025年も後半が始まろうとしています。このコラムでは、半年の厄を払い、新たな気持ちで再スタートを切るための「夏越の祓」についてご紹介します。なかなか行動に移せていない「やろう」と思っていることを始めるきっかけとして、ぜひご一読ください。和菓子「水無月」についても触れています。
2025/06/25 14:00
【グルメ・金沢市】金澤町家のフレンチレストランで生徒さんと楽しい時間を過ごしました
金沢市東山茶屋街にあるフレンチレストラン ロベール・デュマで生徒さんとの楽しい時間を過ごしました。個室とお料理のご紹介。
2025/06/24 15:34
【お出掛け・横浜市】Vol.2 新幹線日帰りプランで横浜 異人館と中華街を楽しむ充実しすぎたお出掛け
横浜中華街で偶然入った飲茶のお店はお料理の味もサービスも良く、台湾出身の友人がオススメする豆花店もご紹介します。
2025/06/23 19:00
【お出掛け・横浜市】Vol.1 新幹線日帰りプランで横浜 異人館と中華街を楽しむ充実しすぎたお出掛け
日帰りで横浜山手異人館街で開催中のテーブルコーディネート展に伺いました
2025/06/23 15:40
【挑戦した結果】1年で英語がペラペラ!中学生レベルからネイティブレベルへの旅
2024年3月~2025年5月までの期間、英語ペラペラになるべく学習をしてきました。1年後に挑戦の結果と振り返りです。
2025/06/20 13:00
【お出掛け・富山市】ハーブ畑でラベンダー摘み ハーブファーム・富夢創野
富山市池多にあるハーブファーム・富夢造野さんでラベンダー摘みを体験しました。
2025/06/20 11:19
【グルメ・東京都月島】もんじゃ焼きの本場 月島でもんじゃ焼きデビュー
東京・月島のもんじゃ焼き人気店「えびすや」でもんじゃ焼きデビュー。
2025/06/17 11:11
■Epi.252 『素敵なマダムになるためのとっておきな秘訣』 6月16日は「和菓子の日」! 心と体に優しい和スイーツで、ほっと一息つきませんか? 編
承知いたしました。ブログへの誘導記事を200字程度で作成します。6月16日は「和菓子の日」!今日は6月16日、皆さん「和菓子の日」ってご存知ですか?古くは平安時代から続く、日本の美しい文化が息づく和菓子。実は、体に優しい植物性素材が中心で、洋菓子よりもヘルシーなんです。この記事では、和菓子の日の起源から、和菓子が体に優しい理由まで、和菓子の魅力をたっぷりご紹介! 今日の食後のデザートは、心と体に優しい和菓子で決まりですね。ぜひ、記事を読んでみてください!
2025/06/16 10:47
【一気読み】2024年 パリ、コルシカ島、フィレンツェ研修旅行レポート
2024年9月鬼頭郁子先生と行くフランス・コルシカ島・イタリア研修旅行参加レポです今回はフランスはパリとコルシカ島、イタリアはフィレンツェを訪れたラグジュアリーな体験をお送りします【フランス研修レポート1】出発~今回はエミレーツ航空プレエコ搭乗~【フランス研
2025/06/11 16:46
【フランス研修レポート19】フェリーでコルシカ島からイタリアへ|言葉を失う美しさ:地中海の月明かりに心奪われた夜
コルシカ島バスティアからフェリーでイタリア リヴォルノへとフェリーで移動中に遭遇した幻想的な景色をご紹介します。
2025/06/11 16:44
【台湾旅行2025】ラグジュアリーホテルCAPELLA台北で優雅なティータイム
2025年4月に開業したばかりのラグジュアリーホテルブランドCAPELLA台北のティーラウンジを訪れ、素敵な館内をご紹介。
2025/06/09 13:55
【グルメ・東京駅周辺】東京駅の絶景フレンチと、食が繋ぐ友情|フレンチレストラン BURDIGALA
2月下旬、友人の予約で東京駅を望む「BURDIGALA MARUNOUCHI The Restaurant」へ。旬のフレンチを堪能し、素晴らしい景色と未来の話で盛り上がりました。食後、シェフが以前名古屋の「セパージュ」にいたと判明し、料理の盛り付けが似ていた理由に納得。食が繋ぐ偶然の出会いでした。
2025/06/07 14:40
■Epi.251 『素敵なマダムになるためのとっておきな秘訣』 今日は24節気『芒種』です|私らしい「梅雨」の過ごし方 編
