ながら仕事」は集中力を持続させる仕事に必要な集中力を機械のように正確かつ定常的に持続させることは無理だとすると、さてどうしたものか。ここでは、「ながら仕事」を取り上げてみます。「ながら仕事」をする人は多いかと思います。とりわけ、最近は、音楽がポータブル(持ち運び可能)になりましたので、手軽にできるようになりました。一人仕事では、この「ながら仕事」は能動的な集中力の持続には効果的な方策の一つです。「物音ひとつしない静謐(せいひつ)な環境が集中力には必要」は神話です。そんな環境からはすぐにでも脱出したくなります。「ながら作業」では、能動的な集中力が下がりそうなると、バッククラウンドが集中力を押し上げてくれます。さらに、周囲からの雑音を遮蔽してもくれます。ながら仕事」は集中力を持続させる
幸せ因子(前野隆司)①やってみよう!「自己実現と成長の因子」②ありがとう!「つながりと感謝の因子」③なんとかなる!「前向きと楽観の因子」④ありのままに!「独立とあなたらしさの因子」幸せ因子(前野隆司)
こういう人は、これまで政治史上、いたかなー民主主義と法を両輪に運営されている国での「独善的」大統領。最高裁を握ってしまえば、民主主義も思いのまま。選挙さえ思いのままになるなんてねー。それにしても、共和党議員は、どうなっているのかなー「参考」米最有力紙ニューヨーク・タイムズは9月27日、トランプ大統領の脱税疑惑を特ダネ報道、富裕な大統領が就任前の18年のうち11年間も所得税を納めず、2016年、17年の納税がわずか760ドル(8万円弱)だったことを暴露した。大統領は緊急会見で「フェイクニュース」と反論したが、この報道は同紙の“宣戦布告”に等しく、11月の選挙に重大な影響を与えるのは必至。(NHKニュースより)アメリカ、大丈夫?」素人政治談議
20世紀は「大きい、多い、速い、強い」の「4つの”い”」の時代であったのに対して、21世紀は「ゆっくり、じっくり、しっかり、ぴったり」という「4つの”り”」の時代と言った人(木村政雄)がいます。「4つの”い”」の時代から「4つの”り”」の時代へ」
連想―――頭を元気にするキーワード「活発な連想こそ、頭の元気の源」●連想の功罪何かしようとすると、それを邪魔するかのように、あれこれと思いが浮かんできてしまう。できれば、一つのことに集中したい。これが連想です。くだらない連想は浮かんできてほしくないのですが、頭の元気という点では、頭がとにもかくにも活動しているわけですから、こうしたしょうもないようにみえる連想でも良しとしなければなりません。どういう良いことがあるかをあげておきます。連想は、見方を豊かにしてくれる目の前になんの変哲もない花があったとします。花の名前からその種類、その名前の由来、さらには、食べられるかどうかまで、すらすらとさまざまな言葉が出てくるはずです。それこそ豊富な関連知識(語彙)から発する連想のたまものです。このように、豊富な知識を使って現実世...連想―――頭を元気にするキーワード
◆アフォーダンス(affordance)自分で身体を動かせば、それによって見えてくる世界は変わってくる。そして、動くことによってはじめて利用できる環境的変数(不変項)がある。その不変項の直接知覚が、世界認識の基本となっているとして、J・J・ギブソンは、その子細な分析を行い、アフォーダンス(行為を引き出すもの)なる概念を提唱した。アフォーダンスの考えは、適切な行為を自然に(考えるまでもなく)誘うような人工物を設計するにはどうすればよいかについて、貴重なヒントを提供してくれる。◆アフォーダンス(affordance)」心理学基本用語
同じ調子でちんたらあるいていると、3千歩は退屈でつらい。そこで①いつもとは逆回りで歩く②時刻を変える③新しい散歩道を開拓する④何かテーマを頭の中に抱えて歩く散歩の退屈さを減らすもの
◆愛着(attachment)サルや人の新生児において観察される、母親とのもっぱら身体的接触を介して得られる情緒的一体感のこと。乳幼児期での、母子分離による施設などでの養育には、この点に十分な配慮をしないと、施設病(hospitalism)とよばれる発達障害の発生が懸念される。逆に、この時期の十分な愛着経験は、後々の安定した世界観の確立に寄与するとされている。◆愛着(attachment)」心理学基本用語
猛暑で、冷房つけっぱなしもほぼ毎日。電気料金が心配だったが、1万余円でおさまった。クーラーはつけたり消したりのほうが電力を食うという話を聞いたので、極力、つけっぱなしを心がけてのがよかったのかなーリホームで、3重窓にして気密性がたかまったからかもしれない。そういえば、リホーム支援で、省エネ補助がもらえそう。暖へー、電気料金、1万円ですんだ!!
