ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
松尾川温泉しらさぎ荘でお泊り2025:3
朝風呂をたっぷり楽しんだ後はメインディッシュ、イチボ肉のタタキ。 今年も美味しそうに出来ました。 去年と同じくザビックで買った安っすいワインをお供に。 夜はアマゾンファイヤーTVでYouTube見なが
2025/07/20 07:01
松尾川温泉しらさぎ荘でお泊り2025:2
宿の横を流れる松尾川です、あれ?去年も大雨で増水してたような・・・ 受付で「まだギリ58歳だな」なんて思いながら宿帳書いてたら、宿のお姉さんから「いつもブログ見てます!」とのこと。 本名でSNSにカキコミ
2025/07/19 07:53
松尾川温泉しらさぎ荘でお泊り2025:1
午前中に用事を済ませたら食料を買い出して出発します。 今日は移動日みたいなモンですね、本格的にダラダラする?のは明日から。 去年のお泊り日記見ると、今年は装備に大きな変更はありません。 アマゾン
2025/07/18 04:20
松尾川温泉しらさぎ荘の通信環境について
いよいよ明日出発します、いや~楽しみだな~~ ところでお泊りするしらさぎ荘、客室にWiFiはもちろん有線LANもありません。 私はpovo2.0を入れたモバイル端末でデザリングするか自前のWiFiルーター使ってるの
2025/07/17 03:00
日産が追浜工場の閉鎖を発表
前々から噂になってましたが、昨日ついに正式発表されました。 2027年度末をもって車両生産を終了するそうです。 従業員約2400人の今後はこれから協議するとのことですが、地域経済に与える影響は計り知れない
2025/07/16 04:55
冬のボーナスでパソコン買い換え
夏のボーナス貰ったばっかでナンですが、これはもう使い道が決まってるモンで^^; 今使ってるWindows10のパソコンは2017年10月に買ったヤツ、買い替えの理由は10のサポートが切れるのとメモリがだいぶ圧迫されて来
2025/07/15 01:15
熱波のダメージが・・・
この土日はエアコンの効いた部屋で殆ど寝てました。 やはり熱中症警戒アラート出まくりの中での外仕事はだいぶ堪えたようです。 もう59歳だもんな~ホンの数十年前?なら現役引退して年金で悠々自適な暮らしを
2025/07/14 03:56
今週末は松尾川温泉へ
海の日連休の恒例行事?になりました(笑) 四国一と言われる温泉にふやけるまで入ってきます。 グーグルマップのコメント見るとちょくちょく低評価してる人を見かけますが、ここは万人受けする場所ではないと
2025/07/13 07:04
アマゾンプライムデー
ボーナス直後なので新聞の折込チラシも賑やかです、アマゾンではプライムデーが始まりました。 数あるアマゾンのセールの中で、プライム会員はプライムデーが最もお得だとか。 う~ん買い物したいのは山々です
2025/07/12 06:36
サンマが1匹5万円!?