芒種に、心と体を慈しむ時間を今日は「芒種」。梅雨を快適に過ごすためのコラムをお届けします。24節気を暮らしに取り入れ、季節の移ろいを楽しみながら、心と体を整えるヒントを見つけませんか? 私らしい梅雨の過ごし方を始めてみましょう。
2025/06/05 14:08
【グルメ・東京 上野】人気ビストロ cafe brasserie ludique(カフェ ブラッスリー ルディック)上野
上野駅近くのスタンディングスタイルの人気ビストロの店内とオススメのお料理紹介です。
2025/06/05 10:20
手作りカーテンで室内の雰囲気が一転
カーテンを変えると一気に住環境が快適になりました。住環境を整える事で気持ちも晴れやかになることを実感したというお話です。
2025/06/03 18:34
■Epi.250 『素敵なマダムになるためのとっておきな秘訣』 【衣替え】クローゼットも気分もスッキリ!簡単にできる衣替え術 編
もうすぐ梅雨入り?その前に!クローゼットも気分もスッキリさせる衣替えのコツをご紹介
2025/06/02 14:12
【お出掛け・名古屋市】徳川美術館にて開催中の「初音の調度」を鑑賞してきました
徳川美術館を訪れ素晴らしい調度品の数々を鑑賞しました。精巧に作られている芸術品を愛用されていた千代姫はどんな気持ちで使われていたのか。。。など、歴史と一人の女性の生涯を感じながら鑑賞しました。
2025/06/02 06:30
花・芸術文化協会 NAGOYA TOKYU HOTELでランチ会
花・芸術文化協会の作品展とランチ会が名古屋市内で開催され参加しました。ランチ会でのお食事といくつかのテーブルマナーをご紹介しています。
2025/05/31 23:40
【テーブルコーディネート】花・芸術文化協会テーブルコーディネート作品展に出品しました!テーマは「つむぐ・結」~ハレの日のお食事会~
石川県と富山県の工芸品を用いてテーブルコーディネートをいたしました。多くの方に素晴らしい日本の伝統や文化を伝えたいと思ったきっかけがあります。詳細は本文をご覧ください。
2025/05/29 17:59
【フランス研修レポート18】かつての要塞都市|コルシカ島バスティア散策
コルシカ島の要塞都市バスティアの街を散策。旧市街地や多くのヨットが停留する港、食材調達のお店などをご紹介します。
2025/05/20 06:00
【ライフスタイル】佐渡裕指揮 トーンキュンストラー管弦楽団|ピアノ:反田恭平Japan Tour2025 鑑賞してきました
オーストラリアの歴史ある楽団トーンキュンストラー管弦楽団のコンサートに行って感じた事とは。
2025/05/18 16:00
【グルメ&マナー 富山市】オールデイダイニング「korare WINE AND DINE」ダブルツリーbyヒルトン富山でブッフェランチ&ブッフェスタイルのマナー
ダブルツリーbyヒルトン富山のオールデイダイニングのランチブッフェに行ってきたときのお料理のご紹介と、役に立つブッフェのマナーをお伝えします。
2025/05/18 09:00
【フランス研修レポート17】コルシカ鉄道の車窓から
研修旅行7日目。南仏コルシカ島を走るコルシカ鉄道の旅の記録。アジャクシオからポンテレッチャまでの車窓から見える、変化に富んだ美しい風景をお届けします。ディーゼルエンジンの音と振動、そして時折の混雑や排気ガスも、この鉄道ならではの体験。窓越しの絶景をぜひお楽しみください。
2025/05/17 12:20
【お買い物】Dailyにエレガンスを添えて Elenaエレガンスポーチが大量入荷しました
💖 Dailyにエレガンスを添えて 💖「Elena(エレナ)」から、待望の新作「エレガンスポーチ」が届きました✨お茶のお稽古にはもちろん、あなたの日常にそっと華やぎを添える素敵なアイテムです。
2025/05/16 19:30
毎日欠かせない美容ドリンクを50個まとめ買い
資生堂の美容茶ゼリードリンク50個をまとめて購入してみました
2025/05/16 12:21
【生花アレンジ】母の日には芍薬をプレゼント
今年の母の日は芍薬の花を贈りました。
2025/05/14 15:48
今年のGWは6年ぶりに台湾旅行に行ってきました!