いよいよ東京も解禁。いけるはずもないのだが、それでもわくわくする。あれこれ夢想してしまう。このまま感染、おさまってほしいなーgototavelで豪華ホテルのはしごをしたいなー
あまりの素敵な天気。定例の午後の散歩を繰り上げて午前に。雲の芸術に酔いしれながら、3千歩散歩。途中よったコンビニで、秋の定番のおでんが売っているではないか。早速買って、昼は、おちゃずけにおでん。うまかったなーこのままコロナを吹っ飛ばして、gototravelに出かけて景気回復のとっかかりとしたいもの。秋晴れ
●コロナ下での自宅生活の退屈を平然と受け入れられなかった現代人の日本人は、パチンコ、カラオケ、夜半の街での濃厚接触を必要としたのかなと思います。この世界が同じように経験した退屈に各国市民がどう対応したかの比較研究、そのうち誰かがやると思いますが、ーーー(市村操一)●「孤独」は国を挙げて取り組む社会問題である――。そんな方針を掲げて、英国は2018年、世界で初めて「孤独担当大臣」を任命しました。欧州連合(EU)離脱の問題で政治・社会が大きく揺れ動くなかで、孤独担当相は真価を発揮できるのか。英国の現場を歩くと、日本にも共通する課題が見えてきました。(丹内敦子)GLOBEより退屈、孤独
03/3/1メタ認知力とは人間には、自分で自分のことを知り、それをコントロールする力がある。メタ認知力と呼ばれている。なお、メタ(meta)とは、[「何かを越えて、何かと付随して、何かのあとに」を意味する接頭語である。メタ認知力とは、したがって、「認知についての認知力」ということになる。たとえて言うなら、頭の中にもう一人の自分(homunculus)がいて、自分のことを監視し、コントロールする力が、メタ認知力である。メタ認知力は、2つからなっている。1)「自分の心を知る力、すなわち、自己モニタリング力である。これもさらに次の3つの領域からなっている。●自分は何を知っていて何を知らないかを知る(知識についてのメタ認知)「首相の自宅の電話番号をあなたは知っていますか」と問われたら、ただちに「知りません」と答える。知...メタ認知力
本屋に手帳がづらり本当に日本人は、前倒しが好き・就職活動しかり・AO入試しかり・早期教育しかりそれはさておき、カレンダーと同型の手帳でないとミスが起こるイメージの同型性はミスを防ぐ必須の仕掛けという話を何度も書いたそのことが高橋書店、能率協会に伝わったのかも<<そんなことないか!でも両方とも会社にいったことがある先日、書店で、何冊も、日曜はじまりの手帳があるのを発見うふふであるうれしいでもねー、まだ買うのは早いいや、きっとどこからか送ってもらえるかも(笑い)早い者勝ち(笑い)そうそう、10年手帳を去年買ったしかし、これは大失敗10年先が毎年先にのびるのに、手帳は2018年どまり毎年10年手帳を買えってこと?パソコンならどんどん追加記入ができる。本屋に手帳がづらり」10年前の今日の記事
●集中力の変動ミスを防ぐための集中対策①習慣を活用する「いつもと同じ」の力は馬鹿になりません。これがあるからこそ、外目には大変な仕事と思われることでも、なんなく出来てしまいます。集中力の持続も、「いつもと同じ」ならいつものレベルと質で可能となります。もちろん、それでも、というより、それだからこそのマンネリによる集中力低下ミスもありうるのですが、それはまた別途に考えるとして、まずは王道を行くことです。「いつもと同じ」ことをきっちとすることが肝心です。②バックグランドとメインが自然に分かれるようにする心理学の定番デモに、図地反転図形というのがあるのはご存知だと思います。バックグランド(地)とメイン(図)とが時々、自然に入れかわってしまう図形です。「ながら仕事」がこうなってしまっては、どうにもなりません。バックグラン...●集中力の変動ミスを防ぐための集中対策
『おうのしょう』どこをどう押すと、こういう読み方ができるかなー「阿武咲」の読み方が難しい
スチバーガ錠服用して1週間。効いてきたのか、全体的に不調気迫低下便通がおかしい足のしびれが強くなってきた食欲がやや低下昨日からごろごろ。今日の昼頃、次第に回復の兆し。新しい抗がん剤効果か、不調
垣根を隔ててお隣さんが、2軒。その仕切りが最近気になりだした。貧弱過ぎて、防犯が心配になりだしたのだ。でもねー、仰々しく壁を作るのもねー。周りの家々をそれとなく観察してみると、やはり我が家と同じ状況。戸建て集合住宅では、しかたないかなーお隣さんとの仕切り
◆アイドマ(AIDMA)の法則広告宣伝を効果的なものにするには、「注意を引くこと(Attention)」「興味・関心・利益に訴える(Interest)」「欲求に訴える(Desire)」「記憶してもらう(Memory)」「買ってもらう(Action)」の五つの観点が大切となる。この5つの観点は、広告宣伝以外の説得的コミュニケーションを効果的にするにも有効である。◆アイドマ(AIDMA)の法則」心理学基本用語
集中力は変動する集中力x持続時間=一定ですから、集中力のレヘルがそれほど高くなくてすむなら長時間の持続ができます。野原の一本道ならクラシックを聞きながらの2時間くらいのドライブは平気、でも町中の車も人も多いところでは、せいぜい、1時間くらいでぐったりとなります。さらに、もう一つ、忘れてはならないのは、集中力は状況に応じて変動することです。したがって、集中力の変動をメタ認知によってモニター(監視)できないと、状況が必要とする集中力が不足したり、逆に余分な集中力の発揮して飽きを誘ってしまいミスをすることになります。集中力は変動する
室温22度。とても寒い。暖房つけた。とてもあたたかい。暖房つけたー
故・中曽根元首相の合同葬に予備費「約1億円」高すぎる?内閣府「政府が適切に判断した」(Yafooニュース,9-26)@@@コメントなし!!あきれたー!!!「参考」twitterより長谷川羽衣子@uikohasegawa新自由主義の女王サッチャーが亡くなった時、論敵だったケン・ローチは言った。「彼女の葬儀は民営化しよう。競争入札にして一番安い入札者に決めよう。彼女もそれを望んだだろう」国鉄、電電公社、専売公社を民営化した中曽根氏の葬儀も、民営化と競争入札が相応しい。#中曽根の葬式に税金出すな高すぎます!!
中国の国勢調査には意図的に大幅な書き換えがあるとインドの研究者が指摘したのを受けて実際のデータにあたって検証すると、一人っ子政策で男が女よりずっと多い異常を無いことにする大修正が見つかりました。(BLOGOS,9月23日)@@中国政府の発表する統計数値がおかしい」という指摘は、あちこちで折に触れてある。その一つである。それをインドの研究者が詳細な分析で明らかにしている。主義主張に加えて、基盤データまで改ざんをする政府を信ずることはできないし、してはいけない。中国の国勢調査
今朝のモーニングショウ。gototravel、地域クーポン券をうまく活用すると、なんと、お金が残る、いや地域クーポン券が余る話をやっていた。5万円くらいの宿代で、うまくプランニングすればの話だが。それにしても、これなら行ってみたいと思う。こういう明るい話がいいね。毎度、毎度、コロナ話では、朝から鬱々としてしまう。旅行にいくと、お金が増える?!