昨日昼のニュースで見てお茶吹きかけました。 いくら初物ご祝儀相場とは言え・・・もはや庶民の味ではありません。 前は根室の日帰りサンマ直送便を刺身とかで楽しんでたのですが、写真フォルダー見たら下の2017
2025/07/11 03:00
夏のボーナス
今日は多くの民間企業で支給日だと思います。 出社前ですが私はイオン銀行振り込みなので額はスマホ等で確認できます、ほぼ予想どおり。 まあ今回は冷蔵庫買い替えと、とある事に使ったので既に残金ありません
2025/07/10 03:00
丸3年使ったiPadPro11インチ1号のバッテリー最大容量
2022年7月に買った1号も使用開始から丸3年経ちました。 で、iMazingってパソコンソフトでバッテリー最大容量を調べたら何と!脅威の99.2%!! フル充電回数は丸2年135回→丸3年203回に増えましたが、最大容量は
2025/07/09 03:00
令和7年7月7日
そう言や昨日は777、スリーセブンの日でしたね。 平成7年以来30年ぶりだとか、おかげで婚姻届けが各地で相次いだ模様。 最近暗いニュースばっかなので、祝い事で盛り上がるなら大いに結構。 まあ私は猛暑日
2025/07/08 03:00
星に願いを
今夜は七夕ですね、例年ならこの時期は梅雨真っ只中なのですが、異例の早い梅雨明けで星空が見えそう。 ただし・・・今日は900地点あまりあるアメダスの内、35℃以上の猛暑日は200地点を超える見込みだとか。 熱す
2025/07/07 03:00
期日前投票
投票日の7月20日は松尾川温泉に行ってるので、今日期日前投票に行ってきます。 そりゃ折角の3連休なんですから、皆さん予定入れてますよね~ 松尾川温泉は6月上旬に予約しました、選挙が後から割り込んできた
2025/07/06 03:40
大災害の日
今日7月5日午前4時18分に大地震?が発生し大津波が日本列島を襲うとのこと。 作者は否定してますが、話に尾ひれがついて時間まで拡散されてます。 この日記は前日4日に書いてますが、5日午前4時にUPするようタ
2025/07/05 05:40
ようやく冷蔵庫の到着日が決まりました
7月13日配達予定、時間は当日連絡するとのこと・・・何だかな~ 注文したのは6月30日、正直6日までに確実に届くモンだと思ってました。 弱小家電メーカー恐るべし、、、まあケーズやヤマダならこんな田舎でも配達
2025/07/04 03:54
参院選公示
7月20日の投票日に向けて戦いの火蓋が切られました! と言いたいものの・・・これで5回目となる徳島・高知の合区戦、高知側の立候補者が多いせいもあって徳島の投票率は下がる一方。 今回の立候補者も4人全員が高
2025/07/03 03:00
AIに「海辺でかき氷を食べる彼女」の映像作らせてみた
徳島県でも熱中症警戒アラートが連日発令され、ついに昨日は死者も。 私も連日の暑さで頭をヤらてたのか?AIにタイトルの映像作成を指示。 想像以上の出来でした、皆さんも少しは和んで貰えましたか(笑)
2025/07/02 03:00
いよいよ7月
今日から7月ですね、大多数的には暑苦しい季節の到来のみ。 しかし私にとって今年は特別!? いよいよ7月25日で59歳になります、定年まであと1年になりました。 このまま会社に残るか、転職するか決断の年
2025/07/01 03:00
再び頂点の中華そば
煮卵無料券に釣られて(笑)家族で今月2回目の頂点(てっぺん)のラーメン。 今回はチャーハン小セットにしました、更に安定の餃子追加。 最近よく食べに行くのは住んでる自治体からクーポン券もらってるから。
2025/06/30 03:00
冷蔵庫を買い替え
今使ってるのは2008年製なので既に17年経過。 冷蔵室の温度を最低にしてるのにハイボール用の炭酸水が凍ったりと温度にムラが出てるし、仕切りのアチコチにヒビ入ってるので、夏のボーナスで買い替えを決意。
2025/06/29 06:21
四国地方が梅雨明け。。。殺す気か~~~
昨日気象庁は四国を含め西日本の広い範囲で梅雨明けしたとみられると発表しました。 この発表は速報値ですが、確定したら四国では観測史上最も早い梅雨明けとのこと。 これに連動するかのように?2週間予報で
