スポーツを心の元気づくりに活かすコツ①なにか一つ見つけて上達しておくスポーツはレパートリーが豊富です。早く自分にあったスポーツを見つけることです。なんといっても、時間のたっぷりある学生時代に見つけで、一定のレベルにまで上達しておくことです。自分は、中学時代にたっぷりとやった卓球が、今でも楽しむことができます。からだで覚えたものは、一生覚えているものです。②仲間と一緒に楽しむスポーツは一人でやれるもの、楽しめるものもありますが、できれば、仲間と一緒のほうが、なにかとプラスです。スポーツを一緒にした仲間は、仕事仲間とはまた一味ちがって、親密さも格別です。とりわけ、高齢者は、ともすると孤立しがちですので、地域でのスポーツ仲間を作ることが大事になります。行政の支援も結構ありますので、公民館あたりに出かけてみるとよいと思...スポーツを心の元気づくりに活かすコツ
①ネット朝日新聞は毎日読む②「好きなサイトにすぐ」のサイトを使って、数社のネットニュースの拾い読みはしている③小説は、桐野「日没」、3か月かかってやっと半分④週刊誌、月刊誌は時折買うが、ほとんど読まない⑤カタログな見出しの大きな文字だけを拾い読み文字を読む機会が極端に減った
一度やってしまい、あわててキャンセル。同じことをやってしまったことを荷物が届いてきがついた。500m㍑のペットボトルの水24本のかわりに2㍑ボトルを24本。これからは、水分補給、大事だからがばって飲むことにする。やってしまった
PCR検査で陰性でも、明日、感染するリスクは予測できないよねー
PCR検査で陰性でも、明日、感染するリスクは予測できないよねー
「癌闘病記」カテゴリの最新記事朝7時半。雨模様、肌寒い。抗がん剤2錠から3錠に増やして再開。手の腫れを引かせる...朝8時。換気中だが、寒い。食欲なしだが、例によって、サワーで流し込むとだんだん...朝7時半、寒いねー、暖房を入れた。右手、左足不如意。でも気分は、やや上向き。外...眠れないQOL評価朝8時。不燃ごみ捨て。風が冬風のよう。すき焼きをレモンサワーで流し込む。風邪気...右手不如意で困ること朝7時15分、雨模様。肌寒い。やや風邪気味で頭痛、喉痛。こういうときの過ごし方が...QOL評価癌関連症状の評価「癌闘病記」カテゴリの最新記事
朝7時。可燃ごみの日。昨日の雨で木々の落葉が道路に模様を描いている。水分を含んだやわらかい空気が気持ちよい。
朝7時。可燃ごみの日。昨日の雨で木々の落葉が道路に模様を描いている。水分を含んだやわらかい空気が気持ちよい。
●沈黙の螺旋階段(spiral of silence)]心理学基本用語
●沈黙の螺旋階段(spiralofsilence)意見の対立する社会的な問題があったとき、一般に、多数意見のほうがおおっぴらに意見を公言しやすい。すると、それに影響されて多数派はますます増えて勢いづき、逆に少数派はますます減って沈黙しがちとなる。●沈黙の螺旋階段(spiralofsilence)]心理学基本用語
「安全・安心の心理学」新曜社目撃———自信のある誤った目撃に要注意●目撃情報は大事犯罪の犯人探しのための一つの有力な方策の一つが、目撃者を探すことである。時折、目撃情報を求める立て看板を道路で見かけることもある。最近は、監視カメラが人による目撃の一部を補完するようになったが、人による目撃も貴重な情報を提供してくれる。アメリカでバスに乗っていたときに、接触事故が起こった。運転手は車を止めてすぐに乗客に白紙を渡しはじめた。何人かの乗客がそれをとった。目撃証言ができる人の電話番号を集めるためであった。●目撃の特徴我々は、犯行や災害や事故の「後」を見ること/聞くことは多いが、事件、災害、事故が発生した瞬間、ましてやそれが起こるまでの過程をみずから目撃することはほとんどない。それだけに、その現場での人による目撃は貴重であ...目撃「安全・安心の心理学」新曜社
朝7時半。雨模様、肌寒い。抗がん剤2錠から3錠に増やして再開。手の腫れを引かせるため。
朝7時半。雨模様、肌寒い。抗がん剤2錠から3錠に増やして再開。手の腫れを引かせるため。
こんなときだから2011-04-29 心の体験的日記さー連休10日も休める人もいるこの際、思い切って今年の夏場は厳しそうそれにめげないためにもここで元気だめ新幹線も青森から鹿児島までいい時期の開通空元気でもよい元気に表に出よう気持ち、明るく楽しもうそして、思いと行動の10%を被災者に持続的に向けよう大丈夫政治もうえを向いてきたインフラ整備には増税は必須義捐金は個人へこんなときだから2011-04-29 心の体験的日記
yafooニュース20214-29よりワクチン確保の致命的な遅れにより、優先接種としていた「医療従事者480万人」の「1回接種率」は36%台、「2回接種」が完了しているのは、わずか18%台にとどまっている。4月12日から始まった「高齢者3600万人」に対する接種はたったの0.2%、約7万5千人。2回接種は0%なのだ(4月27日現在)。これでは高齢者の命は守れないし、64歳以下の一般人は、いつになっても順番が回ってこない。我慢。自粛を訴えるしかないのかなーないなー
●使い勝手調査(usabilitytesting)製品、とりわけコンピュータおよびコンピュータを組み込んだ機器を実際にユーザ(消費者)に使用させて使い勝手を調査すること。これが国際標準化機構による国際標準(ISO13407)として制定されるまでになったのは、コンピュータという高度技術が急速に一般ユーザ(使用者)に普及したことに伴う、使い勝手の悪さへの不満がある。コンピュータは、認知的人工物と呼ばれることもあるように、従来の機械や道具と異なり、それを使いこなすには、ユーザ側の知的対応を要求する。そこで、コンピュータとユーザが交流する接面(インタフェース)の設計にあたっては、ユーザの知的特性に配慮する必要がある。ここで、心理学的な知見や研究手法が有効となる。●使い勝手調査」心理学基本用語
◆メンタルモデル(mentalmodel)〔心理学〕研究者が研究をするとき、見通しをつけるために、とりあえずのモデル(作業モデル)を頭のなかに設定する。これと同じように、なんらかの課題解決の状況に直面すると、だれしもがとりあえずのモデルを構築する。これをメンタルモデルとよぶ。研究者の作業モデルと同じで、メンタルモデルも、状況と試行錯誤的にかかわるための手引きであり、それによって状況の認知的複雑さを低減できる。しかし、作業モデルと異なるのは、メンタルモデルが、個人的で、恣意的なところである。(海保)◆メンタルモデル」心理学基本用語