6年ぶりに訪れた台湾旅行でのオススメ3選をご紹介します。
2025/05/07 10:18
【フランス研修レポート16】コルシカ島|夕日の名所パタラ岬の美しい風景
研修旅行6日目。コルシカ島が誇る絶景、パラタ岬。サンギネール諸島を一望するパノラマ、歴史を刻む塔、美しい自然… その魅力を凝縮してお届けします。
2025/04/23 23:41
【マナー動画】【これで安心】弔事の金封 宗教・宗派別 表書きマナー完全ガイド
弔事の金封は、故人への哀悼の気持ちと遺族への慰めを表すために贈るものですが、宗教・宗派によって表書きや水引の種類が異なります。この動画では、弔事の金封に関するマナーを、宗教・宗派別にご紹介します。
2025/04/21 09:00
【マナー動画】【慶事マナー】もう迷わない!金封の表書き完全ガイド|結婚祝い、入学祝い、お見舞い etc.
「お祝いの気持ちを贈りたいけれど、金封の表書きや水引の種類に迷ってしまう…」そんな経験はありませんか?この動画では、結婚祝い、入学祝い、新築祝いなど、慶事における金封の表書きについて、用途別に分かりやすく解説します。ちょっとしたコツで、あなたはもっとエレガントな女性に。ぜひ最後までご覧ください!
2025/04/20 09:00
【マナー動画】【永久保存版】もう迷わない!水引の種類と選び方|贈るシーン別マナー
水引、自信を持って選べていますか? 日本には贈り物の用途に合わせて水引の形や色が決められています。水引の種類・色を知って用途に合ったものが選べると、あなたの印象もグッと良くなるでしょう。この動画では、お祝い、お悔やみ、結婚祝いなど、シーン別の水引の選び方を分かりやすく解説しています。水引の基本をおさえて、大切なあの人に失礼のない贈り物をしましょう。
2025/04/19 09:00
【マナー動画】【実は勘違い!?】「のし」の由来と正しい使い方
「のし」って、なんとなく知っているようで、実は奥が深い日本の贈答文化。特に、大人の女性なら知っておきたい正しい「のし」の知識。
2025/04/18 09:00
今日はエスプレッソの日!その深い魅力とナポリの思い出
4月16日はエスプレッソの日と言う事で、エスプレッソの歴史と発祥の地と言われるナポリのカフェガンブリヌスのお話です。エスプレッソの飲み方もご説明
2025/04/16 11:23
【マナー動画】入学祝いのご祝儀袋マナーこれで完璧!恥をかかない選び方&書き方
「入学祝い、どのご祝儀袋を選べばいいの?」「表書きや水引のマナーがわからない…」そんな悩めるあなたへ、入学祝いのご祝儀袋の選び方から書き方まで解説します。
2025/04/16 09:00
【フランス研修レポート15】地中海の宝石💎【徒歩で巡る】コルシカ島アジャクシオ 蚤の市&市場散策
コルシカ島アジャクシオを徒歩で散策しました。日曜市場や蚤の市、現地の食材を使った料理をいただいたりしました。なかなか訪れる事のないコルシカ島の様子をご覧ください。
2025/04/15 12:06
【マナー動画】【印象アップ♡】お客様をスムーズにご案内!お尻を向けないドアの開け閉め方
お客様をお部屋にご案内する際、ドアの開け閉めに自信はありますか?何気ない動作一つで、あなたの印象は大きく変わります。この動画では、お客様にお尻を向けずに、スムーズかつエレガントにドアを開け閉めし、お部屋へご案内するマナーをご紹介します。美しい所作を身につけ、お客様に心地よい印象を与えることができます。
2025/04/12 09:00
【待ち姿で差をつける!】女性のためのエレガントな手の所作パート2