2025/06/28 06:08
岳人の森、お気に入り登録
6月21日にお泊りした感想、お気に入り登録決定! やっぱり安い!近い!!に敵う者はありません。 自宅からだと1時間30分くらいかな、しかも今回のお泊りで2000円の会員証購入したので、これから1年間500円引き
2025/06/27 04:11
ようやくiPhone13miniにマイナンバーカードを登録できた
マイナンバーカードを最近更新し、まだ誕生日が来てない人限定の登録できない今回の不具合、どうやら昨日13時過ぎバグが解消されたようです。 帰って自宅のWiFで試したら私もようやく登録出来ました。 条件と
2025/06/26 03:00
iPhone13miniにマイナンバーカードを登録しようと思ったのですが
昨日から始まったiPhoneへのマイナンバー登録、早速試したのですが・・・拒否されました。 3回登録と削除を繰り返しても「カードが利用できません。このカードはデジタル庁によってアクティベートが取り消されました
2025/06/25 03:00
トイレが・・・エアコンが、、、壊れた(爆泣)
岳人の森旅行記はちょいお休み。 日曜に旅行から帰って自室でくつろいでたら、ヨメから「トイレから水がジャジャ漏れ!」との悲鳴。 見るとトイレに水を流した時にタンクユニットの底から大量の漏水。 あま
2025/06/24 04:50
岳人の森で食べたもの
いきなり食べたもの映像から、ここでの感想は後ほど。 21日の昼食です、今回はキャンプ用品のお試し泊だったので自炊率は低め。 その分映え?にこだわってます(笑) 岳人の森の管理棟である「観月茶屋」
2025/06/23 03:00
岳人の森なう
6年前泊まったのはゴールデンウィークだったのでキャンプサイトはギチギチの芋洗い状態でしたが、今回は6組くらいなので適度な距離が保てて快適でした。 ただ、1日中風が強くとあるトホホな事件起きました、それ
2025/06/22 05:28
夏至と冬至は祝日じゃないのはなぜ?
今日は夏至ですね、今週は真夏日の連続だったのでこの言葉を聞くと余計暑くなる。。。 ところで春分と秋分は祝日なのに夏と冬は休みじゃないのはなぜ?ふと思って調べました。 春と秋が祝日になったのはお彼岸
2025/06/21 04:59
自民が参院選公約発表
もう真面に見る気もありませんが、ナナメ読みしただけで「たわごと」なのがよく分かります。 2030年までに賃金100万円増加!?従業員に給料払ってるのは国じゃなくて企業でしょ??政府が公約にすること自体意味
2025/06/20 01:41
夏の予定
今週末の岳人の森行きは私的にかなりイレギュラー。 7月は既に松尾川温泉を予約済み、8・9月も大体スケジュールが決まりつつあります。 本来なら今週末は安っすいビジホ予約してたのですが、それをキャンセル
2025/06/19 03:00
今週末は6年ぶりに「岳人の森」へ
ここは標高1000m級の山奥にある植物園も兼ねたオートキャンプ場です。 お泊りは2019年のGW以来、連休真っ只中の激込みなのに予約なし飛び込みでムリヤリ入れて貰いました。 今回は一応ネット予約してます、ま
2025/06/18 04:32
あづい~~~
昨日は私の住んでる地域も含め徳島県各地で35℃の猛暑日越え。 殺す気か~ 先週末まで割と過ごし易い日が続いてたので、湿気をたっぷり含んだ猛暑は 暑さに慣れてない体に堪えます。 しかも予報によるとこ
2025/06/17 03:00
父の日のラーメン
昨日は父の日祝いに?家族で頂点(てっぺん)のラーメン。 ここでは徳島ラーメンより昔ながらの中華そばがお気に入りなのですが、今回は更に煮卵トッピング追加。 理由は・・・地域振興券で配られた5000円分のチ
2025/06/16 03:00
父の日
母の日より数段影の薄い父の日です(笑) 取り合えず私の父には美味そうな弁当でも買っていく予定。 私の子供は何もくれそうにないので、家族でラーメンでも食べに行こうかなと。 あと、今週末は予定を大幅