◆アージ理論(urge theory of emotion)」心理学基本用語
◆アージ理論(urgetheoryofemotion)進化論的な立場から、感情を認知システム全体との関連でとらえようとした戸田正直によって提唱された理論。アージとは、人間を有無を言わせず駆り立てる強い力の意で、人間は、野生のなかで生き残るために、次の4種類のアージを発展させてきた。食や性など基本的な欲求に対応する維持アージ、恐怖や不安など外界の脅威に対応する緊急事態アージ、認知的情報をつかさどる認知アージ、協力や援助など他人とのかかわりに関する社会関係アージ。それぞれのアージは、それを始動させる認知システム、内的活動と行動リストを有する。このうち、内的活動は、行動の準備活動としての身体活性化と、事態に対処する最適行動を選択するための集中的な情報処理とを行う。戸田によれば、こうしたアージ・システムは、野生の欠如し...◆アージ理論(urgetheoryofemotion)」心理学基本用語
顔で笑って心で泣いているうちに、心まで笑ってくる(斉藤茂太) 表面をつくるということは、内部を改良する1種の方法である。(夏目漱石)
顔で笑って心で泣いているうちに、心まで笑ってくる(斉藤茂太)表面をつくるということは、内部を改良する1種の方法である。(夏目漱石)
抗がん剤の副作用かなー声を出すのがやっとという感じになってしまった。電話で話すのもおぼつかない。つられて、食欲もない。でも、なんだか、元気はあるのが不思議。そういえば、昨日は、3千歩あるいた。声量が極端に落ちた!
夜、寒さで目が覚めた。あわてて、あらかじめこういうこともあろうかと準備してあった厚手のかけ布団と交換して、安眠できた。かぜ警戒の季節かもしれない。インフルエンザ予防接種、どうしようかなー注射は痛いからなーなお、室温は22度らなー寒い、寒い
エラーの分類○思い込みエラー計画段階で、誤った状況認識によって、誤った計画をたててしまい、それを忠実に実行してしまうエラーである。たとえば、・名刺の肩書きを信用してしまい、詐欺にあった・新システムが導入されたのに、旧システムの操作をしてしまった思い込みエラーは、うっかりミスほど多くは発生しないが、ひとたび発生すると、その検出は難しい。したがって、被害は大きくなる。○うっかりミス実行段階でおこる、計画された行為とは異なる行為をしてしまうエラーである。たとえば、・景色に気をとられ、あやうく車が対向車線に飛び出してしまった・朝出がけに頼まれた薬を買い忘れてしまったエラーのほとんどは、こうしたうっかりミスである。うっまりミスでも、おかした瞬間にミスと気がつくことが多いので、すぐに訂正すれば、事故にならならない、あるいは...エラーの分類
精緻化(せいちか)見込みモデル(elaboration-likelihood-model)説得は受け手の態度を変えることをねらう。そのとき、態度の中核の変化をねらうなら、メッセージの内容が充分な認知処理がなされるように、わかりやすい情報を充分な量、提供する必要がある。しかし、態度の周辺的な変化(好感、親しみなど)をねらうなら、内容よりも見かけを、たとえば、アイドマの法則に従って設計することになる。精緻化(せいちか)見込みモデル「心理学基本用語
実に多い。どれもこれもおいしそう。すっきり甘みうま味などなどのキーワードを散りばめたレポーターの満足したような食べ顔を見せつけられる。食べてみたい。かといって、通販もねーアマゾンで冷凍品で一流物をねらうのが無難なところ。昔、近隣の天ぷら屋せんがTVで紹介された。いってみてがっかり。満員なのと、ありつけた天ぷらがしなしなでごっそり。食番組
先月のアマゾン、13000円。毎月これくらいはいく。昨日は、歯ブラシまで頼んでしまった。以前は、受け取りストレスがあり、気軽に注文とはいかなかったが、置き配があるので、配達員すみません」をきにしなくてすむ。これが助かる。もっぱらアマゾンだが、これからは少し購入先を広げてみるかなーでも、詐欺が怖いからなー置き配で頼みやすくなった
曇天、ときおりそよ風。室温度23度。台風、今回は、直撃の予想もあったが、幸運にも、ずっと東側にずれてくれて助かった。コロナから立ち直りつつありそうなときのこの僥倖。神仏に感謝。台風の影響なし
ほンわかあ」1日10回運動2020-07-23 ポジティブ心理学ほンわかあ」1日10回運動――ポジティブコミュニケーションで自分も周りも元気にーーー「ほ」めるン「わ」らう「か」んしゃする「あ」いさつするほンわかあ」1日10回運動
ここのところ、月4千円くらい。使うのは、週2くらいの電話と、カメラでとって映像をメールに送り、それをさらにダウンロードして、ブログに取り込むことくらい。菅内閣の料金下げに期待したいなーそれにしても、一家に一台の電話が宝物だった時代に育ったので、一人に一台の電話なんて信じられない。一家の電話料金なんて、どれほどになるだろうか?携帯料金
今日は1000円床屋ではなく、フル散髪のお店にいった。なんと、耳掃除700円までやってもらった。ひさしぶりの散髪
今日は嵐の来る前に散歩しようかなーとおもっていたら、午後1時、突然の豪雨。こういう豪快な降雨はめずらしい。でも、もうやみそう。なんだかちょっぴり残念。嵐雨
連休最後で、にぎわい復活。このまま経済復活へとつなげたいもの。「3密」なんて非日常以外に対策がない災害なんて、前代未聞。もはや精神論で突破するしかない気持ち。それにしても、日本人ってすごい!!行列まちなんて平気で、行きたいと思うところに行く。これが日本人の元気の素かも。「参考」こりゃーすごい!!twitterよりアキオ@ackee_akira·9月21日上高地→駐車場行き待ちのバス#上高地さー、今日から反転攻勢