街角やお店のレジ待ちなど、様々なシチュエーションで意外と多い「待機時間」。そんな時、あなたはどんな姿勢でいますか?つい腕を組んでしまったり、そわそわと落ち着きなく手を動かしてしまう方も多いのではないでしょうか。
2025/04/11 09:00
浜離宮で愉しむ和洋折衷の粋 - アビランドの茶碗でいただく春の野点
フランスのリモージュ焼きアビランドの器を使って野点を楽しみました。和洋折衷のコーディネートから学んだこととは
2025/04/10 14:30
【エレガントな女性の印象に】女性のための美しい手の所作
色々な場面で待機することがあると思います。そんな時女性でしたらほとんどの方が手を体の中央で握っていたり、腕を組んだりして待機しているのではないでしょうか?その時に遠くから見られていても素敵に見える手の所作のご提案動画です。ちょっとしたコツで、あなたはもっとエレガントな女性に。
2025/04/10 09:00
【憧れのリボン🎀結びマスター】プロ級のリボン結びテクニック/もうこれでリボン結びは困らない
「初心者さんでも大丈夫!憧れのリボン🎀結びが簡単マスター♪」いつもリボン結びが上手くいかない…そんなお悩み、今日で解決!バレンタインのプレゼントは、手作りラッピングで気持ちを込めて贈りませんか?この動画では、初心者さんでも簡単にできるリボン結びを、一つひとつの手順を丁寧に解説します。動画を見ながら一緒に結べば、失敗することなく、憧れのリボン結びが完成します。
2025/04/09 09:00
【レッスン生作品】春爛漫!エッグハントを彩るフラワーアレンジメント
生徒さんのプリザーブドフラワー作品紹介です。一足早くイースターのエッグハントをイメージしたフラワーアレンジをお作りになられました。
2025/04/08 17:21
【フランス研修レポート14】英雄ナポレオンの原点を探る旅 - コルシカ島アジャクシオ生家博物館訪問記
コルシカ島観光で外せないスポット、ナポレオン・ボナパルトの生家博物館の詳細レポートです。ナポレオンが生まれた部屋、家族と過ごした空間、そして時代を物語る家具や肖像画など、見どころ満載!世界史に名を刻む英雄のルーツを辿る旅の体験を綴ります。
2025/04/07 23:02
【フランス研修レポート13】パリからコルシカ島へ!絶景リゾートホテルと名門貴族とのウェルカムディナー
研修旅行5日目。パリのホテルを後にして、飛行機で地中海に浮かぶコルシカ島へ!初めて訪れる美しい島での滞在が始まります。到着後すぐにリゾートホテルへ。広々としたお部屋とバルコニーからの絶景に感動!夕食は、ナポレオンゆかりの名門貴族、ド・ロッカ=セラ氏とのウェルカムディナー。コルシカ島ならではの料理を楽しみながら、素敵な夜を過ごしました。美しい夕日の映像もお見逃しなく!
2025/03/27 09:57
【初心者さん向け】誰でも簡単!プロ直伝♡バレンタインプレゼントのラッピング方法
「ラッピングって難しい…」と思っている方、必見です!ラッピング講師歴20年のプロが、誰でも簡単にできるラッピングのコツを伝授します。動画を見ながら一緒に包めば、あなたもラッピング上級者!プレゼントの雰囲気に合わせてラッピングを選べば、トータルコーディネートもできちゃいます。今年のバレンタインは、手作りラッピングで差をつけましょう!ぜひ最後までご覧ください!
2025/03/27 06:00
【美しいお箸の所作】1・2・3のリズムに乗って、食事の場で差がつくエレガントな所作
お箸の持ち方一つで、あなたの魅力がもっと輝く!和食の席で自信を持って振る舞いたいあなたへ。箸の正しい持ち方から、美しい所作まで、わかりやすく解説します。たった一つのポイントで、あなたの品格がぐっとアップします。ちょっとしたコツで、あなたはもっとエレガントな女性に。ぜひ最後までご覧ください!