2025/06/15 01:09
国民全員に1人2万円給付
正直・・・ショぼ!しかも参院選の公約なので実現するかは未定。 この物価高のなか2万円ぽっちでドヤ顔?せめてバラマキを決定してから言って欲しかった。 小泉米の快進撃?で流れが変わったとでも思ってるのかな
2025/06/14 01:27
徳島でも随意契約の備蓄米販売開始
いよいよ徳島でも祭りが始まりました!? 昨日フジグラン北島で販売された5kg入り500袋は開店と同時に完売したそう。 それとドラックストアコスモスでも県内すべての店舗で販売したそうですが、これも午前中に
2025/06/13 03:00
久しぶりの鴨蔵
昨日は今週土曜出勤のため振り替えで休み。 ここぞとばかりに市役所でマイナンバーカード更新の受け取りなど平日しか出来ない用事を済ませた後、久しぶりに鴨蔵へ。 ここは日曜休みのため私は平日休みの時しか
2025/06/12 03:00
スマホなくした。。。
先週の万博訪問時の出来事。 大屋根リングを下から撮って、後はガンダム撮ってお土産買って帰り支度だな~と思ってたら、背後から私の名を呼ぶ声。 振り返ると私と同じく招待で来た知り合いが「スマホなくして
2025/06/11 01:00
iOS26・iPadOS26を発表
アップルは日本時間10日に開催されたWWDC2025にてiOS26・iPadOS26を発表しました。 今は18なので次はiOS/iPadOS19ではなく西暦の26で他のOSも統一するってのもリーク情報どおりですね。 ネット民はiOSよりiPa
2025/06/10 04:13
四国地方が梅雨入り
気象庁は昨日九州北部と四国が梅雨入りしたとみられると発表しました。 四国では平年より3日遅く、去年より9日早いとのことのことですが、去年のブログ見ると梅雨入りは9日だったような・・・後から修正されたのです
2025/06/09 03:00
大阪・関西万博の写真:後編
私が参戦した6月6日の来場者数は速報値で約15万9000人と発表されました。 過去3番目の人数ですね、どうりで人が多かったワケだ。 ちなみにこの土日は梅雨入り前の最後のチャンス、過去最多を更新するかな。
2025/06/08 00:55
大阪・関西万博の写真:前編
大阪から帰ってきました、昨日の万博は19000歩くらい歩いたかかな。 それでは万博の写真を2回に分けて紹介します。 8時20分ごろバスが着いて西ゲートで入場待ち、こっちは東より空いてるとは言え実際に並ぶと
2025/06/07 05:02
大阪なう
昨日の立食パーティーはたっぷり食べました。 おかげで折角大阪来たのに食べ歩きできなくなるほど。 さて現在は大阪のホテルでお泊りなう。 自腹じゃこんな高級ホテル絶対に?泊まらないだろうな〜 ホ
2025/06/06 01:59
大人の事情で大阪行き
今日から大人の事情で1泊2日の大阪行き。 今日はパーティーがあってその後高級?ホテルでお泊り、明日は関西万博ってスケジュールです。 大阪でお泊りなんて何年振りだろ?少なくとも2015年からの写真フォルダ
2025/06/05 02:00
炊飯器を買いました
大人の事情で少々金が入ったので、前から買い換えを考えてた炊飯器を購入。 楽天市場の購入履歴見ると、前のは11年以上使ってました。 まだご飯炊けなくはないのですが、パッキンがだいぶヘタってたので。
2025/06/04 02:26
チェーン店じゃない王将のチャーシューメン大
写真フォルダー見たら去年3月31日以来ですね、久しぶりにチェーン店じゃない王将へ食べに行きました。 いつもは中華そば大800円食べるのですが、メニュー見るとチャーシューメン大は900円と100円しか違わず。
2025/06/03 03:55
スーパーに大量の備蓄米が・・・
昨日ザビックに行ったらここ数ヶ月ずっとカラだった米コーナーにパールライスの大量の袋。 しかも値段は5kg税抜き3000円少々、収穫年度や産地を明記してないので明らかにJAが落札した備蓄米ですね。 ちなみに
2025/06/02 03:00
あれ?iPadmini5でpovo2.0が使えない??なんで???