09年09月01日更新転職活動中の悩み----------------------------------------------------------------ハンドルネーム:ユカ年齢:25職業:フリーター----------------------------------------------------------------■件名面接が怖くてどうしようもないんです■相談内容面接が怖くてどうしようもないんです。仕事自体は好きだし、色々できるようになりたいのですが、そもそもどういう会社を受けようか決められません。求人情報を見てもどれもいまいち興味がわかず、そんな感じですから志望動機すら思いつきません。また、以前テレオペをしていた時、人のペースに左右されるとダメだということに気付きました。なので、あまり...面接が怖くてどうしようもないんです」お仕事相談(旧)
9月20日(日)446位2046PV|995UU|2950383ブログ中9月19日(土)351位2546PV|1115UU|2950222ブログ中9月18日(金)276位2466PV|1209UU|2950060ブロひさしぶりに、1000を割り込む」アクセス数解析
夜、クーラーをつけたり消したり結局、汗びっしょりで目がさめたもういいかげんにしほしい暑い、暑い」10年前の今日の記事
室温24度。寒さを感じる温度ではないと思うが、寒い。長袖、薄手のジャンパーを着ているが、ちょうどよい。いい季節になったが、咳くしゃみ鼻汁がとまらない。体温は、36.5分。気分は悪くはないが、きのせいか、抗がん剤副作用が現れる足裏、足指が少し気になる。寒さを感じる
使命感「真正の元気の源泉」●使命感ってなにもの?なお、この連載ではじめて「真正な元気」という言葉を使ってみました。心の元気には、いわゆる「から元気」もあります。両者の区別、それほど明確ではありませんが、ここでは、一応、区別してみました。●心を元気にする使命感をもつコツ自分のしていることの意味、意義を考えるどんな仕事にも、それなりの意味、意義があります。大きくは、社会全体、会社全体の中でのその仕事の位置づけ、小さいところでは、自分にとってのその仕事をすることの意義など。要するに、その仕事を取り巻くもろもろを考えてみることです。具体的には、・なぜ、その仕事は存在するのか・どうして自分はその仕事をしているのか・仕事を自分がしないとどういうことになるのかなどです。周りとのつながりを考える大きくは、自分の存在が、そして、...使命感「真正の元気の源泉」
◆感性(kansei)人は、感覚器官を使って外界から絶え間なく情報を取り込んでいる。それらは、知の世界と情意の世界を形成する糧となっている。感性とは、知と情意とが混然一体となった、つまり「見る、知る」と「好き、楽しい」とが融合した複雑かつ未分化な外界認識の世界である。この感性を製品開発のなかに組み込むことを求める動きが、ハードの時代からソフトの時代へとシフトしてくるにつれて強くなってきている。◆感性(kansei)」心理学基本用語
腫瘍マーカー値が上昇傾向なので、抗がん剤を変更することになった。スチバーガ錠という、1㎝くらいの錠剤3個を一日1回。癌対応も気になるが、副作用のほうも大いに気になる。対策を書いた冊子ももらってきた。足裏や手先に皮膚症状がでるらしい。予防的に塗る薬ももらってきた。塗った。さー、万全。がんばりま-すそれにしても、抗がん剤は、高いねー1週間分で、1割負担で18000円!!高額医療費補助があるので、助かる。「参考」ネットより。「憎悪した」が凄い表現!!!効能・効果がん化学療法後に増悪した消化管間質腫瘍がん化学療法後に増悪した切除不能な肝細胞癌治癒切除不能な進行・再発の結腸癌いよいよ、新規抗がん剤投与3週間、始まる
高速道路で1時間。運転手付ドライブ。日立の魚市場で、マグロのカマを買った。家のオーブンで焼いて食べた。野趣あふれる料理。おいしかった。マグロのかま
説得的コミュニケーション(persuasivecommunication)人をその気にさせるために行うメッセージの提供である。広告やセールスではとりわけ重要である。これを効果的なものにするには、四つの考えどころがある。(1)提供者側の専門性や信頼性、(2)コミュニケーションの内容のつくり方、例えば、長所のみ(1面提示)か長短あわせてか(両面提示)など、(3)受け手の何に訴えるか、例えば、不安や恐怖など、(4)メッセージの提示方法、対面しての話術や各種メディアの活用など。説得的コミュニケーション」心理学基本用語
室温25度。こんなに寒かったかなー長袖、長ズボンを着たが、これでは、汗ばむ。なかなか温度調節の難しい時期になったが、あの暑さよりはいい。少し動き回って、体力を回復せねば。そして、風邪をひかないようにせねば。寒い寒い
私たちは、どうしてこれほど仮想世界が好きなのでしょうか、あるいは求めるのでしょうか。(なお、ここで言う仮想世界は、小説や映画のような物語性のある仮想世界に限定します。)一つには、日常生活のつらさ、しんどさ、めんどうくささから逃れて、自分の好きな世界に逃げ込みたいたいというということがあります。仮想世界のネガティブな側面です。自室でパソコン相手に毎日を過ごす引きこもりの若者が、この典型です。2つには、逆にポジティブな側面になりますが、祭りと似て、普段とは違ったハレの世界としての仮想世界です。昔、田舎では野外映画会がときおり開催されていました。夏の風物詩の一つで、いつも楽しみでした。まさに、お祭りにいくような、わくわく気分を味わえました。仮想世界には、こうした側面がありますね。これには、もちろん、仮想世界の内容も影...私たちは、どうしてこれほど仮想世界が好きなのでしょうか
