chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
畳職人 https://blog.goo.ne.jp/tatamiya1030

松浦畳店の3代目です。 畳に関することから普段の何気ないことへの気持ちなど文章にしています。

まつ
フォロー
住所
南区
出身
南区
ブログ村参加

2009/06/18

arrow_drop_down
  • ダイケンおもて

    ダイケンおもて銀白カラークルメ色に同系色の縁をつけました。なかなかいい感じです。ダイケンおもて

  • 手縫い

    繁華街の古いマンションの畳表替えです。何十年前に現場で張り替えをしたためか?全ての工程を手作業でしています。最近は工期短縮のため機械縫い(1部は手縫い)が一般的ですが...手縫い

  • 松浦お順の作品展

    長女が作品展を開くようです。よろしかったらお立ち寄りください!●日付4月10日より21日まで●場所カフェZ岡山市南区浜野2-1-35松浦お順の作品展

  • 金バク

    2日前に放送された地元密着の番組金バクで紹介された総社市の和スイーツ店、わらびの華に昨日、行ってきました。そこで華やき(大判焼き風)を買って帰って食べました。当然冷めてましたが美味しかった。また買いたいと思えるほどでしたね。お店の中は前日テレビで放送されたため沢山のお客さんでした。スタッフさんも大変そうでした。テレビの影響力は強い‼️金バク

  • 雨傘

    ふと雨傘が干してあるのを見かけた。傘には印象的な文が書かれている。訳すと雲の背後にはいつも光がある。このような意味だろう。雲は雨を降らせ大地を潤し自然に活力を与える。だから困難は捉え方次第で自分の宝となり人生に光と幸せを与えるだろうということですね❗️雨傘

  • 建築屋さんの話

    先日、懇意にしている建築屋さんがこんな話をしていた。建築屋さん:「うちで働いている大工さん、お客さんと話すとき顔を伏せて目を見て話さないのでそれは失礼だよと忠告したけど改善しない。」私:「確かにそうかも。ずっと目を見続ける必要はないけどちらっとでも見ないとお客さんも違和感を感じるかも。恥ずかしがりやかもしれないね。」と返答した。大工さんにしてみれば弁明する何かがあるかもしれないけど、商売だからせめて鼻を見て話さないといけないと思った。そんな話を聞きながら最初の頃私と目を合わそうとしない取引先がいたことを思い出した。(今は改善してしっかり目を見て会話している)対面して目を見ることは恥ずかしいことは私もありますが失礼のないよう接客したいものですね。建築屋さんの話

  • バスチー

    ローソンのバスチー(チーズケーキ)も47パーセント増量中です。なめらかで美味しいし食べごたえあります🍀バスチー

  • 全日畳中国ブロック会議

    昨日は全日畳中国ブロック会議が岡山プラザホテルにて開催されました。中国5県から40名あまりが集い今後の畳業界について語り合いました。髙田織物代表取締役の基調講演や全日畳の石河理事長の熱いメッセージに耳を傾け充実したひとときとなりました。感謝全日畳中国ブロック会議

  • バーベキュー

    今日は娘夫婦とうちの家族とでバーベキューを楽しみました。お肉が美味しくてお腹一杯になりました。日差しも暖かく最高のバーベキュー日和でしたね🎵バーベキュー

  • ブラウン色の畳

    ダイケン健やか畳おもてのクルメ色です。縁も同系色です。色々なカラーの畳おもてがありますのでお問い合わせください❗️ブラウン色の畳

  • 公園

    朝、近くの公園に行くと8時過ぎなんですが既に沢山の人がいました。小学生のソフトボールの児童達が練習の準備とランニングしていました。コーチの皆さん5人も積極的に指導しています。またその横の方では高齢者の人達がグランドゴルフを楽しんでいました。空は青空で気持ちいいです❗️子供達のランニングの掛け声を聞いていると私が学生だった時を思い起こします。公園

  • 読者投稿欄

    先日、地元の地方紙山陽新聞のちまた欄に知人の投稿がありました。年齢は私と同じ学年ですが投稿内容を読むと心や感性がとにかく若いと感じました。心身共にこんなに若々しく健康的なのには何か理由があるのでしょう。普段のその人の考え方、生活習慣が現れるのでしょうか。大変参考になりました。読者投稿欄

  • 賃貸住宅の畳

    賃貸住宅の畳が痛みすぎてくると洋間に変更になることが多いのですが今回は畳の芯材から新しくして納めました。ありがたいですね。(^-^)賃貸住宅の畳

  • 税理士さんへ

    確定申告を税理士さんへお願いするため書類一式を税理士事務所に持っていきました。パソコン経理してますのでUSB持参です。仕事上では今年も先行き不明ですが自分の殻を脱いでアップグレードしたいと思っています。(思いはあります(^_^;))画像は昨年のものです。税理士さんへ

  • アップルケーキ

    奥様の手作りです。美味でした。アップルケーキ

  • 黒い畳

    最近はカラー畳も出来ます。今回は黒色の畳おもてに黒い畳縁でした。部屋に納めるとシックな印象になりました。(^-^)黒い畳

  • 岡山県技能士会連合会懇親会

    今日は岡山県の職人の集まり、技能士会連合会の懇親会でした。岡山県たたみ技能士会からは3名、先輩2人と私です。その懇親会で50年ぶりに予期せぬ形で幼なじみに出会い話が弾みました。懐かしかった(^-^)岡山県技能士会連合会懇親会

  • 家主さん

    地域の地主で多くの賃貸物件を持っている家主さんと話す機会があった。その家主さんは勉強家で色々なセミナーに出ているらしい。リクル○○のセミナーによるとこの1年間は建築関連は大手しか繁盛していなく名の知れたハウスメーカーでさえ賃貸住宅やマンションの建築営業に力を注いでいるらしい。つまり民間の建築業界は厳しいということ。確かに工務店の仕事は減りました。(^_^;)家主さん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まつさん
ブログタイトル
畳職人
フォロー
畳職人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用