関西万博の会場で使うため復活させたiPadmini5、これにWiFiルーターに入れてたpovo2.0の物理SIMを入れて起動。 しかし・・・モバイル通信にpovoの名前は表示されず。 おかしいな?構成プロファイルはダウンロード
2025/06/01 07:15
関西万博は関西パビリオンが当選しました
7日前抽選で当選しました、第4希望だったかな。 関西(徳島)に住んでて海外でなく地元のが当選するのも何かの縁?折角なので楽しんで来ます。 問題は予約時間に辿り着けるかですね、東ゲートの方が近いのです
2025/05/31 04:09
楽天とアイリスがネット販売した備蓄米、秒殺。。。
昨日楽天市場とアイリスショップで全国に先駆け備蓄米の予約販売を開始しましたが、どちらも秒殺で当日分は売り切れました。 楽天市場なら5kg2138円(税込み、送料無料)、確かに安いですが。。。 今は怖いも
2025/05/30 00:39
家電製品の広告がウザい
昨日の朝ちょい時間があったのでEOSのミラーレスや炊飯器・冷蔵庫の価格を調べてたら・・・帰ってヤフー開けたらその手の広告のオンパレード。 閲覧履歴はすべて消したハズ、、、やっぱり情報残ってるのね。 ちな
2025/05/29 02:13
備蓄米は食べられるかな?
新農相の手腕?によって備蓄米は6月上旬には店頭に並ぶようです。 ただ、随意契約に申し込んでるのはドン・キホーテなど都市部中心の大手。 人口密度を考えればしゃ~ないですが、徳島でも食えるかな? 可
2025/05/28 04:34
コメ平均価格が市場最高値を更新、新大臣の手腕が見物
昨日コメ価格が2週連続で最高値を更新したと発表されました。 今回の価格には反映されませんでしたが、先週就任した新大臣は次々と対策を発表してます。 出来るかどうかは別にして、6月上旬に2022年以前の古々
2025/05/27 02:08
数年ぶりにボディバッグ出したら・・・腐ってた(笑)
楽天市場の履歴で調べたら2017年に1000円で買ったヤツ、元々出張時の夜遊び用?だったので数回使ったあとコロナ禍以降は押入れで寝てました。 モバイルバッテリーは使える目途が立ったのでバックはどうかな?と引
2025/05/26 03:00
久しぶりにガソリン価格が下がった
昨日3週間ぶりにガソリン給油、価格は163円/L。 前回5月6日は171円でしたから8円の値下がり、いや~待った甲斐ありました。 今年に入ってず~とガソリン高値に苦しめられてたのがやっと一息ついた感じ。
2025/05/25 04:51
週末はまた雨
先週末も相当降りましたが、今週も明日にかけて警報級の雨になる恐れありとか。 まあ撮影旅行の予定ないので大きな影響ないのですが、やっぱり週末の雨はイヤですね。 お出かけが億劫になります。 今週も忙
2025/05/24 04:29
関西万博で使うモバイルバッテリーお試し中
コロナ過前はちょくちょく高速バスで関西に行ってたのでモバイルバッテリー必須でした。 まあ今は車内WiFiに座席コンセントなど当り前、電源の心配なんてする必要ないでしょう。 しかし今回の万博会場はモバイル端
2025/05/23 03:51
今日からガソリン価格10円値下げ!?