上司とケンカし、退職を決意。その後、先輩・同僚から熱心に慰留」お仕事相談(旧)
10年03月09日更新職場の人間関係の悩み相談者:システムコンサルタント/27歳/男性上司とケンカし、退職を決意。その後、先輩・同僚から熱心に慰留されています。悩み:IT系の企業でシステムコンサルタントをしています。入社して5年になりますが、それまでのいろいろな不満が爆発して、先月、上司と大ゲンカをしてしまいました。自分としては前から半分覚悟していたので、ケンカの後で「退職しよう」とハッキリ決めていました。それから約1カ月、毎日のように先輩、別の上司から慰留を受けるようになり、困っています。内容はどれも「お前は悪くない」といったもので、元々評判の悪かったケンカ相手の上司が批判されています。もちろんその上司が辞めるわけはないので、自分は残りたくないのですが、先輩たちの言葉を聞くと、自分が必要とされているのもわかり...上司とケンカし、退職を決意。その後、先輩・同僚から熱心に慰留」お仕事相談(旧)
高齢者優先なのか、市役所から丁寧な封書で届いた。今年は、新型コロナワクチンもぼちぼちだろうから、それよりはやく高齢者にインフルエンザのほうをしてしまおうということか。ありがたいことだが、これまで一度も、接種したことがない。今年は、せっかくだから行くかなーちなみに公費負担額は2000円とのこと。高齢者インフルエンザワクチン予防接種助成券
新型コロナ対策での手洗い推奨で、お手本が示される。あたかも、医師が手術前に行うような手洗い例が推奨される。でもね、日常でそんなに丁寧な手洗い、できるかなー少なくとも、自分の場合、石鹸を使うのは、長期間の外出した帰りくらい。普段は、水洗20秒くらい。だめかなー手洗い
2020-09-04 癌闘病記5段階(5」はよい」)9月4日>>9月19日①体力2>>3夕方散歩に出た。2千歩がぎりぎり。散歩サボりがいけなかったかも>>暑さに負けいたが、次第に上向き②食欲5>>4腹がすく」という感覚を時折。>>食べれば食べられる状態が続いている③気力2>>3なんとなく元気が出ない。暑いからかなー>>まだ小説を読む気力はある。④右肩(骨への転移癌)4>>4箸をもって食事ができるが、力は入らない>>変化なしだが、ここまで回復するとは思わなかった。今日の体調9月4日と比較すると
感情は時間とともに揺れる。いつまでも悲しんでいることも、反対に、いつまでも喜んでいることもできない。どこかの時点で、ニュートラルな領域に戻る。だから相手の感情に関与するには、それを強める・弱めるにしても、タイミングが大事になる。感情は時間とともに揺れる
もうこれっきりにしてほしいねー食欲はなかったが、トーストの上にピザをのせて、コーラで流し込んだ。元気がすこし出てきた。これなら、夜のオンラインシンポにお邪魔できそうだなー最後の暑さか!
権威主義の正体」スポーツ不祥事をひも解くヒントを提供してくれるかもしれない本」(再掲
権威主義の正体」スポーツ不祥事をひも解くヒントを提供してくれるかもしれない本2018-08-14 健康・スポーツ心理学権威主義の正体(PHP新書)クリエーター情報なしPHP研究所内容紹介学歴主義から左翼思想、悪しき競争原理まで、組織にはびこる「権威主義」の正体とは。社会心理学をベースに同調、服従の構造を読み解く。部下を頭ごなしに怒鳴りつける上司、“鶴の一声”で全てが決まってしまう会社、正義をふりかざし世論を誘導するマスコミ――。それらの背後にひそむ権威主義を社会心理学の立場から徹底解剖する。まず、その研究の発端であるホロコーストを検証。同調や服従はいかに増幅され、ナチスの暴走を許したのか。カリスマ、教条、集団ナルシズムなど権威主義を支える条件を見極める。「権威」とは技能や知識の格段に優れた人が自然に発する光のこ...権威主義の正体」スポーツ不祥事をひも解くヒントを提供してくれるかもしれない本」(再掲
第一印象(firstimpression)初対面で、相手がどんな人かを瞬時に判断し、それなりの印象(第一印象)を形成しなければならない。その際、名刺は非常に多くの情報を提供してくれるので助かる。その上でさらに、相手の外見的な特徴や言動から性格などの内面的な特性をも推論することになる。こうして形成された第一印象は、以後の相手に対する印象形成の方向づけをすることになる。仮に、第一印象にふさわしくないことがあっても、それは無視されたり、適当に合理化されたりすることもある。詐害被害などではあえて誤った第一印象の形成をさせて、思い込みの世界に引き込む。第一印象」心理学基本用語
心について考えるブログですブログタイトル認知的体験ブログURLhttps://blog.goo.ne.jp/hkaihoブログ紹介文心のあれこれについて考えるブログです更新頻度(1年)1291回/365日(平均24.8回/週)ブログ村参加:2009/06/20本日のランキング(IN)総合ランキング教育ブログ大学教育哲学・思想ブログ心理学18,797位237位9位441位8位本ブログのステータス
うわさの丼280円うまかったーただそれだけですが、こんな値段でいいのかなー吉野家の牛丼」10年前の今日の記事
スーパーの商品棚は芸術だ!!