伊集院静「ミチクサ先生」(320)「日経新聞連載」がとてつもなく面白い
伊集院静「ミチクサ先生」(320)「日経新聞連載」4/26金之助の講義を見学した高浜虚子と寺田寅彦は並んで千駄木の家へ続く坂道を歩いていた。「どうですか、寺田さん、俳句の方は?」@@@夏目漱石も草葉の陰でにたにたしているのではないか。著名人のプライベート開陳。ときにはくすくす、はらはらしながらよんでいる。伊集院静「ミチクサ先生」(320)「日経新聞連載」がとてつもなく面白い
小説「心の元気づくりのための文化」「仮想世界で遊んで元気をつける」「仮想の力はすごい」IT技術の進歩のおかげで、仮想世界が爆発的に拡大しました。その特徴のいくつかを挙げてみると、仮想世界の新たな表現が可能となった仮想世界へのアクセスが容易になった結果として、仮想と現実との区画があいまいになったかつては、小説と映画が仮想世界で遊ぶための唯一の道具立てだったのが、IT技術のおかげで様相が一変したのです。ところで、私たちは、どうしてこれほど仮想世界が好きなのでしょうか、あるいは求めるのでしょうか。(なお、ここで言う仮想世界は、小説や映画のような物語性のある仮想世界に限定します。これ以外の仮想世界も多彩です。)一つには、日常生活のつらさ、しんどさ、めんどうくささから逃れて、自分の好きな世界に逃げ込みたいたいというという...小説「心の元気づくりのための文化」
朝6時半。今日は風もなく暖かくなりそう。ひさしぶりの外出と診察。2時町待ち覚悟
朝6時半。今日は風もなく暖かくなりそう。ひさしぶりの外出と診察。2時町待ち覚悟
大谷さん、今日は、セイフティバント。野球を楽しみながら、大活躍。
大谷さん、今日は、セイフティバント。野球を楽しみながら、大活躍。
ふわっふわなアイス、いや、ケーキなのか。うまい!!こんなにうまいものばかり食べていていいのかいなー贅沢は敵だった時代をちょっぴりけいけんした世代なのでついつい。おいしいねー!!
朝7時35分。火曜日は、燃えるゴミ。集積場はすでにいっぱい。11時ころには収集車が来る、ご苦労様。
朝7時35分。火曜日は、燃えるゴミ。集積場はすでにいっぱい。11時ころには収集車が来る、ご苦労様。
●中断効果(Zeigarnik effect)」心理学基本用語
●中断効果(Zeigarnikeffect)ドラマなどで最高に盛り上がってきたところで、CMを入れたり、次回のお楽しみという仕掛けがよく使われる。これは、途中であえて何かを中断することによって、中断後まで緊張や記憶を持続しておくためである。この現象を発見したツアイガルニックにちなんだ名称が冠されて、心理学ではよく知られている。過剰に使われると緊張が解けないためストレスが増すが、仕事の連続性を確保したいようなときには有効である。●中断効果(Zeigarnikeffect)」心理学基本用語
電気自動車の電気を賄うために、電力は、問題なく調達できるんだろうなー
電気自動車の電気を賄うために、電力は、問題なく調達できるんだろうなー
●段階的要請法(foot-in-the-door technique)」心理学基本用語
●段階的要請法(foot-in-the-doortechnique)セールスでは、ともかくドアの中に入れてもらえたら勝ちである。ささいなことを受け入れてもらたら、もっと大きなことも受け入れてもらえる可能性が高くなるからである。●段階的要請法(foot-in-the-doortechnique)」心理学基本用語
散歩に出た。風が冷たくて、早々に帰宅。歩数200歩
①この種別で、曜日感覚が発生②近隣20件くらいの集積場所が、我が家の庭の一角に食い込んでいる。③月曜日は、燃えないゴミ。これだけのごみ、どこにすてるのだろうゴミ収集
朝8時。換気中だが、寒い。食欲なしだが、例によって、サワーで流し込むとだんだん食べられようになってくる
朝8時。換気中だが、寒い。食欲なしだが、例によって、サワーで流し込むとだんだん食べられようになってくる
「後悔」今から20年後、あなたはしたことよりも、しなかったことに、もっと失望しているでしょう(マーク・トウイン)@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@何かをしないことによる後悔と、何かをして失敗してしまったことによる後悔とさて、どっちか。トウインは、「しなかったほう」だというのだが、実は、しなかったことを、もししていたらどうなっていたかはまったく想像するしかないのだから、そもそも比較は無理。でも、こんなことをここで言ってはいけない。トウインの言いたいことは、やりたいこと、やるべきことは、躊躇せずにやるべしということ。あれこれ逡巡して結局しないのはだめ。ともかく行動せよ。これがトウインの言いたいことである。穏やかな表現ではあるが、若者への強烈な檄である。ところで、「後悔先...「後悔」名言の心理学
そ◆短期記憶/長期記憶(short‐termmemory/long‐termmemory)人間における知の働きを、コンピュータの情報処理過程になぞらえてモデル化したもの(情報処理心理学)が、1970年代から使われてきた。それが、短期記憶と長期記憶の存在を仮定した二貯蔵庫モデルである。短期記憶は、入力された情報をたかだか20秒程度の間、保存しておくところである。長期記憶は、短期記憶で一定の処理をされた情報を、知識として長期間にわたり保存しておくところである。それぞれの処理特性を、さらに概観してみる。短期記憶は、そこに貯蔵しておくことのできる情報の容量にも限界がある。その上限として、7±2(magicalnumbersevenplusminustwo)が知られている。短期記憶では、入力された情報をリハーサルしながら...◆短期記憶/長期記憶」心理学基本用語
チャーチルの映画を見た。すでに、一度は見ているはずだが、一度もこのシーンは見たということがなかった。ナチスと闘うか妥協するかで真っ二つに割れる政界をもっぱら言葉と信念で説得に当たるチャーチル、見事だった。マー記憶崩壊などいわずに楽しんだのだから、良しとしよう。記憶崩壊?