客「何よ!今日から10円下がるって聞いてたのに昨日と変わらないじゃない!!!」 バイト「いや・・・私にそんなこと言われても。。。」 今日は日本中のスタンドからそんな声が聞こえそう。 正確にはまず今週で5
2025/05/22 03:00
コメ発言の農水相、更迭
朝起きたらクビになってました。 直接の原因は「コメ買ったことない」発言ですが、去年から続くコメ高騰への無能無策の張本人ですので、クビにするのが遅かったくらい。 備蓄米にしても現政権の発足した秋以降
2025/05/21 06:28
激安ドラックストア「コスモス」でアクエリアスゼロまとめ買い
今年もクソ暑い季節が目前に。 私は外仕事がメインなので、去年の夏は毎日1.2Lの麦茶に加えてアクエリゼロ2Lを4ケース(24本)くらい飲んだかな。 今年も早めに命の水?を入手しようとコスモスへ。 この近
2025/05/20 03:58
マイナンバーカードの更新手続きで思わぬ落とし穴
私のは10年目になるのでカードそのものの更新になります。 更新手続きの案内が来たのでサクッとネットで済ませようと思ったら思わぬ落とし穴。 自分で自分の証明写真を撮る、セルフポートレートで予想以上に苦
2025/05/19 04:30
私の関西万博IDは「kyouseisanka」
ついに私も6月6日入場の手続きしました。 大人の事情で連れて行かれる今回の万博、当日はバスで9時に西ゲートまで送ってくれるので後はご自由に、とのこと。 IDとパスワード何にしようかな・・・で思いついたのが
2025/05/18 04:40
高越山の新緑
船窪つつじ公園に至るまでの新緑です、これを撮るのも楽しみの一つ。 ところで週末の天気は予報通り雨模様、つつじは今見頃になってるだろうな~行きたかったな~~ にほんブログ村
2025/05/17 06:16
船窪つつじ公園2025
5月14日に撮ったの。全体的には5分咲き程度でしたが、一番日当りの良い東側はほぼ満開でした。 全体的にはまだ、でもこの東側だけで十分楽しめました。 見頃は18日以降かな、でも明日から無常の雨
2025/05/16 03:00
昨日の船窪つつじ公園の様子
5月14日の様子、全体的には5分咲き程度なので今週末が見頃かな、 定点パノラマでは全盛期に見劣りするものの、東側は一部満開になってたので裏年よりは楽しめました。 毎年定点で撮ってる場所、う~んやっ
2025/05/15 04:16
今朝は船窪つつじ公園へ
私の出身地である吉野川市山川町のつつじ公園、昨日時点での開花情報は5分咲きくらい。 本来なら今週末あたり見頃でしょうが、残念ながら金曜から月曜まで雨予報。 正直悩みました、未完ながら青空の下で撮る
2025/05/14 03:00
関西万博、エコノミストが来場者数3193万人と推計・・・は???
ここまで大風呂敷を広げる計算の根拠をぜひお伺いしたい。 万博協会が掲げる目標は2820万人、それには毎日約15万人必要なのですが、開幕日の12万4339人が最高でGWもこれを上回らず。 この手のイベントは後半に
2025/05/13 04:08
コメ高騰いつまで
桜~春の阿波おどり~新緑と続いた怒涛の撮影シーズンが一段落し、スシローに行くまで時間あったので昨日久々に近所のJA直営農産市へ。 コメは幾らで売ってるのかな~って調査に。 で、行ったら・・・売ってませ
2025/05/12 03:00
母の日
今日は母の日ですね。 ウチはGWどこも行かなかったので、家族でスシローに行って食べた後、持ち帰り寿司を届ける予定。 連休中は何処も一杯でしたからね~あえてその時期を外して外食楽しみます。 ちなみに
2025/05/11 04:31
新緑の撮影旅行2025:大歩危峡
馬路村で2日間過ごした後、帰りに立ち寄った大歩危峡です。 馬路村から帰るのは東洋町に出て徳島市を経由する東回りが距離的に近いのですが、ここを撮るため西回りルートを選択しました。 ただ海岸線に出るま
2025/05/10 04:18
新緑の撮影旅行2025:馬路村までの道中