2025/03/26 06:00
【マダム風♥】持ち歩く時もエレガントに見える!傘の持ち方でも好印象に
傘をさすのは日常のことだけど、実は意外と知らないマナーやコツがたくさんあります。 この動画では、エレガントな立ち姿に見せるための傘の持ち方や、雨に濡れにくい持ち方など、実用的なテクニックをお伝えします。ちょっとしたコツで、あなたはもっとエレガントな女性に。ぜひ最後までご覧ください!
2025/03/25 11:00
【フランス研修レポート12】オテル・マダム・レーヴ&リッツパリ レストランで味わうフレンチスタイルDish
2024年9月パリ研修にて、憧れの高級ホテル「オテル・マダム・レーヴ」と「リッツ・パリ」で食事をする機会に恵まれました。どちらも素晴らしい体験だったので、その様子をレポートします!
2025/03/18 23:52
【フランス研修レポート11】不思議な出来事が起こった ル・ブリストルパリ宿泊記 プール 編
ル・ブリストルパリの宿泊記 プール編です。パラス(宮殿)の称号を持つラグジュアリーホテル ル・ブリストルパリのホスピタリティーにも感動しました。そんなエピソードと不思議体験が合わさった様子をご紹介しています。
2025/03/12 18:45
・『BEST FLOWER ARRENGEMENT No.92』=印象派150周年祝 フランス大使館を飾る花=にて紹介されました*(フラワー部門)
『BEST FLOWER ARRENGEMENT No.92』印象派150周年祝 フランス大使館を飾る花砂田ちなつのフラワーアレンジメント掲載紹介記事
2025/03/10 14:36
【動画】Epi.9 パリのラグジュアリーホテル ル・ブリストルパリ宿泊記 星付きレストランの朝食 編【2025年研修旅行Vlog】
ル・ブリストルパリの館内にある2つのレストランで朝食をいただきました。それぞれ店内の雰囲気が違い楽しむことができました。・エピキュール(3つ星レストラン)・カフェ・アントニア(マリー・アントワネットの幼名を付けられている)その様子を動画に納めました。blogと併せてご覧ください。
2025/03/10 09:00
【動画】Epi.8 パリのラグジュアリーホテル ル・ブリストルパリ宿泊記 お部屋編【2025年研修旅行Vlog】
最高級ホテルの冠を持つパラスであるル・ブリストルパリの宿泊記です。お部屋と館内の様子をお届けします。
2025/03/09 09:00
【動画】Epi.7 パリの老舗紅茶専門店「KUSUMI TEA」で特別な茶葉を【2025年研修旅行Vlog】
パリの老舗ティーメゾンKUSUMI TEAを訪れました。店内はカラフルなお茶の缶が整然と並んでおりKUSUMI TEA好きな方にはたまらない光景だと思います。店内の様子や日本未発売の商品などをご覧いただけます。
2025/03/08 09:00
【動画】Epi.6 パリのティーメゾン「コンセルヴァトワール・デ・ゼミスフェール」【2025年研修旅行Vlog】
パリで注目のティーメゾン「コンセルヴァトワール・デ・ゼミスフェール」の素敵な店内の雰囲気をお楽しみください。店内に流れるBGMも心癒されます。
2025/03/07 09:00
【フランス研修レポート10】パリのラグジュアリーホテル ル・ブリストルパリ宿泊記 星付きレストランの朝食 編
ル・ブリストルパリの憧れの朝食を2つのレストランでいただきました。それぞれのお店の雰囲気をお楽しみいただけます。
2025/03/05 17:35
★雑誌掲載・メディア一覧
ーメディア掲載・出演実績*をクリックいただくと詳細をご覧いただけます【2025年】・『BEST FLOWER ARRENGEMENT No.92』=印象派150周年祝 フランス大使館を飾る花=にて紹介されました*(フラワー部門)【2024年】・富山新聞朝刊にて『イチ押し!』コーナーで紹介され
2025/03/01 14:39
【フランス研修レポート9】パリのラグジュアリーホテル ル・ブリストルパリ宿泊記 お部屋編
ルブリストルパリは、創業100年を迎える歴史あるホテルです。パリの中心部に位置し、190室の客室とスイートがあります。フランスの優雅さと生き生きとした芸術の象徴であり本物のパリのエレガンスを体験できる場所として多くのセレブから愛されています。今回はお部屋を中心にご紹介します。
2025/02/26 11:11
【フランス研修レポート8】パリの老舗紅茶専門店「KUSUMI TEA」で特別な茶葉を
パリジャン御用達KUSUMI TEAパリのヴァンドーム広場近く、オペラ店にあるパリジャン御用達のKUSUMI TEAのお店に、私は一人で訪れました。
2025/02/19 06:30
【フランス研修レポート7】パリのティーメゾン「コンセルヴァトワール・デ・ゼミスフェール」で特別なひとときを
パリ市内サンジェルマン地区をパリ通に案内してもらって最後に立ち寄ったお店が、今 注目を集めているティーメゾンです。フランス・パリで、お茶愛好家たちを魅了しているティーメゾン「CONSERVATOIRE DES HEMISPHERES(コンセルヴァトワール・デ・ゼミスフェール)」をご存知ですか?