朝6時20分、あれれ?予報では、一日中、あめだったはず。穏やかな晴れ。よく眠れた。気分良し
朝6時20分、あれれ?予報では、一日中、あめだったはず。穏やかな晴れ。よく眠れた。気分良し
過去の日別ランキング4月23日(金)250位2530PV|1039UU|3011600ブログ中4月22日(木)255位1841PV|1028UU|3011243ブログ中4月21日(水)249位1875PV|1085UU|3010921ブログ中4月20日(火)239位1892PV|1065UU|3010628ブログ中4月19日(月)210位2044PV|1190UU|3010346ブログ中4月18日(日)401位1835PV|972UU|3010014ブログ中4月17日(土)385位1732PV|946UU|3009706ブログ中過去の週別ランキング4月11日~4月17日320位10964PV|6484UU4月4日~4月10日455位8963PV|5354UU3月28日~4月3日545位10829PV|5184U...過去の日別ランキング
朝7時半、寒いねー、暖房を入れた。右手、左足不如意。でも気分は、やや上向き。外出したいなー
朝7時半、寒いねー、暖房を入れた。右手、左足不如意。でも気分は、やや上向き。外出したいなー
◆超記憶/直観像/閃光記憶(super-memory/eideticimagery/flashbulbmemory)縦横に配列された50個の数字を3分間見せただけで、そのすべてが自在に思い出せたり、1枚の写真を数秒見ただけで、その写真の細部まであたかも写真にとったかのごとく記憶してしまう人がいる。このような人を直観像保持者とよぶ。子どもには直観像保持者の多いことが知られている。また、われわれでも、異常な事件の発生を知ったときの光景を写真のフラッシュをたいたときのように鮮明に記憶していることがある。これが閃光記憶である。こうした「異常な」記憶を総称して超記憶とよぶ。一見すると、うらやましい記憶力であるが、生きていくうえでは、大事なことのみを選択的に覚え、不要なことは忘れるという側面も必要である。◆超記憶/直観像/閃光記憶]心理学基本用語
◆注意集中(concentration of attention)」心理学基本用語
◆注意集中(concentrationofattention)注意系と短期記憶との関係は、ガソリンタンクとエンジンの関係にたとえられる。ガソリンをエンジンに送りこんで車を走らせるように、注意を注ぐことによって短期記憶の処理効率を高める。このようなたとえから、注意を処理資源と呼ぶこともある。一般には、注意を多く注げば、短期記憶での認知機能の効率は高まる。しかし、緊急時などに見られるように、それが過度になると、限定された処理範囲での処理は最大になるが、複眼的な処理ができなくなる。注意には、能動的な側面と受動的な側面とがある。能動的な側面とは、みずからが、注意を向ける対象を選び、どれくらいそれに注意を配分し、さらにどれくらい長く注意を持続させるかをコントロールすることである。一方、「目立つもの」「興味のあるもの」「意...◆注意集中(concentrationofattention)」心理学基本用語
悪循環である。利尿薬のおかげで、朝昼晩関係なしに1-2時間に1度、トイレ。夜3時間以上グッスリとはいかない。昼間も眠いので、短時間睡眠となる。夜も眠れないとなる。眠れない
昼2時半、入浴、間もなく、ゴゴスマで、感染者数発表。大谷は、全然みせばなし。
昼2時半、入浴、間もなく、ゴゴスマで、感染者数発表。大谷は、全然みせばなし。
吉野家の牛丼が届いた。冷凍なので開封しなければならない。はさみを使って格闘すること10分。まだまだ若いものに負けないぞーとなぜか思った。やったぜ!!!ベイビィー
朝10時。外は暖からしいが、部屋の中は、どてらが必要。そろそろ宅食便が届くころ。最近少し食傷気味
朝10時。外は暖からしいが、部屋の中は、どてらが必要。そろそろ宅食便が届くころ。最近少し食傷気味
学べば学ぶほど、自分がどれだけ無知であるかを思い知らされる。自分の無知に気付けば気付くほど、よりいっそう学びたくなる。(アインシュタイン)「思想というフィクションは、人間の飢えを必要とします。物質的にも飢え、精神的にも飢えている状態に必要なのですね。飢えているからこそ、壮大なフィクションの中に入ることができる。(司馬遼太郎)@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@知れば知るほど知らないことがわかってくる。これが学びの真髄である。大学院の入試面接での受験生の進学動機の定番が、「卒論を書いてみて、わからないこと、しらないことたくさんあることがわかったので」である。研究者を強く研究に動機づけるのが、この知的好奇心である。そして、いったん研究の道に入りこむと、知的好奇心は膨らむば...無知」名言の心理学