昨日の続き、3日は徳島県境の高知県香美市から海岸線を走り、奈半利町から40キロ近く細っそい酷道をひたすら登って馬路村へ。 ちなみに香美市はアンパンマン原作者のやなせたかし氏の出身地であり、朝の連続テレ
2025/05/09 03:00
新緑の撮影旅行2025:那賀川を上流へ
それではいよいよ?撮ってきた写真の紹介。 2日は那賀川を下流の阿南市から上流の高知県境に向けて国道195号線を登りました。 この写真は中流付近かな、ちなみに朝は結構な雨降ったので川が若干濁ってます。
2025/05/08 01:24
新緑の撮影旅行2025で食べたもの:後編
昨日の続き、4日の朝食です。 オートキャンプ場の炊事場で洗い物が出来るので、久しぶりにコメからご飯炊きました。 炊き立てご飯は美味かった。 オートキャンプ場で愛車と。 左が綺麗なウォシュレット付
2025/05/07 04:15
新緑の撮影旅行2025で食べたもの:前編
馬路村から帰ってきました。 今回は4日間とも晴天に恵まれ新緑撮影をたっぷり堪能しました。 写真は後ほど、まずは食べたもの映像から(笑) 3泊4日フルなので前後編に分けて紹介します。 2日は那賀川を
2025/05/06 07:13
馬路村なう2
一昨日からずっと馬路村に滞在中。 本当はオートキャンプ場で連泊したかったのですが予約取れなかったので、昨日は森の駅でお泊まり。 今居る場所は魚梁瀬地区って言うのかな、馬路村の集落は大きく馬路と魚梁
2025/05/05 05:21
馬路村なう
馬路村の魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で車中泊なう。 この手の施設で泊まるのは2019年の岳人の森以来かな。 前回も同じゴールデンウィークでコロナ禍前とは言え西日本中からオートキャンプに来てましたが、
2025/05/04 05:22
高ノ瀬峡なう
昨日は那賀川を新緑撮影しながら上流に進み、徳島と高知の県境にある高ノ瀬峡でお泊まり。 ここは剣山スーパー林道西コース西側出入口にあたる山奥で、同然私しか居ません。 居るのは猿か猪、シカくらいかな。
2025/05/03 05:10
高知へ新緑撮影に出発
昨日までの愚痴は取り合えず置いといて、今日からの新緑撮影で心を清めてきます(笑) 今年のGWメインは高知県馬路村、ここへ行く気になったのは村の名を冠したポン酢しょうゆを長年愛用してるから。 平成の大
2025/05/02 04:33
給料が上がったのは嬉しいけど
ホントは先月25日に書きたかったのですが、阿波おどりで先延ばしになってました。 4月度の給料から手取りが増えました、役職手当が付いた年と同額近く。 定年間近になって基本給が増えるのは嬉しいけど、よく
2025/05/01 03:42
ドコモ、ご乱心!?
私が阿波おどり撮影してる間にドコモが???って新プランを発表しました。 イルモやエクシモと言った他社格安プランに対抗するのを2年持たず廃止して実質値上げに踏み切るとのこと。 いや各種割引を適用すれ
2025/04/30 01:37
徳島城阿波おどり2025
27日に開催された徳島城阿波おどりの写真を一挙公開。 と言うより脚立忘れたので取れ高が少なかった(苦笑) 次から忘れないようにします^^; にほんブログ村 にほ
2025/04/29 03:00
徳島城の阿波おどりで食べたもの
先週と同じく食べたもの映像から。 JRで徳島駅に着いた後、とくしまマルシェを見物しながらファミチキで軽く一杯。 実は・・・この手の雑踏撮影では必須の脚立を忘れてったので半分ヤケクソです(笑) 撮影後
2025/04/28 04:23
今日は徳島城阿波おどり
先週のはなはるフェスタと共に春の阿波おどりの定番になりつつあります。 ただ今年のように連チャンになるのが玉にキズかな。 まあ昼間の阿波おどりはコレくらいしか撮らないし、今日はとくしまマルシェもやっ
2025/04/27 07:01
はなはるフェスタ2025の阿波おどり:まとめ後編
昨日の続き、まとめ後編です。 はなはるの写真はこれで終わり、今年もたっぷり楽しみました。 深夜のラーメン食べ損ねたのは残念でしたが^^; さて明日は徳島城の阿波おどりです。