2025/02/12 09:47
【動画】Epi.5 パリ通厳選!サンジェルマン地区を巡る【2025年研修旅行Vlog】
パリの街角で出会う、伝統と革新が息づくスイーツたち。老舗チョコレート専門店「ベルナション」のBean to Bar製法が生み出す奥深い味わい、チーズ専門店「Fromagerie Quatre homme」の芳醇な香りに包まれる至福のひととき。そして、聖母マリアの奇跡が息づく「メダイの聖母の聖堂」での静寂な時間。老舗サロン・ド・テ「アンジェリーナ」のモンブランが紡ぐ歴史、新進気鋭の「ジャック・ジュナン」が追求する素材本来の味。エレガントなパリ散歩で、五感で味わう美食と美の物語です。
2025/02/08 07:00
【動画】Epi.4 注目が集まる19世紀富豪の邸宅美術館 ジャックマール・アンドレ美術館【2025年研修旅行Vlog】
シャンゼリゼ通りからすぐ!パリの街中に現れる、まるで美術館のような邸宅✨ジャックマール・アンドレ美術館。今、パリで注目の美術館の1つとして人気があり、入館するにも列が連なっていましたジャックマール・アンドレ美術館は、19世紀の邸宅をそのまま美術館にしたもので、ルネサンスからロココまで、貴重な絵画や彫刻がずらり!まるでタイムスリップしたような、贅沢なひとときを過ごせます️
2025/02/07 07:00
【セミナー開催報告】フランス料理の魅力を堪能する、テーブルマナーセミナーを「ミクニナゴヤ」で開催しました
「フランス料理を楽しむテーブルマナーセミナー」をミクニナゴヤにて開催しました。お料理とミニポイントを説明しています。カトラリーの扱い方もご説明。
2025/02/06 06:30
【フランス研修レポート6】パリ通厳選!サンジェルマン地区を巡る
paris通の友人に7区にあるオススメスポットに連れて行ってもらいました。スイーツから教会まで楽しめるコースになっています。
2025/02/04 06:30
【良い顔してる、私の表情♪】自分のことを好きになれました
皆さま、ごきげんよう。いつも、ご覧いただきありがとうございます。美の国 金澤より発信をしております旅するマナー講師&印象コンサルタントの砂田ちなつです昨日は『フランス料理を楽しむテーブルマナーセミナー』をミクニナゴヤにて開催しましたㅤㅤ名古屋市内でフレン
2025/02/03 11:25
■Epi.249 『素敵なマダムになるためのとっておきな秘訣』 鬼を追い払い、福を招く日本の伝統行事「節分」 編
今年の節分は2月2日! 季節の変わり目に、鬼を追い払い福を招く伝統行事です。豆まきで邪気を払い、福豆を食べて無病息災を願いましょう。柊鰯を飾る風習も。家族みんなで節分を楽しみませんか?
2025/01/31 12:00
【お知らせ】AmazonKDPで『願いを叶えるオリジナルスケジュール帳』を発売しました
皆さま、ごきげんよう。いつも、ご覧いただきありがとうございます。美の国 金澤より発信をしております旅するマナー講師&印象コンサルタントの砂田ちなつです新しい挑戦をしましたそれは、Amazon kindle direct publishing(KDP)にてオリジナルの手帳を発売開始しまし
2025/01/31 06:00
【動画】Epi.3 【フランス研修レポート4】シャネルの魂が宿る場所「le19M」を訪ね【2025年研修旅行Vlog】
パリ19区にあるシャネルの工房「le19M」を訪れました。ここは、シャネルの伝統と革新が融合する特別な場所。刺繍、帽子、靴など、11のメゾンが織りなす美の世界に感動!