加齢に伴う各種能力の低下は、不可避。それを克服するには、物理的、身体的なものは、時間をかければなんとかなる。しかし、パソコン操作など認知的なものになると、そうはいかない。まわりにひとがいるときは、聞けばよい。それができないのが、孤立老人。最近痛感するのは、アマゾン発注。あれほどすばらしいインテフェースが、使いこなせなくなってきつつある。昔は、インタフェースに悪たれをついたが、さすがに今は、自分を責める。前にできていたことができなくなる(リテラシー崩壊)
買い物「心を元気にするキーワード」「さまざまな欲求が満たせて楽しい」●女性の買い物好きはなぜ近くのショッピングセンターを、散歩も兼ねてぶらぶら歩きするのが好きです。でも、結局買うものは本と惣菜くらいです。驚かされるのは、女性用品のお店の多さです。7割くらいは女性用です。したがって、お客の7割くらい、いやもっと多いかも、が女性です。女性の買い物好きはつとに知られています。なぜなのでしょうか。女性だけではなく男性も含めて、買い物は、さまざまな欲求を見たいしてくれます。生理的な欲求の満足がまずあります。食べ物を買うのがその例です。所有の欲求満足もあります。買うことで自分だけのものにできます。自己顕示の欲求満足なんてのもありますね。ブランドものを買うのがこれです。まだまだありそうですが、このあたりでやめて起きます。女性...買い物「心を元気にするキーワード」
QOL評価2021-04-15 癌闘病記ーー>2021.4.225段階「5」が良い①体力2ーー>1・5500歩散歩一日2回が精いっぱい―→今週は2度散歩に出るも、途中とん挫②気力2ーー>1・5体力と同期してしまう―→ブログ・メンテが精いっぱい③知力3ーー>2なんとか、このブログ維持できているちょっと古い記事の再掲が多い。すみません④癌関連症状3ーー>2右腕全体の鈍痛以外は、変化なし―→転移した左足付け根に鈍痛QOL評価
そろそろホームも射程にいれる年、状況になってきた。ネットで検索し、適当に資料請求をしてみた。すぐに、カタログがどっさり送られてき着て、メールも引きも切らず、ネットの押しかけ広告なんと、電話まで広告バブルだなーいざ決めるとなるとまたあれこれ問題があるのだろうが、まーこれだけあれば、なんとかなるだろう。早めの身辺整理が先だな老人ホームって、多彩だなー
朝8時20分。空気入れかえ中。寒いのでどてらを着ている。これで日中24度なんて本当かなー
朝8時20分。空気入れかえ中。寒いのでどてらを着ている。これで日中24度なんて本当かなー
このブログの人気記事対象の永続性(objectpermanence>学生が解説すると朝9時半。部屋の換気中。いい風が入ってくる。大谷...調査法]心理学ってどんなものトップダウン処理(学生が解説するとリスク・テイカーとしての若者。不安全な行為をあ...作動記憶(workingmemory)(学生が解説すると素朴心理学素朴心理学人は誰もが心理学者短期記憶(学生が解説すると)基礎研究はなぜ大事なのかこのブログの人気記事
①党独裁例中国②宗教独裁例イラン?③選挙独裁例ソ連選挙制度や法律を変えて、独裁体制にもっていく④軍部独裁例ミヤンマー独裁のさまざま」素人政治談議
◆注意集中(concentration of attention)」心理学基本用語
◆注意集中(concentrationofattention)〔心理学〕前出の(「短期記憶/長期記憶」)図に示す注意系と短期記憶の関係は、ガソリンタンクとエンジンの関係に例えられる。ガソリンをエンジンに送り込んで車を走らせるように、注意を注ぐことによって短期記憶の処理効率を高める。いつどれくらいアクセルを踏むか(注意配分)を決めるのはメタ認知である。このようなことから、注意を処理資源とよぶこともある。一般には、注意を多く注げば、認知機能の効率は高まる。しかし、緊急時などにみられるように、それが過度になると、限定された処理範囲での処理は最大になるが、複眼的な処理ができなくなる。これがあがるとか認知パニックとよばれるものである。注意には、能動的な側面と受動的な側面がある。メタ認知でコントロールできるのは前者である。...◆注意集中(concentrationofattention)」心理学基本用語
朝9時半。部屋の換気中。いい風が入ってくる。大谷投手、10時半から。また、3時間半かなー
朝9時半。部屋の換気中。いい風が入ってくる。大谷投手、10時半から。また、3時間半かなー
リスク・テイカーとしての若者。不安全な行為をあえてすることで、衆目の関心を引き付ける。でもねー、事、感染症ではやらないほうがいいよ!
リスク・テイカーとしての若者。不安全な行為をあえてすることで、衆目の関心を引き付ける。でもねー、事、感染症ではやらないほうがいいよ!