①留任の多いのがまずいい。1年たらずで終わりでは、何も期待できない。でも、萩生田光一文部大臣の留任は、やや納得がいかない。文部官僚に振り回されている感じ。心配②エキスパート大臣を配置したこと平井卓也デジタルIT大臣に期待したいなー③看板大臣を入れたこと小泉大臣にはあまり期待しないが、河野太郎行革・沖縄・北方大臣の言動には期待したいなー④こっそり次の次を見据え、派閥均衡、縁故を隠した大臣の実力を見守りたい岸信夫ーーあらためで、名前に驚いたな!!--防衛大臣は安倍前総理の弟とのこと。意外な隠し玉。期待ちつつ見守りたい。なんだか今度の内閣、まじいいねー」素人政治談議
CEA値が87となってしまtった。前回、1月前は、48。なので、倍増。5以下が正常なので、かなり高い。これまでの薬をやめて、スチバーガ錠に変更して来週月曜日から服薬。副作用が、足裏あたりの痛みがあるらしい。なんとなく元気がでない。しかし、食欲があるので助かる。2週間ごとの定期診断
さすがに、さびしい。元気になるほどさびしい。ペットは、妙な衛生観念でだめ。ならば、ロボット、おもちゃならどうか。今かなり真剣に考えている。ただ、コストがねーLOVOT買うか、テディペットを買うか
昨日は、ほぼ一日中、換気していた。そのため花粉を取り込んでしまったのかなーきうしゃみ、鼻汁、目の涙がひどい。この時期、花粉をまき散らす草花があるのかなー「参考」ネットよりウェブ検索結果花粉の時期はいつから・いつまで?花粉カレンダー...https://www.ssp.co.jp/alesion/hayfever/calendar/花粉カレンダー。秋の花粉症の原因となる花粉は、9月~10月に飛散ピークを迎えるブタクサ花粉、ヨモギ花粉、カナムグラ花粉をはじめ、スギやイネなど地域によっては1年中飛散している花粉があります。花粉症かなー
05/11/17監視———監視していれば安心●監視カメラ花盛り監視カメラが花盛りである。犯罪の多発する繁華街には警察が設置しているし、ATMでも、また万引きの多い商店では、監視カメラはごく当たり前の風景になっている。これを称して、「監視社会の到来」と危惧の念を表明している人々もいるが、富士総合研究所の調査では、設置を必要とする場所によって結果は異なるが、6〜9割の人々が設置を望んでいる。それだけ、安心、安全への不安が高まっているのであろう。なお、監視カメラのねらいの一つは、犯罪現場や違法現場を再現することで犯人逮捕と証拠保全をねらうものである。時折、ニュースとして、人物映像が公開されて犯人逮捕につながることもある。もう一つのねらいは、監視していることをアピールすることで、「悪」を抑制することである。あえて、「防...監視」安全・安心の心理学
特典除去法(low-balltechnique)最初に割引きなど客にとって優利な条件を提示して購入を決めさせてから、都合で割引き率を下げざるをえないと伝えて強引に購入させてしまう。逆に、購入を迷っている人に特典を提示して購入を決断させてしまう特典付加法(thatsnotalltechnique)もある。特典除去法」心理学基本用語
実質1か月の夏休みの最終日これほど、夏は(暑さ)はもう結構と思った年はなかった明日からは新学期オリ、そして学科綱引き大会、会議、飲み会と一気ににぎやかになるでも、来週は、月と木とが休み気勢をそがれる気温差が激しい風邪を引かないようにしましょう実質1か月の夏休みの最終日」10年前の今日
イギリス毒舌日記怠惰にドイツで同居@いずれのブログも、主婦。徹底した主婦目線での日常生活のエピソード。我彼の違いと共通性に時には爆笑、時には、なるほどなるほどそして、時には、日本はやっぱりいいねーとなる。外国在住の主婦ブログ
コロナがメディアの話題としては、下火になりつつある。そこで、総理・総裁選。ここぞとばかり、メディアが群がる。どこも同じ話題ばかり。平和な日本万歳といきたいところだが、悲惨なニュースもぼちぼちでてくる。8月の自殺者増失職者増などなど自助とはいかない。政治による公助が必要。菅さん、がんばってください。「参考」8月の自殺者は1849人今年の月別で最多に新型コロナの影響分析(毎日新聞)ニュース枯れを免れるニュースショウ」素人政治談議
世論調査用紙が配布された。ネット回答推奨だが、また何か面倒に直面するかもと思い、鉛筆でマークするアナログ回答にした。マークが小さくてはみ出そうだったこと仕事の有無に関する項目だけ、回答枝を選ぶのがわからなかったこと以外は、あっさりとすんだ。「参考」yafooニュースより厚生労働省のITシステムは、なぜこうも不具合が多いのか?9/6(日)6:01配信58日本政府のオンラインシステムには問題が多いが、厚生労働省の現状は眼を覆わんばかりだ。雇用調整助成金のオンライン申請は2カ月半もストップしていた。感染者情報収集システムHER-SYSは、自治体からそっぽを向かれている。接触確認アプリCOCOAで通知を受けても、保健所の体制が追いつかない。病院に物資を配分するシステムが機能しない。こうなるのは、システムの発注者たる厚労...世論調査、マークカードで回答
●説得への抵抗(resistancetopersuasion)榊博文によると、説得への抵抗の高い人(説得されにくい人)とは、自分に自信のある人、不安傾向の低い人、攻撃性の高い人、そして女性より男性である。しかし、説得の仕方や状況によってあっさりと説得されてしまうことも、また逆に、説得とは反対の方向に変わってしまうブーメラン効果も知られており、説得も一筋縄ではいかない。●説得への抵抗」心理学基本用語
段階的要請法(foot-in-the-doortechnique)セールスでは、ともかくドアの中に入れてもらえたら勝ちである。ささいなことを受け入れてもらたら、もっと大きなことも受け入れてもらえる可能性が高くなるからである。少額の入会金を納めさせてから次第に高額の買い物をさせる商法がこの例である。段階的要請法」心理学基本用語
右手不如意が影響しているのだと思う。短い文く書でも、1,2か所のミスが見つかる。ご勘如くださいタイプミスが多くなった
1週間のうち4日間は、ほかの人と話すことがない。4日目は、自分の声の衰えにびっくりする。風呂に入って、数字の逆唱を声を出してやったり、懐かしのメロディーやヒットした歌謡曲をユーチューブで見つけてうたったりしている。もっと心配なのは、社会知の減退だ。ラボっトでも買うかなー自分の声の衰え
感情は個人的、知性は世間的なもの