2025/01/30 15:33
【フランス研修レポート5】注目が集まる19世紀富豪の邸宅美術館 ジャックマール・アンドレ美術館
かつて裕福な美術愛好家であったジャックマール・アンドレ夫妻が暮らした邸宅です。邸宅そのものが美術館となり、彼らの豊かな感性と膨大なコレクションが、訪れる人々を19世紀のパリのサロンへと誘います。
2025/01/29 16:00
【動画】Epi.2 マルメゾン城を訪れて、ジョゼフィーヌの愛を感じた旅【2025年研修旅行Vlog】
マルメゾン城は、パリの西郊外に位置する美しい城です。ジョゼフィーヌは、この城を自分だけの理想の空間へと作り上げました。館内には、彼女のコレクションである美術品や家具が飾られています。その様子を動画に納めました。blogと併せてご覧ください。
2025/01/29 10:52
■Epi.248 『素敵なマダムになるためのとっておきな秘訣』 1月20日は大寒!縁起の良い「大寒卵」とは? 編
今日1月20日は、二十四節気のひとつ「大寒」ですね。一年で最も寒い時期と言われています。この大寒の日に産まれた卵を「大寒卵」と呼び、古くから縁起物として大切にされてきました。
2025/01/20 14:52
【お出掛け 東京都】最強開運日!東京開運スポット巡りの1日【穴八幡宮・法輪寺・待乳山本龍院】
2024年12月26日は最強開運日と言われていました。皆さまは何かアクションをされましたか?私はお友達に誘われて東京へ出かけて開運スポットめぐりの日帰り旅行をしました。
2025/01/20 11:50
【フランス料理を楽しむためのテーブルマナーセミナー】のご案内
ビジネスシーンやプライベートで、よりフォーマルな場が増えてきたのではないでしょうか。この機会に、フレンチ料理を通して、会食でのマナーを習得しませんか?ㅤミシュラン星付きレストランでの食事経験も豊富な講師が実体験に基づいた分かりやすいレクチャーでフレンチの
2025/01/19 10:59
【品格アップ♥】第一印象UP!玄関での美しすぎる立ち振る舞い
訪問先で差がつく!玄関での上がり方から靴の置き方まで、基本を徹底解説。知らないと損するマナーをマスターして、好印象を与えましょう。
2025/01/17 09:00
【知らないと恥ずかしい!】好印象を与える手土産の渡し方
ちょっとした気遣いで、あなたの印象は劇的に変わる! 手土産を渡す際の、意外と知らないマナーを解説。
2025/01/16 09:30
【品格アップ♥】一目置かれる!大人女性の日本茶のいただき方
営業や会食など、大切な場面で役立つ、日本茶の美しい飲み方を伝授します。二通りの持ち方との比較で、より上品な印象を与えることができる、正しいお茶のいただき方をマスターしましょう。
2025/01/15 09:00
【品格アップ♥】要練習 エレガントなティーカップの持ち方
ホテルのラウンジやアフタヌーンティーで、周りと差をつける上品なティーカップの持ち方をご紹介します。紅茶をより優雅に、美しく楽しむためのマナーを丁寧に解説。
2025/01/14 09:00
バッグ一つで即垢抜け!簡単なのに上品に見える魔法の持ち方
何気なく持っているバッグ。でも、その持ち方一つであなたの印象は大きく変わるんです! この動画では、大人の女性に向けて、好印象を与えるエレガントなバッグの持ち方をレクチャー。
2025/01/13 09:00
【上級編】ロングコートもスマートに!コートの着脱で一目置かれる脱ぎ方・着方
コートの着脱一つで、あなたの印象は大きく変わる!ホテルのクロークで、自信を持ってコートを脱ぎ着できるようになりませんか?この動画では、簡単なのに上品なコートの着脱マナーを、実演を交えて詳しく解説します。
2025/01/12 09:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、juilletさんをフォローしませんか?