心理的時間の法則法則0時間は習慣を作る法則1頭を使うほど時間は短かく感ずる法則2生理的時間も心理的時間に影響する法則3充実した時間は長く感ずる法則4熱中すると時間を忘れる法則5年をとるほど時間は速く過ぎる法則6充実した人生ほど振り返ると長い法則7未来時間が混乱しているのは不適応の証拠法則8年をとると、年寄りとの差が縮まる心理的時間の法則
朝5時50分。昼間25度予想なのに肌寒い。また軽い頭痛。
安全・安心の心理学 2011-04-20 安全、安心、 ワードマップ 安全・安心の心理
安全・安心の心理学2011-04-20 安全、安心、ワードマップ安全・安心の心理学―リスク社会を生き抜く心の技法48クリエーター情報なし新曜社@@@@第1部危険予知の心の技法第2部安全保持の心の技法第3部危険対処の心の技法第4部安全・安心回復の心の技法安全・安心の心理学2011-04-20 安全、安心、ワードマップ安全・安心の心理
あるデパートが今期赤字とのことこのデパートのお惣菜がおいしかったので、かつてはよく利用させてもらった。状況がかわったので、利用しなくなった。そうなると各種販促がとてもうるさく感じる。メールは1日2回くらい夕方の電話は一日おきカタログは月2冊郵便も月2回くらいいい加減にしてくれ!という気持ちになる。赤字転落もむべなるかなともさえ思う。昔が忘れられないのだろうなー宣伝過剰は、嫌われる
カウンセリングでの応答例 2011-04-19 健康・スポーツ心理学
カウンセリングでの応答2011-04-19 健康・スポーツ心理学カウンセリング紙上練習法①「私には、友人も恋人もなく、両親は私をわかってくれないし、一人ぼっちです。ときどき私は、何のために生きているかわからなくなることがあります。」「望ましい応答」・「あなたは、いま全く一人ぼっちなんですね」・「わかってくれる人が欲しいということ」・「一人ぼっちの自分では、生きるあてもないみたい」「望ましくない応答」・「本当に誰もいないんですか」・「誰だって、結局は、孤独なんだから、あなただけではありませんよ」カウンセリングでの応答例2011-04-19 健康・スポーツ心理学
朝8時。不燃ごみ捨て。風が冬風のよう。すき焼きをレモンサワーで流し込む。風邪気味脱出。
朝8時。不燃ごみ捨て。風が冬風のよう。すき焼きをレモンサワーで流し込む。風邪気味脱出。
過去の日別ランキング4月17日(土)385位1732PV|946UU|3009706ブログ中4月16日(金)320位1405PV|894UU|3009342ブログ中4月15日(木)264位1460PV|948UU|3009009ブログ中4月14日(水)252位1626PV|981UU|3008726ブログ中4月13日(火)282位1489PV|907UU|3008428ブログ中過去の日別ランキング「900台定着化
●非言語的コミュニケーション(nonverbalcommunication)コミュニケーションの中核は言葉であるが、それに微妙な色合いを添えるのがーー時には、本音を伝えるのがーー、表情、身振り、姿勢などの身体言語や声の調子、強弱、テンポなどのパラ言語である。いずれも、意識的にコントロールするのが難しい気持ち(感情)に深くかかわっているだけに、言葉の内容との齟齬が発生してしまうことがある。言葉では同情、気持ちは冷淡となりがちである。これを2重拘束状態という。しかも、弱い立場におかれがちな人々は、非言語的な手がかりから相手の本音を読みとることに長けたところがある。●非言語的コミュニケーション」心理学基本用語
昼寝、大好きはだめ2011-04-18 心の体験的日記今日届いた心理学ワールドの広島大学・林光緒教授の研究によると昼ねをたっぷりとると、夜の通常睡眠の質が悪くなり結果として、70歳以上の高齢者には①死亡率が高く②アルツハイマー病になりやすくとある昼ね大好き人間なのでかなり気になる高齢者にとって、昼ねは時間つぶしに一番でもそれが命と引き換えとなると考えものでもねー、昼ねをがまんしてまでかんばれるものがあるかどうか寝るほど楽しいことはなしそのまま永遠に眠り続けられたらさらに楽しい?!昼寝、大好きはだめ2011-04-18 心の体験的日記
書くことの効果2011-04-12 Weblog書くことの効果書くことには心にとってどんな効果があるのでしょうか。一つには、思考との関係があります。言葉と思考との関係はよく知られていますが、書くこと、話すことの効果は、思考を活性化させ、さらに思考の整理、高度化に貢献します。とりわけ、書く行為は、思考の外化、つまり、考えていることが文字で表現されて目に見えますので、活性化、整理、高度化への貢献度が高くなります。考える、それを文字にする、それをみてさらに考えるの繰り返しが思考には有効です。さらに、感情との関係も無視できません。たとえば、日記を書く行為。一日を振り返っていやだったこと、うれしかったことを日記に記すと、気持ちが穏やかになります。これが書くことによる感情の知性化、結果として、感情を平穏な状態に戻ることがで...書くことの効果2011-04-12
朝7時半。雨予報だったはずだが快晴。ハヤシライスで朝食、デザートはせんべい。今日も、大谷さんかなー
朝7時半。雨予報だったはずだが快晴。ハヤシライスで朝食、デザートはせんべい。今日も、大谷さんかなー
大谷選手の試合中継に10時半からついきあった。ソファに寝ころんでの横着観戦なので、言えた筋あいではないが、3時か20分は長かった。ライブ観戦しているファンもすごいなー3時間20分の野球中継、長すぎない?
