第二のリビングとして活躍するわが家のテラス。お天気のいい日は、食事したり、リラックスした時間を過ごしたりと楽しんでいます。 かれこれ10年ほ...
昨年受けたOTTOさんの鼻炎手術。 これから本格化する花粉症の季節に、アレルギーがなくなることはないけれど、ダダ漏れだった鼻水が少しでも軽く...
皆さん、肩こり、首こり、辛くないですか?私も常に肩や首がこってしまい、ひどい時は頭痛になってしまうほど…><コロナ禍で家にこもってしまうと、...
久しぶりに川越へ行ってみた。 目的は数年前に訪れた際に、気になっていたレストランでお食事することなんです。 それが、明治元年創業した老舗料亭...
野沢温泉スキー場にはゲレンデサイドにホテルは無く、温泉や満足できるお宿を選ぼうとすると、「遊ロード」という動く歩道を使って温泉街からゲレンデ...
昨年、初めて買ってみたおせち。コロナになって実家に帰れず、OTTOさんと2人のお正月ということで頼んでみたのがはじまりです。あまり期待してい...
「ブログリーダー」を活用して、Meさんをフォローしませんか?
第二のリビングとして活躍するわが家のテラス。お天気のいい日は、食事したり、リラックスした時間を過ごしたりと楽しんでいます。 かれこれ10年ほ...
季節は移り変わり、すっかり日差しが気持ち良く、夜も快適に過ごせる季節になりました。そこで、寝具も春仕様に変更! 今年は掛け布団カバーと枕カバ...
わが家は15年の中古マンションをリフォームしています。今年で約20年。いよいよ給湯器の具合が心配になってきました。 真冬に故障してしまっては...
4月から5月にかけてが、ガーデニング好きには一番忙しい季節。そして、何より一番お気に入りの季節なんです。 冬の間眠っていた植物たちは、暖かい季節になって起き出しスクスク成長。芽吹き、花を咲かせるその姿
以前、災害時の備えをチェックした際に、「買わないと!」と思っていたポータブル電源。いかんせん初めてのことで、どんなものを買えばいいのか手探りでした。 色々見比べて私が選んだのは、ソーラーパネルとポータ
以前は香りをまとわないと、自分じゃない気がしていました。お気に入りの香りは私の一部のようで、朝、家を出る前に控え目に着けるのがいつものルーティン。 20代の頃から、ラルフローレンの「ローレン」を長らく
2019年、久しぶりに訪れたロンドン。OTTOさんの希望で、ロンドンの建築を巡ることになりました。 そこで見つけた新しい発見。ロンドンの伝統と近代建築の関係に、ロンドンの都市計画のヒミツを見つけた気が
昨年の12月に買ったIKEAのサボテンさん。 お名前は存じ上げてなかったのですが、OTTOさんがそのユニークな見た目を気に入り、お家へ迎えました。実は、我が家では初めての多肉植物! 調べてみると「テフ
実は今の家に引っ越しするまで、日傘を使うことはなかったんです。でも今のお家は、最寄りの駅から8分ほどの距離。日傘は必需品になりました。 今年は昨年から気になっていた雨傘を新調して、4本体制で梅雨と夏本
今日も晴れの気持ちいい一日。とはいえ、どこに行くこともできないので、週末はお決まりのスーパー&百均へ日用品と食品の買い出しに行ってきました。 一人で行くときは、カートがMUSTアイテムです。そこに、H
外出することがめっきりなくなってしまい、Youtube度がUP。そんな中、最近楽しませていただいた「あいかわ」さんのYoutubeチャンネル。 バイクに乗る動画を中心にアップしていて、交通安全の大切さ
現在もダイエットのため、健康維持のため、食事と運動を気をつける日々。 とはいえ、OTTOさんの仕事が一息ついたこともあり、お祝いということでお肉焼いて、スイーツもお酒も進んじゃったりなんかして。お肉を
植物を育てることが好きな私たち。大きなルーフバルコニーのあるマンションを探し出し、お花やハーブ・果物などを育てています。 そんなルーバルに、新しく菜園がスタートしたのは昨年のゴールデンウィークから。O
前回のピアス破損事故からの課題だったアクセサリー収納。 アクセサリーを入れるための新たな家具として「この先も使えるちゃんとしたものを買ったら?」というOTTOさんの一言に、妥協をせず「これは!」と思え
名古屋で誕生し、行列がたえない「覚王山フルーツ大福 弁才天」。 って、昨日までその存在を知らなかったのですが(汗)、多忙だった3月を乗り越え、非常事態宣言もあけた週末、ランチに行った六本木でお友達に教
「賃貸 VS 持家」は、結論が出ない議論が続く永遠のテーマ。私は断然持ち家派ではありますが、結局のところその人の価値観や生き方次第なんですよね。 でも、実は最近、ふと思うことがあるんです。この何年か先
やっちまいました…(号泣)。お気に入りのラッカー(漆塗り)のピアスなのですが、手が滑って床に落としてしまったんです。 表の面にくぼみができてしまい、それだけでも落ち込んでいたのに、おうちに帰って磨いて
歓送迎会が行われる3〜4月。花束を抱えた方を多く見かける時期でもあります。とはいえ、今年もコロナの影響で対面で送り出したり、迎えたりっという機会も限られちゃいますね。 わが家のOTTOさんは現場に出な
歓送迎会が行われる3〜4月。花束を抱えた方を多く見かける時期でもあります。とはいえ、今年もコロナの影響で対面で送り出したり、迎えたりっという機会も限られちゃいますね。 わが家のOTTOさんは現場に出な
下駄箱にある傘入れは、ずっと放ったらかし。気になる…。 傘と消火器が入っているだけで、ちょっともったいないスペースになっています。いつもクローゼットに入れているショッピングカートをここに入れることがで
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。