もう少しの辛抱という段階まできた。しかし、杞憂であってほしいが、あとあと心配なこと2点。一つは、自粛警察。世間第一の日本では、とりわけ心配。「参考」阿部謹也『「世間」とは何か』講談社現代新書1995年山本七平『「空気」の研究』文春文庫1983年鴻上尚史『「空気」と「世間」』講談社現代新書2009年もう一つは、ウイルスへの過度の恐怖症。たとえば、自分の場合、お金を触った後がとても不安。手洗いの頻度がかなり高まってしまった。ウイルスとは共存という気持ちが大事。過度の潔癖、清潔は、ウイルス耐性を弱める。いずれも「ほどほど」が大事なだけに、なかなか難しい。自粛警察とウイルス恐怖症が心配」世相談議
よく寝たー暑さに負けがちだったここ2か月。なんとか生き延びた。巣籠により体力低下がかなり際立つので、身体を動かして回復させるのが、当面の課題。一日3千歩が当面の目標。涼しいねー
マイナンバーカードの有効期限(5年間または10年間)」ご存じだと思いますが
有効期限が切れると、マイナンバーカードとしての機能や、電子証明書としての機能が失われます。マイナンバーカードの有効期限(5年間または10年間)が過ぎると、マイナンバーカードを身分証明書として使えなくなります。マイナンバーカードは、2021年3月から「健康保険証」として利用できるようになりますが、有効期限を過ぎると、健康保険証としても使えなくなります。@@@先般、市役所からきたのは、5年期限の電子証明書としての期限がきたということ。月曜日に市役所まで行きます。およそデジタル的でないねーはやくデジタル庁を作ってほしいなーでも、あまり期待はしたてないけどねマイナンバーカードの有効期限(5年間または10年間)」ご存じだと思いますが
秋の雲
『1日8000歩、そのうち20分間は中強度の運動=早歩きを取り入れる』(青柳幸利)
自分の基準1日2千歩、いかにも少ない。涼しくなってきたので、せめて3千歩にしようかとおもっているところ。『1日8000歩、そのうち20分間は中強度の運動=早歩きを取り入れる』(青柳幸利)
ログ開設から5110日、累積訪問者数が60万を超えた。感謝です。
ログ開設から5110日アクセス状況アクセストータルランキング閲覧2,281PV訪問者1,049IP閲覧2,334,979PV訪問者601,742IP日別402位週別353位ログ開設から5110日、累積訪問者数が60万を超えた。感謝です。
家中の窓を開け放つ。風がちょっぴり秋を運んできた感じ。晴天。でも午後は雨警戒らしいが、本当かなーと思わせる青空。温度28度秋、近し
「ゆるい学校」を受け入れ「楽しい学習を」休校明けの学級経営などいただき雑誌「指導と評価」特集「休校明けの子ども支援」
05/12/5海保博之ハイリスク・ハイリターン社会———危険だが便利、便利だが危険リスク(risk)とはリスクとは、「生命の安全や健康、資産や環境に、危険や傷害など望ましくない事象を発生させる確率、ないし期待損失」である(日本リスク研究学会)。数学的な表現をするなら、リスクは、危険の発生確率と損失の大きさの積の期待値として定義される。20世紀の科学技術の進歩は、ハイリスク(highrisk)・ハイリターン(highreturn)社会を作り出し、多彩なリスクを受容しながら多大の便益を享受する社会構造を作り出した。これは、今後も止まることのない強力な社会的力として地球規模で展開されていくであろう。●ハイリスク・ハイリターン社会駅まで徒歩で行くより、車で送ってもらったほうが、ずっと楽で時間も有効に使える。しかし、車の...ハイリスク・ハイリターン社会
人間、苦しくなると哲学が欲しくなる神に頼るのは安易過ぎるたとえば今日の暑さのなかでのテニスやり続けるための哲学「人間は、悪環境を克服する技術を開発することで生き延びてきた。この暑さも、克服できないはずはない」かくして、きょうは、保冷剤、氷、水をたんまりなんとか3時間、がんばれました3時間ですよ2人以外は、年金受給者<<私は、70才まで延期してますがしかも、8人、休めないでも、生き延びたそれは、哲学があったからそして、それに従う技術を開発したから成熟社会で哲学が衰退するのは、必要性がないから欠乏社会不幸最小社会では、哲学が必須になる。人間、苦しくなると哲学が欲しくなる」10年前の今日の記事
日本の読者の皆様、こんにちは。ウィキペディアをよく利用いただいているようですね。とても嬉しいです。申し上げにくいのですが、この土曜日に、あなたからの支援が必要なのです。私たちは非営利団体であり、営業担当はおりません。私たちは特別な一般の読者からの寄付で運営されてますが、寄付をしてくださる方は2%以下です。もしあなたが¥300、或いはこの土曜日にお支払いいただける金額を寄付してくだされば、ウィキペディアは発展し続けられます。どうぞよろしくお願いいたします。@@これほどありがたいサイトはない。喜んで寄付したい。でも、このご時世、カード払いの寄付、大丈夫だろうか?国境なき医師団は、毎年寄付させていただいているが、郵便振替なので、安心。うーん、でも、電子的にできれば、コストフリーだろうしなーIT詐欺師が憎い。ウィキペディアからの寄付依頼
昔からぜんそく気味で、間歇的に咳がでる。軽い喘息との診断ももらっている。これまであまり気にもしていなかったが、コロナの症状の一つに咳があるので、なかなか面倒。この前は、医師診察中に咳が出てしまった。面倒が起きるかとおもったが、お大事にで済んだ。ここ1週間くらい、くしゃみと鼻汁がよく出る。花粉症の可能性もある。折に触れての検診を怠らないようにしている。一日、冷房に浸っているので、冷房風邪も心配。咳が出る
今朝は、28度。微風。涼しさを感じる。食欲も復活。今年の夏は、厳しかったなーただごろごろしてていい身分であっても、生きているのがつらかった。<<ちょっとおおげさかなー?コロナも若干おさまりつつある気配。経済、というより、観光、飲食も、ようやく先が少し見えてきた。このまま5輪開催といきたいもの。菅さん、選挙だけはやめてくださいね!!!!食と天候とともに」世相談議
◆社会的手抜き(social loafing)」心理学基本用語
◆社会的手抜き(socialloafing)人と一緒に仕事をするとき、1人のときより手抜きをすることがある。他のメンバーに頼ってしまい、みずからは全体の仕事に貢献する必要がないと判断するフリーライダー(freerider)効果も、社会的手抜きの一つである。集団のサイズが大きかったり、仕事の目標がメンバーの最もよくできる人に合わせられているときに起こりやすい。◆社会的手抜き(socialloafing)」心理学基本用語