FBには、ほかにもとんでもない有名人からの申請もある。ひっかけだろうなー危険に満ちたネット社会!!西郷輝彦さんから友達申請だー
人間の生活から時間をとってしまったらどうなるであろうか。間違いなく、社会生活が成り立たなくなる。しかし、一方では、時間にとらわれずに、自然のままにのんびりと過ごしてみたいとの気持ちは潜在的には誰にもある。さらに、もうちょっと時間があればもっと質の高い仕事ができるのに、と悩むこともある。自分と時間との関係だけでなく、自分の回りにいる人々の時間とのつきあい方にも、前述したケースのように、悩まされることがある。時間そのものは、厳密で正確な世界である。それに対して、人間の側には、実にいいかげんでぐうたらなところがある。このギャップが、人間と時間とのつきあいを微妙なものにしている。時間
あげればきりがないが、最近、とりわけ困るのは、封書の開封。鋏が使えないので四苦八苦している。右手不如意で困ること
朝7時15分、雨模様。肌寒い。やや風邪気味で頭痛、喉痛。こういうときの過ごし方が難しい。大谷選のおっかけかなー。2個目のイチゴ大福で少し元気。
朝7時15分、雨模様。肌寒い。やや風邪気味で頭痛、喉痛。こういうときの過ごし方が難しい。大谷選のおっかけかなー。2個目のイチゴ大福で少し元気。
このブログの人気記事イチゴ大福を食った―トップダウン処理(学生が解説するとしまった!!水道水の止め忘れ、2日で2回。対策、...対象の永続性(objectpermanence>学生が解説するとテレビ「心を元気にするもの」調査法]心理学ってどんなものQOL評価「指導と評価」特集「オンライン教育の現状と可能...財政破綻しないかなー●向社会的行動]心理学基本用語このブログの人気記事
「指導と評価」特集「オンライン教育の現状と可能性」「ストレスマネジメント」
「指導と評価」特集「オンライン教育の現状と可能性」「ストレスマネジメント」
テレビ「心を元気にするもの」「心を元気にする玉手箱」●テレビの計り知れない影響日本でのテレビの初放映は、1953年です。半世紀を経て、ラジオと映画と無線通信を一緒にしたようなメディアがほとんどすべての家庭に入ったのです。表面的な影響だけでも大変なものがあります。ましてや、人々の心に及ぼした影響ははかりしれないものがあったはずですが、あまりに日常化してしまい、もはや判然としなくなってしまったようなところがありますが、端的には、次の2つだと思います。①仮想世界を充実させた量的にも質的にもその充実ぶりは驚くほどです。いながらにして宇宙旅行ができるのです。②情報空間を拡大させた全世界と情報的に瞬時につながるのです。欲しい情報はいながらにして簡単に入手できるようになったのです。●テレビとはさみは使いようテレビの使い方はど...テレビ「心を元気にするもの」
オリ・パラの観客制限による強行がもたらすであろう大赤字コロナによる莫大な補助金助成終わったら国の財政破綻なんてことにならないだろうなー「参考」wedge/infinity新型コロナ禍に対処するため、3度、補正予算が編成された結果、2020年度の一般会計歳出予算額は、当初予算額102.7兆円から73兆円増の175.7兆円となった。2021年度の一般会計歳出予算額(当初予算案)は、前年度から73兆円削減されたものの102.7兆円と、9年連続で過去最大を更新した。このように、日本財政は、2019年度から3年連続で100兆円を超えるなど、未曽有の規模で拡大・悪化している。財政破綻しないかなー
食べたい食べたいと思っていた。家から400mのお店で売っている。いつもタイミングが悪くて買えなかった。おいしかったなーまだあと一個ある。これを食べるまでは死ねない!!イチゴ大福を食った―
しまった!!水道水の止め忘れ、2日で2回。対策、思いつかず
5段階「5」が良い①体力2500歩散歩一日2回が精いっぱい②気力2体力と同期してしまう③知力3なんとか、このブログ維持できているちょっと古い記事の再掲が多い。すみません④癌関連症状3右腕全体の鈍痛以外は、変化なしQOL評価
教えてもらったら、「勉強になりました」のひと言を忘れない]名言の心理学
教えてもらったら、「勉強になりました」のひと言を忘れない。和田秀樹人をほめると「いいことが起こる」より@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@教える稼業に40年余り。そういえば、このひと言をもらった記憶はない。学生にしてみれば、教師は教えるのが当然、との思いがある。さらに、わかりやすく、おもしろく、ためになるような話をして当然、との思いもあろう。しかし、目の前の自分の講義はというと、その思いとはほど遠い。感謝どころか不満たらたら。これが自分の大学の講義室での現実。反省はしているが、もはや遅い。でもひと言、愚痴になるが言いたい。せめて、15回の授業の内1回くらいは、あるいは、90分の授業の中で10分くらいは、君たちを感心させて授業はしていたのではないか。そんなときには、せめて、目を...教えてもらったら、「勉強になりました」のひと言を忘れない]名言の心理学
朝8時10分。寒い。朝方は暖房付けた。うっすらと頭が痛い。やや風邪気味かなー。
朝8時10分。寒い。朝方は暖房付けた。うっすらと頭が痛い。やや風邪気味かなー。
◆知能(intelligence)知能は、認知機能の基本的で安定した性能である。それが、どれくらいのレベルにあるかを知ろうとして、知能検査が開発された。その原型は、1905年にフランスのA・ビネーが、精神薄弱児の鑑別用に作成した検査である。それ以後今日に至るまで、検査の開発と知能研究は一体になり活発に行われてきた。認知機能の一般的な性能としての知能(一般知能)という考えのほかに、いくつかの個別的な知能の構成因子の存在を仮定する考え(多因子説)もある。言語、語の流暢性、空間、数、記憶、帰納、知覚速度の7因子はよく知られている。最近では、知能概念のなかに、人とのつきあいの巧拙や対話能力といった社会的な知能因子も含めるべきとする考えや、答えに早く正確に到達する性能ばかりではなく、限定された条件から、思考を奔放に展開さ...◆知能(intelligence)]心理学基本用語