2025/04/26 04:13
はなはるフェスタ2025の阿波おどり:まとめ前編
今週末は徳島城の阿波おどり、来週はGW新緑撮影なので・・・はなはるの残りはマキます。 まずは前編、色んな連を数枚ずつでまとめるのも面白いかな。 にほんブログ村 にほん
2025/04/25 03:00
はなはるフェスタ2025の阿波おどり:天保連、阿波連
阿呆連のような超有名連を除けば、今一番勢いがのあるのは昨日の阿波扇と天保連、ほんま連かなと個人的に思ってます。 しかしほんま連は今回出演なし、天保連も取れ高少なかった(泣) 今週末の徳島城の阿波お
2025/04/24 03:00
はなはるフェスタ2025の阿波おどり:阿波扇
はなはるの阿波おどり、まずは阿波扇さんから。 あわぎんホールと屋外桟敷の写真をお届け。 にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリ
2025/04/23 04:46
はなはるフェスタ2025で食べたもの
阿波おどり写真はデータ整理が済んでないので先に食べたもの映像から。 19日の撮影後はコンビニで軽めに。 〆はガッツリ系のラーメン ホテルにチェックイン後は何時ものようにチビチビと、このまま深夜
2025/04/22 02:02
もう年かな
今朝は昨日のはなはる疲れで寝坊しました。 昨日も深夜のラーメンを寝過ごすし、日記を二重投稿するし、もう年かな。。。 ちなみに今週末は徳島城の阿波おどりで、その次のGWは新緑撮影と怒涛の3連チャンです
2025/04/21 04:44
背徳のラーメン‥失敗
先ほど起きたら朝の4時、ラーメン東大の営業時間を寝過ごしました。 これが楽しみだったのに… で、仕方なくセブンイレブンで広島焼きをゲット。 これはコレで背徳感満載でした(笑)
2025/04/20 05:33
2025/04/20 05:29
はなはるフェスタ2025に参戦
今日と明日徳島市の藍場浜公園で開催されるはなはるフェスタ2025に今年も参戦します。 あわぎんホールの阿波おどりがメインになるので天気はあまり関係ありませんが、何とか天気持ちそう。 撮影後の一杯が雨模
2025/04/19 04:21
訳ありおつまみをゲット
一昨日の買い物ついでに訳ありで何か安いのないかな~と探したら鳥の炭火焼きを発見。 SWは高知の山奥で籠る予定なので、常温保存できるおつまみ探してたので丁度良かった。 6袋あるので届いたら味見します。
2025/04/18 03:00
イオンの株主ご優待返金引換証が・・・キターーー!
私がイオンの株主になった最大の目的がコレ、100株の場合買い物金額の3%がキャッシュバックされます。 ネット検索で引っかかるこの手のブログでは「やったー!数千円戻った!!」っての多いのですが、引換証の金
2025/04/17 04:09
世田谷自然食品のみそ汁をお試し
今朝の新聞折り込みチラシに入ってたのでつい^^; 1家族1回限りのお試し価格で30食3240円で購入しました。 1食当り108円、私のギリ許せる許容範囲。 買ったのは公式サイトですが、参考までに楽天市場だと同
2025/04/16 05:01
コメ価格、4月も過去最高を更新
3月に放出した備蓄米が市場に出回ってるハズなのに、コメ価格は下がるどころか過去最高を更新し続けてるとか。 スーパーに行くたび値段をチェックしてますが、5kg4000円超は変わらず。 ちなみにすぐ売れてしま
2025/04/15 04:39
フリード+のバッテリー交換費は36,000円
2025/04/14 04:25
関西万博が今日開幕
色々物議を醸しだした関西万博が開幕します。 さすがに今日は大混雑でしょうね、と言うより開幕日にガラガラだったら終わってますが。 実は・・・私も6月6日に強制参加が決定してます。 個人的には全く興味な
2025/04/13 04:35
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、N.HARAIさんをフォローしませんか?