アメリカ大統領選は、白熱している。勝敗予測もままならない。そして、実に、おもしろい。ひるがえって、世界の大国・日本の首相選びは、いつの間にか、結果がでてしまっている。つまらない。メディアでは、それでも、3名の候補者に、しらじらしく「首相になったら」という問いをぶつけ続けている。つまらないが、見方によっては、それもまたおもしろい。それにしても、トップになるとされている人。大丈夫かなー。世界の首脳と渡り合ってやっていけるかなー人格、識見から、表現力まで、ほかの2人、いやこれまでの宰相と比較しても、なんとなく心もとない。はやく、官房長官臭を洗い流さないとね。幹事長と首相とがタッグを組むと、日本の、いや自民党の古き良き?時代を無言のうちに体現している日本のリーダにみえる。言うことは建前だけ裏パワーで人を動かす都合がわる...結果のわかっているトップ選びはつまらない」素人政治談議」
知の現場で働いて40年認知の心理学、認知の科学の研究者のはしくれとして40年働いてきた。最初は、文字認識の研究から入り、漢字情報処理の研究を経て、実験室の外に出て、取扱説明書をわかりやすくする研究、インタフェースの研究、さらにヒューマンエラー研究を行ってきた。基礎研究からはじめて実践研究へという研究者としての一つの典型的な歩みであった。大げさな言い方になるが、これは、知の生成の現場である。また、24歳で徳島大学の助手として働かせてもらって以来、大学での教育にも携わってきた。それは、まさに知の消費と流通の現場であった。知の現場で働いて40年」自分史
日本心理学会第84回大会は、2020年9月8日(火)から10日(木)まで、東洋大学白山キャンパスで開催する予定でしたが、COVID-19の感染拡大防止のために対面形式による会議の実施を断念し、インターネットを介したバーチャルな大会として開催することにいたしました。@@学会をオンラインでかーどんなふうになるのかなー経験してみたいなー実は、心理学会は、15年前頃、退会してしまった。もはや最先端研究は無理と判断して、30年以上お世話になった学会をやめてしまったのだ。今にして悔やむ。一番悔やむのは、情報孤立。学会もオンラインで
最近、知ったことばである。「政治的に正しい」の意味なんだろうが、なんだかしっくりしない。人種差別がらみで使われていたと思うが、いいのかなー政治権力が変わったら、それは「政治的に正しくない」となってもいいのかなーむしろ、「倫理的に正しい」のほうがいいのではないかなーこういう問題は、しかし、心にまで立ち入ると、一筋縄ではいかない。正しさにはいろいろあるから。●論理的に正しい<<これはあまり問題ない●科学的に正しい<<これもあまり問題ないのだが、科学的に正しい」と決まるまでには、大変な時間がかかる●感情的に正しい<<これはあまり言わないが、人種差別などでは、この扱いがとても面倒●宗教的に正しい<<他の宗教を信じている人に、これを持ち出すと、大変なことになるが、かなり強力で頻繁に使われる。politicallycorrect
食欲不振、極まれり。食べたいもんは、果物とせんべいくらいかなーこれではいかんと、レモンサワー(アル入り)で昨日配達された宅食を流し込む。まったく不思議なのだが、完食。おいしくなくともたべられる。学校給食のポリシーを使っているのかも。いずれにしても、助かる。1食40円、値上がりだが、これからもたのむぜよ!!命を支えてくれる絆。感謝。やっと、朝食を流し込む
職場の人間関係の悩み相談者:相談員/25歳/女性転職をしたいのですが、人間関係の恐怖心が原因で踏み切れません。悩み:はじめまして。私は現在社会人3年目で、行政で相談員をしています。精神疾患や離婚、DV等に悩む人からの相談にのる仕事をしています。精神的にハードな仕事で、成果も見えにくく、やりがいには繋がりにくいと感じ、転職を考えています。ただ、どうしても転職活動に踏み切れません。人間関係での恐怖心が抜けないことが原因です。というのも、昨年、今の職場でふたりの先輩から執拗ないじめを受けていました。上司に私の頑張りのみが評価されたことがきっかけでした。さらに、今年になって、私を評価してくれていた上司からパワハラを受けました。理由はわかりません。閉鎖的な環境なので、「出る杭は打たれる」という言葉が当てはまるのかもしれま...職場の人間関係の悩み」お仕事相談
新しく買った目覚まし時計の温度計が32度を表示している。暑い。中食は、中華丼をセットしてあるが、全然、食欲がわかないので、まだ、食してない。元気もでない。ソファーでごろごろ。思い切って散歩にでるかなー「後日談」夕方、昼夜兼用の中華丼で、元気回復。思い切って、夜散歩にでてみた。夜風が気持ちよかった。もっとはやく気が付けばよかった。昼食がまだ!
選挙戦は「トランプVSバイデン」というより、「トランプVS反トランプ」の様相を呈している。(NHKニュースより)@@なるほどねーデモねー世界の大国の大統領を選ぶ選挙でっせ!いいのかなーなるほどね」素人政治談議
NHK・TVでの定時のTV体操。座ったままでもできる。やってみた。右手の可動域が60%くらいしかないのがもどかしいが、それでもなんとか形にはなる。終わったあと、ひさしぶりに体を動かしたなーという感覚が戻ってきた。また、3年ぶりに、公民館広場でのラジオ体操、行ってみるかなーラジオ体操をまた始めるかなー
TV・CMで、認知機能の衰えに対応するサプリが宣伝されていた。記憶力、集中力の衰えを防いでくれるらしい。今の自分には、恰好のサプリだと思うが、本当に効果あるのあるのかなーさらに、まさにターゲット広告だと思うが、手足のしびれに聞くサプリ、いや市販薬かなーの広告があちこちでみかける。でもねー、医師処方の薬でも全然効かないのに、市販薬で治るとも思えないが、気にはなる。それにしても、サプリ、多種多彩。一つ飲みだすと、止められなくなるだろうなーサプリ、飲んでみるかなー
一体いつになったら、秋がくるのかなーもういい加減にしてほしい。天気予報は、荒天。でも、雲こそあるが、晴天。少しの風が秋の気配を感じさせてくれる。食欲もでないので、ノンアルで流し込むような食事が続く。暑いですねー
「ブログリーダー」を活用して、hkaihoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。