困難を乗り越える力は「勇気」「希望」「仲間」(タンタンさん)@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@困難は、関所のごとく人生行路のいたるところで待ち構えている。そのたびごとに、なんとか乗り越えなければならない。勇気があれば、立ち向える。希望があれば、未来が見える。仲間がいれば、助けてくれる。鬼に金棒。しかし、いつも鬼に金棒というわけにはいかない。気持ちがなえてしまうこともある。先も見えないこともある。誰一人助けてくれないこともある。そんなときは、退却しかない。立ち止まるしかない。人生、前進ばかりでは、終わりが早まるだけ。時には、退却したり、立ち止まったりして、ゆっくりすることもあってよい。そのうち、困難のほうから消えていくこともある。そのうち、勇気も希望も仲間も見つかることもある。...困難を乗り越える力は「勇気」「希望」「仲間」」名言の心理学
失敗はなお無為にまさる。─大杉栄(明治~大正期社会運動家)@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@日本の若者の冒険心は、世界最低という調査結果がある。リスクを恐れて何もしないという選択をしてしまうらしい。これでは、日本の将来が心配である。若者は社会の鏡である。若者がリスクと取らないのは、社会全体がそうだからである。失敗するのをかたずをのんで見張っているような奇妙な雰囲気が日本社会にはある。そして、失敗すると、それみたことかとはしゃぎたてるようなところがある。「いちばん厄介なのは『ゼロリスク』を求める人々だ」(中川恵一)。これでは、若者ならずともビビってしまう。失敗はどんどんしましょう、というわけにはいかないところがある。失敗すると周りに迷惑がかかるからである。そして、迷惑がかかるほうの人々の反応が厳しす...失敗はなお無為にまさる。」名言の心理学
朝9時半。朝食後のひと眠り。しっとり小雨。穏やかな一日になりそう。復活したチョコ散歩ができなさそうなのが残念
朝9時半。朝食後のひと眠り。しっとり小雨。穏やかな一日になりそう。復活したチョコ散歩ができなさそうなのが残念
①国連が発表する幸福度ランキングは、1人当たり国内総生産(GDP)、社会保障制度などの社会的支援、健康寿命、人生の自由度、他者への寛容さ、国への信頼度(yafoonewsより)②TimesHigherEducationが発表した「THE世界大学ランキング日本版2020」で東北大学が1位、東京大学が3位だったことを紹介。ランキングは、「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」の4つの要素を判断し、総合値を出すというものになっていた。「参考」「国際性」については「外国人学生比率+外国人教員比率+日本人学生の留学比率+外国語で行われている講座の比率」で出されるとのこと。(ネットより)@@@人生の自由度、他者への寛容さ、国への信頼度って、主観値????教育充実度って??幸福度、大学ランキングの指標
▲知の働きの今情報化社会とは、知が価値をもつ社会「知価社会」(堺屋太一)である。その知を生み出すのは人間である。かくして、人の知の働きへの関心が強くなっている。しかし、情報化社会の進行にともない、社会に蓄積される知が爆発的に増加し、それに人の知が圧倒されてしまっているような状況がみえてきている。知を力にするための新たな仕組みづくりへの模索が始められなければならない。▲知の働きの今」心理学基本用語
あるのです。息も絶え絶えのプレーヤーがとうとう、寿命。このデジタル時代に、再生プレヤーなんてあるのかなー?と思ったら、ありました。1万円なりで買いました。氷川、美空など、懐メロ復活です。CDプレーヤーなんて、今時あり?
コロナ接種券がとどいた!しかも、タクシー補助券付き。さて、いつ予約をするかなー
コロナ接種券がとどいた!しかも、タクシー補助券付き。さて、いつ予約をするかなー
多重役割(multipleroles)社会人であれば誰しもが日常的に複数の役割を果たしている。役割の特徴は、一定の社会的、文化的なしきたりに従った態度や行動が周囲から期待され、かつみずからもそうするように無言の圧力をうけるところにある。介護もひとつの役割としてみなすと、①多重役割にもうひとつの役割が加わることによる負担感、②なぜ、自分がその役割を引き受けなければならないのかとう問題、③ほかの役割との調整、葛藤、④周囲から期待される役割の達成度への不安、といったことがみえてくる。多重役割(multipleroles)」心理学基本用語
火曜日10時半。微妙な天候の中家の回り散歩、10分。おじさんソフトボールの練習を見学。みなさん、元気。うらやましい。
火曜日10時半。微妙な天候の中家の回り散歩、10分。おじさんソフトボールの練習を見学。みなさん、元気。うらやましい。
「民主主義国家と専制主義国家の闘い」バイデン大統領の“新冷戦” 田中秀征3月25日、バイデン米大統領は、就任後初の記者会見を開き、中国の“専制主義”を厳しく批判した。そして、近年の米中対立を「民主主義国家と専制主義国家の有用性をめぐる闘い」と明快に位置づけた。mainichi.jp「民主主義国家と専制主義国家の闘い」は、勝ち目がないなー
04/3/9海保岡山講演用ヒューマンエラーを防ぐためのマニュアル作り----認知心理学からの提案----海保博之(筑波大学心理学系)「概要」--------------------------------------------------------------------------------ヒューマンエラーを防ぐための仕掛けの一つとして、マニュアル(仕事の手順書)を位置づけたとき、マニュアル作りではどんなことに配慮すればよいかを考えてみる。まず、ヒューマンエラーを、「使命ー”計画・実行・評価サイクル”」の枠組で分類して、それぞれのエラーを防ぐためのマニュアル作りの指針を、認知心理学の立場から提案してみる。--------------------------------------------------...ヒューマンエラーを防ぐためのマニュアル作り
あー、今日は月曜日なんだなー
カードは一枚だけ持っている。これでほとんどの支払いをすませている。年2千円程度の会費を払うが、買い物券が、それをはるかにしのいでいるので、助かっている。ただ、最近は、その買い物券の入手場所までのアクセスができない。人に頼むことになる。ポイントにしてくれると助かるのだが。カード決済
快晴、歩き出したら快調。公園まですいすい。なんと、鯉のぼりがすいすい。外に出てみるもんだねー
いつも三@@友カードをご利用頂きありがとうございます。お客様のカードご利用内容をお知らせいたします。ご利用カード:A@AV@@Aカード◇利用日:2021/04/120:14:28◇利用取引:買物◇利用金額:28,049円利用いただき、ありがとうございます。このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。▼ご利用確認はこちらこんな偽メール、だまされないぞ!!!!
一流の政治家は、厳格な道徳観・正義感と情念と言葉で国民に訴える。日本の一流?政治家は、ーーー
清濁併せ呑むおおようさと、好き嫌いと常套句表現で国民に訴える。44一流の政治家は、厳格な道徳観・正義感と情念と言葉で国民に訴える。日本の一流?政治家は、ーーー
①自分の癌からして、中途半端。治らないなら、早く終わりにしてよ、という気持ちがどこかにある。②やるとしても、できるのかなーやるやるという力が、やれないやれないという力と拮抗している。③コロナ,収まりそうで収まらない。しつこいねー。それにしても、日本のワクチン接種、のんびりしてるねー④中国覇権主義と人権抑圧への批判、一向に力になっていないねー。ますます増長している感じ。まさか、戦争勃発とはならないだろうー⑤ミャンマー,内戦状態、どこまでいくのか。最近、なんだか中途半端が多いねー
大谷の大活躍に、張本ご意見番いわく「大リーグの力も落ちたもんだねー」のコメントもおちたもんだね。
大谷の大活躍に、張本ご意見番いわく「大リーグの力も落ちたもんだねー」のコメントもおちたもんだね。
手がこんなにはれて、といっても、一瞥さえしない。聴診器での触診さえ、してもらったことがない。肩が痛いと整形にいったら何もせず3回,1か月ほっておかれた<<これは、完全な誤審ともいえる行為などなど最近の医療、検査と医薬に依存し過ぎていないかなー見ない、触らない医者
俺はスキナーボックスの鳩か! 2011-04-11 心の体験的日記
俺はスキナーボックスの鳩か!2011-04-11 心の体験的日記偶然、とんでもないところをクリックそれがとんでもない新しい世界を見せてくれるなんどもそういうことがあったコンピュータリテラシを身につけるのは、スキナーボックスの鳩の学習と同じマニュアル不要ともかく、あちこちクリックしまくって操作を覚えることこれにつきるかもでもねーとんでもない怪我をすることもあるからなーはやり、友達におしえてもらう友達とリテラシを共有することだろうなーその友達がいないのが問題とりわけ高齢者には深刻俺はスキナーボックスの鳩か!2011-04-11 心の体験的日記
5段階。5が良好①右肩腫れと痛み2痛みは、痛み止めでなんとかしのいでいる。抗がん剤でいつもは、腫れがひくのだが、今回はほとんどひかない。②手足のしびれ24年前より変化なし。最近は、足ふみグッズ、手回しボールで、自己リハビリ。効果は不明③眠気3あいかわず、ソファでの短時間睡眠の回数が多い。④気力3ここ1週間は、短時間散歩ができるようになった。⑤食欲43食きっちり、おやつはアイス。癌関連症状の評価
水は、アマゾンのペットボトルにしている。昨日発注。2Lボトル10本。値段がいつもより高いなーと思いつつ、発注して、あとから気が付いた。いつもは、500mL入りだったことに。でもさすがにアマゾン。かんたんに取り消し処理してくれた。チャットでできるなんてねー。すごいよなーl間違えたー
祭り「心を元気にする文化」「祭りは参加することに意義あり」●阿波踊りは楽しかった。はじめて給料をいただいたのが徳島大学でした。はじめて結婚したのも徳島でした。というわけで、徳島は、自分にとって第2の故郷です。その徳島での生活をして、2年目でした。誘われて、はじめて阿波踊りの連(グループ)に加わって一晩踊り明かしました。実に楽しい一夜だったことを今でもよしこののリズムとともに、ふつふつと思い出します。もっと昔、子どもの頃にも、秋まつりは、楽しみの一つでした。普段とは違って、よそいきの着物をきて、普段とは違っておいしいものをたらふく食べました。いつの頃からか、その祭りもまったくやらなくなってしまいましたが。祭り、最近では再び盛りかえしてきつつあるようです。あちこちで地域活性化の目玉のようになってきています。我が団地...祭り「心を元気にする文化」
このブログの人気記事アイスは、チンしてから朝8時。晴天だが風が冷たい。部屋の空気入れ替え中...垣根百態●向社会的行動]心理学基本用語調査法]心理学ってどんなもの過剰安全———安全にコストをかけ過ぎる?トップダウン処理(学生が解説すると元気が出てくると、退屈感も増す。再生と再認(学生が解説すると対象の永続性(objectpermanence>学生が解説するとこのブログの人気記事
納豆が手に入った!2011-04-10 心の体験的日記特に好物というわけではないがご飯に納豆、卵、のりで一食はしのげるその納豆がまったくスーパーから消えたでも、一人1パック限定で売っていたこれもなくともどうということはないがヨーグルトが消えたヨーグルトにはちみつ、丹波黒豆のデサートが食べられない好きなときに好きなものが食べたいものが食べられる当たり前のように享受してきたがこの際、少し見直す必要があるかも納豆が手に入った!2011-04-10 心の体験的日記
過去の日別ランキング4月9日(金)396位1212PV|772UU|3007311ブログ中4月8日(木)346位1294PV|824UU|3006973ブログ中4月7日(水)519位1075PV|624UU|3006621ブログ中4月6日(火)402位1309PV|792UU|3006285ブログ中4月5日(月)413位1335PV|813UU|3005908ブログ中過去の日別ランキング
「ブログリーダー」を活用して、hkaihoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。